ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 123717
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ヶ岳〜八合目周回コース

2011年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
pomchan4 その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
6.3km
登り
401m
下り
395m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:42 アルパこまくさバス出発
8:06 八合目登山口着
8:10 八合目登山口
8:55 片倉岳展望地
9:50 阿弥陀池下端
10:20 男岳
10:50 阿弥陀池下端
11:00 男女岳分岐
11:35 横岳
11:55 焼森
12:35 八合目登山口
12:55 八合目バス発
13:18 アルパこまくさ着
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
八合目小屋へは、マイカー規制中のため、アルパこまくさからバスに乗車しました。
アルパこまくさには、大きな駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。

下山後の温泉はアルパこまくさほか、乳頭温泉、水沢温泉など豊富です。

帰りは、国道341号線との交差点を田沢湖方面に直進すると、すぐに右側に「山のはちみつ屋さん」があります。美味しい蜂蜜や、ロールケーキが人気です。

バッチは八合目小屋のほか、アルパこまくさでも購入できます。
朝のアルパこまくさ駐車場から、鳥海山が見えました。
2011年07月24日 07:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 7:14
朝のアルパこまくさ駐車場から、鳥海山が見えました。
7時42分発のバスで八合目小屋へ。
2011年07月24日 07:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 7:24
7時42分発のバスで八合目小屋へ。
八合目小屋
2011年07月24日 08:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 8:06
八合目小屋
たくさんの人
2011年07月24日 08:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 8:09
たくさんの人
モウセンゴケ
2011年07月24日 08:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 8:21
モウセンゴケ
硫黄鉱山跡コースの合流点だそうです。
2011年07月24日 08:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 8:22
硫黄鉱山跡コースの合流点だそうです。
団体がたくさん登ってきます。
2011年07月24日 08:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 8:26
団体がたくさん登ってきます。
乳頭山が、すぐそこのように見えます!
2011年07月24日 08:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 8:40
乳頭山が、すぐそこのように見えます!
トンボソウ
2011年07月24日 08:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 8:41
トンボソウ
アカバナ…ぼけぼけです。
2011年07月24日 08:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 8:47
アカバナ…ぼけぼけです。
エゾニュウ(サク)の大きな花!
2011年07月24日 08:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/24 8:48
エゾニュウ(サク)の大きな花!
ノウゴウイチゴの実
2011年07月24日 08:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 8:50
ノウゴウイチゴの実
片倉岳展望地
2011年07月24日 08:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 8:54
片倉岳展望地
2011年07月24日 08:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 8:55
ハクサンシャクナゲ
2011年07月24日 09:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/24 9:02
ハクサンシャクナゲ
タカネサギソウでしょうか?オヤマサギソウでしょうか?それともキソチドリ?
2011年07月24日 09:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 9:06
タカネサギソウでしょうか?オヤマサギソウでしょうか?それともキソチドリ?
アキノキリンソウ
2011年07月24日 09:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 9:07
アキノキリンソウ
田沢湖が鏡のよう、山の影がクッキリ写っています。
2011年07月24日 09:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 9:16
田沢湖が鏡のよう、山の影がクッキリ写っています。
男岳が近づくと、ニッコウキスゲの群落が。
2011年07月24日 09:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/24 9:34
男岳が近づくと、ニッコウキスゲの群落が。
トウゲブキ
2011年07月24日 09:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 9:40
トウゲブキ
男岳の斜面はニッコウキスゲ。
2011年07月24日 09:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 9:43
男岳の斜面はニッコウキスゲ。
ミネウスユキソウはもう終り。
2011年07月24日 09:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 9:45
ミネウスユキソウはもう終り。
オトギリソウって、睫毛が長い女の子みたい。
2011年07月24日 09:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 9:48
オトギリソウって、睫毛が長い女の子みたい。
ニッコウキスゲがきれい!
2011年07月24日 09:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 9:49
ニッコウキスゲがきれい!
阿弥陀池下端、ここから男岳へ。
2011年07月24日 09:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 9:52
阿弥陀池下端、ここから男岳へ。
ヨツバシオガマもたくさん咲いていました。
2011年07月24日 09:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 9:57
ヨツバシオガマもたくさん咲いていました。
2011年07月24日 10:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 10:02
ミヤマリンドウが咲き始め。
2011年07月24日 10:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 10:05
ミヤマリンドウが咲き始め。
プロでしょうか、大判カメラで撮影の人も。
2011年07月24日 10:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/24 10:06
プロでしょうか、大判カメラで撮影の人も。
男岳山頂に向かう尾根から望む。左に小岳、右に女岳。左奥が大焼砂。
2011年07月24日 10:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/24 10:08
男岳山頂に向かう尾根から望む。左に小岳、右に女岳。左奥が大焼砂。
男岳山頂から、女岳の溶岩流を見る。この下が五百羅漢。
2011年07月24日 10:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 10:20
男岳山頂から、女岳の溶岩流を見る。この下が五百羅漢。
男岳の山頂には、たくさんのトンボが飛んでいました。
2011年07月24日 10:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 10:25
男岳の山頂には、たくさんのトンボが飛んでいました。
男岳山頂にお別れをして、阿弥陀池へ。
2011年07月24日 10:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 10:32
男岳山頂にお別れをして、阿弥陀池へ。
右も、左も、ニッコウキスゲ。それにしても男岳から馬場の小路に向かう道は急斜面!
2011年07月24日 10:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 10:41
右も、左も、ニッコウキスゲ。それにしても男岳から馬場の小路に向かう道は急斜面!
阿弥陀池下端まで下り、男岳方面を望む。
2011年07月24日 10:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 10:47
阿弥陀池下端まで下り、男岳方面を望む。
イワショウブ
2011年07月24日 10:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 10:53
イワショウブ
キンコウカが咲いていました。
2011年07月24日 10:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 10:54
キンコウカが咲いていました。
2011年07月24日 10:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 10:55
男女岳の分岐から阿弥陀池避難小屋の裏側に下ります。
2011年07月24日 10:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 10:58
男女岳の分岐から阿弥陀池避難小屋の裏側に下ります。
阿弥陀池避難小屋の裏側は、雪渓が先々週まであったということで、ヒナザクラが愛らしい姿を。
2011年07月24日 11:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/24 11:01
阿弥陀池避難小屋の裏側は、雪渓が先々週まであったということで、ヒナザクラが愛らしい姿を。
チングルマも咲いています!
2011年07月24日 11:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 11:02
チングルマも咲いています!
2011年07月24日 11:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 11:03
エゾツツジ、秋田駒が南限だそうです。
2011年07月24日 11:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 11:09
エゾツツジ、秋田駒が南限だそうです。
阿弥陀池避難小屋前の道と合流、横岳に向かいます。
2011年07月24日 11:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 11:17
阿弥陀池避難小屋前の道と合流、横岳に向かいます。
今日二つ目のピーク、横岳。
2011年07月24日 11:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 11:35
今日二つ目のピーク、横岳。
男岳では三角点を見つけられなかったので、横岳で三角点タッチ!焼森に向かいます。
2011年07月24日 11:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 11:36
男岳では三角点を見つけられなかったので、横岳で三角点タッチ!焼森に向かいます。
焼森山頂に近づくと、コマクサが!岩手山焼走に比べて株が小さく、数もまばらです。でも、周りに他の植物がほとんどないのがいい風情です。
2011年07月24日 11:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 11:47
焼森山頂に近づくと、コマクサが!岩手山焼走に比べて株が小さく、数もまばらです。でも、周りに他の植物がほとんどないのがいい風情です。
目いっぱい、ズーム!奥になんとなく白っぽいコマクサが。
2011年07月24日 11:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 11:48
目いっぱい、ズーム!奥になんとなく白っぽいコマクサが。
2011年07月24日 11:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 11:50
秋田駒のコマクサは、岩手山より少し色が濃いような。
2011年07月24日 11:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 11:51
秋田駒のコマクサは、岩手山より少し色が濃いような。
これも目いっぱいズーム!真っ白なコマクサ!
2011年07月24日 11:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/24 11:53
これも目いっぱいズーム!真っ白なコマクサ!
今日三つ目のピーク、焼森。ここからシャクナゲコースを八合目へ。シャクナゲコースは、シャクナゲのほか、あまり見るものがありませんでした。
2011年07月24日 11:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/24 11:55
今日三つ目のピーク、焼森。ここからシャクナゲコースを八合目へ。シャクナゲコースは、シャクナゲのほか、あまり見るものがありませんでした。

感想

秋田駒には、一昨年、昨年と、6月初旬〜中旬に訪れましたが、いずれも花盛りの季節には一歩早く、花盛りの秋駒に行きたいと思っていました。

今回は、花盛りにはちょっと遅かったのかもしれません。
でも、男岳付近のニッコウキスゲの群落は美しく、男女岳と阿弥陀池避難小屋に挟まれる旧道コースで、チングルマの群落も見ることができました。
また、焼森では、コマクサにも!ここのコマクサは、お盆頃まで割いているということです。今回は大焼砂に行かない予定だったので、ここで見ることができたのは大変嬉しかったです。白花のコマクサは、遠すぎてはっきり分かりませんでしたが…。

今回、花博士との山行だったので、こんな所にモウセンゴケ!や、見逃しそうなトンボソウ、コイチヨウランも教えていただきましたが、次回見つける自信はありません…。

紅葉の秋田駒にも行ってみたいな!

poi-not 3×2=6point

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1196人

コメント

白花!
白いコマクサを見つけたのですね!
いいなぁ♪
お盆頃までコマクサが咲いているんですか。
いい情報をありがとうございます
2011/7/28 20:02
白いコマクサ
Springさん、おはようございます。
白いコマクサは、肉眼では白いポッチにしか
見えないくらい遠くにありました
教えてもらわなかったら、きっと気がつかなかった…。

白いカタクリ
白いハクサンチドリ

珍しいものを見つけると得した気分です。
白いムシトリスミレはまだ見たことがありません。
2011/7/29 7:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら