ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1235321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳(広河原〜尾白の湯)

2017年08月24日(木) ~ 2017年08月25日(金)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
25:19
距離
27.2km
登り
2,180m
下り
3,020m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:23
休憩
0:26
合計
3:49
距離 11.7km 登り 969m 下り 347m
2日目
山行
8:46
休憩
0:53
合計
9:39
距離 15.5km 登り 1,203m 下り 2,662m
3:26
32
3:58
4:04
61
5:05
5:22
26
5:48
34
6:22
6:27
25
6:52
6:53
5
6:58
7:01
23
8:07
8:09
32
8:41
8:52
33
9:25
9:26
3
9:29
60
10:29
10:30
10
10:40
35
11:15
11:21
63
13:05
尾白の湯
天候 曇り時々薄日(山頂は霧)
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
予約できる山小屋
七丈小屋
甲府9時発のバス待ち行列。
平日なのに大混雑。
2017年08月24日 08:56撮影 by  SO-02G, Sony
8/24 8:56
甲府9時発のバス待ち行列。
平日なのに大混雑。
広河原山荘でさっそく昼食。
2017年08月24日 11:58撮影 by  SO-02G, Sony
8/24 11:58
広河原山荘でさっそく昼食。
出てくるのに40分も待たされましたが、美味しかったです。1300円。
2017年08月24日 12:28撮影 by  SO-02G, Sony
4
8/24 12:28
出てくるのに40分も待たされましたが、美味しかったです。1300円。
広河原〜北沢峠はふつうバスを利用するが、仙水小屋に早く着きすぎるので、散歩気分で歩くことに。▲750円✌
2017年08月24日 12:59撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/24 12:59
広河原〜北沢峠はふつうバスを利用するが、仙水小屋に早く着きすぎるので、散歩気分で歩くことに。▲750円✌
あらためて野呂川の谷の深さにたまげる。
絶壁のV字谷に注ぐ枝沢の白い筋(滝)もこんなにあったとは。。。
こんなにしみじみ見たのは初めて。
2017年08月24日 13:17撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/24 13:17
あらためて野呂川の谷の深さにたまげる。
絶壁のV字谷に注ぐ枝沢の白い筋(滝)もこんなにあったとは。。。
こんなにしみじみ見たのは初めて。
ここから北沢に沿って歩きます。
2017年08月24日 13:57撮影 by  SO-02G, Sony
8/24 13:57
ここから北沢に沿って歩きます。
へえ、そうなんだ。
2017年08月24日 13:57撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/24 13:57
へえ、そうなんだ。
工事用看板も自然と共生している。
2017年08月24日 13:58撮影 by  SO-02G, Sony
8/24 13:58
工事用看板も自然と共生している。
変わった蝶を発見。
こうした発見も歩きだからこそのものだ。
2017年08月24日 14:22撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/24 14:22
変わった蝶を発見。
こうした発見も歩きだからこそのものだ。
北沢峠近くから甲斐駒ヶ岳方面を望む。
2017年08月24日 14:36撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/24 14:36
北沢峠近くから甲斐駒ヶ岳方面を望む。
長衛小屋付近の巨大テント村。
2017年08月24日 14:56撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/24 14:56
長衛小屋付近の巨大テント村。
長衛小屋。
2017年08月24日 15:00撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/24 15:00
長衛小屋。
川のせせらぎを聞きながら仙水小屋へ向かう。
2017年08月24日 15:24撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/24 15:24
川のせせらぎを聞きながら仙水小屋へ向かう。
仙水小屋到着。
2017年08月24日 15:28撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/24 15:28
仙水小屋到着。
宿泊棟。
予約制なのでゆったりです。
2017年08月24日 15:54撮影 by  SO-02G, Sony
8/24 15:54
宿泊棟。
予約制なのでゆったりです。
なんと夕食は16時30分からで全員テラス席❗
朝食は3時45分から❗
一歩踏み込んだサマータイム制が導入されている。
2017年08月24日 16:27撮影 by  SO-02G, Sony
4
8/24 16:27
なんと夕食は16時30分からで全員テラス席❗
朝食は3時45分から❗
一歩踏み込んだサマータイム制が導入されている。
夕食メニュー。
美味しかったが、なぜ夕食に刺身なのかは不明。
2017年08月24日 16:30撮影 by  SO-02G, Sony
4
8/24 16:30
夕食メニュー。
美味しかったが、なぜ夕食に刺身なのかは不明。
20時前には寝て午前3起床。
睡眠バッチリで3時30分出発。
2017年08月25日 03:40撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/25 3:40
20時前には寝て午前3起床。
睡眠バッチリで3時30分出発。
仙水峠から駒津峰に向かう途中で東の空が焼けてくる。
だが今日の晴天を期待させるのも束の間であった。。。
2017年08月25日 04:42撮影 by  SO-02G, Sony
3
8/25 4:42
仙水峠から駒津峰に向かう途中で東の空が焼けてくる。
だが今日の晴天を期待させるのも束の間であった。。。
駒津峰到着。
2017年08月25日 05:08撮影 by  SO-02G, Sony
4
8/25 5:08
駒津峰到着。
駒津峰からの甲斐駒ヶ岳。
まさか今日一番のショットになるとは。。。
2017年08月25日 05:36撮影 by  SO-02G, Sony
4
8/25 5:36
駒津峰からの甲斐駒ヶ岳。
まさか今日一番のショットになるとは。。。
天気が良ければ昼寝したいスポット。
2017年08月25日 05:49撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/25 5:49
天気が良ければ昼寝したいスポット。
山頂直登と魔利支天の分岐。
2017年08月25日 05:51撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/25 5:51
山頂直登と魔利支天の分岐。
魔利支天頂上。
このあと直ぐに頂上直下でお気に入りの帽子が強烈な南風に飛ばされ北側の谷底へ消えていった。。。(悲)
2017年08月25日 06:23撮影 by  SO-02G, Sony
5
8/25 6:23
魔利支天頂上。
このあと直ぐに頂上直下でお気に入りの帽子が強烈な南風に飛ばされ北側の谷底へ消えていった。。。(悲)
甲斐駒ヶ岳へはもろい花崗岩が砕けた砂地を登る。
しっかり歩かないとズルズル滑る。
2017年08月25日 06:45撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/25 6:45
甲斐駒ヶ岳へはもろい花崗岩が砕けた砂地を登る。
しっかり歩かないとズルズル滑る。
ステップが付けられた花崗岩は歩きやすい。
2017年08月25日 06:48撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/25 6:48
ステップが付けられた花崗岩は歩きやすい。
天気予報の晴れマークを信じて頑張って登ったが、眺望はゼロだった。
2017年08月25日 06:59撮影 by  SO-02G, Sony
5
8/25 6:59
天気予報の晴れマークを信じて頑張って登ったが、眺望はゼロだった。
視界不良。。。
2017年08月25日 07:27撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/25 7:27
視界不良。。。
ガスから抜けると甲府盆地と秩父の山並みが目に飛び込んできた。
2017年08月25日 07:38撮影 by  SO-02G, Sony
4
8/25 7:38
ガスから抜けると甲府盆地と秩父の山並みが目に飛び込んできた。
富士山と鳳凰オベリスク。
2017年08月25日 07:43撮影 by  SO-02G, Sony
3
8/25 7:43
富士山と鳳凰オベリスク。
富士山の方が天気が良さそうじゃないか。。。
2017年08月25日 08:33撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/25 8:33
富士山の方が天気が良さそうじゃないか。。。
七丈小屋。
トイレを借りました。200円。
2017年08月25日 08:41撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/25 8:41
七丈小屋。
トイレを借りました。200円。
高度が下がっても容赦なくクサリやハシゴが出現する。
2017年08月25日 09:02撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/25 9:02
高度が下がっても容赦なくクサリやハシゴが出現する。
必要以上にクサリやハシゴが多い気がしたが、それだけ登山道がよく整備されているということだ。
2017年08月25日 09:24撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/25 9:24
必要以上にクサリやハシゴが多い気がしたが、それだけ登山道がよく整備されているということだ。
五丈小屋跡。
昔から信仰の対象とされてきただけに、コース至るところに祠や石碑が見られる。
2017年08月25日 09:24撮影 by  SO-02G, Sony
8/25 9:24
五丈小屋跡。
昔から信仰の対象とされてきただけに、コース至るところに祠や石碑が見られる。
黒戸山へと続く登山道。
こういう山道はホッとする。
2017年08月25日 09:48撮影 by  SO-02G, Sony
8/25 9:48
黒戸山へと続く登山道。
こういう山道はホッとする。
刀利の祠で水分&塩分補給。
2017年08月25日 10:16撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/25 10:16
刀利の祠で水分&塩分補給。
富士山と鳳凰オベリスク。
鳳凰はガスも取れ全容を現す。
甲斐駒ヶ岳は相変わらずガスの中。
2017年08月25日 10:33撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/25 10:33
富士山と鳳凰オベリスク。
鳳凰はガスも取れ全容を現す。
甲斐駒ヶ岳は相変わらずガスの中。
富士山アップ。
2017年08月25日 10:33撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/25 10:33
富士山アップ。
今頃になって青空が出てきやがった。。。
2017年08月25日 10:36撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/25 10:36
今頃になって青空が出てきやがった。。。
笹で覆われた気持ちいいルート。。
この辺から下山口までは地面が柔らかく歩きやすい道が続く。
膝への負担も軽い。
2017年08月25日 10:46撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/25 10:46
笹で覆われた気持ちいいルート。。
この辺から下山口までは地面が柔らかく歩きやすい道が続く。
膝への負担も軽い。
やっと下山口が近づいてきた。
どちらの下山口にも駒ヶ岳神社があり紛らわしい。
2017年08月25日 11:15撮影 by  SO-02G, Sony
8/25 11:15
やっと下山口が近づいてきた。
どちらの下山口にも駒ヶ岳神社があり紛らわしい。
黒戸尾根コースと尾白川遊歩道コースの分岐。
2017年08月25日 12:10撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/25 12:10
黒戸尾根コースと尾白川遊歩道コースの分岐。
ファミリーで賑わう尾白川。
自分も家族連れに交じって顔を洗った。
2017年08月25日 12:13撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/25 12:13
ファミリーで賑わう尾白川。
自分も家族連れに交じって顔を洗った。
尾白川のせせらぎ。
2017年08月25日 12:15撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/25 12:15
尾白川のせせらぎ。
駐車場の売店で駒ヶ岳神社のご朱印を購入。300円。
2017年08月25日 12:30撮影 by  SO-02G, Sony
8/25 12:30
駐車場の売店で駒ヶ岳神社のご朱印を購入。300円。
口コミ通り、広々開放的で清潔感ある立ち寄り湯でした。620円。
2017年08月25日 13:05撮影 by  SO-02G, Sony
3
8/25 13:05
口コミ通り、広々開放的で清潔感ある立ち寄り湯でした。620円。
風呂上がり後もゆっくりしていられません。
バス停(道の駅)まで30分歩きます。
次のバスを逃すと3時間待つことになるので大急ぎで向かう。
さっぱりしたのに汗だくに。。。
2017年08月25日 14:51撮影 by  SO-02G, Sony
3
8/25 14:51
風呂上がり後もゆっくりしていられません。
バス停(道の駅)まで30分歩きます。
次のバスを逃すと3時間待つことになるので大急ぎで向かう。
さっぱりしたのに汗だくに。。。
韮崎行きのバス。750円。
お疲れさまでした。
2017年08月25日 14:53撮影 by  SO-02G, Sony
5
8/25 14:53
韮崎行きのバス。750円。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

夏休み最後の山行は甲斐駒ヶ岳。
当初飯豊縦走を予定したが東北は天気が悪く断念。ならば上高地から折立まで縦走と思いきや予報は雨。唯一晴れマークの南アへ進路を取ったのだが。。。
今年の夏山はシーズン始めから終りまで不安定な天候に振り回された年だった。来年は安定した夏空が続く夏山であって欲しい。
気に入っていた帽子が風で飛ばされ魔利支天の谷底へ消えてしまうとは。。。
と残念なことはあったけど、広河原〜北沢峠の林道歩き、南アルプス天然水飲み放題、日本百名山1峰踏破、標高差2200m黒戸尾根踏破(下山ですが)、尾白の湯でさっぱり等々、それなりに充実した山行でありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら