ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 121534
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

行者還岳・八経ヶ岳

2011年07月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:34
距離
22.3km
登り
2,086m
下り
2,071m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:10 行者還トンネル西口駐車場
6:10 大川口登山口 6:13
7:58 行者還避難小屋 8:00
8:27 行者還岳 8:35
8:53 行者還避難小屋 9:00
10:00 一ノ多和
10:22 奥駈出合 10:30
11:10 聖宝ノ宿跡 11:15
12:00 弥山小屋&弥山山頂 12:25
12:50 八経ヶ岳 13:25
13:45 弥山小屋 13:50
14:15 聖宝ノ宿跡
14:52 奥駈出合 15:00
15:30 行者還トンネル西口
天候 晴れのち時々曇
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル西口に無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
大川口からの行者還岳への道は一部トラバースありますが、確実に行けば大丈夫です
登山ポストは大川口にはないので、行者還トンネル西口で出しておきました

奥駈道でところどころ、スズメバチに周囲を回られました

目的のオオヤマレンゲはたくさん咲いてました
中には枯れて茶色くなってるのもありましたが、
またツボミもあり、今週いっぱいは大丈夫そうです

下山後は上北山温泉薬師湯へ
内湯はヌルスベで好きな温泉です♪
行者還トンネル西口登山口
今日は車道を下っていきます
2011年07月13日 05:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 5:10
行者還トンネル西口登山口
今日は車道を下っていきます
小坪谷から稲村方面
2011年07月13日 05:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 5:29
小坪谷から稲村方面
大川口
ここの吊り橋からスタート
2011年07月13日 06:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 6:07
大川口
ここの吊り橋からスタート
ヒッキー
2011年07月13日 06:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/13 6:15
ヒッキー
最初は急登
2011年07月13日 21:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 21:48
最初は急登
日が出てきました
2011年07月13日 06:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 6:58
日が出てきました
ここからの行者還…槍の穂先の傾き具合と似てる
2011年07月13日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7/13 7:11
ここからの行者還…槍の穂先の傾き具合と似てる
トラバースあり
2011年07月13日 07:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 7:25
トラバースあり
壊れそうやけど意外とだいじょぶ
2011年07月13日 07:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 7:41
壊れそうやけど意外とだいじょぶ
八経ヶ岳、ちょこっと見えました♪
2011年07月13日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7/13 7:51
八経ヶ岳、ちょこっと見えました♪
行者還岳と立派な避難小屋
2011年07月13日 08:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 8:01
行者還岳と立派な避難小屋
行者還岳 頂上
2011年07月13日 21:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/13 21:48
行者還岳 頂上
コケ〜〜〜〜
2011年07月13日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7/13 8:50
コケ〜〜〜〜
ん?なにヘビ???
2011年07月13日 09:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 9:15
ん?なにヘビ???
奥駈道…大好き♪
2011年07月13日 09:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/13 9:31
奥駈道…大好き♪
弁天の森
聖宝理源大師像
2011年07月13日 11:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 11:10
聖宝理源大師像
木の階段地獄
2011年07月13日 21:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 21:49
木の階段地獄
バイケイソウ咲く弥山小屋
2011年07月13日 11:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 11:58
バイケイソウ咲く弥山小屋
平日にもかかわらずけっこう人がいました
2011年07月13日 12:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 12:24
平日にもかかわらずけっこう人がいました
八経ヶ岳
2011年07月13日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7/13 12:27
八経ヶ岳
皆さんのお目当て
2011年07月13日 12:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 12:35
皆さんのお目当て
オオヤマレンゲ
2011年07月13日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
7/13 12:36
オオヤマレンゲ
カラマツソウ
2011年07月13日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
7/13 12:38
カラマツソウ
枯れてるのもありました
2011年07月13日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7/13 12:40
枯れてるのもありました
キレイに咲いてた♪
2011年07月13日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
7/13 12:42
キレイに咲いてた♪
八経ヶ岳 頂上
2011年07月13日 12:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 12:49
八経ヶ岳 頂上
大普賢方面
2011年07月13日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
7/13 12:56
大普賢方面
下りてくると車が増えてた
2011年07月13日 15:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 15:26
下りてくると車が増えてた
帰りは上北山温泉で♪
2011年07月13日 16:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/13 16:15
帰りは上北山温泉で♪

感想

先先週、もしかしたらと思って登りにきたけれども、まだツボミやったオオヤマレンゲ
天気もいいみたいやったんで、まだ登ってなかった行者還岳とともにグルッと回ることにしました

大川口からは最初の20分は急登
そのあと登ったり下ったりトラバースしたりを繰り返して、1時間45分で行者還ノ宿に到着
初めてここを訪れた時には建設中やった避難小屋
毛布も置いてある立派な建物です

ここから奥駈道を少し北へ歩き、水場のある辺りでスズメバチが数匹
そろそろそういう季節ですね

行者還岳にはシャクナゲの木がたくさんありました
花の時季にはキレイでしょうね

ピークを踏んだあとは弥山方面に歩きます
静かな奥駈道を歩くのはなにより好きです♪

弥山小屋に着くと、平日にもかかわらず結構たくさんの人が休憩してました
みなさんオオヤマレンゲを見に来てるんですね

期待通り、たくさん咲いてました
でも花は思ってたより小さかったな…
可愛らしいですけどね♪

八経ヶ岳、5回目にしてようやく見られた天女の花でした^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1958人

コメント

相変わらずで
いつも御健脚のkawasemiさんは階段を見ると萌えるタイプだと思っていますけれど
2011/7/14 20:49
kidekiさんへ
自分が健脚と思ったことは一度もないんですが、階段あると萌えるというより、楽できるなァって思います
足元に気を遣わなくて登ったり下りたりできますからね

ほとんどの人はイヤみたいですね
だからあえて"地獄"と付けてみました
2011/7/15 0:18
緑がキレイですね!
早速見にきましたよ〜
行者還の避難小屋きれいだよね。
でもこのルートで八経は思いもつかなかったけど
今回はちょっと短めの山行ですかね?(笑)

オオヤマレンゲ見れてよかったですね!
2011/7/22 18:49
yuzutthiさんへ
まだ足が本調子じゃなかったんでね
もう今は全然違和感なしなんで、もうちょい歩けると思います

以前来た時は、行者還小屋がちょうど建設中で、小屋前でテン泊しましたよ
夜中にタヌキが出てきてゴソゴソうるさかった

冬に来れば快適に泊まれそうですね
2011/7/23 16:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら