記録ID: 1231228
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳に日帰りで行ってきた(^^)
2017年08月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbb46268b8500648.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:50
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 2,249m
- 下り
- 2,244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 9:44
距離 18.8km
登り 2,249m
下り 2,248m
16:47
ゴール地点
常念岳や常念小屋で、ガスが晴れるのをのんびり待ってましたf^^;
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
穂高駅からタクシー(片道:約5000円)で、一の沢登山口へ! 帰りは、常念小屋付近からタクシーを予約 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ブログ「ぷち登山」 http://blog.livedoor.jp/ibarakisuki/archives/1067400724.html |
写真
常念小屋に寄って、バッチを購入(500円)
小屋近くだと、ドコモ(ソフトバンク・auは×でした)の携帯が通じるとのことで、ここからタクシーを予約!(登山口では携帯は通じません)
小屋近くだと、ドコモ(ソフトバンク・auは×でした)の携帯が通じるとのことで、ここからタクシーを予約!(登山口では携帯は通じません)
撮影機器:
感想
常念岳に日帰りで登ってきました!
常念岳の山頂からは、穂高岳・槍ヶ岳・大天井岳等々、名だたる北アルプスの山々を見渡すことができます(^^)
残念ながら、ガスがかかっていましたが、ちょこっと晴れたりして、槍ヶ岳もなんとか見ることができました!
先週は、あっち側を歩いていたんだな〜と感慨にふける(^^♪
Tさん、長時間の運転、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する