【日帰り飯豊連峰】飯豊本山【真夏のダイグラってドMじゃん?】
- GPS
- 13:00
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,991m
- 下り
- 1,982m
コースタイム
4:17 温身平
4:48 吊橋
6:35 休場ノ峰(大休止)
8:57 宝珠山の肩
10:57 飯豊本山山頂(大休止)
13:16 宝珠山の肩
15:59 水場
17:02 吊橋
17:26 温身平
17:44 ゲート
天候 | 曇り時々晴れ結構ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山の際に岩魚釣りの方が、イワナの塩焼きの下準備を沢でされてました 30センチから15センチぐらいまで9匹のイワナちゃん 気前のいい方だったので、お譲りいただけばよかったとちょっと後悔してます (でも家に帰ったらバタンキューだったのでそこまででもない) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特にありません 飯豊は大体こんなです グローブではなく軍手がおススメ 木や岩を持って掴んで登り下りが多いです わたしは以前、グローブで行ったら使いすぎて穴が開いたことがありました ご存知の通り、ダイグラ尾根はエスケープルートがございません 特に単独の場合は事故の時の対処が困難です 長い尾根歩きの疲れを見極めながら、慎重な歩きが肝要です アブちゃんが出るかな〜と思って身構えてましたが、 最近で一番の刺されない登山になりました もうちょっとしたらご登場かな〜 今回のお風呂は飯豊山荘(500円)を利用しました 女湯だけでしょうか?洗い場が1か所しかありません お風呂場から見える景色は梅皮花荘、民宿奥川入と比べると 落ち着くし、魅力的です が、同じ料金なら梅皮花荘のお風呂を選ぶかなあ 鍵のかかるロッカーがないので、貴重品はフロントかどこかへ これは3施設ともに共通です |
写真
感想
6月の第2週にダイグラ尾根から飯豊連峰縦走計画を立てたのですが、残念ながら吊橋がかかっておらず、弥平四郎〜オンベ松で本山&大日を歩きました
(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-121483.html)
まだ行ったことのない、ダイグラ尾根
なんてことのない長くて辛いばっかりだとは聞いてはいるものの、募る想いが溢れそう!!
ってことで、日帰りながらも行ってみました。ダイグラ尾根☆
長丁場のダイグラ尾根ってことで、早めに出ようと思っていたのに
蓋を開けてみれば10日前より30分遅れで飯豊山荘到着
(因みに10日前は日帰り北股岳http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-121483.html)
ゲートをきっちり4時に通過して、初めての道なので一応「温身平」の看板まで行ってみたり、ダイグラの吊橋架かってなかったら、午前中なら膝下で渡渉OKと言う話の箇所を探してみたり(結局、午後も同じぐらいの水位でした。わたしにゃ分からんぞ!)、結局誰も使わないテント場を確認したりしながら林道歩きしました
吊橋過ぎて、徐々に急登に変化
休場ノ峰までで全身汗まみれでゴザイマス。。お恥ずかしー
森林限界は1500mぐらいなので、木々に守られて気温はそこまで高くないのですが、アップダウンの繰り返し、いつまでも上がらない高度に疲弊しちゃいます
でもね、森林限界越えちゃうとサイコーの稜線一望
わたしがまだ歩いたことのない御西から梅花皮の稜線
北股はもちろん、梶川・丸森の尾根とエブリサシ、福島側の尾根も丸見えです〜
感動しちゃって漏れた声がこだまで帰ってくる深い深い尾根の中。。あー、感動☆
写真こちらに載せられずごめんなさい
ぜひぜひこちらで確認してくださいネ♪
http://photozou.jp/photo/list/1155932/4775169
宝珠山を越えて、登って登って飯豊本山
本山小屋では350ml缶が1000円で売ってるそうで、
そうなると日帰りには持参しないわたしも担ぎたくなるワケです
今回は一番搾りだっ☆帰りのことも考えて350ml
山頂ビールに山頂おにぎり♪うま〜っ☆
そんなところに川入からお一人登ってこられましてね
本日、初の人!初の会話!。。あれ?ピント合わね。。
「泊まりですか?」⇒「お金ないんでできれば日帰りで」
「大日岳ご覧になれましたか?カッコイイですよねぇ♪」⇒「?」「分かりませんでした」
なんかそんな話より早く写真撮ってくれよ、証明写真撮ってくれよって感じで。。
山にいる人はみんな山好きと思っていましたが、まれにこういう方もいらっしゃるんですね、わき目も振らずに100名山ハンター
100名山目指すなら、少しは山にも興味を持っていただけたらなあ〜
で、で、ところでわたしの稜線歩きはそういやどこへ行っちゃったのよ?
ダイグラ往復ってことは。。本山で折り返し。。やーだーよーう!
っと言っても、一番近い一般道で梶川尾根。。ちょっと迷いましたが、一面のガスに救われて?ダイグラ下山に取り掛かります!
もうボクはこんな不健康なことしないぞっ☆
やっぱり飯豊は稜線歩いてなんぼですよね〜
しかもいつまで経っても標高下がらないんす
1500m辺りからかなあ?高度計いつ見ても同じみたいな 苦笑
でも、ちゃんと下ってるし、登ってる。あれ?登ってる 笑
どんどん踏ん張りもきかなくなってくる足
朝早かったからか、疲れからか眠くてしょうがなくなったり
いや〜あ、登りよりもぐんと下りの方がしんどかったですねぇ
これで猛暑日だったりしたら、熱中症にでもなってたんじゃないかな?
持参の5Lあれば、問題はなかったかな?
さて、昨日うちの山岳会会長さんから電話がありまして、
「大日日帰り13時間て早くない?」と
「???あ、本山までですよ」とわたし
「大日までじゃなきゃ普通だな!」
なぬ〜!会長わたしをなんだと思ってるんだ〜っ!ww
だからって「次、日帰り大日だっ☆」とはなりませんからね〜っ☆
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirappeさん、はじめまして。
ダイグラ日帰り、お疲れ様です。
ドMなダイグラのレポ、何だかうれしくなりますね。
イイデリンドウも見事ですね。1週前は1つも咲いてなかったですよ。
私は、水2Lで苦労しましたし、体調もよくなかったし、眠たかったし・・・。
でも、大きな飯豊、感動しました。
yonoさん、コメントありがとうございます!
うれしいです♪
海の日に飯豊に入っていられたんですね〜
猛暑の3連休、大変だったでしょう
わたしは天気にも恵まれてダイグラピストンできました
ホント水や睡眠など基本的なところって大事ですよね〜
ダイグラの怖さは逃げ場がないこと
初のダイグラにして痛感した山行でした
わたしダイグラ、飯豊の中で今のところ一番好きな尾根かもしれません
飯豊を一望できちゃうから♪
その次は川入・大日杉行ったことないので弥平四郎だなあ!
大日がカッコイイから♪
っと言うことで、思い出深き飯豊連峰、また歩きに来てくださいネ☆
飯豊日帰りで行けちゃうなんてすごいですね!
フォト蔵の写真 も拝見させて頂きました!
雄大な山々の景色がたまらないです
自分も飯豊は行ってみたいとひそかに狙っていたので
写真をみて気分高まりました!
heromicchiさん、コメントありがとうございます
飯豊連峰の日帰りだったら、杁差岳か門内岳でご馳走とお花見登山がおススメでしょう
先日、別のルートで飯豊日帰りしたんですが、あ〜、やっぱり飯豊は稜線歩きなんだよなあ、と
ぜひぜひ稜線を堪能しに飯豊にいらして下さい
今回のこのルートは辛いばっかりですので、おススメできません
日帰りでえぶりさしなんていいですね!
奥胎内ヒュッテからタクシーで登山口に行けるみたいですね!
日帰りもいいですが、泊まりで飯豊山までぜひ行ってみたいです
○heromicchiさん
泊まりの飯豊、サイコーですよ
小屋番さんのいる時期に泊まったことはないのですが、
こないだお会いした感じだと、御西小屋おススメできそうです
ただ今、編集中の記録にダイグラ絡ませて1泊はサイコーの稜線歩きだろうなあ
がんばって編集しまーす
ひらっぺ
御西小屋がおすすめですかー!
貴重な情報ありがとうございます♪
編集中のレポ、参考にさせていただきますね!
いつ頃行くかも悩みますね。
○heromicchiさん
時期はいつがいいんでしょうかねぇ?
わたしがいつも行っているのは6月第1か2週(大石山周辺にハクサンイチゲの大群落)です
でも8月初旬、暑いかもだけどおススメですよん
編集終わりました
ダイグラ〜丸森に大日を絡ませて
いかがでしょ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する