ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1213148
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 雨のち大展望 そして花。

2017年08月01日(火) ~ 2017年08月02日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
10.4km
登り
998m
下り
998m

コースタイム

1日目 4:59自宅発―10:31八方池山荘発―11:39八方ケルン―13:34丸山―14:41唐松岳頂上山荘
2日目 5:35唐松岳頂上山荘―5:59唐松岳山頂6:06―6:29唐松岳頂上山荘6:34―7:11丸山―8:56八方ケルン―9:48八歩池山荘
天候 1日目 雨 夕方だけ晴れ間あり
2日目 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 中央高速駒ヶ岳SA付近でトラックが中央分離帯に衝突する事故のため、松川ICから駒ケ根ICまで通行止め。この間、下道を走って1時間弱のロス。安曇野ICで高速を降り、白馬までスムース。八方尾根ゴンドラアダム駅前の駐車場に停める事が出来ました。
 カッパを着込んで、アダムとリフト2本を乗り継ぎ八方池山荘へ。アダム、リフトともに待つことはありません。
コース状況/
危険箇所等
 雨の中ですが、八方池までは多くのヒトが登っています。第3ケルンからはほとんどヒトに会う事はありませんでした。夏の八方尾根は久し振り。第3ケルンから丸山まで、こんなに遠かったかな、あ〜シンド。丸山から、1箇所だけ雪の残っている道もありますがほんの僅かの距離。危険個所はあるとは云え無いとも云える程度。
 唐松岳頂上山荘本館、思ったよりヒトが多く、夕食も3回に分けられています。蚕棚のベッド、混雑時は7~8人が詰め込まれるようですが、今日は二人だけと余裕でした。乾燥室は1時間交代で使用です。本館のほかに南館、北館があり、宿泊室は変わりありませんが、本館には食堂や売店等があって便利が良いので、エクストラ料金800円が必要です。
 唐松岳へは翌朝、天気が回復してから登りました。登山道は良く整備されています。
その他周辺情報  八方温泉で汗を流しました。
八方池山荘に着くと、多くのヒトがいました。
4
八方池山荘に着くと、多くのヒトがいました。
オオコメツツジ。
2017年08月01日 10:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
8/1 10:50
オオコメツツジ。
シモツケソウ。
2017年08月01日 10:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
8/1 10:54
シモツケソウ。
クルマユリ。
2017年08月01日 10:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
8/1 10:57
クルマユリ。
ハッポウタカネセンブリ。
2017年08月01日 11:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
30
8/1 11:11
ハッポウタカネセンブリ。
モウセンゴケ。
2017年08月01日 11:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
8/1 11:19
モウセンゴケ。
ヒナコゴメグサ。
2017年08月01日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
8/1 11:22
ヒナコゴメグサ。
八方くん。
2017年08月01日 11:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
8/1 11:43
八方くん。
八方池。
ハッポウウスユキソウ。
2017年08月01日 11:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
8/1 11:44
ハッポウウスユキソウ。
ハクサンフウロ。
16
ハクサンフウロ。
イブキジャコウソウ。
13
イブキジャコウソウ。
サンカヨウ。
チシマギキョウ。
8
チシマギキョウ。
ようやく丸山に到着です。
6
ようやく丸山に到着です。
チングルマ。
ミヤマクワガタ。
9
ミヤマクワガタ。
ミヤマサクラソウ。
25
ミヤマサクラソウ。
頂上山荘に到着です。
6
頂上山荘に到着です。
陽が沈み始めます。
6
陽が沈み始めます。
唐松岳には明日登りましょ。
12
唐松岳には明日登りましょ。
カエラズ。
おっ、剣・立山が姿を見せました。
2017年08月03日 08:56撮影
24
8/3 8:56
おっ、剣・立山が姿を見せました。
何だか期待出来そうです。
9
何だか期待出来そうです。
まるで水平線。
2017年08月03日 11:57撮影
25
8/3 11:57
まるで水平線。
五竜です。
ヤッタ〜。
2017年08月03日 13:24撮影
27
8/3 13:24
ヤッタ〜。
タマランな。
ワ〜。
2017年08月03日 12:03撮影
29
8/3 12:03
ワ〜。
天国だ。
2017年08月03日 12:01撮影
48
8/3 12:01
天国だ。
暮れゆく劔。
2017年08月03日 12:11撮影
51
8/3 12:11
暮れゆく劔。
感動。
2017年08月03日 12:01撮影
35
8/3 12:01
感動。
おやすみなさい、また明日。
8
おやすみなさい、また明日。
翌朝、朝焼け、焼山、火打、妙高、乙妻・高妻のシルエット。
24
翌朝、朝焼け、焼山、火打、妙高、乙妻・高妻のシルエット。
高妻山の右手から陽が昇ります。
13
高妻山の右手から陽が昇ります。
ありがと〜、今日はいい天気になりそうです。
35
ありがと〜、今日はいい天気になりそうです。
劔・立山にも陽が当たり始めました。
17
劔・立山にも陽が当たり始めました。
ほんのちょっと、劔のモルゲンロート。
2017年08月03日 12:13撮影
26
8/3 12:13
ほんのちょっと、劔のモルゲンロート。
朝食後、唐松岳に登りました。
2017年08月02日 05:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
8/2 5:59
朝食後、唐松岳に登りました。
朝の大展望。
シロウマが雲海に伸び、栂池は雲の下。
2017年08月02日 06:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
8/2 6:06
朝の大展望。
シロウマが雲海に伸び、栂池は雲の下。
不帰の向うに天狗の頭。
2017年08月02日 06:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
8/2 6:03
不帰の向うに天狗の頭。
槍穂。
2017年08月02日 06:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
8/2 6:01
槍穂。
薬師。
2017年08月02日 06:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
8/2 6:02
薬師。
水晶、笠、黒部五郎。
2017年08月02日 06:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
8/2 6:02
水晶、笠、黒部五郎。
雨続きで久し振りの荷揚げです。大型ヘリが3回運んで来ました。
2017年08月02日 06:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
8/2 6:01
雨続きで久し振りの荷揚げです。大型ヘリが3回運んで来ました。
コマクサ。
2017年08月02日 06:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
26
8/2 6:27
コマクサ。
山荘前で支度をしていると、可愛い目付きをしてイワヒバリが寄って来ました。
2017年08月02日 06:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
25
8/2 6:31
山荘前で支度をしていると、可愛い目付きをしてイワヒバリが寄って来ました。
チングルマ。
2017年08月02日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
8/2 6:51
チングルマ。
タテヤマリンドウ。
2017年08月02日 07:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
8/2 7:10
タテヤマリンドウ。
モミジカラマツ。
2017年08月02日 07:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
8/2 7:51
モミジカラマツ。
下山途中、振り返ると唐松が。
2017年08月02日 06:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
8/2 6:46
下山途中、振り返ると唐松が。
オニシモツケソウ。
2017年08月02日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
8/2 8:00
オニシモツケソウ。
ハクサンシャクナゲ。
2017年08月02日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
8/2 8:04
ハクサンシャクナゲ。
オニアザミ。
2017年08月02日 08:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
8/2 8:07
オニアザミ。
ヨツバシオガマ。
2017年08月02日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
8/2 8:08
ヨツバシオガマ。
ハクサンチドリ。
2017年08月02日 08:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
8/2 8:11
ハクサンチドリ。
ミヤマホツツジ。
2017年08月02日 08:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
8/2 8:22
ミヤマホツツジ。
オオバギボウシ
2017年08月02日 08:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
8/2 8:25
オオバギボウシ
ハクサンシャジン。
2017年08月02日 08:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
8/2 8:27
ハクサンシャジン。
下りのリフトは花盛り。
8
下りのリフトは花盛り。
撮影機器:

感想

 頂上山荘に泊まって唐松岳に登る事にしました。唐松岳から五竜に登って遠見尾根を下ったことがありますが、今のわたしには小屋泊まりのピストンで精一杯です。
 天気予報では雨ですが、花を見るのが目的。眺望は期待出来ないけど、雨でも行くとするか。予報通りの雨、カッパを着込んで登ります。期待通りの花盛り、シンドイ山のぼりですが雨に濡れた花々が癒して呉れます。

 頂上山荘、夕食を終えて外に出るとガスでな〜んにも見えません。ガスの中、唐松岳の左手にボ~ッとお陽さんが沈みかけています。と、次第にガスが流れ、な、なんと劔・立山が姿を見せ始めました。不帰方面、上空を覆う雲と下界を蓋する雲海の間に、わすれなぐさ色の青い空。否応なく期待が高まります。そして、出ました、♪あ〜あ〜、あなたにコイゴコロ染められて・・・、茜色のシルエ〜ット♪

 夜中、星を見に外へ出ると辺り一面ガスガス、ぼ〜っと月が浮かんでいるだけ。寝ましょ。

 翌朝、朝焼けの空の下、頚城山系・高妻山がクログロと横たわっています。暫く待っていると、高妻山の横から陽が昇り始め、あっと云う間に山々のシルエットは消えて行きます。今日はいい天気になりそうだ。

 朝食後、唐松岳に登りました。大展望、澄み切った朝の空の下、美味しい空気を一杯吸いながら、北アルプスの山々を暫し堪能。全く期待していなかったので喜びもひとしおです。

 なんとも贅沢な大満足の唐松岳、ラッキー以外の何ものでもありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1059人

コメント

素晴らしい夕暮れ・・・
息を呑むほど美しい、夕暮れの北アルプスの山と空。雨に濡れたお花たちも見事な写真になっていますね。素晴らしいレコをありがとうございます。
2017/8/3 16:41
Re: 素晴らしい夕暮れ・・・
  kenken51 さん、今晩は、はじめまして。
 ようこそご覧頂き、有難うございます。

 思いも掛けず素晴らしい光景に出会う事が出来、これも日頃の行いの良さのせいでしょう。ん? へへへ・・・。

 kenken51 さんのレコ、楽しく読ませて頂いています。
 わたしは頑張ってこの程度の山ですが、あちこちフラフラしていますので、何処かでお会いした時は声を掛けてやって下さい。
 
2017/8/3 17:23
素晴らしい!
onisanさん、おひさしぶりです。
見事な絶景!美しい写真をありがとうございました。
2017/8/3 18:54
Re: 素晴らしい!
shigeさん、こんばんは。

 雨にもかかわらず出掛けましたが、思いもよらぬ景色に遭遇することが出来、行って良かった唐松岳でした。
 shigeさんのレコ、楽しみにしています。
2017/8/3 21:03
唐松岳
onisanさん こんにちは。

北アルプスの夏はどこにいってしまったかとおもうような天気が続いていますが、1日は素晴らしい眺望だったのですね
こんな天候の時だからこその夕焼け、羨ましい限りです

私たちも日、月曜日で星の撮影に唐松に行きましたが、雲はとれずでした。
夏の間にリベンジできたらとおもいます

素敵な写真の数々を見せていただきありがとうございました
2017/8/4 16:26
Re: 唐松岳
  kazutoさん、今晩は、はじめまして。
 ようこそご覧頂き有難うございます。

  kazutoさんのレコを拝見し、素敵な写真にいつも勉強させて頂いています。またお仲間の写真も素晴らしいもので、これまた見入っています。
 わたしは1年ほど前からカメラをいじり始め、今は悪戦苦闘、自己流でアアデモナイコウデモナイと試行錯誤中です。

 これからも素敵な写真を、出し惜しみせず沢山見せて下さい。今後とも宜しく。
2017/8/4 19:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら