ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1220855
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

山の日、3776Mに登ったよ〜\(^o^)/

2017年08月11日(金) ~ 2017年08月12日(土)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:33
距離
5.7km
登り
1,400m
下り
979m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:21
休憩
1:02
合計
10:23
7:13
7:13
2
7:15
7:15
0
7:15
7:15
0
7:15
7:15
1
7:16
7:16
81
8:37
8:46
46
9:32
9:46
67
10:53
11:16
81
12:37
12:47
28
13:15
13:17
44
14:01
14:01
7
14:08
14:08
0
14:08
14:08
6
14:14
14:14
24
14:38
14:39
17
14:56
14:56
2
14:58
14:58
0
14:58
14:58
0
14:58
14:58
0
14:58
14:58
0
14:58
14:58
19
15:17
15:19
19
15:38
15:39
40
16:19
16:19
32
16:51
16:51
26
17:17
17:17
1
17:18
ゴール地点
2日目
4:30 ご来光を見にお散歩するも、雲が厚く見
えなかった。
5:30 パンとコーヒーで朝食
6:15 下山開始
7:05 富士宮登山口5合目下山
8:30 バス乗車
9:10 水ヶ塚駐車場到着
天候 11日 雨のち晴れ
12日 曇りのち雨、その後曇り空
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名高速道路 富士ICより水ケ塚駐車場→シャトルバスで、富士宮口5合目登山口へ。
大阪23時出発で、5時頃到着
コース状況/
危険箇所等
富士宮口コース
下山は、急坂の為滑りやすいので注意しました。
その他周辺情報 ◎水ヶ塚駐車場無料 トイレ有り→富士宮5合目登山口までバス(往復1800円)5時よりチケット販売で30分毎に運行
◎富嶽温泉 花の湯
土日祝 お立ち寄り60分利用は1000円、割引券利用で900円に。
予約できる山小屋
八合目池田館
大阪から東名高速で約6時間
やっと水ヶ塚駐車場到着
今は有料で1回1000円先払い
2017年08月11日 04:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/11 4:51
大阪から東名高速で約6時間
やっと水ヶ塚駐車場到着
今は有料で1回1000円先払い
雨にも関わらず、この時間で
第1駐車場は満車
我々は第2駐車場に駐車
2017年08月11日 05:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/11 5:16
雨にも関わらず、この時間で
第1駐車場は満車
我々は第2駐車場に駐車
おはようございます(^ ^)
雨降っていますが、バスで登山口までいきましょう!
2017年08月11日 05:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
8/11 5:28
おはようございます(^ ^)
雨降っていますが、バスで登山口までいきましょう!
40分程で富士宮登山口に到着。
可愛いお花がお出迎え〜
2017年08月11日 06:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
8/11 6:00
40分程で富士宮登山口に到着。
可愛いお花がお出迎え〜
協力金で頂いたバッチ(^^)
2017年08月11日 05:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
8/11 5:32
協力金で頂いたバッチ(^^)
5合目のレストハウスにて雨宿り。下山のお土産の下見などして、気圧に体を慣らすため30分ほど休憩
2017年08月11日 06:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11
8/11 6:33
5合目のレストハウスにて雨宿り。下山のお土産の下見などして、気圧に体を慣らすため30分ほど休憩
案内板見て、山頂までの時間を確認するけど、遠いなぁ…(^^;
ガスっていてお山の姿が見えない( ; ; )出来ることなら、山を見てから登りたかった・・・
2017年08月11日 06:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/11 6:49
案内板見て、山頂までの時間を確認するけど、遠いなぁ…(^^;
ガスっていてお山の姿が見えない( ; ; )出来ることなら、山を見てから登りたかった・・・
さあ、みんな用意は良いか!
てっぺんに行くぞ!!!!!!!
ここで標高2400M、
みんな笑顔で出発〜(^O^)
2017年08月11日 06:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
13
8/11 6:52
さあ、みんな用意は良いか!
てっぺんに行くぞ!!!!!!!
ここで標高2400M、
みんな笑顔で出発〜(^O^)
少しずつ、呼吸するのがしんどい
(まだまだ大丈夫(^。^)
2017年08月11日 07:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/11 7:11
少しずつ、呼吸するのがしんどい
(まだまだ大丈夫(^。^)
すぐに6合目に到着
トイレ有ります
2017年08月11日 07:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
8/11 7:13
すぐに6合目に到着
トイレ有ります
6合目の自販機、ドリンク価格は、200円〜300円なり、私は、500mを3本持ってきました。
2017年08月11日 07:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/11 7:14
6合目の自販機、ドリンク価格は、200円〜300円なり、私は、500mを3本持ってきました。
ミストのシャワーが気持ちいいヽ(´▽`)/
2017年08月11日 07:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/11 7:53
ミストのシャワーが気持ちいいヽ(´▽`)/
青空だア〜アアァァ( °∀°)ァァアアア、最初の山小屋が見えてきた。(わぁーい青空、うれし〜い\(^o^)/
2017年08月11日 08:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12
8/11 8:09
青空だア〜アアァァ( °∀°)ァァアアア、最初の山小屋が見えてきた。(わぁーい青空、うれし〜い\(^o^)/
やはり、山の日だからかな…たくさんの登山者がいます。
お互い励まし合って会話も弾むね〜
2017年08月11日 08:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/11 8:38
やはり、山の日だからかな…たくさんの登山者がいます。
お互い励まし合って会話も弾むね〜
青空にみんな元気が出てきたみたいヽ(*´∀`)ノ
2017年08月11日 09:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8
8/11 9:06
青空にみんな元気が出てきたみたいヽ(*´∀`)ノ
赤土なんやね、、砂利で歩きにくいな…
2017年08月11日 09:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/11 9:14
赤土なんやね、、砂利で歩きにくいな…
やっしゃー、やっと3000mを通過。こども達は、それぞれカメラに収めます(^ ^)
2017年08月11日 09:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
8/11 9:23
やっしゃー、やっと3000mを通過。こども達は、それぞれカメラに収めます(^ ^)
ほんとに、景色に癒されましたね
2017年08月11日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
8/11 9:25
ほんとに、景色に癒されましたね
見て〜\(^o^)/雲の上にいるんですよ〜
2017年08月11日 09:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/11 9:54
見て〜\(^o^)/雲の上にいるんですよ〜
携帯を見てるかと思ったら、居眠りしてるやん(><)
(少し疲れたのかなぁ…(^^;
2017年08月11日 10:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10
8/11 10:05
携帯を見てるかと思ったら、居眠りしてるやん(><)
(少し疲れたのかなぁ…(^^;
宝永山を眺める
今度はあっちから登りたい!
2017年08月11日 10:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/11 10:40
宝永山を眺める
今度はあっちから登りたい!
やっと、8合目山小屋に到着
2017年08月11日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/11 11:15
やっと、8合目山小屋に到着
Columbia3姉妹 笑(*゜▽゜*)
みんなで来れて嬉しいよ(^ ^)
ありがとう〜
2017年08月11日 11:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
17
8/11 11:17
Columbia3姉妹 笑(*゜▽゜*)
みんなで来れて嬉しいよ(^ ^)
ありがとう〜
無事、山頂登頂の成功を見守ってね!
(はい、お願いしますね♪
私はよう見つけんかったわ
2017年08月11日 11:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
8/11 11:23
無事、山頂登頂の成功を見守ってね!
(はい、お願いしますね♪
私はよう見つけんかったわ
神の領域までもう少しだ
(天に昇って行くようやなぁ〜〜がんばろ!
2017年08月11日 11:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
8/11 11:25
神の領域までもう少しだ
(天に昇って行くようやなぁ〜〜がんばろ!
賽銭なのか?登頂を願ってか?
木に硬貨貼り付けされていましたよ
2017年08月11日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/11 11:46
賽銭なのか?登頂を願ってか?
木に硬貨貼り付けされていましたよ
この景色、この世と思えませんね
(…ステキな景色を目の前に、言葉が出ないほど…嬉しい(^ ^)
2017年08月11日 11:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9
8/11 11:53
この景色、この世と思えませんね
(…ステキな景色を目の前に、言葉が出ないほど…嬉しい(^ ^)
まだまだ元気ですヽ(´▽`)/
2017年08月11日 11:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
8/11 11:54
まだまだ元気ですヽ(´▽`)/
私だって頑張るもん!ヽ(´▽`)/
2017年08月11日 11:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
8/11 11:54
私だって頑張るもん!ヽ(´▽`)/
9合目の自販機、ドリンク価格?
400円でした。
あるとわかっていると安心ですね
2017年08月11日 12:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/11 12:00
9合目の自販機、ドリンク価格?
400円でした。
あるとわかっていると安心ですね
(しかし…長女は、、お疲れ気味(><)高山病か?メンタル弱いのか?
自分との戦いに格闘していましたが、結局ここでリタイアです。
