記録ID: 1200937
全員に公開
沢登り
大峰山脈
北山川水系 白川又川奥剣又谷
2017年07月16日(日) ~
2017年07月17日(月)
奈良県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 39:34
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,782m
- 下り
- 2,779m
コースタイム
1日目
- 山行
- 15:04
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 15:06
距離 14.7km
登り 1,580m
下り 1,694m
天候 | 16日 晴れ後曇り 17日 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
西口には有料駐車場有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
7/16 とにかく入渓までのアクセスが最悪。 行者還東口から入山し、奥駈道を超えて破線に入る。 林道小谷線と合流後は下降ルートを探すことになる。 大栂山からフジノトコまでの破線ルートは消失していた。 夜間ともあり、急傾斜での藪漕ぎは地獄そのものだった。 結局は適当な支尾根から下り、フジノトコよりかなり東側に下りた。 日の出を迎えてから入渓。 水晶谷までは水が冷たい。 これは湧水による為らしく、7月下旬なのにかなり寒かった。 泳ぎがメインとなり、流れの強い個所では体力を奪われる。 イヤラシイ箇所は無理せずに高巻くが急傾斜は落石多数。 水晶谷までは泳ぎと高巻きで思いの外時間を要することになった。 大滝を巻き、最後は垂壁になっている巻きを登り躱す。 川床へ下降できる場所を探していると時間切れとsamayoi。 二俣の手前でsamayoiとお別れ。翌日に用事があるらしかった。 彼は尾根登って弁天の森を目指して走って行った。。。 残ったメンバーで沢へ下降し、幕営できる適地を見つけ休息。 7/16 奥剣又からは急激に勾配がキツく、立った壁が多くなった。 三段の滝では高巻かずに突破を試みたがかなり厳しかった。 どこかでルート取りを間違えたらしく、奥剣又を外れてしまった。 奥駈道に向かって右手に八剣山の岩壁が見えたが復帰出来なかった。 尾根に上がって沢を離れたが熊糞が多く、さっさと抜けたい衝動に駆られた。 奥駈道に出合ったが、明星ヶ岳と八経ヶ岳の間に出てしまった。 またいつか再訪して本来のルートを辿りたいものだ。 自分の技量を考えると4級の沢は自分には早かったかもしれない。 正直な所、怖いと思うことが多く、自身のレベルを思い知らされた。 無事に下山出来たのは運が良かっただけなのかもしれない。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
沢靴
ファイントラックドライメッシュ上下
ラピッドラッシュ上下
スリング
カラビナ
安環付カラビナ
8環
ATC
ハンマー
ハーケン
カム
ハーネス
ヘルメット
雨具
シュラフカバー
ツェルト
コッフェル
食料
8mm×30m
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2007人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
皆さん、こんばんは!
弁天の森では元気注入ありがとうございました!
奥剣又谷って何処やねん?って思っていましたが、思っていた以上に危険極まりないですやん!?ほんとカッコイイです、写真26最高!
こんにちわ! コメント有難う御座います^^
まさかサマヨイ繋がりで出会えるとは何か縁を感じますね〜。
samayoiさん、redeye0221さん
暑い夏の季節に清涼感を感じるレコで、踏み入れたことの無い世界でとてもアドベンチャーなレコ。20〜24の写真はハラハラして拝見しました、無事の山行、良かったです。
コメントありがとうございます。
自分は最後まで行けなかったのが残念で残念で仕方ありません。
自分は水晶谷との出合から斜面を登って帰ったわけなんですが、そこまでの工程は泳ぎが多くてとても寒く、ブルブルでした。
流れも結構あって、自分の泳力の無さを感じましたよ。
色々と岩場を乗り越えたりすることも多く、帰ったあとは体幹の筋肉が張っていて、これはいい体幹トレーニングになると思いました。
紀伊山地は尾根もいいけど、谷はより冒険的で、まだまだこの山で遊べるんだと喜んでいます。見たことない景色を探して、もっと彷徨いたいですね。
すごいルートどりっすね。23km、リスペクトっす。1日目の行動時間もすんごい長い。あと、「本来のルート」ってゆうのは 「通るつもりだったルート」という意味なのかなと想像しましたが、生きて帰れれば、全て正解ルート、と思います。以下、完全に余談ですが、ワタイのバヤイは、明星ヶ岳ピークを狙って、狙い通りにダイレクトに出れました。途中、土砂崩れ区間があり、相方が大量の土砂を落としながらリードしてくれたトコロがヤバかったです。当時のネット上の記録では「八経ヶ岳ピークにダイレクトに突き上げて会心の〜…」とか書いてるヤカラが多数派やったので、「俺は ちゃうとこいこ」おもて明星側に行きました。
コメントありがとうございます。
そうです、通るつもりだったルートのことです。
ルート取りは自由ですし、生きて帰れればが正解です。
遡行図の通りに行く必要はありませんが、狙った所を外したのは少し残念かなぁと。ですので9月にもう一回行く予定です。
そーなんすねー。今度は狙った通りに行けるとイイっすね。
ワタイは、もし今度おくけんまたいくなら、みょーがだに出合から入渓して谷中二泊してハッキョーに抜け、行者還西口に降りたいです。車デポっといて。もしくはチャリでもデポっとくか。最後の明星とハッキョーの二又までは何回かに分けて全区間そこうしてるんですが、通しで一回では行ってないもんで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する