ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1210370
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

ミラクル・マジックon平ヶ岳\(◎o◎)/!

2017年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
oobantou その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:52
距離
20.6km
登り
1,801m
下り
1,781m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
1:30
合計
9:50
4:33
102
6:15
6:15
46
7:01
7:01
20
7:21
7:21
34
7:55
7:55
60
8:55
9:17
25
9:42
10:26
19
10:45
10:57
31
11:28
11:34
30
12:04
12:09
12
12:21
12:22
41
13:03
13:03
79
14:22
14:22
1
14:23
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ のち 雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【駐車場】
 鷹ノ巣
 (往路)シルバーライン側より
 (復路)桧枝岐へ
コース状況/
危険箇所等
 すべて整備された道。
 途中、整備を担当する知人に遭遇。
 いつも、ありがとうございます<m(__)m>
その他周辺情報 【温泉】
 駒の湯(500円)
 桧枝岐川沿いのノンビリなお湯でした(^^)
【鷹ノ巣登山口〜前坂】
 夜明け前の雨が小康状態に。
 なんと、燧ケ岳が見えてきた!! 
2017年07月30日 04:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/30 4:50
【鷹ノ巣登山口〜前坂】
 夜明け前の雨が小康状態に。
 なんと、燧ケ岳が見えてきた!! 
【前坂】
 雨が上がった尾根をゴキゲンに進む(^O^)
2017年07月30日 05:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/30 5:13
【前坂】
 雨が上がった尾根をゴキゲンに進む(^O^)
【前坂】
 でも安心できないね。
 下台倉沢の谷をガスが昇っていく(^^;
2017年07月30日 05:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 5:19
【前坂】
 でも安心できないね。
 下台倉沢の谷をガスが昇っていく(^^;
【前坂〜下台倉山】
 2人を抜いた頃、先方の尾根に5人くらいが見えた。 
「こんな日でも多いね〜」なんて言ってたら・・・ 
2017年07月30日 05:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 5:47
【前坂〜下台倉山】
 2人を抜いた頃、先方の尾根に5人くらいが見えた。 
「こんな日でも多いね〜」なんて言ってたら・・・ 
【下台倉山の直下】
 ビックリ!
 山で働く長谷川さんと再会
\(^o^)/
 一昨年4月の巻機山以来でした!!
 またあの俊足で三国の山々に
連れてってほしいなー(^O^)
2017年07月30日 05:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/30 5:58
【下台倉山の直下】
 ビックリ!
 山で働く長谷川さんと再会
\(^o^)/
 一昨年4月の巻機山以来でした!!
 またあの俊足で三国の山々に
連れてってほしいなー(^O^)
【下台倉山ピーク】
 これは何の実?
2017年07月30日 06:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/30 6:22
【下台倉山ピーク】
 これは何の実?
【下台倉山〜台倉山】
 山や谷から、スルスルと溶けるように雲が消えていく!!
2017年07月30日 06:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 6:52
【下台倉山〜台倉山】
 山や谷から、スルスルと溶けるように雲が消えていく!!
【台倉山ピーク】
 三等三角点ゲット(^^)w
 (2回目)
2017年07月30日 07:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 7:00
【台倉山ピーク】
 三等三角点ゲット(^^)w
 (2回目)
【台倉山ピーク】
 おお〜青空がのぞき始めた!
2017年07月30日 07:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 7:10
【台倉山ピーク】
 おお〜青空がのぞき始めた!
【池ノ岳の下】
 奇跡!
 尾根の上に青空が広がり始めたではないか!ヽ(^o^)丿
2017年07月30日 08:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/30 8:23
【池ノ岳の下】
 奇跡!
 尾根の上に青空が広がり始めたではないか!ヽ(^o^)丿
【池ノ岳の下】
 ゴゼンタチバナの群生が少しだけあった。
 ロングなので、午前だけど立ち話している余裕はない(^^;
2017年07月30日 08:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 8:28
【池ノ岳の下】
 ゴゼンタチバナの群生が少しだけあった。
 ロングなので、午前だけど立ち話している余裕はない(^^;
【池ノ岳の下】
 黄色って、なんとなく春色だよね(^^)
2017年07月30日 08:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 8:32
【池ノ岳の下】
 黄色って、なんとなく春色だよね(^^)
【池ノ岳の下】
 誇り高く咲いていました(^O^)
 お名前は調査中―
2017年07月30日 08:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/30 8:46
【池ノ岳の下】
 誇り高く咲いていました(^O^)
 お名前は調査中―
【池ノ岳ピーク】
 スタートから4時間半!
 やっとこさ、本格的な休憩(^^) 
