空木岳【池山尾根ピストン】
- GPS
- 10:04
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,965m
- 下り
- 1,972m
コースタイム
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 10:04
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道終点までは行けません。林道を行けるところまで行くとバリケードがありそこに10台位駐車可能。途中の路肩、すれ違いスペースは駐車禁止看板があります。 |
その他周辺情報 | 菅ノ台から駒ヶ根ICを過ぎてしばらく行き、信州そば「なごみ」でそばとミニソースカツ |
写真
感想
7/28仕事終わり、家に帰り、準備、風呂、夕飯を食べて21:00出発。
予定では、早めに(25時)駐車場に到着し仮眠し登山する計画であったが、運転中睡魔に襲われ、釈迦堂Pで1時間、八ヶ岳Pで2時間寝てしまった。到着はもう明るくなった5時半。駐車もできないのではと焦ったが、
なんとか1台停められた。
下山時間を考えるともう、時間がないと結局、今回は眠気、疲労度MAX労状態で登山開始。
ガスが出ているのに無駄に池山を回ってしまった。
池山を超え、8時ころになると青空が出てきた。ヤマテンの通り。でも晴れも一時的ですぐにガスが出るとのことで最初から、展望は期待していない。今回のメインテーマは盆休みの悪沢、赤石のテストと訓練。
「1500m超の標高差を再び登れるか?」である。
しかし、本日、山頂のヒュッテ、山小屋から降りてこられた方はみんなそろって満足げ。ここ数日で最高だったのでしょう。我々もまだ間に合うのではと思い歩を進めるが足が重い。
水も2リットルで少し少なく、池山小屋の水場で補給しようと思っていたが池山小屋の分岐からたった10m下って補給するのも面倒でやめてしまった。結局、自分の体への補給量も不足して、2200m位から腿に違和感を感じだし、2500mで右足を上げると痙攣するようになる。そして右足をかばって歩いたので今度は左足も攣ってしまった。駒峰ヒュッテでポカリをがぶ飲みしてリスタート。騙し騙し、ゆっくり登りで何とか登頂できた。
山頂の眺望はゼロだでしたが、ヒュッテからの山頂が望めたこと。雨にあたらなかったこと、この体調で1500m以上の標高差をピストンできたかとで今日は満足。
このルートはドMルートであることから、登山者は少なめ、それとツワモノが多い。普段、あまり抜かれることが少ないが今回は軒並み、譲る方が多かった。
帰りは、恒例の蕎麦を食す。個人的には蕎麦は蕎麦、ソースカツはソースカツを食べるべきかな。(自分で選択んだけど)。それぞれは大変美味しかった。
また、高速は大雨、大月から小仏まで15kmの渋滞、これではいつ到着か分からないので双葉SAで仮眠。4時間も爆睡してしまった。
家には26時到着。ゼロ泊三日の山旅でした。
百名山63座目
池山ルートお疲れさまでした。
私がフォローしている方が立て続けに歩いてるルート、aki2345さんも登られたんですね(笑)
塩見、聖遠征の帰りに中央道から見上げる中央アルプス、一番登ってみたいのが空木岳です。
梯子やら段差大きいステップがたくさんあり標高差以上に大変なようですね。
お疲れさまでした。
この時期、やはり水が生命線ですね。
私も去年の7月に谷川馬蹄、水切れでエスケープしましたがそれ以来多目に担ぐようにしてます。
空木岳登れたら悪沢、赤石充分いけると思いますよ。
盆、私も赤石の避難小屋軸に縦走する予定です。
いい天気になることを祈りましょう。
tomhigさんこんにちは
自分自身この山をこのドMルートで登ることになるとは思っていませんでした。
ご存知の通り、梯子、鎖、段差など恐怖感はありませんが中々、体に応えるルートでした。距離にして20kmに届かないコースでもこんなに辛いものかと思いました。
今は盆休みの南アルプスに体力、テンションのアップに努めたいと思います。
tomhigさんのたくさんある南アルプスのレコを参考にさせていただきます 。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する