記録ID: 123471
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
子持山 七号橋から屏風岩、しし岩、子持山、浅間山、5号橋
2011年07月23日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 855m
- 下り
- 888m
コースタイム
8:00七号橋-8:03登山口-8:05屏風岩下-8:12分岐-8:17屏風岩上-
8:20(8:30,8:50)小ピーク-9:02しし岩下-
9:19しし岩9:26-10:00分岐-10:17子持山10:25-
10:44分岐-11:03八号橋分岐-11:11十二-11:36浅間山-
11:48五号橋分岐-12:25五号橋-
12:27六号橋-12:32七号橋
12:47子持山神社
12:53子持山神社鳥居
13:33徳永農園(とうもろこし)
8:20(8:30,8:50)小ピーク-9:02しし岩下-
9:19しし岩9:26-10:00分岐-10:17子持山10:25-
10:44分岐-11:03八号橋分岐-11:11十二-11:36浅間山-
11:48五号橋分岐-12:25五号橋-
12:27六号橋-12:32七号橋
12:47子持山神社
12:53子持山神社鳥居
13:33徳永農園(とうもろこし)
天候 | 晴れ 尾根のほとんどが日陰で風もあり、蒸し暑くも無く気持ちのいい一日でした。 この季節だからなのか、遠くは霞んでいたので山並は判別できません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
事前に地図で確認していましたが、道なりに進めば七号橋駐車場までいけます。 事前地図としてはYahoo地図が分かりやすいと思います。 道は荒れていますが大きな段差・落石はありません。 子持山神社鳥居からは、対向する場所はほぼ無い道が続きますが、行き止まりの道なので普通は対向車は来ないでしょう。 朝8時前に到着して七号橋に1番乗り。 下山時は、七号橋=3、六号橋=1、五号橋=4の車が停まっていた。 山でであった登山者は夫婦連れの二人だけ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識と赤ペンキと踏み後がありますので、ほぼ一本道です。 ピンクリボンは林業関係者がつけたものなので、半分だけ信用すること。 しし岩直下の巻き道で、足元が崩れて危ない箇所が一箇所。 子持山寸前で看板は直登なのに、ピンクリボンがへんな方向を向くので注意。 子持山からの下り道の大きな段差で、岩ですべる場合があるので注意。 大タルミ付近で、尾根と踏み後が二股に分かれる場所があるが、左(リボン有)が正解。 屏風岩の4段ハシゴを登るときは、リュックを下に置いてきた方が安全。 屏風岩の上は二人座る場所もないほど狭く、高所恐怖症の人は登らないこと。 後で登ったしし岩は広く平坦なのでほほえましく思えました。 |
写真
感想
季節はずれなのか登山者はほとんどおらず、屏風岩、しし岩、子持山の
ピークを完全に独占することができました。
天気が良く、風が吹いて蒸し暑くも無く、気持ちのいい1日でした。
前回の鳴神山では水分の取りすぎでバテたこともあり、
今日は水分を採りすぎないよう注意したこともあり、500cc1本で足りました。
今日は涼しさよりも景観をメインにしたので尾根沿いのルートを選択しました。
こんど来るときは沢沿いを歩いてみたいと思います。
次回は屏風岩の最上段まで登るかって?
返事はもちろんノー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1788人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ようこそ子持山へ。
地元なんでなんだかうれしいです。
屏風岩の件ですが、たぶん ご覧になられた屏風岩の岩は乗り越えられる岩のところだと思いますよ。岩に向かって右から回り込むことも出来ます。
両方かなり怖いですが
その岩を乗り越えると結構広いスペースがあり石碑があります。
石碑の先まで行きますと、端のところの駐車場が見えますが、怖いです。
ただ、私も高所恐怖層を克服のために何度も登ってますが、劒岳でも屏風岩より怖いところはありませんでしたので注意です。
こんばんわ
昨年、十二ヶ岳の登ったときに、
他のメンバーが「子持山はよかった」と言っていたので、やってきました。
そうですか、あの岩は乗り越えるんですか。。。
高所は得意なほうだと思ってましたが、
峡谷に吸い込まれる感じがしてびびってしまいました。
次回は季節・コースを変えて訪問させてもらいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する