2017年07月30日 08:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/30 8:56
【池ノ岳ピーク】
 スタートから4時間半!
 やっとこさ、本格的な休憩(^^) 
【池ノ岳ピーク】
 ガスがかかってきたけど、見渡せる池塘のピークに大満足
!(^^)!
2017年07月30日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/30 8:57
【池ノ岳ピーク】
 ガスがかかってきたけど、見渡せる池塘のピークに大満足
!(^^)!
【池ノ岳ピーク】
 姫池の奇跡的な色(^O^)
 たびたび、ガスが通り抜けていく間に天国がチラホラ(^-^)
2017年07月30日 09:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
15
7/30 9:07
【池ノ岳ピーク】
 姫池の奇跡的な色(^O^)
 たびたび、ガスが通り抜けていく間に天国がチラホラ(^-^)
【池ノ岳ピーク】
 マスクマンみたいだねー(^^)
2017年07月30日 09:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/30 9:12
【池ノ岳ピーク】
 マスクマンみたいだねー(^^)
【池ノ岳〜平ヶ岳】
 名残惜しいシャクナゲの花を名残惜しく食事中―(^O^)
2017年07月30日 09:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 9:26
【池ノ岳〜平ヶ岳】
 名残惜しいシャクナゲの花を名残惜しく食事中―(^O^)
【池ノ岳〜平ヶ岳】 ガスの中から。
 とても散った花とは思えない可憐さ(*^^*)
2017年07月30日 09:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 9:35
【池ノ岳〜平ヶ岳】 ガスの中から。
 とても散った花とは思えない可憐さ(*^^*)
【平ヶ岳ピーク】
 二等三角点ゲット(^^)v
 (2回目)
2017年07月30日 09:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/30 9:41
【平ヶ岳ピーク】
 二等三角点ゲット(^^)v
 (2回目)
【平ヶ岳ピーク】
 初コラボをありがとう!
 J子センパイとは20年以上前からの知人だけど、今年4月から初めて同じ職場に(^^)
 百名山78座目の彼女は、高速歩行・超持久力と晴れ率90%以上のサニークイーン(^O^)
 この日も天気予報を嘲笑うような好天へ好転(*^^*)
2017年07月30日 09:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
7/30 9:45
【平ヶ岳ピーク】
 初コラボをありがとう!
 J子センパイとは20年以上前からの知人だけど、今年4月から初めて同じ職場に(^^)
 百名山78座目の彼女は、高速歩行・超持久力と晴れ率90%以上のサニークイーン(^O^)
 この日も天気予報を嘲笑うような好天へ好転(*^^*)
【平ヶ岳ピーク】
 好天を願って!
 さて、これは何のポーズでしょう?
(^O^)
2017年07月30日 09:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 9:47
【平ヶ岳ピーク】
 好天を願って!
 さて、これは何のポーズでしょう?
(^O^)
【平ヶ岳ピーク】
 本日のメインランチ!(^▽^)!
2017年07月30日 09:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 9:58
【平ヶ岳ピーク】
 本日のメインランチ!(^▽^)!
【平ヶ岳ピークの奥】
 今回は木道の先端まで歩いてみました(^-^)
 先が気になるなー 
2017年07月30日 10:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/30 10:19
【平ヶ岳ピークの奥】
 今回は木道の先端まで歩いてみました(^-^)
 先が気になるなー 
【平ヶ岳ピーク】
 愉快な話好きのオジサンでした(^O^)
 66歳から山を始めて、ここで百名山32座目とウレシソウ(^^)
 群馬で車検代行店を営む70歳のオジサマでした(^-^)
2017年07月30日 10:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 10:25
【平ヶ岳ピーク】
 愉快な話好きのオジサンでした(^O^)
 66歳から山を始めて、ここで百名山32座目とウレシソウ(^^)
 群馬で車検代行店を営む70歳のオジサマでした(^-^)
【平ヶ岳〜池ノ岳】
トンボの大群衆(゜д゜)! 
昆虫は、ハチもアブもたくさんいましたが、不思議なことにセミ声がありませんでした(^^?
2017年07月30日 10:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 10:44
【平ヶ岳〜池ノ岳】
トンボの大群衆(゜д゜)! 
昆虫は、ハチもアブもたくさんいましたが、不思議なことにセミ声がありませんでした(^^?
【池ノ岳ピーク】
 これ!この姫池の向こうに覗く平ヶ岳の山容が見たかったのだよー(^O^)
 いやはや大満足!(^O^)
2017年07月30日 10:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
7/30 10:45
【池ノ岳ピーク】
 これ!この姫池の向こうに覗く平ヶ岳の山容が見たかったのだよー(^O^)
 いやはや大満足!(^O^)
【池ノ岳ピーク】
 会津朝日岳方面。
 晴れてたらスゴイだろうねー(^^)
2017年07月30日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 10:49
【池ノ岳ピーク】
 会津朝日岳方面。
 晴れてたらスゴイだろうねー(^^)
【池ノ岳ピーク】
 姫池の花たち(^-^)
 これはキノコかな?
2017年07月30日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 10:49
【池ノ岳ピーク】
 姫池の花たち(^-^)
 これはキノコかな?
【池ノ岳ピーク】
 位置を変えてみると、池塘が不可思議模様(^^;
2017年07月30日 10:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/30 10:51
【池ノ岳ピーク】
 位置を変えてみると、池塘が不可思議模様(^^;
【池ノ岳ピーク】
 姫池の花たち。
 高貴な色だね〜(^-^)
2017年07月30日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/30 10:52
【池ノ岳ピーク】
 姫池の花たち。
 高貴な色だね〜(^-^)
【池ノ岳ピーク】
 姫池の花たち。
 わしゃわしゃわしゃーって感じ(^-^)
2017年07月30日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 10:52
【池ノ岳ピーク】
 姫池の花たち。
 わしゃわしゃわしゃーって感じ(^-^)
【池ノ岳ピーク】
 姫池の花たち。
 雫がぽたり(^-^)
2017年07月30日 10:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 10:53
【池ノ岳ピーク】
 姫池の花たち。
 雫がぽたり(^-^)
【池ノ岳ピーク】
 姫池の花たち。
 香ってきそうだ(^-^)
2017年07月30日 10:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/30 10:53
【池ノ岳ピーク】
 姫池の花たち。
 香ってきそうだ(^-^)
【池ノ岳〜白沢清水】
 向こうの尾根に気になる池塘。
 遥か向こうに奥只見湖が見える(^^\
2017年07月30日 10:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 10:59
【池ノ岳〜白沢清水】
 向こうの尾根に気になる池塘。
 遥か向こうに奥只見湖が見える(^^\
【池ノ岳〜白沢清水】
 せんべい屋さん(^O^)
2017年07月30日 11:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 11:22
【池ノ岳〜白沢清水】
 せんべい屋さん(^O^)
【白沢清水】
 超美味しい!
 葉っぱの影で分かるよねー(^-^)
2017年07月30日 11:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/30 11:31
【白沢清水】
 超美味しい!
 葉っぱの影で分かるよねー(^-^)
【台倉山ピーク】
 ダミ声が響く樹上を見上げるとホシガラスくん。
 松ぼっくりの食べ過ぎかい?
2017年07月30日 12:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 12:21
【台倉山ピーク】
 ダミ声が響く樹上を見上げるとホシガラスくん。
 松ぼっくりの食べ過ぎかい?
【台倉山〜下台倉山】
 宇宙人みたいだなー(^O^)
2017年07月30日 12:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 12:30
【台倉山〜下台倉山】
 宇宙人みたいだなー(^O^)
【台倉山〜下台倉山】
 ついに降りだした・・・
2017年07月30日 12:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 12:31
【台倉山〜下台倉山】
 ついに降りだした・・・
【下台倉山の直下】
雨が本降り!
 気を付けて下りて行こう! 
2017年07月30日 13:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/30 13:12
【下台倉山の直下】
雨が本降り!
 気を付けて下りて行こう! 
【下台倉山〜前坂】
 雨の中、ザレ&急斜面を下る!
 でも、さすがはセンパイ!
 バランス感覚は抜群(^^)
2017年07月30日 13:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 13:56
【下台倉山〜前坂】
 雨の中、ザレ&急斜面を下る!
 でも、さすがはセンパイ!
 バランス感覚は抜群(^^)
【下台倉沢】
 最後の渡渉!
 橋が流された増水の中でも、ファンキーやなー(^O^)
2017年07月30日 14:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/30 14:13
【下台倉沢】
 最後の渡渉!
 橋が流された増水の中でも、ファンキーやなー(^O^)
【鷹ノ巣登山口】
 ゴール\(^o^)/
2017年07月30日 14:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 14:21
【鷹ノ巣登山口】
 ゴール\(^o^)/
【鷹ノ巣登山口】
 雨が降ってようが、まずはコレでシメ(^-^)
2017年07月30日 14:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/30 14:28
【鷹ノ巣登山口】
 雨が降ってようが、まずはコレでシメ(^-^)
【桧枝岐村・駒の湯】
 まったりなお湯でした。
 渓谷沿いの露天風呂が良いね〜
2017年07月31日 13:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 13:38
【桧枝岐村・駒の湯】
 まったりなお湯でした。
 渓谷沿いの露天風呂が良いね〜
【桧枝岐村・中央】
 センパイとはココでお別れ〜
 ありがとう!(^^)/
2017年07月30日 16:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 16:32
【桧枝岐村・中央】
 センパイとはココでお別れ〜
 ありがとう!(^^)/
【会津駒ケ岳・滝沢登山口】
 さて、野営場所でご飯を作りながらシメ本番o(^▽^)o
2017年07月30日 18:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/30 18:22
【会津駒ケ岳・滝沢登山口】
 さて、野営場所でご飯を作りながらシメ本番o(^▽^)o
【会津駒ケ岳・滝沢登山口】
 TVもラジオも入らない真っ暗な夜。
 懐メロを肴にほろ酔い(@_@)
2017年07月30日 19:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/30 19:33
【会津駒ケ岳・滝沢登山口】
 TVもラジオも入らない真っ暗な夜。
 懐メロを肴にほろ酔い(@_@)

装備

個人装備
ザック:ガレナ30 靴:ツォロミーブーツ2

感想

 7/30(日)は、スーパー晴れパワーに驚愕しながら、日帰り最難関ルートを駆け巡りました(^○^)
 
 ここは2回目だけど、前回は初雪の真っ白い世界を堪能したので、今回は池ノ岳ピークの姫池の向こうに輝く平峰が見たい!
 でも、予報は雨。前夜から朝まで本降り((+_+))
 しかし!今回は究極のサニークィーンが一緒&nbsp;!
 神頼み!もとい女王頼み!の山旅は、見事に奇跡を呼びました!\(^o^)/
 
 そして、ここは超人たちと巡り合える山。
 前回はM山くんとの初顔合わせ(^^)
 今回は2年振りにH川さんとのウレシイ再会(^O^)
 
【山行記】
 
 ザーザーが小さくなったら沢音だけ♪
 着たばかりカッパを脱いでいざ出発!(^^)!
 
 スルスルと溶けてくように雲が引く♪
 燧ケ岳がベールを脱いでコンニチハ(^o^)/
 
 サンサンと陽が漏れて青がチラホラ♪
 稜線が霧の幕を脱いでごきげんようヽ(^^)ノ
 
 ブンブンが頭の周りを飛び交ってる♪
 汗拭いて帽子を脱いで逃げて行こう(^▽^;
 
 チカチカと池塘の水面が輝いている♪
 花たちが蕾の殻を脱いで笑いかける(^-^)
 
 平たい峰は優雅な彩に包まれている♪
 諸行無常を脱いでいられる時でした(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら