ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1209117
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

遠かった光岳

2017年07月27日(木) ~ 2017年07月28日(金)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
30:41
距離
22.4km
登り
2,424m
下り
2,422m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:46
休憩
1:17
合計
9:03
距離 12.6km 登り 2,125m 下り 484m
6:01
104
7:45
7:51
174
10:45
10:58
63
12:01
12:04
87
13:31
13:56
15
14:11
14:18
7
14:25
14:38
6
14:44
14:54
10
2日目
山行
6:28
休憩
0:10
合計
6:38
距離 9.8km 登り 295m 下り 1,936m
5:53
50
6:43
94
8:17
8:19
129
10:28
10:32
113
12:25
12:29
2
12:31
ゴール地点
天候 (初日)小雨(2日目)曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
浜松市から国道152号線を北上し、水窪を過ぎると国道が途絶えています。ヒョー越峠を越えると長野県になり道が狭くてクネクネした道に変貌しています。オマケに青崩トンネルを掘っているので4tダンプが通ってるからもう大変な思いです。帰りは、時計と反対回りで北へ向かって矢筈トンネル経由飯田から国道151号線にしました!(大正解な気持ちです♪)
昨年は警報が発令されて登山口までも行けず、今年7月上旬も道路通行止めの関係で途中で断念。今回が3回目の正直!
この意味で、とにかく光岳は遠かった…

道の駅遠山郷〜易老渡は、思い切ってタクシーを利用しました。コスパは優れています。往きは6人で各人2500円、帰りは8人で各人2000円、私は往復4500円<タクシーで片道悪路約1時間、往復2時間>でした♪大きなリスクを回避でき、大得をした感じです)
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんでした!
登山口から易老岳まで延々と急登の連続。
易老岳からまさかの下り、下りきったら今度は岩だらけのゴーロ沢の急登で憔悴気味になります。
修行の山のようでした。
その他周辺情報 道の駅構内のかぐらの湯は、最高🎵
26日だったのでフロの日割引で510円だった気がします。下山後はJAF割引で550円でした。(通常は610円だったかな?!)
八月のお盆の頃には復旧されそうです。
浜松方面からは国道152号線もしくは国道151号線で新野の道の駅あたりから418号線の二択でしょうか?!
2017年07月02日 15:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/2 15:05
八月のお盆の頃には復旧されそうです。
浜松方面からは国道152号線もしくは国道151号線で新野の道の駅あたりから418号線の二択でしょうか?!
易老渡登山口までの有料送迎タクシー乗り場(道の駅”遠山郷”内にあります)
2017年07月26日 14:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 14:00
易老渡登山口までの有料送迎タクシー乗り場(道の駅”遠山郷”内にあります)
道の駅”遠山郷”のほぼ全景です。
敷地内にある”かぐらの湯”には前泊(車中駐)と下山後にたっぷり浸かりました♪
2017年07月26日 14:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 14:01
道の駅”遠山郷”のほぼ全景です。
敷地内にある”かぐらの湯”には前泊(車中駐)と下山後にたっぷり浸かりました♪
山行初日の易老渡駐車場は結構な大粒の雨降り。
登ろうか迷っています!
2017年07月27日 05:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 5:55
山行初日の易老渡駐車場は結構な大粒の雨降り。
登ろうか迷っています!
少し戻ったところが登山口です。
2017年07月27日 05:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 5:57
少し戻ったところが登山口です。
30cmはあろうか!ヤマビルと思われます。
2017年07月27日 06:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 6:47
30cmはあろうか!ヤマビルと思われます。
ナントこちらは全長50cmは裕にあるミミズ…
2017年07月27日 07:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 7:19
ナントこちらは全長50cmは裕にあるミミズ…
ようやく面平、麓遠山郷のお祭りに使う「お面」を造る木を切ったのがここだそう。
2017年07月27日 07:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 7:34
ようやく面平、麓遠山郷のお祭りに使う「お面」を造る木を切ったのがここだそう。
光岳山頂まで標高にしてあと1100mも登らなければなりません!心が折れそう…
2017年07月27日 07:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 7:41
光岳山頂まで標高にしてあと1100mも登らなければなりません!心が折れそう…
一瞬ですが雨が上がって薄日が射して来ました♪
南アルプスに清々しい朝が来ました。
2017年07月27日 07:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 7:47
一瞬ですが雨が上がって薄日が射して来ました♪
南アルプスに清々しい朝が来ました。
2017年07月27日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 7:58
ご覧ください。コレぞ南アルプス!
2017年07月27日 08:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 8:49
ご覧ください。コレぞ南アルプス!
もうひとつで易老岳山頂です。
2017年07月27日 10:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 10:41
もうひとつで易老岳山頂です。
標識最後30の易老岳山頂です。
2017年07月27日 10:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 10:49
標識最後30の易老岳山頂です。
山頂が聖岳方面からの合流点です。
本当は聖平からここまで線を結ぶつもりでしたが…
2017年07月27日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 10:53
山頂が聖岳方面からの合流点です。
本当は聖平からここまで線を結ぶつもりでしたが…
御前橘でしょうか
2017年07月27日 11:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/27 11:05
御前橘でしょうか
2017年07月27日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/27 11:23
この雰囲気に遭遇出来れば南アルプスに来た甲斐があろうってものですネ
2017年07月27日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/27 11:26
この雰囲気に遭遇出来れば南アルプスに来た甲斐があろうってものですネ
同定中です
2017年07月27日 11:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/27 11:42
同定中です
三吉平に到着です
2017年07月27日 11:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 11:58
三吉平に到着です
平といえますかどうか!
2017年07月27日 11:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 11:58
平といえますかどうか!
ここから長い行程の辛いゴーロ沢歩きを強いられます!
登山口から易老岳(疲労ダケ!?)までだけが修行の場ではありませんでした…
2017年07月27日 12:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 12:16
ここから長い行程の辛いゴーロ沢歩きを強いられます!
登山口から易老岳(疲労ダケ!?)までだけが修行の場ではありませんでした…
2017年07月27日 12:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 12:52
静高平まで来ればもう安心♪
2017年07月27日 13:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 13:10
静高平まで来ればもう安心♪
まさに天国の雰囲気。今日はたまらなく美味しい水がタップリと出ています♪
2017年07月27日 13:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 13:14
まさに天国の雰囲気。今日はたまらなく美味しい水がタップリと出ています♪
永かった修行も終焉を迎えます♪
2017年07月27日 13:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 13:21
永かった修行も終焉を迎えます♪
イザルヶ岳分岐です。
2017年07月27日 13:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 13:22
イザルヶ岳分岐です。
木道脇の亀甲状土です。氷河時代のなごりだそう。
2017年07月27日 13:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/27 13:23
木道脇の亀甲状土です。氷河時代のなごりだそう。
小屋に至るビクトリーロード🎵
2017年07月27日 13:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 13:26
小屋に至るビクトリーロード🎵
小屋が見えました。
2017年07月27日 13:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 13:30
小屋が見えました。
光小屋
2017年07月27日 13:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/27 13:33
光小屋
脇に咲いてたニッコウキスゲに癒されて
2017年07月27日 13:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/27 13:33
脇に咲いてたニッコウキスゲに癒されて
山頂でセルフ
2017年07月27日 14:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
7/27 14:15
山頂でセルフ
三等賞なんだ
2017年07月27日 14:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/27 14:12
三等賞なんだ
光石に向かいます。
2017年07月27日 14:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 14:23
光石に向かいます。
2017年07月27日 14:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 14:27
光石の割れ目に綺麗に咲いています♪
2017年07月27日 14:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/27 14:29
光石の割れ目に綺麗に咲いています♪
光石
2017年07月27日 14:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 14:34
光石
光石
2017年07月27日 14:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/27 14:30
光石
2017年07月27日 14:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 14:33
2017年07月27日 14:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 14:33
2017年07月27日 14:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 14:34
夕食後、富士山がその秀麗な姿を見せてくれました♪
2017年07月28日 05:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/28 5:52
夕食後、富士山がその秀麗な姿を見せてくれました♪
左がイザルケ岳ですね
2017年07月27日 18:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/27 18:38
左がイザルケ岳ですね
上河内岳でしょうか
2017年07月27日 18:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/27 18:59
上河内岳でしょうか
こんな風になっています。
2017年07月27日 19:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 19:09
こんな風になっています。
ギンリョウソウ、こうしてみるとヤッパリ幽霊のような妖しいオーラを感じられますネ
2017年07月28日 07:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/28 7:11
ギンリョウソウ、こうしてみるとヤッパリ幽霊のような妖しいオーラを感じられますネ
厳しい修行の山旅の終焉地です。
2017年07月28日 12:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 12:29
厳しい修行の山旅の終焉地です。
2017年07月28日 14:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 14:01
下栗の里のビューポイントで車を停めてくれました。
2017年07月28日 14:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/28 14:23
下栗の里のビューポイントで車を停めてくれました。
道の駅遠山郷構内の登山者駐車場に戻って来ました♪
2017年07月28日 14:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/28 14:51
道の駅遠山郷構内の登山者駐車場に戻って来ました♪

感想

もし日本百名山でなかったら、来なかったかも知れません。
(アクセスは最悪ですし、展望はあまり利かないし…)

3人(75歳男性、70代前半のご夫婦百名山同時達成)の百名山達成者が揃い踏みでした!
それほど奥深くて登頂しにくい山なんですネ
ただ、光小屋のご主人と女性の人柄にとても好感が持てました。
そしてその女性手づくりの日本百名山達成記念バッジのプレゼントが贈られてました。そのサプライズに大喜びの達成者たちでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1397人

コメント

光は遠いですね
yamagutuさん、こんばんわ。

光岳…行けそうで行けない。いろんな意味で遠く山深い場所ですね。お疲れさまでした。
タクシーは予約とかではなく『集まり次第出発』という感じでしょうか?
下山も同様に1日2本とかの指定時間ですか?

写真4に自転車が写っていますが、タクシーじゃなければマイカー&チャリンコもありですかね。でもMTBじゃないので悪路走行は厳しそう
2017/7/30 21:20
Re: 光は遠いですね
ritaさん、こんにちは。コメありがとうございます♪でも、レスが遅くなってごめんなさい。

タクシーは、発車時刻が決まっていて易老渡に向けて道の駅遠山郷発が午前4:30と6:00の2本です。下山も時刻指定となっており、易老渡発2:00と4:00の2本です。(但し、お盆期間の発着場は梨本駐車場〜易老渡)
遠山タクシーと天竜タクシーの2社独占のようです。上の本文に書きましたが、いずれも同乗人数割りでした。いずれも予約制ですが、山小屋や下山中の直前に電話で同乗人数の多いタクシー会社、発車時刻を聞いて選択しました。一人だけですと、1万円は超えるでしょうネ

メリットは、車マイカーでも遠山郷〜易老渡登山口間が約1時間かかりますが(しかも車の離合が極めて困難な山道です。)、対向車を避けて側溝にタイヤが嵌ったり、落石が多いからパンクなどのリスクを全くといって良い程回避出来て、とても安心できます。
割り勘なら(私の時は往き2,500円、帰り2,000円)だったので、パンク修理費やJAF利用料そして運転しなくてすむ事を考えれば、極めてコスパに優れていると言えましょう♪

反対にデメリットは、決められた発車時刻に下山を間に合わせなければならないという事でしょうネ。でも、私は遅れそうな人に頼まれて下山した時、タクシー会社に誰それさんは遅れる旨を伝えてあげました。おそらく次の便に回してくれたことでしょう。そういうことも可能ですヨ

チャリンコも良いでしょう!往きは少し大変だけど、帰りはパンクと道路からの滑落を注意すれば大丈夫ですヨ 折り畳み式の小さめのチャリンコでもあれば良いかもしれませんネ

では、またの機会にご一緒出来たら光栄です。
2017/7/31 15:43
ご苦労様!
yamagutuどの!
アプローチが深くて、体力のいる大変な山、滅多に行けないのに天気が今一で残念でした。今度は、畑薙から茶臼や上河内、聖あたりの縦走もいいですよ。
写真の山ビルはミミズです。
また、ご一緒できる機会を期待しています。(g)
2017/7/31 12:32
Re: ご苦労様!
gakukohさん、こんにちは。
あの山ビルと思ったのは、なんとミミズでしたか!!!平たいミミズがいるんですネ

光岳山頂付近に加々森山・池口岳への分岐が有りました。それらの山のみならず鶏冠山や中ノ尾根山とかにも行ってみたいなぁ〜ナンテ不届きなこと、身の程知らずなことを夢想しております…

いつか連れて行ってください。(山靴)
2017/7/31 15:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら