ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1209008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

東北遠征 _屬僚田駒ヶ岳と周辺の山を周回

2017年07月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
842m
下り
847m

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:51
合計
6:42
8:27
8:27
56
9:23
9:23
4
9:27
9:27
16
9:43
9:54
13
10:07
10:07
9
10:16
10:16
42
10:58
10:58
12
11:10
11:10
9
11:19
11:19
3
11:22
11:22
37
11:59
12:30
13
12:43
12:46
5
12:51
12:51
59
13:50
13:54
29
14:23
14:25
35
15:00
駒ヶ岳八合目小屋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカー規制中のため田沢湖高原のアルパこまくさにマイカーを置き、八合目までバス。
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されているが、男岳直下からムーミン谷への下りは急傾斜で足場の悪い場所もある。
焼森から湯森山へのコースは路端を草や灌木が覆っている場所もあり長袖必携。
アルパこまくさと秋田駒ヶ岳
2017年07月27日 07:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/27 7:33
アルパこまくさと秋田駒ヶ岳
アルパこまくさから田沢湖がよく見えた
2017年07月27日 07:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/27 7:33
アルパこまくさから田沢湖がよく見えた
マイカー規制中のためここから登山バスに乗車
2017年07月27日 07:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 7:37
マイカー規制中のためここから登山バスに乗車
駒ヶ岳八合目到着
2017年07月27日 08:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 8:10
駒ヶ岳八合目到着
駒ヶ岳登山口  
きれいに整備されている
2017年07月27日 08:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 8:18
駒ヶ岳登山口  
きれいに整備されている
いきなりミヤマハンショウヅルがお出迎え
2017年07月27日 08:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/27 8:21
いきなりミヤマハンショウヅルがお出迎え
オニアザミ
2017年07月27日 08:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 8:23
オニアザミ
マルバシモツケ
2017年07月27日 08:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/27 8:28
マルバシモツケ
トウゲブキは東北を代表する花
2017年07月27日 08:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/27 8:42
トウゲブキは東北を代表する花
緩やかな登山道をゆっくり登る
2017年07月27日 08:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 8:49
緩やかな登山道をゆっくり登る
ヤマハハコはどこでもお馴染みの花
2017年07月27日 08:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/27 8:52
ヤマハハコはどこでもお馴染みの花
灌木がなくなり風衝草原帯に出た
2017年07月27日 08:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 8:58
灌木がなくなり風衝草原帯に出た
タカネアオヤギソウ
2017年07月27日 09:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/27 9:03
タカネアオヤギソウ
ハクサンシャジンを見ると高山に来た感じがする
2017年07月27日 09:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/27 9:06
ハクサンシャジンを見ると高山に来た感じがする
田沢湖がよく見る
2017年07月27日 09:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
7/27 9:07
田沢湖がよく見る
ミヤマリンドウ発見!
2017年07月27日 09:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/27 9:13
ミヤマリンドウ発見!
山頂台地に出た  
ニッコウキスゲ咲く気持ちいい場所
2017年07月27日 09:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 9:14
山頂台地に出た  
ニッコウキスゲ咲く気持ちいい場所
エゾシオガマ
2017年07月27日 09:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/27 9:15
エゾシオガマ
キタヨツバシオガマ 
アルプスなどで見られるヨツバシオガマに比べ背が高く花も多い
2017年07月27日 09:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/27 9:24
キタヨツバシオガマ 
アルプスなどで見られるヨツバシオガマに比べ背が高く花も多い
阿弥陀池到着
2017年07月27日 09:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 9:25
阿弥陀池到着
阿弥陀池畔にたくさん咲いていたシロバナトウチクソウ
2017年07月27日 09:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/27 9:26
阿弥陀池畔にたくさん咲いていたシロバナトウチクソウ
男女岳への登り
2017年07月27日 09:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 9:30
男女岳への登り
岩の間にミヤマリンドウ
2017年07月27日 09:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
7/27 9:31
岩の間にミヤマリンドウ
オヤマソバ
2017年07月27日 09:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 9:32
オヤマソバ
エゾツツジ発見 
はじめて出会いました(^O^)/
2017年07月27日 09:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/27 9:38
エゾツツジ発見 
はじめて出会いました(^O^)/
男女岳直下
2017年07月27日 09:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 9:41
男女岳直下
秋田駒最高峰の男女岳山頂に登頂(^O^)/
2017年07月27日 09:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/27 9:44
秋田駒最高峰の男女岳山頂に登頂(^O^)/
東には岩手山
2017年07月27日 09:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/27 9:48
東には岩手山
南東には早池峰山がうっすら 
明日登る予定💦
2017年07月27日 09:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/27 9:50
南東には早池峰山がうっすら 
明日登る予定💦
乳頭山に続くおだやかな稜線
2017年07月27日 09:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 9:50
乳頭山に続くおだやかな稜線
西には秋田の名峰大平山
2017年07月27日 09:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/27 9:50
西には秋田の名峰大平山
男岳と田沢湖
2017年07月27日 09:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 9:51
男岳と田沢湖
阿弥陀池を見下ろす
2017年07月27日 09:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 9:51
阿弥陀池を見下ろす
阿弥陀池に戻ります
2017年07月27日 09:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 9:54
阿弥陀池に戻ります
ミヤマコウゾリナ
2017年07月27日 09:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 9:55
ミヤマコウゾリナ
山腹のニッコウキスゲ群落
2017年07月27日 10:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
7/27 10:13
山腹のニッコウキスゲ群落
男岳直下から女岳
2017年07月27日 10:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/27 10:16
男岳直下から女岳
眼下にムーミン谷
2017年07月27日 10:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/27 10:19
眼下にムーミン谷
斜面に咲くハクサンフウロ
2017年07月27日 10:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/27 10:31
斜面に咲くハクサンフウロ
ウラジロヨウラク
2017年07月27日 10:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 10:33
ウラジロヨウラク
エゾツツジの大株
2017年07月27日 10:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 10:43
エゾツツジの大株
ムーミン谷の様子 
底部に駒池
2017年07月27日 10:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 10:53
ムーミン谷の様子 
底部に駒池
チングルマは花穂となっていた
2017年07月27日 10:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/27 10:48
チングルマは花穂となっていた
オノエラン発見(^O^)/
2017年07月27日 10:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 10:54
オノエラン発見(^O^)/
まだ咲き残っていたチングルマ発見(^O^)/
2017年07月27日 10:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/27 10:59
まだ咲き残っていたチングルマ発見(^O^)/
アオノツガザクラ
2017年07月27日 11:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/27 11:00
アオノツガザクラ
ムシトリスミレ
2017年07月27日 11:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 11:01
ムシトリスミレ
ムーミン谷全景 
奥から歩いてきた
2017年07月27日 11:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/27 11:02
ムーミン谷全景 
奥から歩いてきた
砂礫斜面にコマクサ発見(^O^)/
2017年07月27日 11:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/27 11:07
砂礫斜面にコマクサ発見(^O^)/
エゾツツジとチングルマの花穂
2017年07月27日 11:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/27 11:08
エゾツツジとチングルマの花穂
ウサギギクも共演
2017年07月27日 11:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 11:08
ウサギギクも共演
チングルマの大群生
2017年07月27日 11:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/27 11:10
チングルマの大群生
チングルマの斜面  
一部咲き残っていた
2017年07月27日 11:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/27 11:11
チングルマの斜面  
一部咲き残っていた
ムーミン谷を抜けると砂礫の斜面
2017年07月27日 11:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 11:13
ムーミン谷を抜けると砂礫の斜面
コマクサの大群落(^O^)/
2017年07月27日 11:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 11:14
コマクサの大群落(^O^)/
タカネスミレはもう実となっていた 
残念(^^;)
2017年07月27日 11:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 11:21
タカネスミレはもう実となっていた 
残念(^^;)
大焼砂の砂礫を登る
2017年07月27日 11:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 11:22
大焼砂の砂礫を登る
イワブクロ発見
2017年07月27日 11:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/27 11:23
イワブクロ発見
大焼砂からムーミン谷を見下ろす
2017年07月27日 11:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/27 11:40
大焼砂からムーミン谷を見下ろす
もうすぐ横岳
2017年07月27日 11:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 11:40
もうすぐ横岳
砂礫斜面の向こうに岩手山
2017年07月27日 11:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 11:43
砂礫斜面の向こうに岩手山
横岳山頂到着  
ここでお昼になりランチタイム
2017年07月27日 12:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 12:04
横岳山頂到着  
ここでお昼になりランチタイム
焼森へ
2017年07月27日 12:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 12:36
焼森へ
焼森山頂部  
砂礫で覆われ草木が全くない
2017年07月27日 12:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/27 12:43
焼森山頂部  
砂礫で覆われ草木が全くない
焼森から男女岳、男岳と阿弥陀池
2017年07月27日 12:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 12:44
焼森から男女岳、男岳と阿弥陀池
これから行く湯森山と笹森山 
2017年07月27日 12:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 12:46
これから行く湯森山と笹森山 
湯森山分岐
2017年07月27日 12:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 12:51
湯森山分岐
ハクサンシャジンの大株
2017年07月27日 12:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 12:52
ハクサンシャジンの大株
湯森山へは緩やかな稜線
2017年07月27日 12:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 12:53
湯森山へは緩やかな稜線
しかし登山道はイマイチ
2017年07月27日 13:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 13:06
しかし登山道はイマイチ
登山道を塞ぐダケカンバ
2017年07月27日 13:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 13:07
登山道を塞ぐダケカンバ
やや草っぽい道
2017年07月27日 13:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 13:15
やや草っぽい道
登山道の両側にはキタヨツバシオガマがたくさん
2017年07月27日 13:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 13:17
登山道の両側にはキタヨツバシオガマがたくさん
湯森山まであと1.3キロ
2017年07月27日 13:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 13:17
湯森山まであと1.3キロ
ゆるやかな一本道
2017年07月27日 13:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 13:19
ゆるやかな一本道
開けた場所は花の道
2017年07月27日 13:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 13:20
開けた場所は花の道
ネバリノギラン
2017年07月27日 13:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 13:21
ネバリノギラン
登山道を覆うヤマブキショウマ
2017年07月27日 13:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 13:29
登山道を覆うヤマブキショウマ
ササがうるさい場所もあるので長袖は必携
2017年07月27日 13:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 13:40
ササがうるさい場所もあるので長袖は必携
そろそろ山頂かな
2017年07月27日 13:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 13:45
そろそろ山頂かな
湯森山到着 
だらんとした高まりで特徴のない山頂
2017年07月27日 13:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 13:49
湯森山到着 
だらんとした高まりで特徴のない山頂
湯森山から見る秋田駒の山容がカッコいい
2017年07月27日 13:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/27 13:50
湯森山から見る秋田駒の山容がカッコいい
ゆるやかに下って正面に見える笹森山に向かう
2017年07月27日 13:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 13:59
ゆるやかに下って正面に見える笹森山に向かう
のんびりしたくなるような道
2017年07月27日 14:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 14:04
のんびりしたくなるような道
モミジカラマツの群落
2017年07月27日 14:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 14:05
モミジカラマツの群落
乳頭温泉分岐から笹森山への登り
2017年07月27日 14:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 14:13
乳頭温泉分岐から笹森山への登り
山頂直下 
分岐を山頂へ
2017年07月27日 14:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 14:17
山頂直下 
分岐を山頂へ
笹森山山頂は秋田駒を望むハイマツ帯
2017年07月27日 14:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 14:24
笹森山山頂は秋田駒を望むハイマツ帯
山頂から登山道に戻る  
正面が湯森山 
本当におだやかな山容だなぁ
2017年07月27日 14:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 14:25
山頂から登山道に戻る  
正面が湯森山 
本当におだやかな山容だなぁ
乳頭山の突起と笊森山の稜線
2017年07月27日 14:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 14:25
乳頭山の突起と笊森山の稜線
キンコウカとヨツバさんの競演
2017年07月27日 14:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 14:26
キンコウカとヨツバさんの競演
トキソウ発見(^O^)/ 
小っちゃくて可愛い
2017年07月27日 14:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/27 14:27
トキソウ発見(^O^)/ 
小っちゃくて可愛い
おっ、シロバナハクサンチドリだ!
2017年07月27日 14:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/27 14:28
おっ、シロバナハクサンチドリだ!
イワイチョウ
2017年07月27日 14:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/27 14:33
イワイチョウ
大雨が多かったせいか登山道は所どころえぐれている
2017年07月27日 14:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 14:49
大雨が多かったせいか登山道は所どころえぐれている
赤倉沢の源頭部を渡渉して・・
2017年07月27日 14:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 14:53
赤倉沢の源頭部を渡渉して・・
登り返せば・・
2017年07月27日 15:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/27 15:01
登り返せば・・
八合目に無事帰還しました(^O^)/
2017年07月27日 15:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/27 15:03
八合目に無事帰還しました(^O^)/
撮影機器:

感想

今年の夏は東北遠征。第一弾は花の山として名高い秋田駒ヶ岳。
田沢湖高原に前泊し、アルパこまくさ7:42発のバスに乗車。駒ヶ岳八合目に向かう。平日だがけっこうな乗車率。
駒ヶ岳八合目はもう森林限界を超え、目の前には最高峰の男女岳が座っている。
今日の行程はここから男女岳に登った後、ムーミン谷を経由して横岳へ。そこから北側に少し離れた湯森山と笹森山をグルっと回る周回コース。

登山道は男女岳を西側から巻くように登って行く。登山口から様々な花が咲いていて飽きさせない。
1時間ほどで阿弥陀池。そこから目の前の男女岳に登る。山頂は大展望。岩手山をはじめ北東北の山々が見渡せる。
しばし展望を楽しんで下山。ムーミン谷に向かう。男岳の鞍部から急斜面を下る。ザレが多く気を付けながら標高差150mほど下るとムーミン谷底部。確かに漫画で見たムーミン谷の風景に似ているような・・。
ここには様々な花が咲いていた。前評判も良かったが、それを裏切らないとても雰囲気の良い場所だった。来てよかったと思う。
そこを抜けると風景は一変し、スコリアの堆積した砂礫地帯へと変わる。大焼砂と呼ばれている所で、ここにはコマクサが群生していた。タカネスミレは既に実をつけていて花は見れずちょっと残念。
ザレて歩きにくい斜面をゆっくり登って横岳。ちょうど正午となり昼食とする。
次のピークは焼森で、その名のとおり山頂部はスコリアで覆われ植物は何も生えていなかった。
ここから真っ直ぐ下れば八合目まですぐだが、時間があるのでこの先の湯森山と笹森山まで足をのばす。
笹森山へは緩やかな稜線が続いているが、こっちの道に入ると人の姿は無くなった。だらだらと下り、いつの間にか登りに変わる。登山道わきの草が伸びてうるさいが、花々も多く静かで気持ちいい道が続く。
だらだらと登り、何となく視界が開けたと思ったらそこが湯森山の山頂だった。たおやかな稜線が続いている。これから行く笹森山へもなだらかな道がよく見えるが人の姿は全く見えず、独り占めした気分になる。
気持ちよく下って登り返すと本日最後のピーク笹森山。ハイマツの中に標識がぽつんとある自分好みの場所だった。
もっといたかったがバスの時間があるので下山する。
八合目に戻る途中もトキソウや白花のハクサンチドリなどを見つけた。

秋田駒ヶ岳はさすが花の山だった。ムーミン谷の風景も良かったが、湯森山から笹森山を周回するコースは誰にも会わず、自分好みの山歩きが出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら