雨が降る中車の中で仮眠を取り、目覚めると天気が良くてびっくり。まだ路面は濡れています。向こうの方に小屋らしき建物があるので行ってみます。
0
8/26 8:47
雨が降る中車の中で仮眠を取り、目覚めると天気が良くてびっくり。まだ路面は濡れています。向こうの方に小屋らしき建物があるので行ってみます。
バス停のようです。ん?自販機がある…
コーラだ!帰ってきたらいきなり飲めるではありませんか!
1
8/26 8:51
バス停のようです。ん?自販機がある…
コーラだ!帰ってきたらいきなり飲めるではありませんか!
小屋から反対を向くと、トイレが見えます。
水洗の公衆トイレで紙付きです。
0
8/26 8:51
小屋から反対を向くと、トイレが見えます。
水洗の公衆トイレで紙付きです。
駐車場は2か所あり、右側の登山口側は少し狭く、左側の駐車場は巨大なので、駐車に困ることはなさそうです。
0
8/26 9:05
駐車場は2か所あり、右側の登山口側は少し狭く、左側の駐車場は巨大なので、駐車に困ることはなさそうです。
立派な登山口。神社はなさそうです。
火打山(ひうちやま)。山(さん)じゃなくて山(やま)
という呼び名からも神様が祀られていない感じが読み取れます。
0
8/26 9:05
立派な登山口。神社はなさそうです。
火打山(ひうちやま)。山(さん)じゃなくて山(やま)
という呼び名からも神様が祀られていない感じが読み取れます。
登山開始直後から木道が続きます。
雨の後なので若干滑りますが、緩やかな傾斜なのでウォーミングアップに丁度良さそうです。
1
8/26 9:09
登山開始直後から木道が続きます。
雨の後なので若干滑りますが、緩やかな傾斜なのでウォーミングアップに丁度良さそうです。
たまに木道の切れ目があり、ぬかるんだ道となりますが、避けるスペースが十分あるので問題ありません。まだこの辺りでは…
0
8/26 9:15
たまに木道の切れ目があり、ぬかるんだ道となりますが、避けるスペースが十分あるので問題ありません。まだこの辺りでは…
笹ヶ峰歩道の分岐にやってきました。
0
8/26 9:18
笹ヶ峰歩道の分岐にやってきました。
おや、初めてみる感じの橋。
鉄ですね。滑り止めらしき突起もあります。
0
8/26 9:26
おや、初めてみる感じの橋。
鉄ですね。滑り止めらしき突起もあります。
果てしなく緩やかに登る木道。
単調な登りですが、緑に囲まれていて気持ちいいです。
0
8/26 9:36
果てしなく緩やかに登る木道。
単調な登りですが、緑に囲まれていて気持ちいいです。
ん? 2/9?
1/9見逃した。それよりも2しか進んでない。
なんだか気持ちが下がってしまいます。無い方がいいな。これ。
0
8/26 9:39
ん? 2/9?
1/9見逃した。それよりも2しか進んでない。
なんだか気持ちが下がってしまいます。無い方がいいな。これ。
黒沢に到着しました。長い木道はいったん終わり。この先急になっていくことが地図で読み取れます。休憩をされている方がちらほら。
0
8/26 9:42
黒沢に到着しました。長い木道はいったん終わり。この先急になっていくことが地図で読み取れます。休憩をされている方がちらほら。
結構な水量。
0
8/26 9:42
結構な水量。
うおっ!かなり激しいグチャグチャ道。
端っこが行けそうです。
踏み跡見ると、真ん中通る人結構いるんですね。
1
8/26 9:43
うおっ!かなり激しいグチャグチャ道。
端っこが行けそうです。
踏み跡見ると、真ん中通る人結構いるんですね。
なんと!水たまり。
なんとか端っこを通れそうです。
0
8/26 9:53
なんと!水たまり。
なんとか端っこを通れそうです。
グチャグチャ道すごいなぁ。と思っていたら十二曲りの入口に。
ここから急登が始まるようです。
12枚写真撮るか?いやー撮って山レコに12枚乗せるのも単調で詰まらないかなぁ…と思いながら登り始めます。
0
8/26 9:54
グチャグチャ道すごいなぁ。と思っていたら十二曲りの入口に。
ここから急登が始まるようです。
12枚写真撮るか?いやー撮って山レコに12枚乗せるのも単調で詰まらないかなぁ…と思いながら登り始めます。
一定間隔でジグザグ登り、しかも曲り角から曲がり角までが強烈なつま先上がりの登り坂だと勝手に想像していましたが、全くそんなことはなく、階段もあって登りやすいです。
0
8/26 9:58
一定間隔でジグザグ登り、しかも曲り角から曲がり角までが強烈なつま先上がりの登り坂だと勝手に想像していましたが、全くそんなことはなく、階段もあって登りやすいです。
キュッと曲がるところがカウントされるのかな?
0
8/26 9:59
キュッと曲がるところがカウントされるのかな?
大きな石を一歩一歩登る所もあり、そういった所は急な感じ。
0
8/26 9:59
大きな石を一歩一歩登る所もあり、そういった所は急な感じ。
ヤマハココ。
白い花びらが幾重にも重なり、黄色い部分がまだ顔をのぞかせていません。
0
8/26 10:07
ヤマハココ。
白い花びらが幾重にも重なり、黄色い部分がまだ顔をのぞかせていません。
かなりの急登を覚悟していたのですが、あれよあれよと登ってしまい、12/12に。少し開けた場所になっていて、頑張って登った後の小休止にはちょうど良さそうです。
1
8/26 10:08
かなりの急登を覚悟していたのですが、あれよあれよと登ってしまい、12/12に。少し開けた場所になっていて、頑張って登った後の小休止にはちょうど良さそうです。
木々の間に窓が開き、北アルプスが姿を見せてくれました。
今日は北アルプスも天気が良さそうです。白馬三山がはっきり分かります。白馬大雪渓もチラリと見えているようです。
2
8/26 10:13
木々の間に窓が開き、北アルプスが姿を見せてくれました。
今日は北アルプスも天気が良さそうです。白馬三山がはっきり分かります。白馬大雪渓もチラリと見えているようです。
十二曲りが一番の難所と思いきや、ここの辺りが一番の難所かもしれません。つづら折りに登ることなく、大きな石が点在する道を直登していきます。
0
8/26 10:16
十二曲りが一番の難所と思いきや、ここの辺りが一番の難所かもしれません。つづら折りに登ることなく、大きな石が点在する道を直登していきます。
石は乾いてきており、滑ることはありません。
浮石もなく落石してくる心配もなさそうです。
0
8/26 10:21
石は乾いてきており、滑ることはありません。
浮石もなく落石してくる心配もなさそうです。
急登を終えたかな?急に平らな道になりました。
ということは…
0
8/26 10:31
急登を終えたかな?急に平らな道になりました。
ということは…
やはりグチャグチャ道になってきました。
脇に迂回できるスペースもかなり厳しくなってきました。
0
8/26 10:34
やはりグチャグチャ道になってきました。
脇に迂回できるスペースもかなり厳しくなってきました。
うおっ!難易度が上がって行きます。
木の上を踏んでみるか、石の上を踏んでみるか…
見た感じ安定していそうな方を選びます。
0
8/26 10:36
うおっ!難易度が上がって行きます。
木の上を踏んでみるか、石の上を踏んでみるか…
見た感じ安定していそうな方を選びます。
平らでないところは大きな石を登って行く感じに。
普通こっちの方が疲れますが、今日に限ってはこっちの方がいいかも…
0
8/26 10:38
平らでないところは大きな石を登って行く感じに。
普通こっちの方が疲れますが、今日に限ってはこっちの方がいいかも…
木の階段が現れると、おー楽だぁと思います。
普段、木の階段嫌いなのに…
0
8/26 10:41
木の階段が現れると、おー楽だぁと思います。
普段、木の階段嫌いなのに…
なかなかハードなグチャグチャ道を攻略し、富士見平の分岐にやってきました。
0
8/26 10:45
なかなかハードなグチャグチャ道を攻略し、富士見平の分岐にやってきました。
高い木がなくなり、登山道が太陽から隠れることがなくなってきました。地図を見るとこの先ほとんど平らな道になる…でも太陽出てるし大きな石もいっぱいで乾いてるし…
0
8/26 10:46
高い木がなくなり、登山道が太陽から隠れることがなくなってきました。地図を見るとこの先ほとんど平らな道になる…でも太陽出てるし大きな石もいっぱいで乾いてるし…
なんて期待ははずれ、グチャグチャ道がようこそ!と迎えてくれます。
0
8/26 10:49
なんて期待ははずれ、グチャグチャ道がようこそ!と迎えてくれます。
木道になっている所もあるので、うわぁー、沈んだー!などと言う機会ばかりではありません。青空と緑はどこまでもきれいに続いています。風も爽やかに駆け抜け気持ち良いです。
0
8/26 10:53
木道になっている所もあるので、うわぁー、沈んだー!などと言う機会ばかりではありません。青空と緑はどこまでもきれいに続いています。風も爽やかに駆け抜け気持ち良いです。
気持ちいいなぁと思っていると、進行方向左側の北西方向に3つのコブが!
奥から焼山、影火打山、そして目指す火打山!見事に連なる山容。
ここは三山連なる姿を見るには一番いい角度かもしれません。
2
8/26 10:56
気持ちいいなぁと思っていると、進行方向左側の北西方向に3つのコブが!
奥から焼山、影火打山、そして目指す火打山!見事に連なる山容。
ここは三山連なる姿を見るには一番いい角度かもしれません。
0
8/26 10:59
0
8/26 11:00
0
8/26 11:03
笹の中を進む木道。あの緑の先に行くと何が見えるかワクワクしながら進みます。
1
8/26 11:14
笹の中を進む木道。あの緑の先に行くと何が見えるかワクワクしながら進みます。
クモマニガナ
0
8/26 11:17
クモマニガナ
いやー!まだまだグチャグチャ道は続くのね。
しかもずいぶん先まで…
この辺りまで来ると、ビチャッとやってしまってのイイヤという気分になっています。
0
8/26 11:17
いやー!まだまだグチャグチャ道は続くのね。
しかもずいぶん先まで…
この辺りまで来ると、ビチャッとやってしまってのイイヤという気分になっています。
高谷池ヒュッテに到着しました!
火打山も見えてきた。
1
8/26 11:20
高谷池ヒュッテに到着しました!
火打山も見えてきた。
ヒュッテ前さっそく火打山を撮ります。
手前に高谷池。
1
8/26 11:23
ヒュッテ前さっそく火打山を撮ります。
手前に高谷池。
テン場の様子も見てみます。そこそこな数のテントが。
帰りに身に来たらいっぱいになっていました。
本来ならここでテント泊して火打山と妙高山を攻めたいところですが、それはまた今度ということで、火打山を目指します。
2
8/26 11:24
テン場の様子も見てみます。そこそこな数のテントが。
帰りに身に来たらいっぱいになっていました。
本来ならここでテント泊して火打山と妙高山を攻めたいところですが、それはまた今度ということで、火打山を目指します。
高谷池をぐるっと回りながら火打山を目指すようです。
1
8/26 11:26
高谷池をぐるっと回りながら火打山を目指すようです。
いったん火打山が見えなくなり、笹藪の中に大石が転がる道を上って行きます。
0
8/26 11:30
いったん火打山が見えなくなり、笹藪の中に大石が転がる道を上って行きます。
登りきると、木道が続きます。真正面に火打山を見ながら進むこの道は、ここまでの苦労を完全にどこかへ飛ばしてくれます。
1
8/26 11:31
登りきると、木道が続きます。真正面に火打山を見ながら進むこの道は、ここまでの苦労を完全にどこかへ飛ばしてくれます。
このまま真っ直ぐ火打山まで続いていきそうな木道。
その両脇には多くの花を見ることができます。
0
8/26 11:33
このまま真っ直ぐ火打山まで続いていきそうな木道。
その両脇には多くの花を見ることができます。
0
8/26 11:33
カラマツソウ
0
8/26 11:33
カラマツソウ
0
8/26 11:35
クルマユリ
0
8/26 11:36
クルマユリ
ミヤマアキノキリンソウ
0
8/26 11:36
ミヤマアキノキリンソウ
0
8/26 11:38
コバイケイソウ
0
8/26 11:38
コバイケイソウ
ウメバチソウ
0
8/26 11:38
ウメバチソウ
リンドウ
0
8/26 11:40
リンドウ
木道を抜けると、天狗の庭に。
さっきの木道はボーナスステージでしたが、さらなるボーナスステージが現れるとは、なんて贅沢な。
1
8/26 11:41
木道を抜けると、天狗の庭に。
さっきの木道はボーナスステージでしたが、さらなるボーナスステージが現れるとは、なんて贅沢な。
地塘の点在する湿地帯の端を回りながら火打山へ向かう木道は、しばし足を止めて写真を撮り続けたくなります。
あににく風がそこそこ吹いているため、火打山はきれいに池に映し出されません。ただ、湿原を駆け抜ける風は草花を揺らしサラサラと音を立て、わずかな段差を流れ落る水の音と同時に耳にすると、景色を体感する思いになります。
1
8/26 11:42
地塘の点在する湿地帯の端を回りながら火打山へ向かう木道は、しばし足を止めて写真を撮り続けたくなります。
あににく風がそこそこ吹いているため、火打山はきれいに池に映し出されません。ただ、湿原を駆け抜ける風は草花を揺らしサラサラと音を立て、わずかな段差を流れ落る水の音と同時に耳にすると、景色を体感する思いになります。
ワタスゲが一面に広がり、ゆらゆら揺れています。
0
8/26 11:44
ワタスゲが一面に広がり、ゆらゆら揺れています。
みなさんの撮る写真すべてがベストショットになるのではないでしょうか。
1
8/26 11:45
みなさんの撮る写真すべてがベストショットになるのではないでしょうか。
ここからは、山頂アタックのボーナスステージだと思い、登り始めます。
0
8/26 11:50
ここからは、山頂アタックのボーナスステージだと思い、登り始めます。
木の階段もいくつかあり、登りやすくなっています。
0
8/26 11:51
木の階段もいくつかあり、登りやすくなっています。
山頂へ続く道には、ミョウコウトリカブトが。
0
8/26 11:55
山頂へ続く道には、ミョウコウトリカブトが。
結構急になってきました。岩場の道を頑張って登ります。
0
8/26 11:59
結構急になってきました。岩場の道を頑張って登ります。
振り返ると、妙高山が。さっきまでいた天狗の庭が小さくなっています。
1
8/26 12:00
振り返ると、妙高山が。さっきまでいた天狗の庭が小さくなっています。
雷鳥平に到着。
天狗の庭から火打山に登り始めて半分くらいでしょうか。
あと半分頑張ります。
0
8/26 12:05
雷鳥平に到着。
天狗の庭から火打山に登り始めて半分くらいでしょうか。
あと半分頑張ります。
だいぶ山頂が近づいてきました。
1
8/26 12:10
だいぶ山頂が近づいてきました。
8/9!2/9の時はこれいらないと言っていましたが、あと1だと元気になりますね。気の持ちようですね…
0
8/26 12:11
8/9!2/9の時はこれいらないと言っていましたが、あと1だと元気になりますね。気の持ちようですね…
ベニバナイチゴ。ちょっと干からびてきた?
0
8/26 12:11
ベニバナイチゴ。ちょっと干からびてきた?
鮮やかな黄色のマルバダケブキ。
0
8/26 12:19
鮮やかな黄色のマルバダケブキ。
かなり登ってきました。しんどくなってきた時は振り返ってみると良いかもしれません。こんな景色が広がっていることがあります。登ってきた道とずっと先の妙高山まで濃淡のある緑で埋め尽くされています。
2
8/26 12:20
かなり登ってきました。しんどくなってきた時は振り返ってみると良いかもしれません。こんな景色が広がっていることがあります。登ってきた道とずっと先の妙高山まで濃淡のある緑で埋め尽くされています。
とはいっても登りはきつくなっていきます。
でも山頂は目の前。
0
8/26 12:23
とはいっても登りはきつくなっていきます。
でも山頂は目の前。
先週富士山でたくさん見たイタドリ。
0
8/26 12:25
先週富士山でたくさん見たイタドリ。
山頂を目の前にして草木の中に。
ここまで山頂を見ながら登ってきましたが、ここであとどれくらいか分からなく…と思った瞬間!
0
8/26 12:27
山頂を目の前にして草木の中に。
ここまで山頂を見ながら登ってきましたが、ここであとどれくらいか分からなく…と思った瞬間!
山頂にひょっこり。広い!
1
8/26 12:28
山頂にひょっこり。広い!
火打山山頂に到着しました!
2
8/26 12:28
火打山山頂に到着しました!
早速山頂から見える山々を。
北アルプス方面は途中見ることができましたが、山頂では遠く槍ヶ岳まで見えました。
0
8/26 12:30
早速山頂から見える山々を。
北アルプス方面は途中見ることができましたが、山頂では遠く槍ヶ岳まで見えました。
今日登る候補だった高妻山。
1
8/26 12:31
今日登る候補だった高妻山。
妙高山。
1
8/26 12:31
妙高山。
左から、妙高山、黒姫山、ちょっと奥に飯綱山、一番右に高妻山。
1
8/26 12:32
左から、妙高山、黒姫山、ちょっと奥に飯綱山、一番右に高妻山。
四阿山とその奥に浅間山。
八ヶ岳と富士山は見えません。
1
8/26 12:32
四阿山とその奥に浅間山。
八ヶ岳と富士山は見えません。
苗場山が見えている?
0
8/26 12:32
苗場山が見えている?
影火打山と焼け山。焼山の左奥には雨飾山が見えています。
1
8/26 12:34
影火打山と焼け山。焼山の左奥には雨飾山が見えています。
古いデジカメを最大ズームで、、槍ヶ岳がかろうじて分かる程度にしか撮れない…。槍ヶ岳の左には穂高も見えているような感じです。
1
8/26 12:38
古いデジカメを最大ズームで、、槍ヶ岳がかろうじて分かる程度にしか撮れない…。槍ヶ岳の左には穂高も見えているような感じです。
ひと通り景色を楽しんでは写真を撮り、コーヒーを入れてお昼ご飯にします。
山頂の気温は、手元の温度計で16℃。風が北西の方から吹いていて、そこそこ強いので肌寒いです。ハイマツを背に風をよけて食べます。
景色が気になって立ち上がったりとソワソワ落ち着きがない自分…。
0
8/26 12:41
ひと通り景色を楽しんでは写真を撮り、コーヒーを入れてお昼ご飯にします。
山頂の気温は、手元の温度計で16℃。風が北西の方から吹いていて、そこそこ強いので肌寒いです。ハイマツを背に風をよけて食べます。
景色が気になって立ち上がったりとソワソワ落ち着きがない自分…。
日本海側も。佐渡島は見えませんでした。
もっと長くいたいのですが、今日は帰らなければなりません。
そろそろ帰ることに。
0
8/26 13:18
日本海側も。佐渡島は見えませんでした。
もっと長くいたいのですが、今日は帰らなければなりません。
そろそろ帰ることに。
登りで頑張った木の階段を下ると、こんなにも綺麗な景色の中に消えていくかのように続いている道だったとは。
このまま妙高山に行きたい…、でも行ったらコースタイムで+5h30m。今日は無理。
1
8/26 13:24
登りで頑張った木の階段を下ると、こんなにも綺麗な景色の中に消えていくかのように続いている道だったとは。
このまま妙高山に行きたい…、でも行ったらコースタイムで+5h30m。今日は無理。
大きな石の上をテンポよく下って行きます。
1
8/26 13:52
大きな石の上をテンポよく下って行きます。
帰りにも天狗の庭で一枚。
少し風がおさまるのを待って撮ってみました。
少し鏡に写ってるかな。
3
8/26 13:55
帰りにも天狗の庭で一枚。
少し風がおさまるのを待って撮ってみました。
少し鏡に写ってるかな。
少し進んでは次の地塘に写る火打山を一枚。
1
8/26 13:58
少し進んでは次の地塘に写る火打山を一枚。
いろいろな花が咲いていた木道を帰ると、こちら側の正面にはっ妙高山が。
ここは燧ケ岳と至仏山とその間にある尾瀬ヶ原とシチュエーションが似ている!
0
8/26 14:02
いろいろな花が咲いていた木道を帰ると、こちら側の正面にはっ妙高山が。
ここは燧ケ岳と至仏山とその間にある尾瀬ヶ原とシチュエーションが似ている!
高谷池ヒュッテに戻ってきました。
0
8/26 14:09
高谷池ヒュッテに戻ってきました。
さっそく山バッチを購入!
0
8/26 14:12
さっそく山バッチを購入!
外の簡易トイレは使用禁止でした。奥の建物のトイレを100円でお借りすることができます。
山バッジも買ったし、トイレも済ませました。さあ、帰ります。
すっかり頭から消えていたグチャグチャ道に向かって…
0
8/26 14:12
外の簡易トイレは使用禁止でした。奥の建物のトイレを100円でお借りすることができます。
山バッジも買ったし、トイレも済ませました。さあ、帰ります。
すっかり頭から消えていたグチャグチャ道に向かって…
帰りのグチャグチャ道はその激しさを増していて、なかなか進めませんでした。こんな日はコースタイムと同じくらいかかると思って計画した方がよさそうです。いい経験になりました。
0
8/26 14:56
帰りのグチャグチャ道はその激しさを増していて、なかなか進めませんでした。こんな日はコースタイムと同じくらいかかると思って計画した方がよさそうです。いい経験になりました。
急な下りにさしかかりました。下ってみて分かる、この急な道。
0
8/26 15:24
急な下りにさしかかりました。下ってみて分かる、この急な道。
十二曲りまで長かった…
0
8/26 15:30
十二曲りまで長かった…
十二曲り途中にソバナが咲いています。
0
8/26 15:34
十二曲り途中にソバナが咲いています。
黒沢に戻ってきました。
0
8/26 15:49
黒沢に戻ってきました。
赤とんぼが飛んでいたので、しばらく待っているとロープに止まってくれました。
0
8/26 15:51
赤とんぼが飛んでいたので、しばらく待っているとロープに止まってくれました。
黒沢から延々と続く木製ベルトコンベアー。
乾いてる!ここだけはテンポよく下って行けました。
0
8/26 15:54
黒沢から延々と続く木製ベルトコンベアー。
乾いてる!ここだけはテンポよく下って行けました。
登山口に無事戻ってきました。
コーラの自販機に直行だー!
1
8/26 16:20
登山口に無事戻ってきました。
コーラの自販機に直行だー!
よく冷えたご褒美のコーラを買ってグビグビと。
シュワーッと喉にしみるー!おいしい。
1
8/26 16:27
よく冷えたご褒美のコーラを買ってグビグビと。
シュワーッと喉にしみるー!おいしい。
温泉は、日帰り温泉「苗名の湯」に。
1
8/26 17:09
温泉は、日帰り温泉「苗名の湯」に。
夕食は国道18号沿いにある、レストランLook。
焼きカレーがおいしかったー。
妙高方面の帰りはここに寄ることになりそうです。
1
8/26 19:44
夕食は国道18号沿いにある、レストランLook。
焼きカレーがおいしかったー。
妙高方面の帰りはここに寄ることになりそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する