1人で宿泊先の7合目の御来光山荘まで下山しました。よう頑張ったよ(^ ^)
2017年08月11日 12:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
13
8/11 12:34
(しかし…長女は、、お疲れ気味(><)高山病か?メンタル弱いのか?
自分との戦いに格闘していましたが、結局ここでリタイアです。
1人で宿泊先の7合目の御来光山荘まで下山しました。よう頑張ったよ(^ ^)
残雪有りました
2017年08月11日 12:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/11 12:58
残雪有りました
もうすぐだけど…鳥居前で渋滞です
2017年08月11日 13:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/11 13:45
もうすぐだけど…鳥居前で渋滞です
( f ‘∀‘ )fヤッタゼ!
(2人共、嬉しそうやぁ〜(^O^)/
2017年08月11日 13:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
12
8/11 13:47
( f ‘∀‘ )fヤッタゼ!
(2人共、嬉しそうやぁ〜(^O^)/
└( ・´ー・`)‖
鳥居をくぐって…やっと来たー!
2017年08月11日 13:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
8/11 13:49
└( ・´ー・`)‖
鳥居をくぐって…やっと来たー!
山頂郵便局です。
14時まで、ギリギリ間に合ったぁ〜ホッ(^ ^)
2017年08月11日 13:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
8/11 13:54
山頂郵便局です。
14時まで、ギリギリ間に合ったぁ〜ホッ(^ ^)
で、記念に買いました〜
ハガキも送りましたよ(^ ^)
2017年08月11日 14:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
8/11 14:07
で、記念に買いました〜
ハガキも送りましたよ(^ ^)
浅間大社奥宮で、念願の御朱印を頂きました。1000円です。
登った甲斐がありました。(^ ^)
2017年08月11日 14:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
8/11 14:09
浅間大社奥宮で、念願の御朱印を頂きました。1000円です。
登った甲斐がありました。(^ ^)
娘よ、見直したわーー笑(^^;
よく頑張ったね(^ ^)
7
娘よ、見直したわーー笑(^^;
よく頑張ったね(^ ^)
いよいよ、3776mへ向かうよ
(まだ登るんやぁ…
2017年08月11日 14:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
8/11 14:15
いよいよ、3776mへ向かうよ
(まだ登るんやぁ…
あそこが日本のテッペンだよ
(よし!行くよ〜意外と普通に呼吸出来たね、良かったね
2017年08月11日 14:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
8/11 14:18
あそこが日本のテッペンだよ
(よし!行くよ〜意外と普通に呼吸出来たね、良かったね
時間があればお鉢めぐり出来たのにね
(次回の宿題出来てしもた…(^^;また来る?笑
2017年08月11日 14:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/11 14:27
時間があればお鉢めぐり出来たのにね
(次回の宿題出来てしもた…(^^;また来る?笑
願いが叶ったのか、皆、晴れ晴れとしてるね!
(みんな良く頑張りましたね♪ニコニコ笑顔でーす
2017年08月11日 14:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
24
8/11 14:32
願いが叶ったのか、皆、晴れ晴れとしてるね!
(みんな良く頑張りましたね♪ニコニコ笑顔でーす
やったよー来たよー\(^o^)/
2017.8.11 山の日記念です
2017年08月11日 14:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
17
8/11 14:37
やったよー来たよー\(^o^)/
2017.8.11 山の日記念です
二等三角点なんだって…
2017年08月11日 14:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
8/11 14:44
二等三角点なんだって…
わぁーい、雲の上をお散歩やぁ
\(^o^)/
2017年08月11日 14:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
8/11 14:47
わぁーい、雲の上をお散歩やぁ
\(^o^)/
さぁ、下山開始!
新7合目の御来光山荘まで。下りは、砂利や岩ゴツゴツして滑りやすかった。17時過ぎに小屋到着。
2017年08月11日 15:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/11 15:13
さぁ、下山開始!
新7合目の御来光山荘まで。下りは、砂利や岩ゴツゴツして滑りやすかった。17時過ぎに小屋到着。
2日目です。おはようございます(^ ^) 寒くはない程度の朝です。
ガスガス…御来光は見れなかったけど、神秘的な景色を満喫しました。\(^o^)/
2017年08月12日 04:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
8/12 4:52
2日目です。おはようございます(^ ^) 寒くはない程度の朝です。
ガスガス…御来光は見れなかったけど、神秘的な景色を満喫しました。\(^o^)/
御来光…と思いきや、朝日が反射して色付いているだけでした。
2017年08月12日 05:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/12 5:11
御来光…と思いきや、朝日が反射して色付いているだけでした。
雲の中にいるよ〜(^ ^)
見た事のない景色に、感動していた長男です
2017年08月12日 05:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
8/12 5:20
雲の中にいるよ〜(^ ^)
見た事のない景色に、感動していた長男です
一面に黄色いお花が咲いていました。
2017年08月12日 05:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/12 5:26
一面に黄色いお花が咲いていました。
可愛いお花ですね〜
富士山にもお花が咲いているんですね。(^ ^)
2017年08月12日 05:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/12 5:24
可愛いお花ですね〜
富士山にもお花が咲いているんですね。(^ ^)
リュックの整理が出来たら、出発しましょ!
2017年08月12日 06:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/12 6:01
リュックの整理が出来たら、出発しましょ!
夕食のカレーが美味しかったです。お世話になりました(^ ^)
2017年08月12日 06:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10
8/12 6:10
夕食のカレーが美味しかったです。お世話になりました(^ ^)
長女も良く頑張りました。やはり山頂に行けなかった悔しさはあるようですが、無理しなくて正解だったよ。
2017年08月12日 06:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
8/12 6:13
長女も良く頑張りました。やはり山頂に行けなかった悔しさはあるようですが、無理しなくて正解だったよ。
お花に癒されました(^ ^)
ありがとう〜
2017年08月12日 06:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/12 6:31
お花に癒されました(^ ^)
ありがとう〜
とうちゃーく!\(^o^)/
やったね!
2017年08月12日 07:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
8/12 7:02
とうちゃーく!\(^o^)/
やったね!
富士山へ登りたい…と決意してから登山の練習を始めた次女、よく頑張りました!根性あるなぁ〜(^ ^)
2017年08月12日 07:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
8/12 7:03
富士山へ登りたい…と決意してから登山の練習を始めた次女、よく頑張りました!根性あるなぁ〜(^ ^)
やりきったよ〜〜\(^o^)/
ホントに嬉しい〜
出会った皆さんと励まし合って達成しました!皆さん、お疲れさまでした(^ ^)
2017年08月12日 07:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
13
8/12 7:03
やりきったよ〜〜\(^o^)/
ホントに嬉しい〜
出会った皆さんと励まし合って達成しました!皆さん、お疲れさまでした(^ ^)
スタートも、ゴールも雨でした。
家族で一緒に富士山に登れたことに心から感謝、嬉しさいっぱい、幸せいっぱい、みんな幸せになってね(^ ^)
2017年08月12日 07:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
8/12 7:07
スタートも、ゴールも雨でした。
家族で一緒に富士山に登れたことに心から感謝、嬉しさいっぱい、幸せいっぱい、みんな幸せになってね(^ ^)
そして、富士宮市と言えば…B1グランプリの焼きそば。
固めんで美味しかったよ〜ヽ(´▽`)/
2017年08月12日 11:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
8/12 11:50
そして、富士宮市と言えば…B1グランプリの焼きそば。
固めんで美味しかったよ〜ヽ(´▽`)/
観光もして…白糸の滝に来たよ。
2017年08月12日 12:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/12 12:30
観光もして…白糸の滝に来たよ。
わぁ〜凄い迫力やなぁ〜
たっぷりのミストを浴びました〜(^O^)/
2017年08月12日 12:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
8/12 12:23
わぁ〜凄い迫力やなぁ〜
たっぷりのミストを浴びました〜(^O^)/
富嶽温泉 花の湯にて、お風呂に入りました。ヽ(´▽`)/
2017年08月12日 14:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
13
8/12 14:45
富嶽温泉 花の湯にて、お風呂に入りました。ヽ(´▽`)/
富士宮市、浅間大社にお参りしましょう(^ ^)
無事に登山が出来たことに感謝です。
2017年08月12日 15:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9
8/12 15:08
富士宮市、浅間大社にお参りしましょう(^ ^)
無事に登山が出来たことに感謝です。
御朱印して頂きました。
おみくじは、大吉\(^o^)/
2017年08月12日 15:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/12 15:17
御朱印して頂きました。
おみくじは、大吉\(^o^)/
2日目、富士山は姿を現してくれなかった。こんな景色を見たかったなぁ・・
楽しかったね(^ ^) 娘達も登山が好きになってくれたかな…また行こうね(^ ^)
2017年08月13日 09:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8
8/13 9:39
2日目、富士山は姿を現してくれなかった。こんな景色を見たかったなぁ・・
楽しかったね(^ ^) 娘達も登山が好きになってくれたかな…また行こうね(^ ^)

感想

今回、一生に一度は登ってみたかった富士山にやっと家族全員で
登ることができました。願いが叶った山は想像以上にしんどかったけど
幸い、高山病とかにならずに、時間は予定より遅れたが(「ゆっくり」が良かったかも・・・)無事、日本のてっぺんに立つことができて、本当に良かったと思う。また、チャンスがあれば、登ってみたい(今度は登山者の少ない時期にね)
それと、いい思い出づくりに
下山後にお風呂で体をやすめるのは
リラックスする上でも重要だと痛感した山歩きでした。
反省するところはいっぱいあったけど
何はともあれ、山っていいな!
次はどの山を制覇してやろうかな?

行ってきましたぁ〜\(^o^)/
初めての富士山です。

自宅を23時に出発、ナビ通り走ると約6時間で富士宮口水ケ塚駐車場に5時前に到着。
雨降ってる…(._.) 急いでレインウェアを着て用意する。バス往復1800円の切符を買い、協力券1人1000円を渡して乗車、バスは何台もあり、満員になれば出発するようでした。
富士宮5合目登山口2400Mスタート、ワクワク♪
すでに、金剛山の1125M越えてるなぁ〜(^^)
寒くはないけど、雨が嫌だなぁ。でも、すぐ霧になり、雨も止んで心地よく歩けました。暑くないのがいいなぁ 笑(^^;
早朝でも、たくさんの人、こども達も登る。声掛け合って歩くと、自然と仲間意識が芽生え?たのか、こども達の頑張る姿に励まされた。

7合目辺りから、雲の隙間から青空が見えて来た\(^o^)/8合目では、完全に雲の上に立ったよ〜(^ ^)最高!素晴らしい〜目の前の絶景に何度も立ち止まったね。想像を超えました〜見たことがない雲の上…感動が止まらない!
9合目から、更に登りがキツくなり、長女は、頭痛がする、これが高山病なんかな…何度も落ち込み、励ますが、辛いのも可哀想だし、もう本人がここでリタイアを決めた。( ; ; )

目指すは、3776M、行くよ〜(^ ^)
息が上がらないよう、気をつけながらね。
浅間大社の鳥居が見えた時は、感動でうるっときた…( ; ; )笑
念願だった御朱印を頂き、山頂郵便局から自分宛にハガキを投函、やりたかった事が出来た!
あとは、剣ヶ峰へ…。
やったぁ〜\(^o^)/来たよ!やっと来たよ〜
もう、最高の気分でした(^ ^)
ご褒美は、青空と雲の絨毯です。ほんとにありがとう(^O^)/

その後、新7合目御来光山荘を目指して、下山開始。砂利で滑る道を2時間で降り、小屋で長女の顔を見た時は、安堵でホッとしました。
夕食のカレーを頂き、みんなバタンキューで爆睡でした〜笑

翌朝、曇り空で御来光は見れませんでしたが、雲に覆われた幻想的な景色を見て、とても心地よい時間を過ごす事ができました。(^ ^)

下山後は、富士宮市内観光で、朝霧高原、富士宮焼そば、白糸の滝、浅間大社にも行けました。午後5時頃出発し、道路の渋滞もなく、三重県に入ると、車内から東海花火大会や長島スパーランドの花火を鑑賞しながらのドライブ、娘達は大喜び♪私も(^ ^)笑

今回、家族で富士山へ登る事を計画し、娘達はやる気を出して練習を重ね、実現出来たことが本当に嬉しいです\(^o^)/
次回もあり?笑 また一緒に行こうね〜

憧れの富士山登頂、ありがとう〜(^ ^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人

コメント

登頂おめでとうございまぁ〜す\(^o^)/
juliaさん御一行様〜、お帰りなさーい(^O^)

お逢い出来ず残念でした(>_<)
予定通りのピストンであれば間違いなく逢ってました!!
混雑回避と連日の事故でルート変更することになり、御殿場➡砂走➡宝永山ルートで下山しました。たぶん宝永山の写真辺り歩いてたかも!?こちらもまた違う富士山を味わうことが出来ました!

綺麗な青空でしたよね〜
私は山頂ガスガスでしたけど・・(笑)
上がってくるガスのミストシャワーも最高〜!
お嬢さん、きっと高山病やね。諦める勇気も大切!よく頑張りはりました\(^o^)/
前回最初から最後まで睡魔に襲われたので、今回は呼吸法頑張りました。酸素を沢山取り入れるために、おしゃべりはした方がいいんですって。
ご来光・・富士宮側は方向的に山頂付近でないと見れないかな?たぶん(^-^;
次回は手が届きそうな満天の星空を眺めながら山頂ご来光アタックしてみて下さい(^-^)

楽しい数々の写真、いい想い出ですね(^^)
見ててその場に居るような気になりました。
皆さんお疲れ様でした〜(^o^)v
2017/8/13 16:48
Re: 登頂おめでとうございまぁ〜す\(^o^)/
mo〜さん、ありがとう〜\(^o^)/
ただいまでーす。
無事に、大阪に戻って来ましたよ〜

富士宮口コース、そんなに怪我出たんですか…急ですもんね。

娘は、高山病やったんですね…、無理せんで良かったと思ってます。本人も、山頂だけが目標じゃないから…と、もう納得しています。9合目まで行けたことに自信を持ちました!(^ ^)

私達、今回初めて富士山行きましたが、いろんな反省がありました。
お星さまも見たかったなぁ〜
そうそう…あの位置からは御来光は無理なんですよね、東の方向全くでしたから…笑
小屋も、もっと上で無くっちゃね〜笑

また、行くチャンスがあれば、違った富士山を見てみたいです。

今は、まだあの素敵な景色の写真を見て、余韻に浸っています(^ ^)笑

ありがとう〜ございました(^ ^)
2017/8/13 17:14
富士山登頂おめでとうございます。
julia-さんご家族の皆様、
全員揃っての富士登山、お見事です。
下山後の観光もばっちりですね。
私はまだ登った事がありません。
このレコ、大変参考にさせて頂きます。
2017/8/13 17:08
Re: 富士山登頂おめでとうございます。
annyonさん、こんばんは(^ ^)

えーっ、私annyonさんより先に、てっぺん取ったんですかね〜(*´∇`*)
ひと足お先に、日本一のお山に行ってきましたよ(^O^)/感動でした。

雲の上って、世界が違ってみえました(^ ^)

観光もいいでしょ…笑(*゚▽゚*)
白糸の滝、迫力ありましたよ。
私のレコ、参考になるかな…(^^;

また、金剛山でお会いしましょうね〜
ありがとうございました(^O^)/
2017/8/13 20:42
ゲスト
お疲れ様でした(o'∀'o)ノ
juliaさん御一行様〜、お帰りなさーい(^o^)
フリーで行かれた事💕
山頂まで一気に登頂された事💕
びっくりしました(笑)
やはりいつもババ谷を歩荷されてた成果が出てるのですね😊
凄いです❗
素敵な青空に雲の絨毯✨✨
julia-828さんの笑顔と✨✨
最高な景色を楽しませて頂きました👍
家族揃っての素敵な思い出が出来ましたね😊
私もテッペン取りたくなりました٩( 'ω' )و
2017/8/13 17:13
Re: お疲れ様でした(o'∀'o)ノ
レンさーん、こんばんは(^ ^)
ただいまでーす。

ついに、行って来ました〜
\(^o^)/
富士山登頂、ほんと嬉しいです♪
家族でフリープラン、登山のあとに観光まで出来て楽しかったです。(*´∇`*)
見守って頂いていて、ありがとう〜ございました。

頑張れたのも、金剛山に通っていたお陰ですね。また、お礼に参りたいと思います(^ ^)

ありがとうございました(^O^)/
2017/8/13 20:54
ご家族の絆
julia1988さん、julia-828さん、ご家族の皆さま。
初めまして、こんばんは。

金剛山レコ、よく拝見させていただいております(笑)

雲を見下ろす、いいですよね〜。
それだけ高いところに立っている!ってよく思います(^^♪
また、家族一丸となっての登山!素晴らしいですね♪
感動しました。

長女さん、高山病かな?
もし次回登られることがあるなら十分な睡眠、また5合目で高度順応のため時間をとってから出発して再チャレンジしてみてください。
偉そうなこと言えませんが、相方が寝不足でしょっちゅう頭痛なもので(^-^;

てっぺん登山、お疲れさまでした。
2017/8/13 18:31
Re: ご家族の絆
katu5さん、こんばんは〜

初めてまして〜ですね。(^ ^)
レコを見てるので、すでにお仲間ですので、よろしくお願いします(^ ^)
SAKANORI さんのお友達ですね♪

高山病ね〜、行く前から気になり、どんな症状かな?とずっと心配でしたが、少々弱気な娘がかかってしまいました( ; ; )
しんどかったと思うけど、一緒に下りる事が出来ず、大人とは言っても、ひとりで小屋までの下山は、よう頑張ってくれました♪
その娘ね、やっぱりリベンジしたいようですよ 笑(^^;;
次回は、katu5さんのアドバイスを守ってチャレンジしますね(^ ^)

ぜひ、金剛山でお会いしたいですね〜(^ ^)
登る時間は、SAKANORI さんより、早いですが、ウロウロしていますから見つけてくださいね(^ ^)
ありがとうございました。
2017/8/13 21:09
やりましたね〜日本一!
皆さん、こんばんは〜

日本のてっぺんを御家族みんなで
歩けたって素晴らしいですね〜
一生の思い出が出来ましたね〜\(^-^)/
感動レコ!ありがとうございました。
2017/8/13 19:39
Re: やりましたね〜日本一!
SAKANORI さーん、行ってきたよー
\(^o^)/

ついに、練習の成果を発揮することが出来ました〜(^ ^)
二上山の蒸し暑さのトレーニングは、必要なかったわ…笑(^^;; 富士山、涼しい♪

雲の上…綺麗かったよ〜\(^o^)/
雨降ってたから、青空諦めていたんやけど、
7合目過ぎたら、パァーっと景色が変わって、青空と雲がモクモク湧きでている感じでした!もっと、いい写真もあるんやけど、レコに載せれないよ…(^^;
また、会った時見てね〜(*´∇`*)

金剛山も、涼しくなったかな〜
また、こちらでお会いしましょうね(^ ^)
いつもありがとうございます。
2017/8/13 21:20
「富士の山・家族・親」
 juliaファミリ−様、こんばんは。富士山登頂おめでとうございます。家族が各々いくつになっても、一緒に同じ目標に向かって歩くことの大切さを考えさせられました。そして、そういう「家族」をつくっていく親としての責務と努力。親の生きる姿勢。等々。いつも貴方達のレコを拝見するたびに学ぶことが多々あります。今回は一つの集大成として私の頭に叩き込んでおきます。
2017/8/13 19:44
Re: 「富士の山・家族・親」
okenchiさん、こんばんは〜(^ ^)

♪頭を雲の上に出し…富士は日本一の山🎶
ついに、登りきりましたー\(^o^)/
やはり、雲の上は世界が違いました。
素晴らしい景色を見ることができて、とても幸せなです(^ ^)

ほんとですね…家族で夢を叶えれて、本当に幸せ者ですね(^ ^)感謝、感謝です。

ぼちぼち金剛山、二上山辺りも涼しくなりますね〜
また、お会いできることを楽しみにしていますね(^ ^)

いつもありがとうございます
2017/8/13 21:31
富士山登頂おめでとうございます(^_^)v
ご家族全員で富士山ツアー、素晴らしいですね。
コツコツとトレーニングもされて、家族をまとめて盛り上げて、Julia‐828さんすごいです。
お会いした時は、お話し聞かせてくださいね。
皆さんお疲れ様でした。ファミリ−レコ第二段を楽しみにしていま〜す(*^^*)
2017/8/13 22:26
Re: 富士山登頂おめでとうございます(^_^)v
okenchimamaさん、こんばんは〜

お元気ですかぁ〜
富士山、日本のテッペンに登って来ましたよ〜\(^o^)/
暑い時期にトレーニングしたけど、富士山はとても涼しいかったです。ただ日差しがきつくて、お日さまに近いからかな…(^^;

今日の洗濯物、すごい量でしたぁ〜
笑(*´∇`*) 晴れてくれて良かったぁ!

また、涼しくなったら、金剛山、二上山?あたりをご一緒しましょうね(^ ^)

残暑厳しいですが、みなさま元気に過ごしてくださいね(^_−)−☆
ありがとうございました。
2017/8/13 23:02
遠征おつかれさまでした!
ジュリアfamilyさん、こんばんは〜。

念願の富士山剣ヶ峰登頂おめでとうございます
長女さんは、次のリベンジですねヽ(^o^)丿

家族一丸となって山登りが出来るって素晴らしいですね!
本当に最高の想い出が出来ましたね〜
これからもfamilyで良い想い出作って行ってくださいね
2017/8/14 0:16
Re: 遠征おつかれさまでした!
フルフルさん、おはようございます。

はーい、テッペンに登ってきました〜〜
雲の上は、ステキでしたぁ〜(*´∇`*)
7合目までいくと、雲の隙間から青空が出てきた時は、周りの人も皆歓声あげて喜んでいました。お天気に恵まれました。

娘は、高山病みたいで、辛そうでした。(・・;) あれこれ反省点を改善し、次こそ山頂まで行きたい!って言ってましたが…(^^;
どうかな…。

少し涼しくなってきましたね
早くお会いできることを楽しみにしていますね(^ ^)
ありがとうございました
2017/8/14 7:11
日本一 おめでとうございます!!
juliaさん御一行様〜、おめでとうございます

剣ヶ峰...私も先を越されてしまいましたぁ。
でも、なんかとってもハッピーな気分です
ご家族での登頂、本当におめでとうございます

花の湯で死海と同じ塩分濃度の湯には入られましたか?
本当に身体が浮いて私はどうしたらいいのかわかりませんでした
2017/8/14 1:01
Re: 日本一 おめでとうございます!!
yamaotocoさん、おはようございます。

やりましたよ!富士山登頂して来ました〜
\(^o^)/
登るって決めてから、経験のない娘達のトレーニングからなので、とても嬉しいです。あの、二上山の猛暑に耐えた成果でしょうか…笑 (*´∇`*) 良い経験が出来ました。

まだならば、、是非!yamaotocoさんも日本のテッペンより素敵な景色を眺めてくださいね(^ ^)

あっ、次回は花の湯で、死海風呂も体験しなければいけませんね…(^^;

ありがとうございました(^ ^)
2017/8/14 7:23
感動!!!
Julia ファミリーさん お見事!
 家族一丸で てっぺん 取りましたね(^^♪

中でも 一番の 感動は!
 おねーちゃんの 勇気の決断( ;∀;) ですね!
   富士山は 逃げない・・・
 何時の日か チビちゃんを おんぶに 抱っこの 
  家族登頂レコ 期待します 

日頃の 家族 愛(^^♪ の 賜物と 思います。
 これからも 仲良し家族さんの レコ いっぱい お願いします。

皆さんの コメも 盆踊り 並みの お祭りさわぎで
 返信カキコで 夜も 寝れないのでは(笑)

お土産 話 楽しみに。。。
 何処かの お山で 逢いたいです。  

富士山・・・てっぺん取りに 行きたいけど・・・ユメかな? 
2017/8/14 21:49
Re: 感動!!!
yukitanpapaさん、こんにちは〜

はーい、日本のテッペン、富士山に登ってきましたよ\(^o^)/感動でした〜

私達や長女への労い、応援、ありがとうございます。本人は、あの場所で高山病症状がでて、下山すると普通なだけに、やっぱり悔しいみたいです。また、みんなでリベンジの旅出来るかな…(^^;;
また、家族で登れたらいいなぁ〜と思っています♪

あー、早く金剛山に行きたいよ〜(*´∇`*)
yukitanpapaもそろそろ登山開始ですか〜
また、お会いできたら、今度はライブカメラ映りましょうね(^ ^)
ありがとうございました。
2017/8/15 12:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら