記録ID: 1210475
全員に公開
ハイキング
白山
白山 平瀬道から
2017年07月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:56
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,596m
- 下り
- 1,591m
コースタイム
天候 | 曇り→小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平瀬・大白川橋直前で右折し県道451号線(白山公園線)に入り約13km程走ると大白川 温泉に着きます。 ・白水湖畔ロッジ近くに平瀬道登山口があり周辺には3箇所ほど駐車場があります。 登山口横の駐車場には20台ほど停めれます。 ■トイレは下の駐車場前にあります。大倉山避難小屋にトイレブースがあります。 登山届は登山口にある休憩所内に設置されています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■平瀬道には一カ所だけ雪渓が残っている場所がありますが距離も短く階段が造ってある。 その他は登山道も良く整備されていて危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | ■大白川露天風呂 大人300円・・・石鹸、シャンプー、洗い場はありません。 |
写真
感想
梅雨明けしていない北陸。
休日の天気もはっきりしない週が続いている。
雨も心配だがそんな事を言ってるとお花の季節が終わってしまう。
多少の雨も覚悟で登山口に向かう。
結局下山時30分程小雨に遭った。
二日前に平瀬〜大白川間の白山公園線の通行止めが解除されたと聞き早々に行く事にした。
当初は砂防新道か観光新道から登るつもりにしてたが久しぶりの平瀬道に変更です。
朝寝坊して思ってた時間よりも1時間程遅いスタートになった。
今日は室堂平周辺とお池巡りコースのお花の開花状況を見に来ました。
昨年の今頃から見たら咲いてるお花の内容がやはり違う。
今年は残雪が多かった影響だと思う。
昨年のこの時期はお花も後半戦に入っていたが今年の室堂周辺やお池巡りコースのお花は今が見ごろを迎えている感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3048人
okiaさん、こんばんは
ハクサンコザクラについては、私も期待を込めて調査継続しますね
ところで、お池巡りに行く人って本当に少なくて勿体ないと思います。静謐な雰囲気も良いし、特に今の季節お花が素晴らしいのに・・・お池巡りコースから室堂まで案内するガイドやろうかな。お池巡りの道案内します、ただし花の名前は訊かないでくださーい
私もokiaさんから、偉そうな説明受けたいです。okiaさんにカラマツソウ訊ねた人、人を見る目がありすぎて驚き
こんばんは。
参加しますので是非お池巡りのガイドお願いしま〜す。
ガイドさんは国立公園内で動植物の採取は注意しなけりゃいけませんよ。
カラマツソウを偉そうに説明した後で花の写真を撮って下って行くと待っていてこの花何ですかと聞かれ避難小屋の間に4〜5回待ち伏せされました。その方達は避難小屋で休憩されていたので先に下りました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する