記録ID: 1212092
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
餓鬼岳(久々の北ア晴れ予報に、急きょ決行!)
2017年07月31日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:10
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 2,079m
- 下り
- 2,066m
コースタイム
天候 | ■餓鬼岳 10:25 晴れ 25℃ 風速2〜3m(体感) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最終水場までは、木橋や木道は滑りやすいので注意が必要。最終水場からは急坂で、下りにガレに注意が必要。標識は各所にある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク(1)
レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
GPS GARMIN etrex20(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1)
常食(2)
携帯食
水2.0L
|
---|
感想
■久々の北ア晴れ予報に、急きょ決行!
今夏も天気が良くないですね〜〜。特に梅雨明け宣言されてからの方が悪いですね。北アの縦走計画も、南アの縦走計画も、今年も断念か〜〜〜。フラストレーションがたまりまくりのところ、ヤマテン予報で「久々に常念山脈に青空」という予報。これは日帰りでも行くしかありません。
標高差1800mの長距離コースをのぼりつめると、餓鬼岳小屋には青空が。餓鬼岳小屋のスタッフも、「10日ぶりの青空です」といいながら、洗濯物を乾かしていました。裏銀座をすべて見渡せるほどの快晴ではなかったですが、久々に北アを満喫出来て、満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する