ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 123712
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

音更山(1932m)・石狩岳(1967m)

2011年07月23日(土) ~ 2011年07月24日(日)
 - 拍手
aoyama その他4人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:12
距離
22.4km
登り
1,752m
下り
1,722m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

◆1日目
十勝三股登山口 10:20 ⇒ 11:26 1000m付近 11:26 ⇒ 11:45 水場 12:05 ⇒ 13:30 1400m付近 13:30 ⇒ 14:11 十石峠 15:35 ⇒ 16:26 ブヨ沼

◆2日目
ブヨ沼 5:10 ⇒ 6:34 音更山手前の台地 6:34 ⇒ 6:51 音更山山頂 7:17 ⇒ 7:58 シュナイダーコース分岐 8:07 ⇒ 8:39 石狩岳山頂(1966mピーク) 8:49 ⇒ 9:09 シュナイダーコース分岐 9:35 ⇒ 10:50 1250m付近 10:50 ⇒ 11:16 シュナイダー尾根先端付近 11:16 ⇒ 11:37 音更川脇 11:55 ⇒ 12:25 シュナイダーコース登山口 12:25 ⇒ 12:51 十勝三股登山口
天候 ◆1日目
晴れ(登山口20度程度・十石峠20度程度)
風速:1〜2m/s程度
近隣のアメダスポイント(ぬかびら温泉郷)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=20&prec_ch=%8F%5C%8F%9F%92n%95%FB&block_no=0103&block_ch=%82%CA%82%A9%82%D1%82%E7%8C%B9%90%F2%8B%BD&year=2011&month=07&day=23&view=p1

◆2日目
晴れ(ブヨ沼15度程度・石狩岳1966mピーク20度程度・登山口24度程度)
風速:1m/s未満
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=20&prec_ch=%8F%5C%8F%9F%92n%95%FB&block_no=0103&block_ch=%82%CA%82%A9%82%D1%82%E7%8C%B9%90%F2%8B%BD&year=2011&month=07&day=24&view=p1
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
十勝三股登山口に3〜4台駐車可能(駐車帯がぬかるみやすい感じなので注意が必要)
シュナイダーコース登山口に10台程度駐車可能

◆タクシー
上士幌タクシー(01564-2-2504)
コース状況/
危険箇所等
◆登山道までの状況
国道273号線の林道入口まで
層雲峡から41.5km
入口手前に駐車帯あり

◆登山道の状況
本来は十六の沢林道(ニペソツ山への登山道から分岐し岩間温泉方向に行ける)を使うが2011年7月現在通行止めとなっており、シンノスケ迂回林道から入る

◆登山ポスト
なし

◆コンビニ・売店
層雲峡のセブンイレブン・セイコーマートが最後

◆水場
登山道入り口付近にはなし
十勝三股登山道1136m付近にあり
ブヨ沼付近にあり

◆登山前のトイレ
登山口付近にはなし

◆野営場
国設ぬかびらキャンプ場など
ファイル
音更山・石狩岳ルート
(更新時刻:2011/07/24 20:21)
シンノスケ迂回線林道入口
音更川本流林道の途中が通行止めとなっているため、迂回林道を利用(国道273号線駐車帯脇に林道入口があります)
2011年07月23日 09:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/23 9:46
シンノスケ迂回線林道入口
音更川本流林道の途中が通行止めとなっているため、迂回林道を利用(国道273号線駐車帯脇に林道入口があります)
ユニ石狩岳・音更山登山道入口
駐車場は4〜5台可能だが、地盤が悪くぬかるんでいるので実質2台程度か?
2011年07月23日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/23 10:25
ユニ石狩岳・音更山登山道入口
駐車場は4〜5台可能だが、地盤が悪くぬかるんでいるので実質2台程度か?
この林道の2km先に石狩岳シュナイダーコースの駐車場あり
2011年07月23日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/23 10:25
この林道の2km先に石狩岳シュナイダーコースの駐車場あり
この登山道は合目表示板が無く、目印とするものがなかなかないです(標高約850m地点)
2011年07月23日 10:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/23 10:52
この登山道は合目表示板が無く、目印とするものがなかなかないです(標高約850m地点)
標高約1050m地点の標識
2011年07月23日 11:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/23 11:31
標高約1050m地点の標識
標高約1150m地点の水場
冷たくてきれいでおいしい水です
2011年07月23日 12:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/23 12:05
標高約1150m地点の水場
冷たくてきれいでおいしい水です
標高1400m付近からニペソツ山への展望が開けてきます
2011年07月23日 13:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/23 13:31
標高1400m付近からニペソツ山への展望が開けてきます
十石峠からユニ石狩岳を望む
2011年07月23日 14:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/23 14:21
十石峠からユニ石狩岳を望む
十石峠の雰囲気
2011年07月23日 14:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/23 14:21
十石峠の雰囲気
体力消耗の少ない3メンバーがユニ石狩岳へ向かい、山頂で並んでいます
2011年07月23日 15:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/23 15:11
体力消耗の少ない3メンバーがユニ石狩岳へ向かい、山頂で並んでいます
ブヨ沼到着
思ったほどブヨや蚊が多くなくテン場として良い場所
2011年07月23日 16:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/23 16:28
ブヨ沼到着
思ったほどブヨや蚊が多くなくテン場として良い場所
テン場にはすでに2組4張のテントが並んでおり、邪魔にならないよう、このスペースにテントを張りました
2011年07月23日 16:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/23 16:28
テン場にはすでに2組4張のテントが並んでおり、邪魔にならないよう、このスペースにテントを張りました
晩御飯はカレー
2011年07月23日 17:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/23 17:47
晩御飯はカレー
朝御飯はナポリタンと卵スープ、クラッカー
2011年07月24日 04:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/24 4:39
朝御飯はナポリタンと卵スープ、クラッカー
テン場の朝の様子
どこかの大学のWH部っぽいメンバーは既にテントを撤収してました
2011年07月24日 05:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/24 5:06
テン場の朝の様子
どこかの大学のWH部っぽいメンバーは既にテントを撤収してました
テン場から日の出を望む
暑くなりそうだ
2011年07月24日 05:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/24 5:07
テン場から日の出を望む
暑くなりそうだ
音更山へ向かう途中からニペソツ山を望む
2011年07月24日 05:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/24 5:25
音更山へ向かう途中からニペソツ山を望む
音更山手前の台地から大雪連峰を望む
例年より残雪が多い!
2011年07月24日 06:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/24 6:38
音更山手前の台地から大雪連峰を望む
例年より残雪が多い!
音更山山頂
遠くは知床連山・日高山脈・夕張なども望め最高の眺望だった
2011年07月24日 06:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/24 6:54
音更山山頂
遠くは知床連山・日高山脈・夕張なども望め最高の眺望だった
音更山山頂で記念写真
2011年07月24日 06:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 6:58
音更山山頂で記念写真
音更山山頂から石狩岳を望む
2011年07月24日 07:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 7:07
音更山山頂から石狩岳を望む
石狩岳アタックを前に荷物をデポする
2011年07月24日 08:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/24 8:08
石狩岳アタックを前に荷物をデポする
石狩岳山頂直下に花畑が!
チングルマなどは終わってましたが他の花は盛りでした
2011年07月24日 08:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 8:20
石狩岳山頂直下に花畑が!
チングルマなどは終わってましたが他の花は盛りでした
石狩岳山頂で記念撮影
2011年07月24日 08:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/24 8:43
石狩岳山頂で記念撮影
三角点は向こうにあるらしい(帰ってきてから気づいた(w)1m高いらしい
2011年07月24日 08:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/24 8:44
三角点は向こうにあるらしい(帰ってきてから気づいた(w)1m高いらしい
石狩岳山頂標識
2011年07月24日 08:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/24 8:45
石狩岳山頂標識
銀泉台方向を望むと小さい「石狩岳」と書かれた標識あり
2011年07月24日 08:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/24 8:45
銀泉台方向を望むと小さい「石狩岳」と書かれた標識あり
シュナイダーコースの分岐・語源は野球のスライダーから来ているとか?
2011年07月24日 09:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/24 9:38
シュナイダーコースの分岐・語源は野球のスライダーから来ているとか?
S字までの険しい登山道を下るとやっと案内板が現れる
2011年07月24日 11:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/24 11:35
S字までの険しい登山道を下るとやっと案内板が現れる
約950m付近で音更川の沢にでます
この川の水も飲めました

水を汲んでいるときに魚影が見えたので水中撮影してみました
2011年07月24日 11:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/24 11:50
約950m付近で音更川の沢にでます
この川の水も飲めました

水を汲んでいるときに魚影が見えたので水中撮影してみました
シュナイダーコースの入口すぐにある祠
弁慶を祀っているようです
2011年07月24日 12:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/24 12:25
シュナイダーコースの入口すぐにある祠
弁慶を祀っているようです
シュナイダーコースの登山道入口
2011年07月24日 12:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/24 12:26
シュナイダーコースの登山道入口
シュナイダーコースの駐車帯
10台は軽く停められそうです
2011年07月24日 12:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/24 12:27
シュナイダーコースの駐車帯
10台は軽く停められそうです
林道からシュナイダーコースの駐車場への入口
左手へ行くと岩間温泉へと続きます
2011年07月24日 12:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/24 12:28
林道からシュナイダーコースの駐車場への入口
左手へ行くと岩間温泉へと続きます
撮影機器:

感想

部の納会の行きたい山アンケートで第一希望とした石狩岳に行ってきました。

仕事のバタバタで日帰り登山と勝手に思い込んでおり、前日に山中泊山行に気が付くアホぶりだったが、準備万端で当日を迎えた。

予定通りS隊員が自宅前にお迎え。
次のピックアップのK隊員宅にも予定通り。
JR駅でのピックアップとしたA隊長も時間通りに合流。
最後は無謀な高速道路のバス停ピックアップというM隊員と合流。

天気は上々だ。

これまた予定の時間に十勝三又登山口に到着。
それぞれ荷物の分担をし重い荷物を背負いいざスタートだ。

1000m付近までは急登な部分もなくスイスイと進んでいく。
1136m付近にある水場で喉を潤し、昼食とした。

ここから1400m付近までの登山道が不明瞭で大きく外れてはいないが、藪漕ぎとなり時間と体力を大きくロスしてしまった。

十石峠に出るころには僕とS隊員の足に異変が発生。
コムレケアを飲む羽目に(w
藪漕ぎでM隊員もかかとを負傷した。

十石峠からユニ石狩岳へは、A隊長、K隊員、S隊員が登頂を果たした。
M隊員と僕は十石峠でしばしの休憩をし、体力回復に努めた。

3名が戻りブヨ沼のキャンプ地に到着。
先行の2パーティがテントを張っており迷惑にならないようちょっと離れた場所に陣取った。

3名の隊員はテント設営後動くことがあまりできず、A隊長、K隊員にお任せになってしまい申し訳なかったと反省。

早々に食事とお酒をかきこみ就寝となりました。

二日目も天気良好で風もない。
昨日より暑くなることを覚悟でスタート。

スタート直前に女性の単独行がブヨ沼通過。
すかさず声を掛けると音更山付近で幕営したとのこと。
女性なのにやるな〜と勇気づけられスタートを切った。

音更山まではニペソツの山容や大雪の山々の景色を楽しみながら進みます。
例年以上に残雪があり景色もきれいです。

僕は音更山からシュナイダー分岐までの間で暑さのせいか急激に体力ダウン。
気力で石狩岳を目指します。

シュナイダー分岐にはツアー登山の一行10数名がおりそれぞれ雄大さを楽しんでいるように見えました。

今回の最大の難関(個人的には・・・)シュナイダー分岐からの下り1/4だった。
行程1km(標高差500m)を下るのに1.5時間かかるという・・・

音更山と石狩岳ですれ違った30前後の方はシュナイダーコースを登り2時間くらいというのを聞いて体力のなさを痛感しました。

まだまだ、持久力アップに努めなければと思わされた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2340人

コメント

aoyamaさん、こんにちは。
部会山行お疲れ様です。

地図を見ると石狩岳は1966の北峰と1967の南峰の双耳峰なんですね。
二百名山にしてはちょっとショボイ山頂標識に騙されましたね

それにしても素晴らしい山頂展望ですね。
もう少し周りの風景を見たいところですが、これはいつの日か自分の目で見ることにしましょう
2011/7/31 16:00
やられましたー
標高は確か1967だったはず。。。

なのに、看板は1966。。。

完璧に騙されましたー
2011/8/3 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら