ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1214650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

八海山(岩峰と暑さとハード迂回路の修行登山)

2017年08月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
901m
下り
891m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:50
合計
6:40
8:30
20
8:50
20
9:10
30
9:50
10:00
10
10:10
20
11:50
12:20
10
13:00
10
13:10
13:20
30
14:00
20
14:20
20
14:40
10
※自動表示では帰りも八ツ峰を通っている様になっているが実際には迂回路を通っている。
天候 雲多めの晴れから曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
4:30埼玉自宅→関越道(坂戸西IC〜六日町IC)→6:50八海山ロープウェイ駐車場
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
RW山頂駅から女人堂までは穏やかな登山道。
女人堂から千本檜小屋までは道は徐々に狭くなり石が多くな歩きにくくなる。小屋の手前で長い鎖の急斜面有り。
八ツ峰は鎖の連続で左右も切れ落ちているので特に鎖場の下りは細心の注意が必要。
迂回路 岩壁に付けられたかなり細い道。崩落箇所も有りこちらも細心の注意が必要。
◎トイレ
八海山ロープウェイ山麓駅、山頂駅。女人堂(有りそうだが未確認)、千本檜小屋(有料)。
◎駐車場
八海山ロープウェイ山麓駅(無料)
◎ロープウェイ
大人1人往復1800円(JAF会員150円割引)
◎虫対策
アブが沢山飛び回り特に黒い色を好む様なので注意。午後は少なかったので時間帯にもよる?
六日町ICから八海山に向かいます。八ツ峰ギザギザ。右の丸いのが入道岳。
2017年08月06日 06:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/6 6:32
六日町ICから八海山に向かいます。八ツ峰ギザギザ。右の丸いのが入道岳。
8時運行開始の八海山ロープウェイ(RW)に6時45分に着いてしまい隊員はブツクサ。何事も心と時間の余裕が大事なんです。
2017年08月06日 15:11撮影 by  iPhone 5, Apple
8/6 15:11
8時運行開始の八海山ロープウェイ(RW)に6時45分に着いてしまい隊員はブツクサ。何事も心と時間の余裕が大事なんです。
山麓駅で事前にハツ峰の予習。迂回路は崩落箇所がある様だけどそのままピストンだと渋滞しそうなので帰りは迂回路予定。
2017年08月06日 07:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/6 7:48
山麓駅で事前にハツ峰の予習。迂回路は崩落箇所がある様だけどそのままピストンだと渋滞しそうなので帰りは迂回路予定。
RW山頂駅で安全登山の呼びかけの新潟県警の方達からレルヒさんテッシュを頂きました。
2017年08月06日 08:09撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/6 8:09
RW山頂駅で安全登山の呼びかけの新潟県警の方達からレルヒさんテッシュを頂きました。
4合目に当たる山頂駅から鳥居をくぐってスタート。この時、カメラを車に忘れた事が判明。以降2人ともiphoneカメラ。
2017年08月06日 14:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 14:45
4合目に当たる山頂駅から鳥居をくぐってスタート。この時、カメラを車に忘れた事が判明。以降2人ともiphoneカメラ。
最初は樹林帯。出だしから暑い〜。
2017年08月06日 08:37撮影 by  iPhone 5, Apple
8/6 8:37
最初は樹林帯。出だしから暑い〜。
薬師山頂に雲が。登るまでガスらないで。
2017年08月06日 08:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/6 8:44
薬師山頂に雲が。登るまでガスらないで。
可愛らしいコメツツジの白い花。
2017年08月06日 09:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/6 9:00
可愛らしいコメツツジの白い花。
オオカメノキの赤い実越しに女人堂。あそこで6合目。
2017年08月06日 09:00撮影 by  iPhone 5, Apple
8/6 9:00
オオカメノキの赤い実越しに女人堂。あそこで6合目。
八海山も修験の山で昔は女人禁制だった為、女性はここ女人堂まで。今ではこんなパワフルな女人が。
2017年08月06日 09:07撮影 by  iPhone 5, Apple
5
8/6 9:07
八海山も修験の山で昔は女人禁制だった為、女性はここ女人堂まで。今ではこんなパワフルな女人が。
暑さもあって薬師岳の急な登りにバテバテの隊長。
2017年08月06日 09:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/6 9:23
暑さもあって薬師岳の急な登りにバテバテの隊長。
ホツツジ。クリンクリンとキュートな花。
2017年08月06日 09:27撮影 by  iPhone 5, Apple
4
8/6 9:27
ホツツジ。クリンクリンとキュートな花。
やっと七合目。看板に励まされる。
2017年08月06日 09:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/6 9:30
やっと七合目。看板に励まされる。
こんな長〜い鎖の急登も。
2017年08月06日 09:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/6 9:46
こんな長〜い鎖の急登も。
振り返ると遠くにRW山頂駅。さらに遠くに美味しいお米の取れる魚沼の田園風景。
2017年08月06日 09:47撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/6 9:47
振り返ると遠くにRW山頂駅。さらに遠くに美味しいお米の取れる魚沼の田園風景。
急登登り切ったのにあまり山頂っぽく無い薬師岳。ここが8合目。
2017年08月06日 09:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 9:50
急登登り切ったのにあまり山頂っぽく無い薬師岳。ここが8合目。
一度下って見上げると千本檜小屋と後ろに聳える地蔵岳。
2017年08月06日 09:54撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/6 9:54
一度下って見上げると千本檜小屋と後ろに聳える地蔵岳。
9合目に当たる千本檜小屋は季節限定で営業。予約すれば宿泊も。
2017年08月06日 09:57撮影 by  iPhone 5, Apple
8/6 9:57
9合目に当たる千本檜小屋は季節限定で営業。予約すれば宿泊も。
さていよいよ八ツ峰アタック。先ずは地蔵岳。ってどうやって登るの?
2017年08月06日 10:07撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/6 10:07
さていよいよ八ツ峰アタック。先ずは地蔵岳。ってどうやって登るの?
実はトラバースして裏から回り込みます。
2017年08月06日 10:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 10:08
実はトラバースして裏から回り込みます。
岩の壁には薄紫のイワシャジン。
2017年08月06日 10:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/6 10:08
岩の壁には薄紫のイワシャジン。
地蔵岳。お地蔵さんに安全祈願。
2017年08月06日 10:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/6 10:15
地蔵岳。お地蔵さんに安全祈願。
行く手は険しそうだけど
2017年08月06日 10:15撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/6 10:15
行く手は険しそうだけど
振り返ると穏やかな景色で対照的。
2017年08月06日 10:16撮影 by  iPhone 5, Apple
8/6 10:16
振り返ると穏やかな景色で対照的。
次の不動岳には鎖でひと登り。
2017年08月06日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 10:20
次の不動岳には鎖でひと登り。
不動様の向こうに尖って聳えるのは
2017年08月06日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 10:20
不動様の向こうに尖って聳えるのは
七曜岳。登れるのか?
2017年08月06日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 10:20
七曜岳。登れるのか?
アップで見ると人が立ってる!だったら行かねば。
2017年08月06日 10:21撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/6 10:21
アップで見ると人が立ってる!だったら行かねば。
行くためには下らねば。
2017年08月06日 10:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 10:22
行くためには下らねば。
登りより下りの方が足元が見えないので怖い。
2017年08月06日 10:23撮影 by  iPhone 5, Apple
4
8/6 10:23
登りより下りの方が足元が見えないので怖い。
ハクサンオミナエシ(コキンレイカ)が黄色い声援くれる。
2017年08月06日 10:29撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/6 10:29
ハクサンオミナエシ(コキンレイカ)が黄色い声援くれる。
眼下の谷には雪渓。暑いけどここだけは涼しい風が上がって来る。
2017年08月06日 10:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 10:32
眼下の谷には雪渓。暑いけどここだけは涼しい風が上がって来る。
鎖で登って鎖で降りるの連続。
2017年08月06日 10:38撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/6 10:38
鎖で登って鎖で降りるの連続。
絶壁の谷間に咲く花たち。
2017年08月06日 10:43撮影 by  iPhone 5, Apple
8/6 10:43
絶壁の谷間に咲く花たち。
七曜岳登りの斜めトラバースを慎重に進む。
2017年08月06日 10:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 10:41
七曜岳登りの斜めトラバースを慎重に進む。
金色に光るキンコウカ(金光花)。
2017年08月06日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/6 10:42
金色に光るキンコウカ(金光花)。
足場はかなりグリップが効いて登りやすい。
2017年08月06日 10:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/6 10:42
足場はかなりグリップが効いて登りやすい。
七曜岳を越えて次は白河岳へ。
2017年08月06日 10:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/6 10:43
七曜岳を越えて次は白河岳へ。
ホシガラスを久々に見た。
2017年08月06日 10:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 10:47
ホシガラスを久々に見た。
白河岳から釈迦岳に狙いを定める人。
2017年08月06日 10:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
8/6 10:47
白河岳から釈迦岳に狙いを定める人。
ガスが出てきて高度感が益々増しマス。先行のご夫婦も頑張ってマス。
2017年08月06日 10:50撮影 by  iPhone 5, Apple
4
8/6 10:50
ガスが出てきて高度感が益々増しマス。先行のご夫婦も頑張ってマス。
グイグイ登ります。
2017年08月06日 10:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/6 10:51
グイグイ登ります。
標識は白川岳ですがここが釈迦岳。ややこしい。
2017年08月06日 10:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 10:53
標識は白川岳ですがここが釈迦岳。ややこしい。
摩利支岳、ジャンダルムみたいで格好いい。人が登ってるのも見える。
2017年08月06日 10:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 10:55
摩利支岳、ジャンダルムみたいで格好いい。人が登ってるのも見える。
さぁ行きますよ。
2017年08月06日 10:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
8/6 10:56
さぁ行きますよ。
雲間に差し込む一筋の光の様な白。
2017年08月06日 10:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 10:59
雲間に差し込む一筋の光の様な白。
釈迦岳と摩利支岳の間に迂回路に繋がる道があります。でも大日岳に向かってGO。
2017年08月06日 10:59撮影 by  iPhone 5, Apple
8/6 10:59
釈迦岳と摩利支岳の間に迂回路に繋がる道があります。でも大日岳に向かってGO。
隊員、摩利支岳のハシゴに取り付き。
2017年08月06日 11:00撮影 by  iPhone 5, Apple
4
8/6 11:00
隊員、摩利支岳のハシゴに取り付き。
その先は鎖。
2017年08月06日 11:01撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/6 11:01
その先は鎖。
またガスが湧いて来て下が見えないので怖い。
2017年08月06日 11:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/6 11:02
またガスが湧いて来て下が見えないので怖い。
摩利支岳に着いたけどガスガス。
2017年08月06日 11:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 11:04
摩利支岳に着いたけどガスガス。
八海山は昔、川だった所が隆起して出来た為、丸い石が多いのです(NHKスペシャル GEO JAPANの受け売り)。
2017年08月06日 11:06撮影 by  iPhone 5, Apple
5
8/6 11:06
八海山は昔、川だった所が隆起して出来た為、丸い石が多いのです(NHKスペシャル GEO JAPANの受け売り)。
雲の向こうの越後駒ヶ岳、見えそうで見えない〜。
2017年08月06日 11:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/6 11:08
雲の向こうの越後駒ヶ岳、見えそうで見えない〜。
ラス前の剣ヶ峰はよく分からず八ツ峰のラスボス大日岳に向かいます。
2017年08月06日 11:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/6 11:10
ラス前の剣ヶ峰はよく分からず八ツ峰のラスボス大日岳に向かいます。
鎖は19ヶ所らしいけどもういくつか分からない。
2017年08月06日 11:11撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/6 11:11
鎖は19ヶ所らしいけどもういくつか分からない。
最後の登りはほぼ垂直のハシゴと鎖。
2017年08月06日 11:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 11:14
最後の登りはほぼ垂直のハシゴと鎖。
八ツ峰最高峰で10合目、大日岳1720m、頂きました。コロボックルみたいな小さな銅像。
2017年08月06日 11:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
8/6 11:17
八ツ峰最高峰で10合目、大日岳1720m、頂きました。コロボックルみたいな小さな銅像。
この下りが核心部らしい。たしかに下が良く見えない。
2017年08月06日 11:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 11:20
この下りが核心部らしい。たしかに下が良く見えない。
先に下りて隊員にアドバイスしようと思ったらスルスル下りて来た。
2017年08月06日 11:22撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/6 11:22
先に下りて隊員にアドバイスしようと思ったらスルスル下りて来た。
先ほどの鎖で終わりと思いきやもうひとつ。やっと八ツ峰岩峰縦走終わりです。
2017年08月06日 11:27撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/6 11:27
先ほどの鎖で終わりと思いきやもうひとつ。やっと八ツ峰岩峰縦走終わりです。
八ツ峰で引き返す人が多いですが、我が隊はガスで隠れてる入道岳まで行ってみる事に。
2017年08月06日 11:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/6 11:35
八ツ峰で引き返す人が多いですが、我が隊はガスで隠れてる入道岳まで行ってみる事に。
途中で八ツ峰振り返り。良くあんな所を登って来たね。
2017年08月06日 11:32撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/6 11:32
途中で八ツ峰振り返り。良くあんな所を登って来たね。
ウツボグサが両手を広げて出迎えてくれた。
2017年08月06日 11:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/6 11:41
ウツボグサが両手を広げて出迎えてくれた。
すぐ近くの雪渓のおかげでこの辺りは涼しい。
2017年08月06日 11:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 11:44
すぐ近くの雪渓のおかげでこの辺りは涼しい。
ひっそりタカネナデシコ。
2017年08月06日 11:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 11:45
ひっそりタカネナデシコ。
隊員花センサー、マイサギソウ(舞鷺草)発見。ランの仲間なので品があります。
2017年08月06日 11:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/6 11:46
隊員花センサー、マイサギソウ(舞鷺草)発見。ランの仲間なので品があります。
雲に隠れた大日岳からここまでの稜線はそれまでが嘘みたいな平和な登山道。
2017年08月06日 11:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/6 11:49
雲に隠れた大日岳からここまでの稜線はそれまでが嘘みたいな平和な登山道。
そして入道岳1778m、頂きました。丸ヶ岳の標柱も。大日岳より58m高い。
2017年08月06日 11:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/6 11:52
そして入道岳1778m、頂きました。丸ヶ岳の標柱も。大日岳より58m高い。
入道雲と入道岳ね、御意。
2017年08月06日 11:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
8/6 11:53
入道雲と入道岳ね、御意。
雲隠れの越後駒ヶ岳と中ノ岳に向かいながらランチしてるとトンボと一緒にアゲハチョウもやってきた。
2017年08月06日 12:01撮影 by  iPhone 5, Apple
8/6 12:01
雲隠れの越後駒ヶ岳と中ノ岳に向かいながらランチしてるとトンボと一緒にアゲハチョウもやってきた。
登山靴には小さいけど綺麗な蝶。
2017年08月06日 12:02撮影 by  iPhone 5, Apple
6
8/6 12:02
登山靴には小さいけど綺麗な蝶。
それではすっかりガスの中、帰りましょう。
2017年08月06日 12:27撮影 by  iPhone 5, Apple
8/6 12:27
それではすっかりガスの中、帰りましょう。
これは米粒マークがあるのでミヤマママコナかな。
2017年08月06日 12:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/6 12:16
これは米粒マークがあるのでミヤマママコナかな。
大日岳に戻る手前に迂回路への分岐。さぁ岩場も無いしのんびり帰れると思いきや…
2017年08月06日 12:32撮影 by  iPhone 5, Apple
8/6 12:32
大日岳に戻る手前に迂回路への分岐。さぁ岩場も無いしのんびり帰れると思いきや…
いきなり下が見えないほぼ垂直のハシゴ。これがいつまで続く?と思う位長い。オマケに横は崩落個所でとても怖い。
2017年08月06日 12:35撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/6 12:35
いきなり下が見えないほぼ垂直のハシゴ。これがいつまで続く?と思う位長い。オマケに横は崩落個所でとても怖い。
そんな中、冷静に丸い石を含む礫岩の地層観察をしている人がいました。
2017年08月06日 12:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 12:36
そんな中、冷静に丸い石を含む礫岩の地層観察をしている人がいました。
どこが迂回路じゃ。
2017年08月06日 12:42撮影 by  iPhone 5, Apple
6
8/6 12:42
どこが迂回路じゃ。
カラマツソウにも久々会った様な。
2017年08月06日 12:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 12:47
カラマツソウにも久々会った様な。
鎖まで出てきた。そりゃこんな危険な所なら要るよね。
2017年08月06日 12:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/6 12:58
鎖まで出てきた。そりゃこんな危険な所なら要るよね。
八ツ峰で岩と鎖は終わりだと思ってたのに。
2017年08月06日 12:59撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/6 12:59
八ツ峰で岩と鎖は終わりだと思ってたのに。
岩の壁に線を引いただけの様な迂回路。でも良くこんな所に道を作りましたね。驚きです。
2017年08月06日 13:01撮影 by  iPhone 5, Apple
5
8/6 13:01
岩の壁に線を引いただけの様な迂回路。でも良くこんな所に道を作りましたね。驚きです。
綿菓子の様なシモツケソウ。心落ち着きます。
2017年08月06日 13:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
8/6 13:04
綿菓子の様なシモツケソウ。心落ち着きます。
隊員花センサーはハードな迂回路でも。今度はタマガワホトトギス発見。不思議な形。
2017年08月06日 13:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/6 13:06
隊員花センサーはハードな迂回路でも。今度はタマガワホトトギス発見。不思議な形。
マンガチックなキノコも。
2017年08月06日 13:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/6 13:10
マンガチックなキノコも。
這う這うの体でやっと迂回路を抜けて千本檜小屋。暑さで水も無くなり500円の水買いました。八朔ゼリーで元気回復。
2017年08月06日 13:19撮影 by  iPhone 5, Apple
5
8/6 13:19
這う這うの体でやっと迂回路を抜けて千本檜小屋。暑さで水も無くなり500円の水買いました。八朔ゼリーで元気回復。
小屋からは平和な登山道を戻ります。行きに寄れなかった登山道脇の漕池(コギ池)
2017年08月06日 14:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 14:13
小屋からは平和な登山道を戻ります。行きに寄れなかった登山道脇の漕池(コギ池)
やっとRW山頂駅に戻りました。今日はヨレヨレだったけど無事下山感謝です。おつかれやまでした。
2017年08月06日 14:44撮影 by  iPhone 5, Apple
7
8/6 14:44
やっとRW山頂駅に戻りました。今日はヨレヨレだったけど無事下山感謝です。おつかれやまでした。
帰りは車で一合目に当たる八海神社へ無事下山のお礼参り。
2017年08月06日 15:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/6 15:35
帰りは車で一合目に当たる八海神社へ無事下山のお礼参り。
隊員は御朱印も頂きました。
2017年08月06日 20:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/6 20:20
隊員は御朱印も頂きました。
man_u16さんの真似で今日のおみや。やっぱり八海山ですよね。今週の帰省土産にします。
2017年08月06日 20:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
8/6 20:24
man_u16さんの真似で今日のおみや。やっぱり八海山ですよね。今週の帰省土産にします。

感想

八海山で修行をしてきました(^^;;

新潟の天気が多少良さそうなので越後駒ケ岳に出かけるつもりが、NHKのGEO JAPAN(ジオ ジャパン)第2話で八海山はフィリピンプレートに押し上げられて出来たのを知り行き先変更。でも八ツ峰の岩峰はかなり危険らしく自分達で登れるものなのか不安でした。

実際には鎖もしっかりしていて足場も割としっかりしているので思っていたよりは大丈夫でした。イメージ的にはロープウェイを使った事もあり、西穂高岳の岩峰登山に似ていましたが、全く違うのが暑さ!1700m程度の標高と木陰の少ないコースで大汗。水が足りなくなり小屋で買う始末。水の有り難さを感じつつ反省です。

八ツ峰の岩峰以上にインパクトがあったのが帰りに使った迂回路。ほぼ垂直に思える下の見えない長いハシゴ。岩壁に付けられた申し訳程度の細い道。もう使わないと思っていた鎖まで登場。千本檜小屋が見えた時は本当に嬉しかったです。

帰りの高速は事故でお盆でも有り得ない50km渋滞。途中で一般道に下りて予定より2時間遅れで帰りましたが鎖と暑さと迂回路プラス帰りの運転も修行の1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1650人

コメント

yuzupapaさん、おはようございます!
越後駒ヶ岳が八海山になってしまうとは...(笑)
ちなみに、越駒の紅葉はなかなか素晴らしいですよ。

八海山は鎖場のある険しい山との認識はありました。
なるほど...、詳細な情報で非常に分かりやすいです!
しかしながら、ビビりのあやもえはとても行けません。

へぇ〜、八海神社があるのですね。
八海神社の御朱印は書置きでしょうか?
八海山の純米酒...、どんな味だか気になるなぁ〜!

お疲れさまでした。
2017/8/8 6:14
アヤモエさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

ジオジャパンに影響されて越後駒から転進してしまいましたがこの日の越後駒は雲の中だったのと、あの暑さであの距離は撤退ものだったでしょう。お勧め頂いた秋頃に行ってみたいです。

御朱印は紙に書いたものを封筒入れて準備してあり300円を賽銭箱に入れる形です。日付は自分で書くんですよ(^^;
2017/8/8 7:26
越後旅
パパさん、おはようございます。

フォロー情報に八海山と出ていたので お?いいなあ と思ってレコを待ってました。昨年から目を付けていて今年こそ行こうと思っていた山ですが、浅草岳に登った時のあの暑さを体感したら夏場はちょっとやめとこうかな、と思っていたところです。

で、思った通り暑かったようですね。暑さにやられてあの鎖場岩場を歩いてこれて御無事で何よりです。う回路もスリルがあると聞いていましたが写真を見たことがなかったので納得です。

自分らは前日に同じ越後でも幼子が登れるような山を堪能してきましたのでスリルとは無縁の越後山旅でしたよ。

自分が八海山に行くときにもう一度じっくりと拝見して参考にさせてもらいます。お疲れさまでした。
2017/8/8 7:31
bo-tyu-zaiさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

八海山、岩や鎖より暑さと迂回路のハードさの方が印象強い山行となりました。
1人1000ml持参して途中の水場で補充しようと思いましたが、水場がどこか分からず(沢が1箇所有りましたがそこでは無さそうでした)、帰りの小屋で麓の売店で160円の水を500円で買いました。でも命の水、とても美味しかったです。
迂回路、事前にある程度調べてはいましたが想像以上で「落ちたらやばいな〜」の連続でした。
ヨレヨレで下山して、おまけにbo-さん達が経験した様に帰りの高速は土砂降りと大渋滞に嵌り大変でしたが、今振り返ると迂回路含め結構楽しかったと思います。次は紅葉の季節に行ってみたいです。
2017/8/8 12:15
美味しそう^^;
yuzupapaさん おはようございます!

八海山と言えばお酒!
じゃ無くて鎖場ですよね^^;
僕は基本ビビリなので八海山行きたくとも足が向きません^^;

日曜日は結構微妙な天気でしたが結果遠征成功でしたね!大分暑い様でしたが^^;

そのうち八海山飲みに?登りに行って見たいと思います^^;

まんゆ〜十六茶
2017/8/8 9:56
まんゆ〜さん
こんにちは。コメントありがとうございます。

最後の「おみやのお酒」、真似させて頂きました 八海山は全国どこでも買えますがさすがに地元は色んな種類があって選ぶのも楽しいですね。まんゆ〜さんの顔が思い浮かんでニヤニヤしてしまいましたよ

越後駒ヶ岳と中ノ岳のお姿見たかったのですが、雲が多くて見られず残念。でも八海山を縦走している最中は晴れてたので(暑いけど!)良かったと思います。

日本酒と言えばまんゆ〜さんなので是非チャレンジしてみて下さい
2017/8/8 12:22
夏の修行 八海山
yuzupapaさん こんにちは

ジオジャパン第2話を観た時から蟻の背渡りのような
岩峰は絶対無理と思ってましたが、やはり行ってきた
んですね

テレビの映像でも怖かったのに、レコを読むと数知れぬ
鎖場、長梯子  口をあんぐり立ちつくしそうな
岩場の連続でしたね*

それでもmamaさんは颯爽と絶壁を降りてきてお花センサー
も感度抜群 恐れ入りました|)゚0゚(|
帰りの迂回路も難所続き 本当にご無事で何よりです

厳しい修行の後の般若湯は至福の味だったのでは
大変お疲れ山でした〜

*chiho1212&お守りリーズ*
2017/8/8 11:39
chihoさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

土曜日に録画していたジオジャパン第2話観て、越後駒ヶ岳から隣?の八海山に急遽行き先変更しました。岩山を縦走中に隊員と「これが300万年前の川の石か〜、本当に丸いね」なんて悦にいってました。ハイカー目線で見ても面白い番組ですよね。

八ツ峰の岩山は険しく見えますが近寄ると結構足場がしっかりしていて、見た感じよりは登りやすかったです。でも下りはやっぱり怖いですね。ガスで足元が見えないと余計です。
それより迂回路は隊員が「これは迂回路なんかじゃない!」と怒ってましたが、私はこんな所に道を作った先達の努力と技術に感服していました。

般若湯は我が家用に1本、帰省のお土産用に2本買いました。まだ呑んでませんが楽しみです
2017/8/8 12:33
素晴らしき体力
八海山を検索すると一番に日本酒や酒造が出てきます

日本200名山・八海山。こうしてお写真をコメントと共に見ると本当に大変(;・∀・)💦
鎖場も急だし何回もあるようですし、下らないと次には行けない…。見えない下りって本当に怖そう
昔の修験道さんは、わらじで歩いたのでしょうね。凄いと思いますがそれにも勝る位のお二人の体力が素晴らしい!!
きっと山仕様の身体と体力が備わっているのでしょうね。凄いです
とても暑かったようですし、この時期の水は本当に貴重。
私も水分をかなり必要とするので、夏は1.5〜2L持ちます。
それだけで荷物になるので夏は暑さだけでなく体力使いますので最近は何が必要かって、十分な睡眠とわかって来ました。いつまでも若くはないのですね…(笑)
おつかれやまでした。
2017/8/8 15:03
オリーブさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

先ずはお酒 ですよね〜。買った八海山はまだ呑んでませんが楽しみです。
二人とも肩や足は筋肉痛なので体力ありません。それ以上に新潟の夏の暑さ、分かっているのに毎年やられています(>_<)水は貴重ですよね。160円の水が小屋では500円、イタタタですが良い勉強になりました。次は球場のビール売りのお姉さんの様にタンク背負って行きたいと思います^_^
2017/8/8 19:35
八海山*
yuzupapaさん こんばんは♪
八海山、関越で帰省新潟へ行く時に
かっこいいな〜といつも眺めながら
見ています。鎖場と岩場の写真の数々。。
スリルが伝わってきます。
マイサギソウ、グリーンで目立たなそうですが、
お花を良く見ると繊細で可愛らしいお花ですね!
さすがセンサーをお持ちのママさん♪
シモツケソウも鮮やかで岩峰に彩りを添えてくれますね。
帰りは50キロ渋滞!運転もお疲れ様でした*
2017/8/8 20:47
ha-naさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

何年か前、まだ登山をしていなかった頃に観光でRWで山頂駅まで行き、八海山を眺めて「この山は危険だから登れないらしいよ」なんて言ってたのに、まさか登る事になるとは思いませんでした。ジオジャパンが背中を押してくれましたが、グレートトラバース2で田中陽希さんが八海山を登っているシーンがあり「登れるかも」と思ったのがきっかけです。怖かったけど今思い出すと結構楽しかったです。

マイサギソウ、蘭の仲間なので品がありますよね。毎回、隊員の花センサーには感心していますが「隊長はB型なので周りが見えないだけ」と言われます シモツケソウ、大好きな花です。弾け具合がいいですよね。

渋滞もそうでしたが高崎辺りで土砂降りになり前の車のテールランプを頼りに高速道路なのにみんなノロノロ走っていました
2017/8/8 22:36
お疲れ様でした(*^^*)
yuzupapaさん こんばんは。

八海山
まず、お酒が目に浮かびました
でも私は、日本酒は飲めないデス

ギザギザの岩場が沢山あったり
垂直のはしごがあったりで怖いですね
ご無事でなによりです。

そして帰りの50キロ渋滞
2時間遅れだとタロヲ君は待ち遠しかったでしょうね
ほんとにお疲れさまでした。
2017/8/8 22:02
Cooさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

え〜Cooさんはお酒のイメージがあったので意外です。でも ビールはお好きですよね(きっと)。下山後のノンアルの絵が印象的なのでそう思っています。

八海山、岩や鎖の連続で両神山の八丁コースにも似た感じでした。岩峰の奇妙さは小鹿野の二子山と似てるかも。遠くから見ると「どうやって登るんだ?」と思いますが、近づくとそれなりに登れる感じでした。どこも足がすくみますけどね。

実はこの日ペットシッターさんを頼んでいたのでタロヲのトイレは安心でした。でもいつも5時の晩ごはんが7時半になったのでよほどお腹が空いたのか、いつもは牛歩なのにダッシュで出迎えてくれました。犬みたいに走れるじゃんdog
2017/8/8 22:47
鎖だらけ
ゆずパパさん、おはようございます

ギザギザの八海山
岩稜がお好きなゆず隊らしいチョイスですね
霧の相乗効果で、修験道の山な雰囲気が伝わってきます
私が薬師岳でみた、同じお花も咲いていますね!

いつか紅葉の季節にロープェイで危なくないところまで行ってみたいなぁと思っています
下山後の越後の美味しいものも目当てにして(^-^)
2017/8/9 8:37
桜雪さん
こんにちは。コメントありがとうございます。

岩や鎖が好きな隊員がジオジャパン観て、「やっぱりここでしょ」と即決でした。正直、本当に我が隊で登れるのかなぁと不安でいっぱいでしたが、高度感はあるものの鎖や足元がしっかりしていたので大丈夫でした。むしろ暑さや気持ちの緩んでいた帰りの迂回路が大変でした。昔の修験者は凄いですよね。花も色々咲いていて良かったです。

桜雪さんと 言えば お酒ですからね(ビールもあるけど)、是非、お酒の山へお出掛けください
2017/8/9 12:16
すご〜〜い!!
こんにちは。
八海山は岩峰で大変だとは認識してましたが、
なかなか臨場感あふれる写真ばかりでびっくりしました。
それに恐るべし迂回路ですね
私もNHKのGEO JAPAN(ジオ ジャパン)第2話を録画していてまだ観ていないのですが、これから観ま〜す。

そう言えば数年前の夏に越後駒ヶ岳に登った時もあまりの暑さにぐったりしたのを思い出しました。
運ぶ水の量はいつも悩みどころですね。

渋滞共々、修行の一日お疲れ様でした。
ブログでシッターさんが帰る時のタロヲの写真、淋しげでしたね…。
2017/8/9 11:28
keroさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

緊張感の無い呑気な写真ばかり載せてしまいましたが、左右切れ落ちて高度感ありましたよ。鎖がたくさんあったので2人とも足だけでなく上半身も筋肉痛です
迂回路、「よくこんな所に道作ったなぁ〜」と感心してしまいました。後ろから「どこが迂回路なんじゃー!」とブツクサ言う声が聞こえましたが聞こえないふりしてました
GEO JAPAN観ると行きたくなりますよ〜。

熱中症寸前でクラクラして小屋で500円で買った魚沼産の水がRW山麓駅で160円だったのを見てまたクラクラしてしまいました

タロヲはオヤツをくれる人なら誰でも大好きです。「オヤツが帰ってしまう…」って思ってたでしょうね。
2017/8/9 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら