【厳冬期】南ア 塩見岳/烏帽子岳
- GPS
- 23:46
- 距離
- 38.8km
- 登り
- 2,660m
- 下り
- 2,676m
コースタイム
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:01
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:06
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:47
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:44
天候 | ■12/27(金) 曇り時々雪❄️ 気温:-9.4℃~-2.3℃ 風速:0~7m/s程度 (樹林帯の移動なので風の影響は受けず) ■12/28(土) 吹雪🌨️ 気温:-1.2℃~-12.4℃ 風速:5~15m/s程度 (烏帽子岳の稜線上は最大風速だったが,ピーク直前までは尾根の風下側で穏やかだった) ■12/29(日) 曇り時々吹雪🌨️ 気温:-1℃~-15.3℃ 風速:5~13m/s程度(塩見小屋から塩見岳間が最大風速だったが,陽が出ていた瞬間もありあまり寒さを感じなかった) ■12/30(月) 曇り時々晴れ🌥️ 気温:1.8℃~-9.8℃ 風速:0~5m/s (樹林帯の移動なので風の影響は受けず) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲート前には5台程度駐車可能か。200m下った駐車スペースや路肩にも10台程度は駐車可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■三伏峠小屋 https://sanpukutouge.com この年末年始は1/5まで自炊小屋として営業! ■三伏峠小屋インスタ(最新情報) https://www.instagram.com/sanpukutoge/ ■塩見小屋(冬季開放) 本館宿泊棟入口にある1.6m四方のスペースを冬期開放。通常年末年始くらいまでは利用可能。 |
その他周辺情報 | ■下山後の温泉♨️ 【望岳荘】 https://www.bougakusou.com/index.html 露天風呂はないが、高台にあり、2階の大浴場からの中央アルプスの眺望が素晴らしい。また500円とリーズナブルで気持ちの良いお風呂。 ■下山後のご褒美🍽️ 【わァ食キッチンEAT】 0265-37-1170 長野県下伊那郡松川町上片桐2193-1 https://tabelog.com/nagano/A2006/A200603/20006399/ 昭和レトロの内装の店内で、定番のソースカツ丼から普通の洋食までバリエーションに富んだメニューから選べる。ソースカツはくどくなく、とっても美味しい😋 ■下山後の買い物 【道の駅 歌舞伎の里大鹿】 https://kabukinosato.com トイレも綺麗で前泊にはおすすめ。塩もなかなど地元のお土産が豊富で、お買い物にも便利。 |
写真
装備
個人装備 |
【一般厳冬期装備】
ハードシェル(上下)
ゲイター
インナー・アウター手袋
ゴーグル
バラクラバ
防寒装備(ダウン上下・象足・フリース・ウール帽子等)
予備着替え(アンダー・グローブ類・靴下等)
ザック
冬靴
プラティパス(2.5ℓ以上)
テルモス(計1ℓ)
食器類
ライター
山行計画書(KM)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備バッテリー(電池含む)
GPS(スマホアプリで可)
筆記用具
ファーストエイドキット
ダクトテープ
予備靴ひも
常備薬
日焼け止め
曇り止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
カイロ
ストック(2)
シュラフ
シュラフカバー(任意)
スリーピングマット
ビニール袋(数枚(靴入れ・ゴミ袋))
靴乾燥用新聞紙(適量/任意)
ザック用ビニール袋(各人のザックが入る大きさ)
ビーコン
スコップ
ゾンデ
ソロ用ツエルト(テントを持たない者は所持)
非常用バーナーキット(バーナー/小コッヘル ※メイン鍋/バーナーを持たない者は所持)
ガス缶(230ml)×1
ガベッジバック
【食料品】
朝食(3)
行動食(4)
夕食(3)
非常食(500kcal程度)
【登攀装備】
ヘルメット
アイゼン
ワカン
ピッケル(リーシュ含む/1)
アルパインハーネス
セルフビレイコード+環ビナ
ATC+環ビナ
冬季用支点構築セット(120cmダイニーマスリング・環ビナ2)
120cmダイニーマスリング+普通カラビナ(1)
【その他】
風呂・着替えセット
前泊用シュラフ
耳栓/目隠し
|
---|---|
共同装備 |
【KM】
30mダブルロープ(1)
テント(ファイントラック4テン/冬張)
テント内銀マット(200cm×200cm/1)
テントスノーペグ(5)
鍋(1ℓ)/バーナーセット
ガラ袋(雪集め用/1)
水作りセット(1)
LEDランタン(1)
ブス板
テントシューズカバー
【NF】
マイクロトラクション+環ビナ(1)
雪落し用たわし
【TI】
鍋(1ℓ)/バーナーセット
ブス板
|
感想
【厳冬期】南ア 塩見岳/烏帽子岳
今年もいつもの3人で年末山行へ。今年はラニーニャの影響かしっかりと雪が降っていて 元々計画していた北アは難しいと判断し、27日から3泊の予定で やり残していた塩見岳へ向かったのだが…
今回、僕は大きなミスをおかした。4テンの冬フライと2テンのものを間違えて持ってきてしまったのだ…
普通なら下山しなくてはならない状況の中、年末年始営業していた三伏峠小屋さんのおかげで 小屋に泊まらせてもらうことができ、そのまま塩見岳を目指すことができた。
本当に三伏峠小屋さんには感謝しかない… ありがとうございました。
そして、仲間達には申し訳ないことをした。ごめんなさい…
小屋泊に切り替えたことで 予定は変更となり、塩見小屋手前の樹林帯まで前進する予定だった翌28日は、天候も悪かったこともあり烏帽子岳のピストンとした。残念ながら景色は楽しめなかったが、強い風雪の中 しっかり行動でき、翌日の予行演習ができた。
そして本番の28日、早朝から塩見岳を目指す。先行は2人、ツボ足の様子だが、僕らはせっかく持ってきたワカンを付けて塩見小屋まで進んだ。先行のお二人のおかげでルートは分かるし ワカンのおかげでズボることもなく 想定よりも早く塩見小屋に到着できた。
しかし、28日から手足の指の感覚に違和感のあった相方は 残念ながらここで引き返すことに…
彼女も5年前に敗退していたこともあり、今回の塩見岳には大きな期待をしていたのを僕も知っており とても残念で悲しい。そして3人全員でピークを踏めないのが なんともやりきれない。
ただ彼女の強い要望もあり、今回は僕と相棒の2人だけでピークを目指すことになった。
塩見小屋から塩見岳は風も想定より弱く 太陽も顔を出してくれる予想外の展開で、ハアハアしながらも気持ち良く東西の頂を踏むことができた。
なんとなく淋しさを感じつつ、2024年最後のピークを踏めた感動を胸に抱き、相棒と高速道路のように綺麗なトレースを 相方の待つ三伏峠小屋へ戻った。
最終日の30日は、下山するのが勿体無いくらい最高のお天気。
樹林帯の中から見える中央アルプス、林道から見える南アルプスを愛でることで、長い下山の辛さも半減し、スッキリとゴールの冬季ゲートへと無事に戻ってくることができた。
年末の塩見岳は、以前敗退した2月のそれと比べて とても穏やかで雪も少なかった。年末年始営業の三伏峠小屋もあり、そのおかげか入る人も多く ルートにはしっかりトレースもできた。
全く状況は違うが、やっぱりピークを踏めるというのは素直に嬉しいかった。
ただ、テントフライの間違えという致命的なミスをしてしまったのは 本当に反省すべき事で、各自ツェルトを持っていたとはいえ 遭難する可能性があったことは、リーダーとして申し訳ないことをしたと思う。
準備段階で 気の緩みがあったのかもしれない。
今回の教訓をしっかり胸に刻み、2025年は山行前の準備から より集中して山に向かわないといけないと猛省している。
これで、2024年の山は全て終わった。来年はどんな仲間と素晴らしい景色を見る事ができるのか、どんな素晴らしい体験ができるのか、あと何年できるか分からないが 気持ちを込めてひとつひとつの山に集中していきたい。
2025年に幸あれ!! ありがとうございました!!
東京都山岳連盟 【頂 山の会】
https://itadaki2009.wixsite.com/itadaki
#頂山の会 #itadaki #クリアドベンチャース #厳冬期 #年末山行 #雪山 #テント泊 #小屋泊 #南アルプス #塩見岳 #烏帽子岳 #山岳会 #山登り #登山 #山歩き #山遊び #絶景 #山が好き #山が好きな人と繋がりたい #山好きな人と繋がりたい #山登り好きな人と繋がりたい #登山好きな人と繋がりたい
今回の年末は全体的に雪がちで風の強い予報。ということで、稜線行動が短い塩見岳にしました。
3日目のピークハントは先行者さんのおかげで歩きやすかったです。
…が、前の晩に水漏れでウェアを濡らしてしまうトラブルが。乾かして出発したものの、今度はホッカイロの貼り過ぎのせいか稜線の風で指先が強烈な汗冷えに。。💦
冬は結構指先が痛いけど、今までにない痛みにそれ以上の行動を断念して、塩見小屋から一人敗退😢
下山し始めると青空が見えたり、塩見小屋以降はそれほどの風ではなかったと聞いたり、全く冴えない敗退でした。今年はしっかり寒いので、汗の管理は改善しないと。
お一人で回している三伏峠小屋はとても快適で、小屋番さんからりんごやホットケーキをふるまって頂いたり。
長いアプローチなのにピークを目前で逃したのは本当に残念だったけど、お陰様で全体的には楽しい山行でした。
今年もあちこちご一緒してくれてありがとう。
2025年も宜しくお願いします❗️
年末恒例の山行へ
本来は槍ヶ岳の予定でしたが悪天候の為、塩見岳へ転進となりました
ここでも悪天候で1日停滞を挟みましたが、そのおかげで無事に登頂することができました
全員で登頂できなかったのが心残りでしたが、楽しく無事に下山ができて良かったです
今年も良い山納めが出来て感謝です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する