ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1234890
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

杣谷道〜寒谷〜摩耶山 掬星台〜上野道

2017年08月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
9.9km
登り
830m
下り
798m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
2:25
合計
7:25
距離 9.9km 登り 830m 下り 817m
9:13
39
水道筋6丁目交差点
9:52
9:57
38
杣谷入口
10:35
10:57
14
摩耶第二堰堤前
11:11
9
木ノ袋分岐
11:20
11:47
2
寒滝
11:49
14
寒谷取りつき
12:03
7
寒谷分岐
12:10
10
「堰堤 
12:20
12:30
10
「堰堤◆廚亮蠢
12:40
13
「堰堤◆
12:53
15
「堰堤」
13:08
18
「堰堤ぁ
13:26
5
「堰堤ァ
13:31
13:37
13
590m付近
13:50
13:55
11
610M付近赤リボン
14:06
11
オテルド摩耶裏
14:17
15:17
11
掬星台
15:28
12
旧天上寺跡
15:40
15:50
28
峠茶屋跡
16:18
20
上野道入口
16:38
灘中央筋・北入口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス 自宅より 徒歩で往復
3週間ぶりの山行です。
いつもこんな時間からの出発〜
2017年08月24日 09:23撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 9:23
3週間ぶりの山行です。
いつもこんな時間からの出発〜
杣谷入口です。
途中は 日向で37℃ありました。
お水で 汗をひかせて のぼり始めます。
2017年08月24日 09:52撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 9:52
杣谷入口です。
途中は 日向で37℃ありました。
お水で 汗をひかせて のぼり始めます。
キノコじゃあ〜
2017年08月24日 10:08撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 10:08
キノコじゃあ〜
この暑さの中 1時間たったらもうダメ!
摩耶第二堰堤前で涼みます〜
2017年08月24日 10:36撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 10:36
この暑さの中 1時間たったらもうダメ!
摩耶第二堰堤前で涼みます〜
きれいな水に たくさんの魚が泳いでました。
撮ったつもりが 映ってませんねえ(+_+)
2017年08月24日 10:53撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 10:53
きれいな水に たくさんの魚が泳いでました。
撮ったつもりが 映ってませんねえ(+_+)
いつもの 摩耶第三堰堤上の渡河地点=木ノ袋分岐です。
左折して河原を堰堤へ向かいます。
2017年08月24日 11:11撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 11:11
いつもの 摩耶第三堰堤上の渡河地点=木ノ袋分岐です。
左折して河原を堰堤へ向かいます。
ゴロゴロ岩の転がる谷を進みます。
キノコ? 気持ち悪ーい!
2017年08月24日 11:14撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 11:14
ゴロゴロ岩の転がる谷を進みます。
キノコ? 気持ち悪ーい!
着きました。堰堤手前右にある寒滝です。
高さは30m位あるのでは?
岩肌を伝って落ちる水でシャワーしました。今日はもうここで終わりにしようかなあという気分になるほど気持よかった(^○^)
2017年08月24日 11:20撮影 by  SC-04E, samsung
3
8/24 11:20
着きました。堰堤手前右にある寒滝です。
高さは30m位あるのでは?
岩肌を伝って落ちる水でシャワーしました。今日はもうここで終わりにしようかなあという気分になるほど気持よかった(^○^)
気を取り直して 寒谷へすすみます。
滝は登れないので 少し引き返すと 赤リボンがあります。
写真右が茂みになってますが この奥が ガレ場になってます。
2017年08月24日 11:49撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 11:49
気を取り直して 寒谷へすすみます。
滝は登れないので 少し引き返すと 赤リボンがあります。
写真右が茂みになってますが この奥が ガレ場になってます。
ここ上がりますが けっこうキツイです。
前回 右手を上がったため 左トラバースに苦労しました。
今回に左側よりのぼります。
2017年08月24日 11:50撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 11:50
ここ上がりますが けっこうキツイです。
前回 右手を上がったため 左トラバースに苦労しました。
今回に左側よりのぼります。
リボンやロープが見えてきます。
2017年08月24日 11:55撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
8/24 11:55
リボンやロープが見えてきます。
右手にも ロープが見えますが ココは「木の袋南尾根」コースが崖を横切る箇所です。
2017年08月24日 11:55撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
8/24 11:55
右手にも ロープが見えますが ココは「木の袋南尾根」コースが崖を横切る箇所です。
木の根・枝やロープ・電線に頼りに 左へと尾根に這い上がります。
2017年08月24日 11:57撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 11:57
木の根・枝やロープ・電線に頼りに 左へと尾根に這い上がります。
尾根をあがるとすぐに 分岐となります。
右折する尾根道が「木ノ袋南尾根」ルートです。
まっすぐ尾根をトラバースするのが「寒谷」ルート!
2017年08月24日 12:03撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 12:03
尾根をあがるとすぐに 分岐となります。
右折する尾根道が「木ノ袋南尾根」ルートです。
まっすぐ尾根をトラバースするのが「寒谷」ルート!
しばらくすると「一つ目の堰堤」が見えてきました。
そのまま高巻する踏み跡がはっきりとしてます。
2017年08月24日 12:07撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 12:07
しばらくすると「一つ目の堰堤」が見えてきました。
そのまま高巻する踏み跡がはっきりとしてます。
堰堤渕です。
まだ トラバース道が続いてますので それに沿って谷筋におります。
2017年08月24日 12:10撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 12:10
堰堤渕です。
まだ トラバース道が続いてますので それに沿って谷筋におります。
すこし進むと 谷が岩で塞がれていますが 右手が階段状の岩なので助かりました。
2017年08月24日 12:14撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 12:14
すこし進むと 谷が岩で塞がれていますが 右手が階段状の岩なので助かりました。
さらに進むと 完全に谷筋が岸壁となり その奥に「二つ目の堰堤」が見えています。
2017年08月24日 12:19撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 12:19
さらに進むと 完全に谷筋が岸壁となり その奥に「二つ目の堰堤」が見えています。
左右ながめていると 右手に岸壁が切れていて登れそうな斜面がありました。
少し休憩して 気合を入れます!
2017年08月24日 12:20撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 12:20
左右ながめていると 右手に岸壁が切れていて登れそうな斜面がありました。
少し休憩して 気合を入れます!
枯葉ですべって なかなか進めません。
かなりの傾斜です!
2017年08月24日 12:29撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 12:29
枯葉ですべって なかなか進めません。
かなりの傾斜です!
堰堤渕に向かって 上り続けます〜
2017年08月24日 12:36撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 12:36
堰堤渕に向かって 上り続けます〜
越えた!
2017年08月24日 12:40撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 12:40
越えた!
歩きづら〜い (T_T)
2017年08月24日 12:44撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 12:44
歩きづら〜い (T_T)
「三つ目の堰堤」です。
2017年08月24日 12:47撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 12:47
「三つ目の堰堤」です。
左手の方が 楽に越えられそうです。
2017年08月24日 12:47撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 12:47
左手の方が 楽に越えられそうです。
堰堤渕です。
谷筋に降ります。
2017年08月24日 12:53撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 12:53
堰堤渕です。
谷筋に降ります。
石が浮いていて ここも歩きづらい!
2017年08月24日 12:58撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 12:58
石が浮いていて ここも歩きづらい!
「四つ目の堰堤」。
ここは 右から高巻です。
2017年08月24日 13:04撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 13:04
「四つ目の堰堤」。
ここは 右から高巻です。
堰堤上部は水たまりになってるので もう少し高巻きながら谷へおりていきます。
2017年08月24日 13:08撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 13:08
堰堤上部は水たまりになってるので もう少し高巻きながら谷へおりていきます。
谷に降り立ってよく見ると いくつかの沢が合流しているようです。
方角的には正面にルートが伸びているので 右の谷には進まず リボンのある尾根に取りつきます。
2017年08月24日 13:12撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 13:12
谷に降り立ってよく見ると いくつかの沢が合流しているようです。
方角的には正面にルートが伸びているので 右の谷には進まず リボンのある尾根に取りつきます。
尾根を越えしっかりとした踏み跡が続きます。
2017年08月24日 13:22撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 13:22
尾根を越えしっかりとした踏み跡が続きます。
そのまま「五つ目の堰堤」の前にでます。
木漏れ日が当たって輝いていました。
2017年08月24日 13:23撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 13:23
そのまま「五つ目の堰堤」の前にでます。
木漏れ日が当たって輝いていました。
左側のほうが楽にみえたので 左越え〜
堰堤に沿って上部へ滑りながら下りたちます。
2017年08月24日 13:26撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 13:26
左側のほうが楽にみえたので 左越え〜
堰堤に沿って上部へ滑りながら下りたちます。
ここからは 谷筋がはっきりしなくなります 適当に上がっていくしかありません!
傾斜もなかなかのものです。
2017年08月24日 13:28撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 13:28
ここからは 谷筋がはっきりしなくなります 適当に上がっていくしかありません!
傾斜もなかなかのものです。
足があがらなくなってきたので少し休憩〜
2017年08月24日 13:30撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 13:30
足があがらなくなってきたので少し休憩〜
谷筋らしい所をいきます〜
2017年08月24日 13:35撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 13:35
谷筋らしい所をいきます〜
えっ… 赤リボン! このルートは目印がないと聞いていたのに!
地形をみると 左に落ちていく稜線。正面は岩壁。
その時 8時方向から「ケーブル」のアナウンスが。耳を澄ませば「ジャグジー」の音が11時方向から!
10時方向の踏み跡らしき線をたどる事にしました。
2017年08月24日 13:54撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 13:54
えっ… 赤リボン! このルートは目印がないと聞いていたのに!
地形をみると 左に落ちていく稜線。正面は岩壁。
その時 8時方向から「ケーブル」のアナウンスが。耳を澄ませば「ジャグジー」の音が11時方向から!
10時方向の踏み跡らしき線をたどる事にしました。
鉄板と稜線の明かりが!
2017年08月24日 14:03撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
8/24 14:03
鉄板と稜線の明かりが!
「オテルド摩耶」の裏手〜
あーよかった!
2017年08月24日 14:06撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 14:06
「オテルド摩耶」の裏手〜
あーよかった!
ヤブ道から「摩耶の石舞台」道の途中に合流。
2017年08月24日 14:07撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 14:07
ヤブ道から「摩耶の石舞台」道の途中に合流。
ここに出ましたよ〜
2017年08月24日 14:08撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 14:08
ここに出ましたよ〜
下のトイレの水道で汚れをおとしてから 掬星台に到着です。
このあと 水道でシャワー。
2017年08月24日 14:17撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 14:17
下のトイレの水道で汚れをおとしてから 掬星台に到着です。
このあと 水道でシャワー。
今日はえらい賑やかです。ワンコイン乗り放題で子供連れたくさん!
「もうかってまっか?」「まあまあです」ってさ…
2017年08月24日 14:30撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 14:30
今日はえらい賑やかです。ワンコイン乗り放題で子供連れたくさん!
「もうかってまっか?」「まあまあです」ってさ…
お腹すいたあ〜
いつも変わらないお弁当ですけど。
2017年08月24日 14:34撮影 by  SC-04E, samsung
3
8/24 14:34
お腹すいたあ〜
いつも変わらないお弁当ですけど。
大変身の掬星台でした!
「702」も活況〜
2017年08月24日 15:04撮影 by  SC-04E, samsung
8/24 15:04
大変身の掬星台でした!
「702」も活況〜
今日は いい夜景見れるでしょうね (^.^)
景色
2017年08月24日 15:15撮影 by  SC-04E, samsung
1
8/24 15:15
今日は いい夜景見れるでしょうね (^.^)
景色
景色
2017年08月24日 15:15撮影 by  SC-04E, samsung
8/24 15:15
景色
景色
2017年08月24日 15:15撮影 by  SC-04E, samsung
8/24 15:15
景色
では 久しぶりに自力で下山です…
2017年08月24日 15:21撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 15:21
では 久しぶりに自力で下山です…
すこし見ないうちに 草がボーボー生えてる 史跡公園です。
2017年08月24日 15:28撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 15:28
すこし見ないうちに 草がボーボー生えてる 史跡公園です。
階段下りるよ〜
2017年08月24日 15:29撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 15:29
階段下りるよ〜
「上野道」へ。
2017年08月24日 15:34撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 15:34
「上野道」へ。
「峠茶屋跡」=いかん!腰かけたらついウトウトしてしまった〜
2017年08月24日 15:40撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 15:40
「峠茶屋跡」=いかん!腰かけたらついウトウトしてしまった〜
「王子動物園」がみえるよ。
2017年08月24日 15:49撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 15:49
「王子動物園」がみえるよ。
途中の「見晴らし場」
2017年08月24日 16:01撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 16:01
途中の「見晴らし場」
下の「展望所」
2017年08月24日 16:10撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 16:10
下の「展望所」
「上野道登山口」
2017年08月24日 16:18撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 16:18
「上野道登山口」
「摩耶ケーブル駅」に今日も「ペッパーくん」いました!
2017年08月24日 16:21撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 16:21
「摩耶ケーブル駅」に今日も「ペッパーくん」いました!
花が咲いていない時期の「桜のトンネル」
2017年08月24日 16:22撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/24 16:22
花が咲いていない時期の「桜のトンネル」
今日は「灘中央筋」北入り口で終わりにします。

いつも ご閲覧くださりありがとうございます。

このあとは「東畑原市場」の「夏祭り」によって帰りました。
2017年08月24日 16:38撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
8/24 16:38
今日は「灘中央筋」北入り口で終わりにします。

いつも ご閲覧くださりありがとうございます。

このあとは「東畑原市場」の「夏祭り」によって帰りました。
子どもたち 元気ハツラツでしたよ!
初開催だったらしく スタッフさんもご苦労されらことでしょうね。
おつかれさまでした (^o^)
2017年08月24日 16:45撮影 by  SC-04E, samsung
8/24 16:45
子どもたち 元気ハツラツでしたよ!
初開催だったらしく スタッフさんもご苦労されらことでしょうね。
おつかれさまでした (^o^)
撮影機器:

感想

〇 暑くて水分とりすぎる〜休憩も多いの悪循環
〇 思った以上に 踏み跡がしっかりついてた
〇 「五つ目の堰堤」以降の斜面は 傾斜あるし 滑るし キツかった
〇 前回の「堰堤10本越え」の「木ノ袋谷」よりは まだましだったけど…
〇 「寒滝」はいいねえ〜 ❤
〇 某100均で購入した 腕カバーは通風性もよく気に入った
〇 「ワンコイン乗り放題」の威力を思い知った

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら