ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1205742
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳

白峰三山(北岳/間ノ岳/農鳥岳):10時間55分のトレイルラン

2017年07月22日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:56
距離
27.1km
登り
2,836m
下り
3,500m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:24
休憩
1:31
合計
10:55
距離 27.1km 登り 2,837m 下り 3,515m
6:22
6:23
5
6:28
62
7:30
7:36
80
8:56
8:57
13
9:30
9:32
15
9:47
10:01
10
10:11
8
10:30
10:47
21
11:08
11:11
35
11:46
11:58
42
12:40
12:48
42
13:30
13:32
23
13:55
13:58
27
14:25
14:29
71
15:40
15:52
72
17:04
17:05
8
17:13
1
17:14
ゴール地点
天候 曇り時々はれ、のち雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで奈良田まで移動、奈良田から通行規制ものため乗り合いバスで広河原まで移動、広河原から行動開始。
コース状況/
危険箇所等
大樺沢は残雪多めでした。踏み跡をたどればアイゼンなしでも通行可ですが、基本上り前提が望ましいです。全体的に気温が低く季節はずれの高山植物が多数目に付きました。大門沢では1箇所木橋が朽ち果ててましたが通行上問題はありません。

気温が低め(20度以下)だったため、1.0Lハイドレーションを使い切らず。

【備考】
・奈良田⇒広河原 乗り合いバス(山梨交通):¥1,030
・北岳山荘コカコーラ(350ml):¥500
・奈良田の湯:¥550/大人(19:00まで)
実に4年ぶりの白峰三山、今回はpatagonianさんとのコラボで出っ発〜!
1
実に4年ぶりの白峰三山、今回はpatagonianさんとのコラボで出っ発〜!
午前4時に52号線で待ち合わせしpatagonianさんにピックアップしてもらう形で合流し奈良田に向かいました。5:32の広河原行のバスに乗り込みます。
2017年07月22日 05:09撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 5:09
午前4時に52号線で待ち合わせしpatagonianさんにピックアップしてもらう形で合流し奈良田に向かいました。5:32の広河原行のバスに乗り込みます。
懐かしいバスチケット、片道1,030円でした。
2017年07月22日 04:43撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 4:43
懐かしいバスチケット、片道1,030円でした。
しばらくぶりの早出で車中では眠りについてしまいます。程なくして広河原到着。夏休み前なのにスゴイ人だかりでした。
2017年07月22日 06:18撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 6:18
しばらくぶりの早出で車中では眠りについてしまいます。程なくして広河原到着。夏休み前なのにスゴイ人だかりでした。
お互いの再会と山行を祈願し登山口でpatagonianさんの記念撮影。
2017年07月22日 06:21撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
2
7/22 6:21
お互いの再会と山行を祈願し登山口でpatagonianさんの記念撮影。
広河原山荘も以前のまま、さてここから出発です。
2017年07月22日 06:22撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 6:22
広河原山荘も以前のまま、さてここから出発です。
登山道は既に到着していた芦安からのハイカーと入り混じって進んでいきます。これまでメキシコの高地にいましたがやっぱり上りは上り、息は切れます。
2017年07月22日 06:35撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 6:35
登山道は既に到着していた芦安からのハイカーと入り混じって進んでいきます。これまでメキシコの高地にいましたがやっぱり上りは上り、息は切れます。
1時間程歩いてようやく展望が開けてきます。
2017年07月22日 07:17撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 7:17
1時間程歩いてようやく展望が開けてきます。
それにしても大樺沢の残雪が多いですね。今年は雪解けが遅いのかな?
2017年07月22日 07:28撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
2
7/22 7:28
それにしても大樺沢の残雪が多いですね。今年は雪解けが遅いのかな?
やがて二俣に到着。ほとんどのハイカーは残雪少ない草すべりを目指したみたいです。
2017年07月22日 07:32撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 7:32
やがて二俣に到着。ほとんどのハイカーは残雪少ない草すべりを目指したみたいです。
二俣での休憩を終えて雪渓を上り始めます。アイゼンがない為、ハイカーの踏み跡に従って足場を確保して高度を稼ぎます。
2017年07月22日 08:02撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
2
7/22 8:02
二俣での休憩を終えて雪渓を上り始めます。アイゼンがない為、ハイカーの踏み跡に従って足場を確保して高度を稼ぎます。
ふと振り返ると吸い込まれそうなくらいのスケールです。
2017年07月22日 08:09撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
3
7/22 8:09
ふと振り返ると吸い込まれそうなくらいのスケールです。
ようやく雪渓を抜けると北岳山頂がを見上げるようにバットレスがそびえたちます。
2017年07月22日 08:38撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 8:38
ようやく雪渓を抜けると北岳山頂がを見上げるようにバットレスがそびえたちます。
八本歯のコルには最後は木ハシゴを使って上がり切ります。
2017年07月22日 08:42撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 8:42
八本歯のコルには最後は木ハシゴを使って上がり切ります。
八本歯のコル到着です。ここから富士山や北岳山荘、間ノ岳の展望が得られます。
2017年07月22日 08:56撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
3
7/22 8:56
八本歯のコル到着です。ここから富士山や北岳山荘、間ノ岳の展望が得られます。
小休憩し先を目指します。八本歯の頭から池山吊り尾根を背後に望みます。
2017年07月22日 09:06撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 9:06
小休憩し先を目指します。八本歯の頭から池山吊り尾根を背後に望みます。
岩稜帯を注意して抜け更に上ると吊り尾根分岐点に到着。ここから北岳山頂は目と鼻の先です。
2017年07月22日 09:31撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 9:31
岩稜帯を注意して抜け更に上ると吊り尾根分岐点に到着。ここから北岳山頂は目と鼻の先です。
北岳山頂に向けて最後の上りです。
2017年07月22日 09:34撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 9:34
北岳山頂に向けて最後の上りです。
山頂直下には大きなお花畑がありキタダケソウもこの通り。
2017年07月22日 09:41撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
3
7/22 9:41
山頂直下には大きなお花畑がありキタダケソウもこの通り。
patagonianさんも最後のワンプッシュ!
2017年07月22日 09:44撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 9:44
patagonianさんも最後のワンプッシュ!
北岳山頂到着です。
2017年07月22日 09:46撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
5
7/22 9:46
北岳山頂到着です。
山頂はゆったりしてましたが、大樺沢側がガスに包まれてました。
2017年07月22日 09:47撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 9:47
山頂はゆったりしてましたが、大樺沢側がガスに包まれてました。
北岳山頂で15分程度休憩し先を目指します。
2017年07月22日 10:10撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
3
7/22 10:10
北岳山頂で15分程度休憩し先を目指します。
来たルートを下ながら北岳山荘を目指します。
2017年07月22日 10:15撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
2
7/22 10:15
来たルートを下ながら北岳山荘を目指します。
ここはせっかくなので走り抜けることに。patagonianさんの走りが某登山ウェアの写真広告の絵になりそうなくらい決まってます。
2017年07月22日 10:17撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
3
7/22 10:17
ここはせっかくなので走り抜けることに。patagonianさんの走りが某登山ウェアの写真広告の絵になりそうなくらい決まってます。
だいぶ北岳山荘が近くなってきました。相変わらず東斜面にはガスがかかってます。
2017年07月22日 10:19撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
2
7/22 10:19
だいぶ北岳山荘が近くなってきました。相変わらず東斜面にはガスがかかってます。
北岳山荘到着。
2017年07月22日 10:29撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
2
7/22 10:29
北岳山荘到着。
ここで二人でコーラを飲みながら休憩します。
2017年07月22日 10:33撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
2
7/22 10:33
ここで二人でコーラを飲みながら休憩します。
少し休んで次なる間ノ岳を目指します。
2017年07月22日 10:51撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 10:51
少し休んで次なる間ノ岳を目指します。
間ノ岳を目指して進むにつれて、集団ハイカーが目立ち始めます。どうやら高校生か大学生の山岳部のようです。
2017年07月22日 11:02撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
2
7/22 11:02
間ノ岳を目指して進むにつれて、集団ハイカーが目立ち始めます。どうやら高校生か大学生の山岳部のようです。
まづ手前の中白根山山頂に到着。
2017年07月22日 11:06撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 11:06
まづ手前の中白根山山頂に到着。
更にトラバース、上り返しを繰り返しながら間ノ岳山頂にアプローチしていきます。
2017年07月22日 11:19撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 11:19
更にトラバース、上り返しを繰り返しながら間ノ岳山頂にアプローチしていきます。
間ノ岳山頂到着。北岳山荘で一緒になったお二人組と記念撮影。こちらのお二人とはトレランの話で盛り上がりました。向かって右から二人目のAさんは8月にスペインでの大会を控えているようです。ガンバです。
2017年07月22日 11:46撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
6
7/22 11:46
間ノ岳山頂到着。北岳山荘で一緒になったお二人組と記念撮影。こちらのお二人とはトレランの話で盛り上がりました。向かって右から二人目のAさんは8月にスペインでの大会を控えているようです。ガンバです。
早足二人組に別れを告げて、patagonianさんとainuは農鳥岳に進路を取ります。天気が辛うじて持っているような状況です。
2017年07月22日 12:28撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 12:28
早足二人組に別れを告げて、patagonianさんとainuは農鳥岳に進路を取ります。天気が辛うじて持っているような状況です。
間ノ岳の下りを楽しみ一気に駆け下ります。
2017年07月22日 12:32撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 12:32
間ノ岳の下りを楽しみ一気に駆け下ります。
農鳥小屋到着。あとで聞いた話では農鳥小屋の有名おじさんも今年が最後との事でした。
2017年07月22日 12:39撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
2
7/22 12:39
農鳥小屋到着。あとで聞いた話では農鳥小屋の有名おじさんも今年が最後との事でした。
崩れ始める天候の中、農鳥小屋から西農鳥岳への上り返しに取り付きます。
2017年07月22日 13:05撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 13:05
崩れ始める天候の中、農鳥小屋から西農鳥岳への上り返しに取り付きます。
やがて周囲がガスりはじめパラパラと小雨が。
2017年07月22日 13:18撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 13:18
やがて周囲がガスりはじめパラパラと小雨が。
西農鳥岳山頂着。前回はこの山頂碑はなかったと思います。すると。。。突然大粒の雨が降り始めます。装備が貧弱だったため激寒状態に(ヤバっ先を急ぎます)。
2017年07月22日 13:25撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 13:25
西農鳥岳山頂着。前回はこの山頂碑はなかったと思います。すると。。。突然大粒の雨が降り始めます。装備が貧弱だったため激寒状態に(ヤバっ先を急ぎます)。
雨は短時間でしたがビショビショになりました。patagonianさんはゴアテックスのレインウェアをしっかり持参しており大正解!こちらは反省ものです。
2017年07月22日 13:53撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 13:53
雨は短時間でしたがビショビショになりました。patagonianさんはゴアテックスのレインウェアをしっかり持参しており大正解!こちらは反省ものです。
止まると体が冷えてしまうので急いでいるうちに農鳥岳山頂到着。このころには雨はほとんど止みました。山頂にはサルの親子が遊んでました。
2017年07月22日 13:55撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
2
7/22 13:55
止まると体が冷えてしまうので急いでいるうちに農鳥岳山頂到着。このころには雨はほとんど止みました。山頂にはサルの親子が遊んでました。
じっとしていると濡れ切った体にこたえるので行動再開です。農鳥岳山頂直下には季節はずれのシャクナゲが咲いてました。
2017年07月22日 14:13撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
3
7/22 14:13
じっとしていると濡れ切った体にこたえるので行動再開です。農鳥岳山頂直下には季節はずれのシャクナゲが咲いてました。
また残雪もこの通り。
2017年07月22日 14:15撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
2
7/22 14:15
また残雪もこの通り。
止まらずジョギングしながら下っているとあっという間に大門沢への下降点に到着です。
2017年07月22日 14:24撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 14:24
止まらずジョギングしながら下っているとあっという間に大門沢への下降点に到着です。
ここからが終盤。まづは長〜い、長〜い石階段を下ります。
2017年07月22日 14:48撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 14:48
ここからが終盤。まづは長〜い、長〜い石階段を下ります。
時折雨が降ったりしますが樹林帯で風もなく、確実に高度も下がってきているので体が少しずつ温まってきました。
2017年07月22日 14:56撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 14:56
時折雨が降ったりしますが樹林帯で風もなく、確実に高度も下がってきているので体が少しずつ温まってきました。
左手に沢が見え始めると石階段は終わりです。本当は走りたいところですが雨で足元がぬかるんでいてなかなかグリップがききません。
2017年07月22日 15:10撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 15:10
左手に沢が見え始めると石階段は終わりです。本当は走りたいところですが雨で足元がぬかるんでいてなかなかグリップがききません。
4年前の記憶よりだいぶ長い道のりに感じましたが、やがて大門沢小屋到着。これまで樹林帯にいたので気がつきませんでしたがかなり雨が降ってましたね。
2017年07月22日 15:50撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 15:50
4年前の記憶よりだいぶ長い道のりに感じましたが、やがて大門沢小屋到着。これまで樹林帯にいたので気がつきませんでしたがかなり雨が降ってましたね。
雨の中出発するのは少し気持ちが滅入りましたが下山最優先で先を目指します。
2017年07月22日 15:54撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 15:54
雨の中出発するのは少し気持ちが滅入りましたが下山最優先で先を目指します。
最初は川沿いを抜け水浸しのトレイルを抜けていくとようやくフカフカの樹林帯のシングルトラックが始まります。ここからpatagonianさんに先陣を切ってもらいます。
2017年07月22日 16:19撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 16:19
最初は川沿いを抜け水浸しのトレイルを抜けていくとようやくフカフカの樹林帯のシングルトラックが始まります。ここからpatagonianさんに先陣を切ってもらいます。
樹林帯のトレイルは思ったほどあっけなく気がつくとふもとのつり橋に到着。
2017年07月22日 16:43撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 16:43
樹林帯のトレイルは思ったほどあっけなく気がつくとふもとのつり橋に到着。
ここまでくれば後は林道のみ。更にもうひとつのつり橋を抜けます。
2017年07月22日 16:47撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 16:47
ここまでくれば後は林道のみ。更にもうひとつのつり橋を抜けます。
登山口に帰着。
2017年07月22日 16:53撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
1
7/22 16:53
登山口に帰着。
最後はビクトリーラン、体慣らしのジョギングで駐車場までゆったりラン。
2017年07月22日 17:11撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
2
7/22 17:11
最後はビクトリーラン、体慣らしのジョギングで駐車場までゆったりラン。
朝の駐車場到着。お疲れでした!最後は奈良田の湯で汗を流して帰りました。
2017年07月22日 17:14撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
2
7/22 17:14
朝の駐車場到着。お疲れでした!最後は奈良田の湯で汗を流して帰りました。
おまけ:奈良田バス停の時刻表です。
2017年07月22日 04:46撮影 by  DMC-FX38, Panasonic
3
7/22 4:46
おまけ:奈良田バス停の時刻表です。
撮影機器:

感想

4年ぶりの日本の山。当初、白峰三山を実行する計画は一切ありませんでした。たまたまpatagonianさんと話をしていたところ意気投合し前夜に山行が決定したのが全ての始まりでした。もし、前夜にpatagonianさんが鳳凰三山の山行の話を切り出さなかったらこの山行は決して実現しなかったですね(笑)。

午前4時52号線沿いのセブンで待ち合わせし、そこからpatagonianさんのクルマに乗り込みます。朝5時前には奈良田の無料駐車場に到着し準備開始。まだ夏休みは先なのに思った以上にクルマが停まっているなというのが印象でした。5時半の広河原行の乗り合いバスは3台出発となりいづれも満車。空に雲が多かったので、本日一杯天気が持ってくれることを祈ります。広河原に6時15分頃到着してみると広河原インフォメーションセンターには物凄い人だかり。昔もよく目にした光景とは言え改めて南アルプス北部の人気の高さに驚かされました。

さて、現在メキシコに住んでいてロードの大会や年に数回のトレラン大会に参加してきましたが、正直なところかつて庭同然だったこの白峰三山をたやすく抜けられるか非常に不安でした。たしかに、メキシコの高所(1,800m)で生活はしているものの、これだけの上りの山に日々挑戦し続けている訳でもなくまた体力的に5-6時間を越える山行は完全にノータッチだったからです。

行動開始してみると、心肺への負担こそ全く問題ありませんでしたが、長く続く大樺沢の上りでは普段と違った筋肉をつかっているのが感じ取れます。また、雪渓の大樺沢の高度感にはしばしば圧倒されました。

行動開始から3時間20分程度、無茶しない程度のペースで北岳山頂に到着。patagonianさんは北岳のこの短時間の上りに高度順応がいて来ないのか最初軽い高山病気味のようでした。日ごろの疲れも溜まっているのかもしれません。山頂は平穏でまだ日差しもありましたが、大樺沢側はガスに包まれていて下部まで見下ろすことはできませんでした。

小休憩して次の北岳山荘を目指します。今回は大樺沢の残雪もさることながら、全体的に気温が低めで北岳山頂直下のお花畑には高山植物が咲き乱れてました。幸運にもキタダケソウにもお目にかかることができました。

北岳山頂からはひたすら下りで、気持ち良く走しらせてもらうこと約20分、北岳山荘に到着。patagonianさんの調子は良くなってきてますが、無理せずゆっくり休みを取りコーラで乾杯!北岳山荘では同じようにトレランで白峰三山を大門沢から逆走している元気は年配者とも会話したりpatagonianさんにとってもだいぶ気晴らしになったような感じでした。

先を進んでいくうちにいろいろ思いをはせます。4年前ほぼ毎週のように単独でこの周辺ルートをスピード勝負で抜けてましたが。今では4年前の時間の「刻み」が結構ズレていたりスピード感も変ってしまったような気がします。時に「良くやっていたなぁ〜」なんて正直他人事の様に懐かしく思いました。今回はpatagonianさんとの山行であることで、山を楽しむだけでなくそれ以上に過去の山行を一緒に振り返ったり、最近のヤマレコの動向や共通の山仲間について情報交換したりする場の為の山行という位置付けでもある訳ですが、patagonianさんから道中いろいろなエピソードを聞いているうちに、自分自身の山に対する姿勢だけでなく山仲間の活動も4年前とはだいぶ変っていることを思い知らされます。正直、日本の速攻登山のスタイルは以前にも増して激しさを増して、レベルもどんどんあがっていると感じさせられましたね。

北岳山荘を抜けて、中白根山を抜けると尾根のトラバースと緩い上り返しが続きます。これまで、稜線の東面だけに限られていたガスもやがれ山頂を覆うようになり、間ノ岳山頂に到着する頃には、ガスが山頂を包み込んでました。

間ノ岳山頂では、別の速攻登山グループに遭遇。話を聞いていると面白いものでUTMFに毎年参加しているツワモノでした。そのAさんは、毎年参加資格を得るために100位以内をキープしているということで、patagonianさんの話に輪を掛けるように日本の山岳事情も年々レベルアップしているのだなぁとつくづく思い知らされました(Aさん:8月でのスペインでのトレイルレースガンバです!)。

間ノ岳出発、正午。思ったよりゆったりペースで進んできましたが、ここから農鳥小屋まで一気に下ります。間ノ岳からの下りの展望も久しぶりなせいか、超巨大でその大パノラマ展望に大満足でした。ただ、一方で空模様もこれまで以上に悪化しているようにそれだけが少し気になります。

農鳥小屋では10分も休まず先を急ぐことにします。ここからは西農鳥岳への上り返しさへ抜ければあとは単調なトラバースと少しばかりのアップダウンでその先の農鳥岳に到着です。農鳥岳の山頂を極めれば、あとは大門沢下降点からその先の大門沢も含めひたすら下るばかりです。

ところが、ここで準備の甘さからちょっとしたトラブルに見舞われます。ちょうど西農鳥岳山頂に到着した頃でしょうか?それまでガスに包まれていた横殴りの小雨が瞬時にして大粒の雨に様変わりします。patagonianさんはゴアテックスのレインウェアを持参してましたが、ainuはウィンドブレーカーのみで突発的な降雨で体中水浸しになります。風も若干吹いていたせいか一気に体温を奪われました。幸いにしてこの雨はほんの15-20分もせず止んでくれましたが、その後も大門沢下降点を下るまでとても寒い思いをしました。

最後のピーク、農鳥岳到着13:54。山頂は無人でしたが、なぜかサルの親子がこちらをチラチラ様子見ながら出迎えてくれました。まだ先程の雨の余韻なのか風も残っており、長居は無用との事で先を急ぎます。それから大門沢を1時間20分かけて大門沢小屋、更に大門沢小屋から1時間掛けて林道沿いの登山道入り口までえ下ります。大門沢小屋からは一時的に雨が強くなったものの、気温はだいぶ上昇し樹林帯の傘にも助けられ、八丁坂のシングルトラックはあっという間に終わってしまいました。最後は、登山道入口から駐車場までの3km(下り)を二人で話をしながらビクトリーラン。

久しぶりの10時間を越える山ランを追え二人ともまったりとした体全体に満ち渡る疲労感に酔いしれながら「奈良田の湯」で互いの労をねぎらいあいました。

Patagonianさん、北岳山頂から大門沢シングルトラックの快走までの復活お見事でした!

※ちょっと淡白なレコになってしまいましたが、日本の山仲間のレベルアップの話を聞いているうちに、自分自身もメキシコでの環境をもっと生かして、これまでとは違った自分なりの山行のカタチというものが描けないか、そんな風にinspireさせてくれました、たくさん刺激をもらいました。

おまけ(探してみてください):https://vimeo.com/195395318

家に帰って来たらヤマレコが完成されていました。感動です!

ainuさんとの1番の思い出は、穂高
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-136126.html

このときも、前日の朝に計画が決まったとレコに書かれています。
今回のプランも穂高の再現、前日に決まりました。このざっくり感が最高なんです。

次回は先になりそうですが、また一緒に走れるようにトレーニングに励みたいと
思います。レコアップありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1327人

コメント

流石です。
ainuさん、お久しぶり。patagonianさん、こんにちは。

ainuさん、やっぱり速いですね。流石です
ところでainuさんの感想を読んで少し複雑な気持ちになりました。
先週の”【週刊ヤマレコ】みんなで作る山の記録集”のアクセスランキング1位の記事を、遅まきながら昨日読んだからです。以下がそれです。。。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1193926.html

ここで書かれていることは、ainuさんの感想の、”日本の速攻登山のスタイルは以前にも増して激しさを増して、レベルもどんどんあがっている”、事のマイナス面だと思います。個人でやっている分には影響は少ないでしょうが、レベルアップに寄与しているトレラン大会には問題が多いという事ですね。メキシコのルートはトレイルの道幅が広いので大丈夫そうですが
2017/7/24 14:44
Re: 流石です。
Futaroさん、こんにちは。お元気でしたか?昨日はkaikaireiさんと会って丹沢24/48の話で盛り上がりましたよ。

昨日とおとといで情報交換していて驚いたのは、これまでロングをやる山ヤの多くが走り始めたことです。初めに誰かが20kmのロングをはじめるとその情報からそのルートが「いける!」という話になり、そこから更に5km先、10km先に挑戦する山ヤが増える、気がつくと最初は20kmで精一杯と思われたルートが30kmにもなったり40kmにも延びている。そんな風に感じました。
同じ山仲間でも、4年経ってみると自分以上のロングに挑戦したりしている事にも驚かされて「レベルがどんどん上がっている」と書きました。

確かにこれは非常に微妙な話でもあって、それによる自然への影響が甚大ですね。

一方、別の意味で気になった話もあります。日本ではいくつかのメジャーなトレラン大会ではストックに限らずイヤホンの使用すら禁止されているケースもあるようです。つまり、日本のトレラン事情は自然や周辺選手への配慮からかなり特殊なルールも設定されているようです。メキシコは国土が広く自然条件も日本と異なるからなのか、ストック使用禁止といった大会はあまり聞きませんね。イヤホンを禁止するとおなるとほとんどのメキシコ人は理解できないかもしれません。

日本とメキシコのトレラン事情に対し、どちらが良いどちらが悪いと簡単に結論付けることはできませんが、日本の場合一部の大会がブランド化しており異常な過熱ぶりから信じられないくらいの参加者が集中したりしますね。また、それだけの参加者を受け入れてしまう大会もあり、結果として登山道で5分から10分の大渋滞が起きるケースもあるようですね。これで本当にトレイルランと呼べるのかと思うこともありますが、これが日本の現実ですよね。

日本の場合、降水量や地質条件といった自然条件がメキシコよりデリケートで、国土も圧倒的に狭いことから管理が増してシビアな気がします。

更に日本のトレイルランナーの多くは大会に参加する事を前提にしているような気がします。

自然保護に対する意識というのは、もちろん国民性の違いというのもあるのかもしれませんけれど。
2017/7/24 15:33
個人としてと大会としては区別すべき
ainuさんが書いている様な意味でレベルアップしている分にはそんなに問題ないと思います。youtaroさんなんかとも、昔は20キロでロングと言われていたけど、最近はヤマレコの影響か日帰りで30キロを越えないとロングと思えなくなったと話しています。個人としてならすれ違いもそんなに難しくないですから。昔から登山者が走る事は有りましたが特に問題は聞きませんでした。

問題は大会に登山道を使う場合ですね。だいたいの日本の登山道はそんなに広くないので、そこを100名やそれ以上の人が走ったら、追い抜きや他の登山者とのすれ違いで、登山道から外れる人がでるのは火を見るよりも明らかです。それが登山道近辺の植生の破壊につながるのでしょう。トレラン大会のコースを登山道から外す様にし、林道をメインにすれば問題は無いと思うのですが。。。それで荒廃してきた林道がまた整備されれば、登山者も喜ぶでしょうし、熊やイノシシが里に出てくる問題も多少は緩和される気がします。

トレイルランナーの多くは、大会に出場する事をモチベーションにしてレベルアップしている気がするので、大会自体が増える事はプラス面があると思います。ようはそのコースの取り方ですね。ところでイヤホンの禁止って初耳です。理由は危険だから?狭い所を大勢が走っている場合、目だけでは無く後ろから追い越しをかけてくるランナーの音も重要で、イヤホンをしているとそれに気づかないで前方の障害物を避けて急に右や左に寄って、後ろのランナーと衝突してしまう恐れが有るとか、そういう事故が過去に有ったとか。。。
2017/7/24 17:16
お疲れさまでした!
ainuさん、patagonianさん、昨日はご一緒させていただき有難うございました!
違った環境での登山・トレラン。 patagonianさんのトレラン黎明期のお話など本当に刺激的で勉強になりました。

さて、Futaroさんがリンクしている方の記事ですが、完全にトレランに関して悪意を持っている方ですね。
この方の偏見に異議がありコメントした事も有りました。
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-961028.html
今回の記録を拝見して「まだ同じ事やっているんだ。改善したいのならトレラン人口の少ないヤマレコで言わずに、主催者やランネットで言いたい事を言えばよいのに...」と思いました。

何が悪くて、何が正解かなんて誰が決めるのでしょうか?
僕もFutaroさんも道無き場所を歩きます。 そして時にはルート外の岩も登ります。
これも人によっては悪と感じるでしょう。 何でもケチを付ければ偏った正論は作れるものです。

レースに関しては難しい問題があるとは思いますが、アンチが多いのは閉鎖的な日本人の気質なのかなぁ〜。なんて思います。
僕個人としては何分も待つ渋滞は勘弁!と思いますが、別に大した環境破壊がある訳でも無いので今まで通りで良いのではないか?と思っています。
2017/7/24 18:21
Re: お疲れさまでした!
kaikaireiさん、こんばんは。
昨日はありがとうございました。昨日の話に戻ってしまいますが、日本ってオモテナシの発想だとかきめ細やかで素晴らしい気遣いがある一方で、その分むずかしい事もたくさんありますよね。やっぱり、私にとって時に「日本人は世界で一番うるさいお客さん」だなと思うこともあります(笑)。

有志のお手伝いで発生したトラブルのお話がありましたが、メキシコでは「そんな事もあるさ」で済まされちゃうこともあって、場合によってはお金を払ってレストランで食べてもお腹を壊すこともあります。日本の感覚からすると笑うに笑えない話かもしれませんが、もしかしたら彼らは何でも責任の所在をはっきりさせる行為が解決の手がかりにならないことをきちんとわかっているのかもしれませんね。

ちなみにメキシコの牛乳は基本は低温殺菌されてません。以前、コップに注いで出しっぱなしの牛乳を飲んでランニングで出かけましたが、近くの畑で泥沼のキジ打ち合戦になってしまったことがあります。ご注意を!
ainu
2017/7/24 21:52
お疲れ様です。
ainuさん、patagonianさん、お疲れ様でした。
夏といえど、高所での雨は勘弁ですね

いや〜久しぶりにainuさんがホームとしていた山のレコを読みましたね〜
今回の山行実現は、patagonianさんの協力・大!!でしたね。

この夏、もう一度このエリアに行けたら、今度は周回したいと感じさせられたレコデした。

キタダケソウの写真、ご馳走様です!!
2017/7/24 21:22
Re: お疲れ様です。
yamayoさん、こんばんは。
キタダケソウ、ハクサンイチゲと間違っていないことを祈ります!
また車中で話ができるのを楽しみにしてます。思い出と共にメキシコに戻ります。
ainu
2017/7/26 19:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら