ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1236234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳 ↑早↓別↑別↓早、左右左右BA

2017年08月26日(土) ~ 2017年08月27日(日)
 - 拍手
GPS
18:55
距離
19.7km
登り
3,048m
下り
3,051m

コースタイム

1日目
山行
8:52
休憩
0:45
合計
9:37
6:11
232
10:03
10:22
166
13:08
13:31
19
13:50
41
14:31
14:34
37
15:11
17
15:28
20
15:48
2日目
山行
7:59
休憩
1:19
合計
9:18
5:07
24
5:31
22
5:53
46
6:39
44
7:23
7:55
26
カニのタテバイ
8:21
8:36
125
10:41
11:13
192
14:25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
今日は馬場島から早月尾根を登り別山尾根を下って剱沢に行きます。
天気予報では朝は雨でその後晴れる予報。
5時過ぎまで雨が降ってたので出発を躊躇してたら6時に雨がピタッと止んだので、いざ出発!
2017年08月26日 06:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 6:11
今日は馬場島から早月尾根を登り別山尾根を下って剱沢に行きます。
天気予報では朝は雨でその後晴れる予報。
5時過ぎまで雨が降ってたので出発を躊躇してたら6時に雨がピタッと止んだので、いざ出発!
3回目の剱岳。
ここで気を引き締めます。
2017年08月26日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 6:20
3回目の剱岳。
ここで気を引き締めます。
頂上までの標高差約2200m。
久しぶりのロングコースだ。
2017年08月26日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 6:21
頂上までの標高差約2200m。
久しぶりのロングコースだ。
出だしは階段状の急登。
焦らずゆっくり登ります。
2017年08月26日 06:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 6:25
出だしは階段状の急登。
焦らずゆっくり登ります。
雨が止んでからは急に天気が良くなってきた。
よし、今日はいいぞ!
2017年08月26日 06:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 6:51
雨が止んでからは急に天気が良くなってきた。
よし、今日はいいぞ!
雨上がりなので、ドロドロや水溜りの所もあります。
2017年08月26日 06:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 6:53
雨上がりなので、ドロドロや水溜りの所もあります。
序盤はデカくて形も凄い木が多数あります。
太い枝の溝の土から新たな木が生えてる。
2017年08月26日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 7:08
序盤はデカくて形も凄い木が多数あります。
太い枝の溝の土から新たな木が生えてる。
高度を上げて行くと富山方面が見えます。
後で山小屋の夕食時に席が近かったガイドさんから聞きましたが、剱、立山からは富山県を見渡せるとの事。
よく考えたら確かにそうかもしれない。
2017年08月26日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 9:01
高度を上げて行くと富山方面が見えます。
後で山小屋の夕食時に席が近かったガイドさんから聞きましたが、剱、立山からは富山県を見渡せるとの事。
よく考えたら確かにそうかもしれない。
お約束の場所。
2017年08月26日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 9:34
お約束の場所。
早月小屋の所まで来た。
ある意味ここからがいよいよ剱に挑むって感じがする。
2017年08月26日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 10:01
早月小屋の所まで来た。
ある意味ここからがいよいよ剱に挑むって感じがする。
早月小屋を振り返って。
2017年08月26日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 10:48
早月小屋を振り返って。
道も険しくなってきた。
2017年08月26日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 12:12
道も険しくなってきた。
立山三山や弥陀ヶ原も見える高さまで来た。
2017年08月26日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 12:27
立山三山や弥陀ヶ原も見える高さまで来た。
山頂が近づいてきた。
2017年08月26日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 12:32
山頂が近づいてきた。
この辺がカニのハサミ?
似たような所が何ヶ所かあるので、いまだにカニのハサミがどこかようわからん。
2017年08月26日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/26 12:43
この辺がカニのハサミ?
似たような所が何ヶ所かあるので、いまだにカニのハサミがどこかようわからん。
まだまだ鎖場は続きます。
2017年08月26日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 12:52
まだまだ鎖場は続きます。
まだまだ鎖場。
難易度は高くないですが、落石させないよう浮き石に注意しながら登ります。
2017年08月26日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 12:55
まだまだ鎖場。
難易度は高くないですが、落石させないよう浮き石に注意しながら登ります。
ようやく別山尾根との合流地点。
ここまで来れば頂上間近。
2017年08月26日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 13:02
ようやく別山尾根との合流地点。
ここまで来れば頂上間近。
もう目前。
2017年08月26日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 13:07
もう目前。
頂上到着!
13時過ぎなのですいてました。
2017年08月26日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/26 13:09
頂上到着!
13時過ぎなのですいてました。
天気が良くて景色一望。
何度来てもいい景色だ。
天気予報を見てから来てるってのもありますが、剱とはわりと天気の相性がいい。
2017年08月26日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 13:11
天気が良くて景色一望。
何度来てもいい景色だ。
天気予報を見てから来てるってのもありますが、剱とはわりと天気の相性がいい。
目立たない三角点。
2017年08月26日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 13:12
目立たない三角点。
後立山連峰も全部見える。
2017年08月26日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 13:13
後立山連峰も全部見える。
笠、黒部五郎、薬師もハッキリ見える。
また黒部五郎に行きたい。
2017年08月26日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 13:30
笠、黒部五郎、薬師もハッキリ見える。
また黒部五郎に行きたい。
富山方面も一望。
2017年08月26日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 13:31
富山方面も一望。
小屋に着く時間が遅くなってしまうので、ぼちぼち別山尾根方面へ下山します。
2017年08月26日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 13:43
小屋に着く時間が遅くなってしまうので、ぼちぼち別山尾根方面へ下山します。
カニのヨコバイ。
すいてて待ち時間無し。
久し振りなのでちょっと緊張。
2017年08月26日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 13:52
カニのヨコバイ。
すいてて待ち時間無し。
久し振りなのでちょっと緊張。
その後のハシゴ。
2017年08月26日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 13:55
その後のハシゴ。
さすがにこの時間はカニのタテバイを登ってる人は無し。
2017年08月26日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 14:01
さすがにこの時間はカニのタテバイを登ってる人は無し。
平蔵の頭を下から。
手がかり足がかりがあって登りやすいですが、頂上付近から平蔵の頭を見ると、とても人が通れるような場所には見えない。
2017年08月26日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 14:05
平蔵の頭を下から。
手がかり足がかりがあって登りやすいですが、頂上付近から平蔵の頭を見ると、とても人が通れるような場所には見えない。
何度も振り返って剱の姿を見ちゃう。
2017年08月26日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 14:22
何度も振り返って剱の姿を見ちゃう。
前剱にて。
天気がいいと本当に楽しい。
2017年08月26日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/26 14:31
前剱にて。
天気がいいと本当に楽しい。
パノラマでも。
2017年08月26日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 14:33
パノラマでも。
一服剱。
疲れた足には登り返しがこたえる。
2017年08月26日 15:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 15:08
一服剱。
疲れた足には登り返しがこたえる。
その後あっという間にガスっちゃった。
十分景色を堪能したのでいいですが、今日の宿の剱澤小屋からは晴れた剱岳の姿を見たい。
2017年08月26日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 15:27
その後あっという間にガスっちゃった。
十分景色を堪能したのでいいですが、今日の宿の剱澤小屋からは晴れた剱岳の姿を見たい。
また晴れた!
剱沢までもう少し。
2017年08月26日 15:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 15:37
また晴れた!
剱沢までもう少し。
雪渓も残ってます。
この光景もいい感じ。
2017年08月26日 15:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 15:44
雪渓も残ってます。
この光景もいい感じ。
剱澤小屋前の定番の場所で。
シャワーも浴びて着替えもしてスッキリ。
小屋にシャワーがあるってありがたい。
2017年08月26日 16:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/26 16:17
剱澤小屋前の定番の場所で。
シャワーも浴びて着替えもしてスッキリ。
小屋にシャワーがあるってありがたい。
ここって剱の景色だけではなく、反対側の景色も好きです。
2017年08月26日 16:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 16:23
ここって剱の景色だけではなく、反対側の景色も好きです。
小屋の裏にいると「ヘリが来るので風で小石が飛ぶかもしれないのでご注意を」との事で少し離れて見てると間もなくヘリが来た。訓練かなと思ってましたが実際の救助作業でした。後から知りましたが救助した方にケガは無かったようです。
いずれにせよご苦労様です。
2017年08月26日 16:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 16:27
小屋の裏にいると「ヘリが来るので風で小石が飛ぶかもしれないのでご注意を」との事で少し離れて見てると間もなくヘリが来た。訓練かなと思ってましたが実際の救助作業でした。後から知りましたが救助した方にケガは無かったようです。
いずれにせよご苦労様です。
そして剱の八ツ峰の方に飛んで行きました。
2017年08月26日 16:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 16:28
そして剱の八ツ峰の方に飛んで行きました。
いや〜何度も同じような写真を撮っちゃう。
2017年08月26日 16:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 16:32
いや〜何度も同じような写真を撮っちゃう。
剱澤小屋の夕食。美味すぎる!
エビフライも味がついてて美味い。
ここは本当に大好きな小屋です。
ちょっと贅沢過ぎる気もするが本当にありがたい。
2017年08月26日 17:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/26 17:47
剱澤小屋の夕食。美味すぎる!
エビフライも味がついてて美味い。
ここは本当に大好きな小屋です。
ちょっと贅沢過ぎる気もするが本当にありがたい。
夕焼けの剱、
いいね〜
2017年08月26日 18:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 18:42
夕焼けの剱、
いいね〜
買うか迷ったTシャツ。
買わずに写真だけ撮っちゃった。
2017年08月26日 19:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 19:46
買うか迷ったTシャツ。
買わずに写真だけ撮っちゃった。
夜が明けて朝の剱。
今日も快晴!
2017年08月27日 05:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/27 5:07
夜が明けて朝の剱。
今日も快晴!
朝日を浴びる剱と、それが水面に映っていい感じ。
2017年08月27日 05:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/27 5:28
朝日を浴びる剱と、それが水面に映っていい感じ。
朝日がまぶしい中、登り始めます。
2017年08月27日 05:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/27 5:32
朝日がまぶしい中、登り始めます。
振り返って。
言うことなしの天気。
2017年08月27日 05:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/27 5:44
振り返って。
言うことなしの天気。
すぐ鎖場がありますが、ここは鎖が無くても問題ありません。
早めに鎖に慣れる為かな。
2017年08月27日 05:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/27 5:48
すぐ鎖場がありますが、ここは鎖が無くても問題ありません。
早めに鎖に慣れる為かな。
一服剱から前剱を見ると、凄まじい激坂に見える。
実際急ではあるけど注意して進めば大丈夫です。
2017年08月27日 05:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/27 5:53
一服剱から前剱を見ると、凄まじい激坂に見える。
実際急ではあるけど注意して進めば大丈夫です。
黙々と登ります。
多少足に昨日の疲れが残ってるのでゆっくり進みます。
2017年08月27日 06:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/27 6:13
黙々と登ります。
多少足に昨日の疲れが残ってるのでゆっくり進みます。
前剱に来れば頂上が見える。
2017年08月27日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/27 6:38
前剱に来れば頂上が見える。
早速タテバイ渋滞してますね〜
2017年08月27日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/27 6:38
早速タテバイ渋滞してますね〜
私は、鎖が必要なさそうな箇所でも落っこちるとアウトな所は、万が一足を滑らせた時の為に鎖はつかむようにしています。
まぁ、そもそもビビリだしね。
2017年08月27日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/27 6:44
私は、鎖が必要なさそうな箇所でも落っこちるとアウトな所は、万が一足を滑らせた時の為に鎖はつかむようにしています。
まぁ、そもそもビビリだしね。
着々と進みます。
2017年08月27日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/27 6:47
着々と進みます。
カニのタテバイ渋滞。
30分位待ちました。
この時期のこの時間帯では仕方ないですね。
2017年08月27日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/27 7:23
カニのタテバイ渋滞。
30分位待ちました。
この時期のこの時間帯では仕方ないですね。
そんな詰め詰めで続いて行かないで間隔を空けりゃいいのに。
2人で同じ鎖を掴んじゃったりしたら危ないだろうし。
2017年08月27日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/27 7:40
そんな詰め詰めで続いて行かないで間隔を空けりゃいいのに。
2人で同じ鎖を掴んじゃったりしたら危ないだろうし。
いざ、カニのタテバイへ!
2017年08月27日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/27 7:49
いざ、カニのタテバイへ!
登りきった後。
ここから見るとホント恐ろしや〜な所だ。
2017年08月27日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/27 7:59
登りきった後。
ここから見るとホント恐ろしや〜な所だ。
今回の山行2回目の剱岳頂上。
2017年08月27日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/27 8:25
今回の山行2回目の剱岳頂上。
やっぱり今日も絶景。
2017年08月27日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/27 8:27
やっぱり今日も絶景。
絶景過ぎて頂上にいる皆さん笑顔です。
2017年08月27日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/27 8:28
絶景過ぎて頂上にいる皆さん笑顔です。
では下山します。
まだまだ山頂は大賑わい。
2017年08月27日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/27 8:37
では下山します。
まだまだ山頂は大賑わい。
カニのヨコバイも渋滞してますね。
渋滞とは無縁の早月尾根を下ります。
2017年08月27日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/27 8:38
カニのヨコバイも渋滞してますね。
渋滞とは無縁の早月尾根を下ります。
分岐。ここから早月尾根へ。
2017年08月27日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/27 8:42
分岐。ここから早月尾根へ。
今日は地獄谷の硫黄臭がここまで臭いました。
硫黄臭の温泉に入りたい。
2017年08月27日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/27 9:07
今日は地獄谷の硫黄臭がここまで臭いました。
硫黄臭の温泉に入りたい。
岩肌と飛行機雲。
2017年08月27日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/27 9:28
岩肌と飛行機雲。
剱澤小屋の朝食弁当を早月小屋で食べました。
シンプルだけど美味い。
2017年08月27日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/27 10:45
剱澤小屋の朝食弁当を早月小屋で食べました。
シンプルだけど美味い。
下山再開。
でももう足がキツイんだよね。
2017年08月27日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/27 11:17
下山再開。
でももう足がキツイんだよね。
景色を楽しむ余裕もなくなってきた。
2017年08月27日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/27 11:35
景色を楽しむ余裕もなくなってきた。
もう足がボロボロ。
2017年08月27日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/27 12:57
もう足がボロボロ。
し、シンドイ。
2017年08月27日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/27 13:28
し、シンドイ。
稜線は雲がかかってしまった。
あれだけ晴れて暖かければ午後はガスっちゃうかもね。
2017年08月27日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/27 13:44
稜線は雲がかかってしまった。
あれだけ晴れて暖かければ午後はガスっちゃうかもね。
あともう少し。
階段がキツイ〜
2017年08月27日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/27 14:13
あともう少し。
階段がキツイ〜
登山口到着〜
自分にとって早月尾根はまだまだ試練の場です。
いつか「余裕っすよ!」と言える時が来るのかな。
2017年08月27日 14:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/27 14:23
登山口到着〜
自分にとって早月尾根はまだまだ試練の場です。
いつか「余裕っすよ!」と言える時が来るのかな。
撮影機器:

感想

4年ぶりに剱岳。
以前は岩場にあちこち挑戦してましたが、
歳のせいかだんだん地に足が着く危険な所の
少ない山の方が好みになってましたが…
剱にはなんか行きたくなるんですよね〜

早月尾根も楽しみたい、
別山尾根も楽しみたい、
剱沢から剱を眺めたい、
大好きな剱澤小屋に泊まりたい、
ということで、4年前も同じコースにしましたが、
早月尾根を登って別山尾根で剱澤に降りるルートのピストンにしました。

久し振りの剱岳。怖いけど、やっぱいい!
剱岳に登るのもいいですが、見てるだけでも全然飽きない。
あまりにカッコ良すぎていつまでも眺めてられます。

ちなみに剱澤小屋で夕食時にTVで見た事があるガイドさんとテーブルが一緒になり、色々な話を聞けました。
とても参考になる話で有意義な夕食になりました。
それにしても相変わらず剱澤小屋の食事は本当に凄いし美味い。

剱は今度は別山から眺めてみたい。
雑誌では見た事あるけど、ナマで見たら腰を抜かすほど迫力あるんだろうなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

このプラン
guroguroさん、はじめまして。

休みの日はほぼお山に出かけているのですね
そうそうたるアクティブな山行記録にびっくりです。

私もこのプラン、何年か前に考えてみたものの、なかなか条件が揃うときが来なく且つヤマレコにもそんなに載ってこないので半分あきらめモード・・・

でもタイミング良く明後日から剱アタックの運びとなり、計画通り進むようであればguroguroさんの山行を参考に(ダジャレではない・・)挑みたいと考えています
私は運良く行けても剣山荘までにしておきますが
2017/9/1 10:32
Re: このプラン
はじめまして、コメありがとうございます!
私の山行でも参考に(ダジャレではない・・)なれば幸いです。

剱の場合、クライミング技術と経験と挑戦する勇気の無い私が、
出来る限り満喫しようと思うと、2回目ですが今回のコースになりました。
本音はカニのタテバイが苦手なので迂回路やハシゴがあればいいなと
思っているようなヘタレですが…(それだと剱が台無しなのに(笑))

niiaiさんなら、プロフィールや過去レコを拝見させていただきましたが、
クライミングをやられてるようなので余裕だと思いますよ。

白山によく行かれてるようですね。
久しぶりに行きたいなぁ〜

では、良い山行を、、、というか剱行(?)を!
2017/9/1 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら