針ノ木雪渓から船窪小屋へ
- GPS
- 51:41
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 3,272m
- 下り
- 3,623m
コースタイム
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:14
天候 | 1日目 朝のうち晴れ、午後雲多し 2日目 午前中曇り 午後から強風と雨 3日目 未明まで雨風 日中回復するも雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り 七倉山荘から信濃大町へタクシー 6400円 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
感想
ころころ変わる天気予報に振り回され、ええいままよ!!と決行することになったものの、今度はメンバーの一人が風邪で急に行けなくなり、初めてリーダーKさんとの2人山行となりました。
「船窪小屋に泊まりたい」「赤線を繋ぎたい」というリーダーの今回の計画は、私の長年の願いにもぴったりと重なるものでしたので、思いは一緒、嬉しかったです。
特に針ノ木は3度目の正直、やっと行くことができました。目的は山頂に登ることよりも雪渓を登ることと、カッコイイ針ノ木岳を見ることだったので大満足です。
蓮華岳のコマクサも楽しみでした。
群落の想像以上の広大さ、花の多さ、景色の良さ、カメラ片手に一日遊んでいたいような楽園でした。
一番心配だったのは蓮華岳から七倉岳への道、激しいアップダウンでしたが歩く稜線が前日に見えていたことで、覚悟ができており何とか頑張れました。素晴らしい風景の中、無事歩き終えればアスレチックのようで楽しかったとも言えます。
そして今回一番の目的は船窪小屋
リーダーにとっても長年の希望だったようで、昨年のドキュメンタリーで思いに火がついたようです。引退されたと思っていた「お母さん」の姿を見たリーダーの嬉しそうだったこと。普段のクールさはどこへいったの?
私は2013年のzawadaさんレコで決意表明したものの、一緒に行ってくれる人なぞいないだろうとあきらめていたので本当に嬉しかったです。
TVの影響か宿泊する人明らかに増えてるようですが、それでも北アルプスの他の山域に比べると人は少ないはず。連休中でしたが、ゆったりとマイペースで楽しむことができました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mattyanさん、おはようございます!
船窪小屋に行きます宣言からもう4年経つんですね〜。久々に自分の"七"葛レコ見直したら「あの頃僕は若かった」ってな気分です(^◇^;)
それはさておき、mattyanさん念願の船窪小屋行きの実現、おめでとうございます! あれ以来、船窪小屋のお話が出てこなかったので「どうされたのかなぁ」なんて思っていましたがようやく念願成就ですね!
僕もなんだかんだで毎年計画は立てていたのですが実現出来ず、昨年いっぱいで船窪小屋のお父さんとお母さんが引退されたと聞いたので「間に合わなかったか…」と残念な気持ちだったのですが、今回お会いできるなんてビックサプライズでしたね!喜びもひとしおだったのではないですか?思えば叶うですね!
今回の三連休は予報が芳しくなく山行を中止された方も多かったようですが、天気が悪いながらもサプライズあり、mattyanさんが大好き?な岩岩稜線ありで楽しめたようでなりよりでした!
僕も今年こそは船窪小屋泊&北葛〜蓮華間を歩きたいのですが、mattyanさんの蓮華の大下りの写真を見て…(^◇^;) キツイとは聞いてましたが予想以上かもしれません。。心してかかりたいと思います〜
zawadaさん こんばんは
お久しぶりです。
夏山準備でお忙しい中のコメント、ありがとうございます。
"七"葛レコ 私もなつかしく見直しました。
皆にいじられまくりのzawadaさん可愛かったですね
いつか行きたいと思ってるだけじゃだめなんだ
山はそこにあっても、人は変わる、人は老いていく
後悔のないように頑張らなきゃって思いました。
お母さんに会えたことは本当にサプライズでしたが
暖かい心はスタッフさんやボランティアの方々に受け継がれていることも
しっかり確認できました。
山を愛する人の集まる本当に居心地の良い場所。
思い出すたび幸せな気持ちになれる場所がまたひとつ増えました。
ところで「蓮華の大下り」
ここを登ろうとする人の気がしれないな〜というのが感想です
ザレザレで落石が怖かったです。どうぞお気を付け下さい。
mattyanさん こんばんは。
針ノ木雪渓を歩き、カッコいい針ノ木岳を見る事が出来てよかったですね!
時間に余裕を持って歩く山旅、写真の多さからも楽しかった事が伝わってきます
花の写真もいっぱいですね
船窪小屋の夕食はすごい!
山小屋でののんびりとした時間は楽しいひとときですよね。
長年の願いのかなった素敵な山旅お疲れさまでした
kazutoさん こんばんは
コメントありがとうございました。
余裕のある行程ですが自分にはこれで精いっぱい でした。
二日目なぞ天気が崩れる予報でなければ
もっとゆっくり歩きたかったです。
そして青空ではなかったですが
高曇りで遠くまで景色が見えたのが最高でした。
体力なくても時間さえかければこうして3000近い山にも登れるのが嬉しいです。
ロケーション的には蓮華岳最高です。たぶんカメラ持ってたら一日いても大丈夫ですよ。
船窪小屋もすごく展望いいらしいです。
雨で見れなくて今回それだけが残念でした。
mattyan さん
おはようございます。(^-^)/
このお言葉のくだり、
激しく共感いたしました。(*^-^*)
山は逃げると私は常々思っています。
天気予報だけに振り回されると
山なんて行けないですよね。
でも「来なきゃよかった」と思ったことは
過去に一度もありません。
お山の場合「迷ったら、行け」の精神です。
前置きが長くなりましたが(笑)
船窪小屋。。。
いま一番行ってみたい小屋なんです。
お花との出会いも含め
沢山の一期一会があって
素晴らしい山行になりましたね!
大変お疲れさまでした。
sionさん こんばんは
コメントありがとうございます。
sionさんも同じ時期北アルプス行かれたんですね。
お互い暴風に会ってしまいましたが
私も過去「来なければよかった」と思ったことは一度もありません。
今回はsionさんと同じく迷ったら行け派の2人だったので
思い切って出かけて目的叶えられてよかったです。
行きたい場所は
一緒に行く人待ってるといつまでも叶わないとよくわかりました。
sionさんの行動力に勇気もらって
私も頑張っていきたいです。
宣言通りの北アルプス、おつかれさまでした。
トレーニングの効果はありましたでしょうか?
針ノ木雪渓、素敵ですね
とても涼しそうです。
雪渓は夏を過ぎると状態が悪くなってきますから、初夏がいいでしょうけれども・・
夏は忙しく、あまり歩けないのが現状です。
前半は、なんとか天気がもったようですね。
梅雨の終わりらしい、湧き上がる雲が雰囲気を出しています。
後半は崩れたようですが、夏にこれだけ見れたら十分ではないでしょうか?
信頼できるリーダーさんもいらっしゃったようで、暴走もなく、一安心いたしました
noronoroさん、いつもコメントありがとうございます。
はい、とっても良かったですよ〜
二子山がちっともトレーニングになってなくて不安だったけど
次はいつになるかわからないので天気が少しくらい悪くてもGO です。
暴走はないですよ〜そんな体力無いですもの
梅雨があけるかどうかのこの季節
リスク覚悟で行ってみれば
残雪たっぷり
咲いたばかりのお花のオンパレードで素晴らしかったです。
船窪小屋のお父さんも7月いっぱいで山を下りるらしいので
早く行けて本当に良かったです。
夏山も含め雨の日の山行が多いですが
暑いとバテるので軟弱者の自分には調度いいです。
mattyanさん、こんばんは!
周回遅れのコメ、ご容赦ください
とっても懐かしくなり、何度も、何度も、何度もレコに訪問させていただきました。
今を遡ること30数年前(たぶん日航機の墜落の前年かな?)、同じコースを歩き、船窪小屋にお邪魔しました。
たぶんご主人も奥さんも40代?
たった一日、たった一晩でしたが、とても楽しい時間だったように記憶してます
アットホームないい小屋ですね。
そんな中昨日、NHKーBSで船窪小屋から中継
それもあの酒場放浪記の吉田類さんも
今、録画見ながらコメ書いてますヨ
このテレビ番組とmattyanさんのレコ、永久保存版にしておきますね
北葛岳の登頂写真、何か疲れてるようですが達成感ありいいな〜〜〜
大変お疲れ様でした
teru-3さん こんばんは
いえいえとても嬉しゅうございます。コメントありがとうございます。
そうですか30年前同じコース歩いてらっしゃるのですか。
NHKで、秘密の展望台なんて紹介されるほど有名になってしまいましたが
昔は本当に限られた人しか行かない場所だったのでしょうね。
そこで出会う暖かいおもてなしは
一生忘れられない楽しい思い出ですよね。
私も番組録画して見ましたがなんと生中継だったんですね!!!!
素人さんに生中継はきついよな〜
行くの一週間ずれて良かったわ〜
お母さん大丈夫かな〜ってハラハラしてしまいました。
登りはホント苦手です(下りは好きですが)。
ヘロヘロでしたが嬉しかったのでレコに載せました
今また、お父さんお母さんとの記念写真もらったので
嬉しくて写真追加アップしてしまいました〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する