ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1213539
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剣岳〜試練と憧れの早月尾根〜

2017年08月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:50
距離
14.2km
登り
2,329m
下り
2,311m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:55
休憩
0:56
合計
12:51
3:34
38
4:12
4:12
192
7:24
7:29
163
10:12
10:19
6
10:25
10:49
11
11:00
11:10
128
13:18
13:28
177
16:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島駐車場
コース状況/
危険箇所等
・登山口から早月小屋までは
危険箇所なし
・小屋から山頂までは岩登りが
多くなる
・高度感は多少あるがステップ、
 クサリがあるので慎重に進め
ば問題なし
・登りは落石、下りはスリップ
に注意

念の為、アイゼンとピッケル
持参しましたが使用する機会は
ありません。今時期不要です。

*下山途中でログが飛んで
しまいました。
タイムは参考でお願いします。
その他周辺情報 アルプスの湯 大人610円
前日の夕方に駐車場入り。3時に起床すると既にスタートする人が。そのまま準備を始めて4時前にスタートしました。
2017年08月02日 03:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 3:38
前日の夕方に駐車場入り。3時に起床すると既にスタートする人が。そのまま準備を始めて4時前にスタートしました。
前日下見で見てます。試練開始!
2017年08月02日 03:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/2 3:44
前日下見で見てます。試練開始!
いざ
2017年08月02日 03:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 3:46
いざ
この案内が200mごとに出てきます。嬉しいやら悲しいやらです。
2017年08月02日 04:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 4:49
この案内が200mごとに出てきます。嬉しいやら悲しいやらです。
明るくなってきました。予報では昼間は晴れ
2017年08月02日 04:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/2 4:58
明るくなってきました。予報では昼間は晴れ
まだ1,400mか、2,999mまで長い
2017年08月02日 05:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 5:16
まだ1,400mか、2,999mまで長い
なんか頭痛くなってきた。足取りも重く、健脚な方に結構抜かれました。
2017年08月02日 05:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 5:16
なんか頭痛くなってきた。足取りも重く、健脚な方に結構抜かれました。
この辺りで調子悪くなり、挫けそうになってました。小屋まで行って調子が戻らなければ下山も検討しようと思ってました。
2017年08月02日 05:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 5:30
この辺りで調子悪くなり、挫けそうになってました。小屋まで行って調子が戻らなければ下山も検討しようと思ってました。
1,600を超えると視界が開けてきます。
2017年08月02日 06:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/2 6:33
1,600を超えると視界が開けてきます。
晴れて気温も上がってきました。
2017年08月02日 06:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/2 6:35
晴れて気温も上がってきました。
あと1km、小屋まではとりあえず頑張ろう!
2017年08月02日 06:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 6:46
あと1km、小屋まではとりあえず頑張ろう!
ん?あれは剣・・・
2017年08月02日 06:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 6:56
ん?あれは剣・・・
目の前に全容が見えてきました。少しテンションがあがります。
2017年08月02日 07:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/2 7:26
目の前に全容が見えてきました。少しテンションがあがります。
ほどなく小屋に到着
2017年08月02日 07:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/2 7:26
ほどなく小屋に到着
だいぶ高度上がりました
2017年08月02日 07:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/2 7:26
だいぶ高度上がりました
早月小屋です
2017年08月02日 07:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 7:28
早月小屋です
小屋に入ってすぐにバッジとコーラをがぶ飲み。生き返った!
2017年08月02日 07:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/2 7:30
小屋に入ってすぐにバッジとコーラをがぶ飲み。生き返った!
荷揚げのヘリもやってきました
2017年08月02日 07:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 7:34
荷揚げのヘリもやってきました
この距離でしたが小石とか飛んできて少し危なかったです。
2017年08月02日 07:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 7:34
この距離でしたが小石とか飛んできて少し危なかったです。
コーラと剣岳の全容が見えて復活!タイムは決して遅れているわけではないのでこのまま予定通り行きます。
2017年08月02日 07:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 7:38
コーラと剣岳の全容が見えて復活!タイムは決して遅れているわけではないのでこのまま予定通り行きます。
小屋が小さくなってきました
2017年08月02日 08:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 8:05
小屋が小さくなってきました
待ってて今いくから
2017年08月02日 08:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/2 8:19
待ってて今いくから
2017年08月02日 08:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/2 8:19
にしても改めて凄い山容してますね
2017年08月02日 08:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/2 8:21
にしても改めて凄い山容してますね
小屋を出ると本格的な岩登りが始まります
2017年08月02日 08:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 8:27
小屋を出ると本格的な岩登りが始まります
登ってきた早月尾根
2017年08月02日 08:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/2 8:32
登ってきた早月尾根
登ってきた早月尾根
小屋の更に奥に登山口の馬場島荘がかすかに見えます
2017年08月02日 08:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/2 8:48
登ってきた早月尾根
小屋の更に奥に登山口の馬場島荘がかすかに見えます
2017年08月02日 08:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 8:49
雪渓ですが、横から夏道が出ていました。
ピッケル、アイゼン持参しましたが不要でした。
2017年08月02日 08:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/2 8:49
雪渓ですが、横から夏道が出ていました。
ピッケル、アイゼン持参しましたが不要でした。
クルマユリ
2017年08月02日 09:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/2 9:03
クルマユリ
イワギキョウ?
2017年08月02日 09:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 9:06
イワギキョウ?
室堂方面
2017年08月02日 09:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/2 9:15
室堂方面
標識っぽいのと人がかすかに見えました。
2017年08月02日 09:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/2 9:40
標識っぽいのと人がかすかに見えました。
2017年08月02日 09:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 9:40
この辺りからはひたすら岩です。3点支持で登れば危険な場所はありません。
2017年08月02日 09:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/2 9:41
この辺りからはひたすら岩です。3点支持で登れば危険な場所はありません。
なんか有名な山っぽいのですが、わかりません。
2017年08月02日 09:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/2 9:41
なんか有名な山っぽいのですが、わかりません。
2,600m越えたらヘルメットした方がいいですね。
2017年08月02日 09:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
8/2 9:42
2,600m越えたらヘルメットした方がいいですね。
2017年08月02日 09:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/2 9:47
それなり高度感はありますが、足元がしっかりしているので問題なしです
2017年08月02日 10:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
8/2 10:01
それなり高度感はありますが、足元がしっかりしているので問題なしです
もう少し
2017年08月02日 10:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 10:22
もう少し
早月尾根も雲海に飲まれてます
2017年08月02日 10:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/2 10:24
早月尾根も雲海に飲まれてます
なんとか登頂しました
2017年08月02日 10:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
13
8/2 10:32
なんとか登頂しました
小屋で買ったコーラを山頂で一気飲み。美味しかった。
2017年08月02日 10:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/2 10:34
小屋で買ったコーラを山頂で一気飲み。美味しかった。
山頂は結構人がたくさんいました。
2017年08月02日 10:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/2 10:46
山頂は結構人がたくさんいました。
微妙に雲がかかっていて北アルプスの山々がよくわかりません。方角的には白馬方面
2017年08月02日 10:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 10:47
微妙に雲がかかっていて北アルプスの山々がよくわかりません。方角的には白馬方面
こちらは前剣方面
2017年08月02日 11:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/2 11:09
こちらは前剣方面
2017年08月02日 12:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/2 12:31
小屋まで一気に降りてきました。前半の疲労が激しく小屋の下りで相当足がやられていました。またコーラを買ってエネルギー補充。
2017年08月02日 13:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 13:27
小屋まで一気に降りてきました。前半の疲労が激しく小屋の下りで相当足がやられていました。またコーラを買ってエネルギー補充。
イワカガミ
2017年08月02日 13:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 13:36
イワカガミ
ここからが長かった。
2017年08月02日 14:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 14:35
ここからが長かった。
急登、重力で膝がガクブル。標高差2,000mオーバーは厳しい
2017年08月02日 15:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/2 15:12
急登、重力で膝がガクブル。標高差2,000mオーバーは厳しい
なんとか無事下山
2017年08月02日 16:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/2 16:27
なんとか無事下山
試練8憧れ2
くらいでした。
2017年08月02日 16:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
8/2 16:29
試練8憧れ2
くらいでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール ヘルメット

感想

登山3日前、3日ほど時間が作れそうなのでどこか縦走でもしようかと検討していました。立山〜剣岳なんてどうかと調べていく中で、移動に多くの時間がかかり、予備日を設けていないと不安なので日帰りで挑戦できる山はないかと色々調べていると、早月尾根からならハードだけど日帰り可能。1日移動日にすれば2日で戻ってこれるということでいつかは登りたかった剣岳へ行くことにしました。

栃木から片道約450km車を走らせ、初日は登山口の馬場島の駐車場まで。翌日夜明け前に出発する健脚者向きの日帰りコースとしました。

AM3:00になんとなく目が覚めると既に出発しようとしている人が。体力に自信もなかったのでそのまま支度をして4:00前にスタートしました。登山口からいきなりの急登が始まります。途中少しだけなだらかな個所もありましたが、基本常時急登。標高差2,000mオーバーの登山コースはまさに「試練」の登山となりました。途中、ペースが上がらず健脚者に追い抜かれて精神的にもダメージとなり挫けそうに。とりあえず小屋まで行って、ダメなら戻ろうと。あまりの急登続きでいよいよダメか?と思った時に視界が急に開けて剣岳の全容が目の前に広がりました。そしてほどなく早月小屋の到着。小屋でコーラをがぶ飲みしたのと全容が見えたことで俄然テンションアップ!。コースタイムも決して遅れているわけではなかったので予定通り山頂を目指すことに。

小屋を出ると本格的な岩登りが始まります。ここからはヘルメットを装着。この時期雪渓は多少ありましたがピッケル、アイゼンは不要でした。これでもかっ!てくらい岩登りをし続けて山頂へ。もう少し危険を想定していましたが、登りは落石と3点支持され注意していればそんなに危険ではありませんでした。コースはシンドイですが、危険度は前剣コースよりは難易度は低いと思われます。

山頂では少し雲が出てましたが、風もなく素晴らしい景色を堪能することできました。立山からの縦走路も魅力的で今度は是非室堂方面からも挑戦したいと思います。
というか早月コースは1回経験すれば良いかな?まさに「試練と憧れ」の登山道でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人

コメント

お疲れ様でした~
お久しぶりです
ここ、下山がアホみたいに長いんすよね・・・www
そしてこのルート、ぼくが登ったときは体力ある人ばかり登るもんだから、どんどん追い抜かれていきました
2017/8/5 14:28
Re: お疲れ様でした~
コメントありがとうございます。早月から登るにあたりbusanのレコも参考にさせて頂きました。私も同じく健脚な方にバンバン抜かれました(°▽°)早月から登る人は強者だらけですね。なんとか試練に耐えることが出来ました。これからも良い山行を\(^-^)/
2017/8/5 16:53
早月攻略
ryoさんお久しぶりです
遠方から車で早月日帰りピストンとは恐れ入りました。
天候にも恵まれ試練が多かった分それ以上に達成感は得られたのではないかとお察しします。そこが登山の醍醐味ですねぇ
私もいつかは早月にチャレンジしたいと思います
2017/8/5 22:29
Re: 早月攻略
syousanさん、コメントありがとうございます。ご無沙汰しております。約450km走って行ってきました。早月は距離もそうなんですが、ほぼ急登なので体力消耗が激しいですね。特に下りがヤバイです。いまでも足にダメージがあります 技術的には難しくはないのでsyousanさんなら問題なしですよ。「試練と憧れ」だけでも見る価値があると思いますので是非登ってみて下さい\(^o^)/
2017/8/6 12:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら