ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1217128
全員に公開
ハイキング
近畿

段ヶ峰

2017年08月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
16.0km
登り
983m
下り
983m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:35
合計
5:14
8:51
8:51
42
9:33
9:33
27
10:00
10:00
37
10:37
10:55
20
11:15
11:32
120
13:32
ゴール地点
天候 はれ 時々 くもり  

■最寄のアメダス観測点『生野』当日の気温
朝の最低気温  26.6℃ (05:41)
日中最高気温  35.1℃ (14:45)
※標高1,000m程度の稜線上は強風でした。
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国道『宝塚』ICより、福崎ICにて播但連絡道へ。
『生野』ICを出て、登山口へ約5分。
帰路は、コンビニへ寄る都合もあり?R312にて福崎ICへ。福崎近辺以外は田舎の国道らしく?結構ハイペース。高速道路の利用価値はあまりなさそうですね^^;

■生野高原登山口
詰めれば十数台程度?の駐車スペース有。
当日、2台目の駐車でしたが、下山時は6台程度の利用がありました。

登山名口付近に男女別のバイオトイレ有。男子側のみの確認ですが、和式の水洗、綺麗に管理されてました。備え付けペーパー有ですが、それ以外の使用は禁止です。
Google Maps の航空写真では、トイレのある場所の少し東側にも駐車スペースがありますが、生野高原CCの管理施設のものです。
コース状況/
危険箇所等
山中は登山道が整備されており要所に道標が設置されています。下山時に利用した林道は舗装、未舗装が半々程度。未舗装区間の一部は傷みが激しく、車高の高い車以外の通行は困難な状況でした。

■生野高原登山口〜達磨ヶ峰
1卍度の区間で標高差300m以上と結構な急勾配ですが、路面状態は安定しており、下りに利用しても支障のないコースでしょう。
達磨ヶ峰は眺望は期待できませんが、定期的にコース周辺は刈取されているようで快適に歩けました。雨後は少々滑りやすそうな土質のようです。

■達磨ヶ峰〜段ヶ峰〜千町峠
一部は樹林帯ですが、ススキ?あるいはササ原の稜線が楽しめます。山頂はピーク感に乏しく、登り応え?はイマイチですが、気軽に高原を楽しめるトレッキングルートとして、万人にお勧めできるコースです。

■千町峠〜林道(町道栃原宍粟線)経由〜生野高原登山口
町道栃原宍粟線は舗装率は半分程度、普通車での通行には難有です。歩くには支障はないものの道標は皆無、2カ所の分岐で迷いましたが、ルートは地形図に反映されているので、事前の確認が好ましいでしょう。
生野高原登山口に掲示されていた案内図。
2017年08月06日 08:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/6 8:10
生野高原登山口に掲示されていた案内図。
生野高原登山口より出発。
2017年08月06日 08:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 8:20
生野高原登山口より出発。
明らかに?手入れされた登山道が続く。
2017年08月06日 08:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 8:22
明らかに?手入れされた登山道が続く。
急登ですが、歩き心地のいい?山道が続く。
2017年08月06日 08:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 8:26
急登ですが、歩き心地のいい?山道が続く。
生野高原CC 方面。
2017年08月06日 08:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 8:36
生野高原CC 方面。
高い山に登っている雰囲気、出てきました☆
2017年08月06日 08:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
8/6 8:37
高い山に登っている雰囲気、出てきました☆
森林限界ではないものの…樹林帯が疎らに。。
2017年08月06日 08:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
8/6 8:45
森林限界ではないものの…樹林帯が疎らに。。
周りはススキでしょうか?
氷ノ山のスキー場を思い出しつつ。。
2017年08月06日 08:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/6 8:51
周りはススキでしょうか?
氷ノ山のスキー場を思い出しつつ。。
達磨ヶ峰、三等三角点『勝負沢』912.7m
2017年08月06日 08:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
8/6 8:54
達磨ヶ峰、三等三角点『勝負沢』912.7m
分岐?
結構、ガスっぽい時間帯有。。
2017年08月06日 08:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/6 8:58
分岐?
結構、ガスっぽい時間帯有。。
歩き続けたくなる稜線…来て良かった♪
2017年08月06日 09:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
8/6 9:07
歩き続けたくなる稜線…来て良かった♪
第二峰?
2017年08月06日 09:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 9:08
第二峰?
静か…
2017年08月06日 09:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 9:12
静か…
一部植樹林ですが…
2017年08月06日 09:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/6 9:23
一部植樹林ですが…
風もなく、静かな空間。
2017年08月06日 09:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 9:25
風もなく、静かな空間。
正面が段ヶ峰、一旦下って…
2017年08月06日 09:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
8/6 9:32
正面が段ヶ峰、一旦下って…
最低コル!
2017年08月06日 09:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
8/6 9:36
最低コル!
道はいたって明瞭に続く。
2017年08月06日 09:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 9:39
道はいたって明瞭に続く。
この辺りは木陰ですが…
2017年08月06日 09:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
8/6 9:51
この辺りは木陰ですが…
いよいよ?主稜線。。
2017年08月06日 09:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
8/6 9:53
いよいよ?主稜線。。
中央下辺り、シカの群れ。
…続きは動画にて。
2017年08月06日 09:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
8/6 9:57
中央下辺り、シカの群れ。
…続きは動画にて。
四等三角点『倉谷』1071.6m。
2017年08月06日 09:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
8/6 9:58
四等三角点『倉谷』1071.6m。
曇ったり、晴れたり・・
結構強風下の稜線歩きが続く。
2017年08月06日 10:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
8/6 10:01
曇ったり、晴れたり・・
結構強風下の稜線歩きが続く。
フトウガ峰。
まったくピーク感のないピークが続く。。
2017年08月06日 10:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
8/6 10:03
フトウガ峰。
まったくピーク感のないピークが続く。。
山というより、高原ハイクか?
2017年08月06日 10:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
8/6 10:05
山というより、高原ハイクか?
実際の天気はこんな感じ…
2017年08月06日 10:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
8/6 10:05
実際の天気はこんな感じ…
分岐?
2017年08月06日 10:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/6 10:06
分岐?
名称不明…稜線上にて、結構見かけた花です。
2017年08月06日 10:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
8/6 10:17
名称不明…稜線上にて、結構見かけた花です。
東側、青空が!
2017年08月06日 10:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
8/6 10:24
東側、青空が!
南は…ガスっぽい?
2017年08月06日 10:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
8/6 10:25
南は…ガスっぽい?
いつまでも続いてほしいような道。
2017年08月06日 10:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
8/6 10:31
いつまでも続いてほしいような道。
2017年08月06日 10:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 10:37
段ヶ峰山頂の看板、何故か?標高に差が。。
後から調べると、二等三角点は別の場所のようです。
2017年08月06日 10:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
8/6 10:38
段ヶ峰山頂の看板、何故か?標高に差が。。
後から調べると、二等三角点は別の場所のようです。
今日は簡単にランチを済ませます。
2017年08月06日 10:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 10:43
今日は簡単にランチを済ませます。
最奥の稜線、左側が千ヶ峰。
2017年08月06日 10:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
8/6 10:46
最奥の稜線、左側が千ヶ峰。
下ります。
2017年08月06日 10:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/6 10:59
下ります。
ヤマジノホトトギス
…のようです?
見掛けたのはこの一輪のみ。。
2017年08月06日 11:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
8/6 11:01
ヤマジノホトトギス
…のようです?
見掛けたのはこの一輪のみ。。
樹林帯へ。
2017年08月06日 11:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/6 11:06
樹林帯へ。
木々の間から犬の吠える声が…
2017年08月06日 11:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 11:10
木々の間から犬の吠える声が…
下山した所が山小屋でした。
ご主人にお誘いいただき、しばしテラスにて休憩。
2017年08月06日 11:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 11:18
下山した所が山小屋でした。
ご主人にお誘いいただき、しばしテラスにて休憩。
開店休業状態のようですが、この山域をよく知り、深く愛する方でした。
2017年08月06日 11:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
8/6 11:29
開店休業状態のようですが、この山域をよく知り、深く愛する方でした。
是非再訪させていただきます☆
2017年08月06日 11:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 11:32
是非再訪させていただきます☆
下山路は右下。ここで舗装路終了。
2017年08月06日 11:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 11:36
下山路は右下。ここで舗装路終了。
町道とのことですが、整備レベルは林道でした。
2017年08月06日 11:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/6 11:41
町道とのことですが、整備レベルは林道でした。
崩落地?
2017年08月06日 11:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/6 11:53
崩落地?
車、車種は選びますが通行できそうです。
2017年08月06日 11:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/6 11:57
車、車種は選びますが通行できそうです。
猟師さんとすれ違う。
先の山荘の主人とはお友達だそうです。
…この山域、クマもいるとか。。
2017年08月06日 12:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 12:22
猟師さんとすれ違う。
先の山荘の主人とはお友達だそうです。
…この山域、クマもいるとか。。
山道風?
2017年08月06日 12:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 12:31
山道風?
杉谷コースの案内図。
2017年08月06日 12:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/6 12:33
杉谷コースの案内図。
同、登山口。
2017年08月06日 12:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 12:34
同、登山口。
先の猟師さんが軽トラで下山していきました。
2017年08月06日 12:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 12:43
先の猟師さんが軽トラで下山していきました。
ここは、右手の一旦上るのが登山口へのルートですが。。
2017年08月06日 12:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/6 12:58
ここは、右手の一旦上るのが登山口へのルートですが。。
この先、舗装路が続く。
2017年08月06日 13:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/6 13:08
この先、舗装路が続く。
別荘地?
2017年08月06日 13:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/6 13:10
別荘地?
振り返って、中央のコルが千町峠
2017年08月06日 13:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
8/6 13:18
振り返って、中央のコルが千町峠
ゴルフ場より、登ってきた稜線。
2017年08月06日 13:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/6 13:25
ゴルフ場より、登ってきた稜線。
駐車地点。私含めて6台駐車。
手前はバイオトイレ。
2017年08月06日 13:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/6 13:32
駐車地点。私含めて6台駐車。
手前はバイオトイレ。

感想

1,000mを超える山は、昨年5月の大峯山系以来です。
高さはともかく、無性に山深い?自然の大きさを感じるような場所に行きたくなり、千ヶ峰か笠形山へでも出掛けようかと、ヤマレコの情報を漁っていると目に留まったのが少し西にある段ヶ峰。
未だ下りでは右膝に痛みが走る都合、なるべく険しい下り坂は避けたいとの思惑にもピッタリな、下山時に林道を下るレコを拝見し前夜に行先を確定。接近する台風と珍しく日曜日の山行を考慮し、朝7時前に出発。高速道路を降りて10分弱の登山口には1時間半足らずで到着…意外と近い山でした。

山頂東側の生野高原登山口(標高600m弱)より、高低差300m強の急登区間となりますが、それ以後は快適な稜線歩きが楽しめました。
赤線を残すために?林道を下山路としましたが、楽しむだけなら、山頂ピストンがお薦めでしょう。西側より千町峠までは舗装路となっているそうで、こちらなら高低差100m程度で快適な稜線にアクセス可能です。

当日午前8時過ぎ、台風接近の微妙な空模様の影響か?日曜ですが駐車場に2番手で到着。ほどなくに3台(同じグループ?)が到着しましたが、登山開始は私が一番手。
そのせいもあり?稜線上では何度も鹿を見掛けました。



逃げ出すシカの群れ。


■千町峠の悠々山荘
事前に情報を見掛けませんでしたが、千町峠の登山口に山小屋?がありました。
下山時に飼い犬に気付いていただき?小屋の主であろうご夫婦より、少し休んではとのお誘いを受け、立ち寄らせていただきました。個人で作られた小屋の名前は悠々山荘、音楽系の?イベントなどで利用されているそうです。
予想外の山小屋との出会いに驚きつつ、誘われるがままにテラス席にて少し休ませていただきした。一応?土日祝、10〜17時との営業時間、『Cafe』と書かれた幟は飾られてはいたものの、何か頼もうにもメニューらしきものは見当たらず。。
ご主人と山頂までの道中などを話していると、奥様よりパックの飲み物をお勧めいただき、ご遠慮なくとのことでありがたくいただきました^^;;
数年前より、『Cafe』と名乗っては見たものの、滅多にお客さんが来ないし、来られても困る…そうです((+_+))

ご夫婦&愛犬でつまんでおられたお菓子を頂きつつ、短い時間ですが、段ヶ峰の話を伺うことができました。下山時に林道で出会った漁師さんも、こちらのご主人とお知り合いとのこと。この山域で活動する方の拠点のような施設なのでしょう。宿泊等も可能なようですが、料金等は不明です。HP等もあると聞き後から拝見しますと下山しましたが、情報はあるものの断片的。。
西側エリアにお住まいとのことで、おそらく週末は山小屋で過ごされているのでしょう。次に訪れた際には、色々楽しいお話をお伺いできそうです☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2331人

コメント

ふむ・・・
遠出ばっかりや・・・
やはり宝くじ当たったかと
2017/8/8 8:53
Re: ふむ・・・
サマージャンボ、まだ買ってませんdollar
…宝くじ当たったら、特急列車で酒でも飲んで
のんびりと山行を楽しみたいものです

さておき、自家用車+高速利用は 結構きついですね
2017/8/8 22:10
お疲れ様です
足の調子は、まずまずのようですね
段ガ峰…これからは、ススキ🌾の季節・掻き分け掻き分け・登ったのを思い出します。
気持ちの良いお山ですよね

また、お願いします。でも、ご無理をなさらずに
2017/8/15 5:08
Re: お疲れ様です
1033さんコメントありがとうございます
私の感覚では?近場…という程近くはないものの??
兵庫県下の山でもまだまだ登ったことのない魅力的な山がありますね

下りの段差はトレッキングポールに頼る状態ですが、道さえしっかりしてれば、人並みに山歩きを楽しめる程度には回復したようです。ウルトラマラソンを考えるとちょっと不安ですが、無理な練習を避け?コンディション維持に努めております

昨年春以来、久し振りに 嫁実家帰省のタイミングで四国の山を歩いてきました。
1033さんの次なるレコ、楽しみにしております
2017/8/15 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら