塩見岳 鳥倉よりピストン
- GPS
- 16:35
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 2,704m
- 下り
- 2,563m
コースタイム
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 8:01
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 9:58
天候 | 1日目 晴れ後曇 2日目 曇時々晴れ時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
深夜帯なら2時間と見積もった方が良いと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥倉〜三伏峠 とても歩きやすいです。樹林帯で展望はないですが、涼しく気持ち良い。 三伏峠小屋までの10分割指標あり。 三伏峠〜烏帽子岳 歩きやすいです。 三伏峠〜塩見小屋 歩きやすいです。 小屋手前から急登。 小屋まであと少し!の指標からは体感的に割とあると感じました。 塩見小屋〜塩見岳 途中から岩登りです。 迷う事はないですが、落石には要注意。 |
その他周辺情報 | 赤石荘 日帰り入浴500円 塩の里食事処 焼き魚と野菜天ぷら定食 950円 他に 鹿焼肉定食 鹿カレー など大鹿村ジビエ |
写真
感想
塩見岳は良かったです。
南アルプスの真ん中。
南北へ素晴らしい稜線を観る事が出来ました。
初日の天気はこれ以上は中々ない景色だったと思います。
樹林帯は涼しく気持ち良いですし、塩見岳の取付からは高度感、緊張感もあるコースだと思います。
調べた登山地図には岩ガレの急斜面としか注記もなく、それ程事故がないのかも知れませんが、岩をよじ登るという所はソコソコあります。
鎖など無いから良いのかも知れませんが。
以下記録として
計画
テント一泊で距離はちょっと長いかなとの計画。三伏峠小屋から塩見岳ピストン、テント回収しての下山はギリギリ。
一気に降りるからか、ヒザに多少の違和感。
アクセス
中央道松川ICより1時間半位のはずが、深夜だと余計に時間が掛かる。
また、仕事後1人での車移動、土曜5時前に着くのがやっと。
駐車場
三連休なので仕方ない。
が、ゲート前の第一とプラス徒歩30分の第二ではかなりの差。
が、第二も一杯。
仕方ないので第二より下にある平場に駐車。第二から徒歩5分位。
帰りはかなり応た。遠い。
鳥倉登山口〜三伏峠小屋
樹林帯の登り。かなり涼しかったからかそれ程厳しくない。
10分割の道標もプラス。
チョロチョロだが、水場あり。
三伏峠小屋
テント場は◯
トイレ使用料込み700円
小屋、トイレ近い
水場は、ソコソコ降る。往復15分かからない位?
トイレは昼間でも真っ暗。
手洗いは雨水。
三伏峠〜烏帽子岳
先ず迷わない。お花畑から先ややキツイ勾配。
烏帽子岳山頂
展望◎
計画段階で小河内岳まで足を延ばしても良かったかも。
三伏峠小屋〜塩見小屋
ほぼ樹林帯。歩きやすいが、展望はそれ程でも。
本谷山以降の登り返しはキツイ。
塩見小屋手前で一気に展望が開ける。
塩見小屋
コーラ500円
雪渓で冷えてる。
塩見小屋〜塩見岳
岩山に変貌。縦横斜めと岩登り。
落石要注意。簡単に落としてしまえる。
多少渋滞する所も。
塩見岳山頂
南アルプスをグルリと見渡せ最高。
尾根筋が本当によく分かる。
南に蝙蝠岳へのなだらかな稜線は魅力的。
ミス
暗くなり始めたテント場でヘッドライトが暗い事に気がつく。
点灯チェック、予備電池。
私のテントも写っていました
近くにいらっしゃったんですね☆
どうもです。
土曜に塩見岳に行かれたようですね。
頂上の天気最高だったのでは?
また何処かで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する