ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1239017
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 赤岳(真教寺尾根ー県界尾根)

2017年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.8km
登り
1,389m
下り
1,380m

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:54
合計
6:39
5:13
33
5:46
40
6:26
6:34
10
6:44
102
8:26
8:35
2
8:37
9:14
48
赤岳頂上小屋
10:02
39
10:41
42
11:41
八ヶ岳美し森ロッジ(たかね荘)
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかね荘の駐車場(無料)
4時到着で15台くらい
コース状況/
危険箇所等
真教寺尾根
 牛首山まではグングン登る。笹が刈ってくれてあるので歩きやすい
 その後はしばらくなだらか
 最後の標高差200mほどは岩場で鎖が出てくるが、
 岩場をしっかり持てば鎖がなくても大丈夫なところがほとんど
県界尾根
 最初が岩場で、鎖、はしごが続く。整備されているので問題なし
 その後。小天狗まではなだらか
 小天狗から急な下りとなる
 登山口からは林道、アスファルト歩き 
その他周辺情報 甲斐大泉温泉パノラマの湯 820円
とんかつ二葉 ロースカツ定食 1,800円
羽衣の池
2017年08月27日 05:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 5:13
羽衣の池
賽の河原
八ヶ岳は雲の中
2017年08月27日 05:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:46
賽の河原
八ヶ岳は雲の中
牛首山
展望なし
2017年08月27日 06:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:34
牛首山
展望なし
扇山
ここも展望なし
2017年08月27日 06:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:44
扇山
ここも展望なし
しばらく歩くと、やっと赤岳が顔を出した
2017年08月27日 06:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 6:57
しばらく歩くと、やっと赤岳が顔を出した
空に向かってそそり立っています
2017年08月27日 07:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 7:26
空に向かってそそり立っています
鎖が現れました
2017年08月27日 07:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 7:52
鎖が現れました
鎖の連続
2017年08月27日 08:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 8:06
鎖の連続
権現岳への分岐
2017年08月27日 08:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 8:13
権現岳への分岐
山頂は大賑わい
2017年08月27日 08:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 8:26
山頂は大賑わい
真教寺尾根と県界尾根
お兄さんの後ろ姿がカッコイイ
2017年08月27日 08:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 8:26
真教寺尾根と県界尾根
お兄さんの後ろ姿がカッコイイ
雲海に浮かぶ奥秩父方面
2017年08月27日 08:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 8:28
雲海に浮かぶ奥秩父方面
富士山
2017年08月27日 08:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 8:30
富士山
鳳凰三山
2017年08月27日 08:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:31
鳳凰三山
北岳
2017年08月27日 08:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:31
北岳
甲斐駒ケ岳
2017年08月27日 08:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:30
甲斐駒ケ岳
仙丈ケ岳
2017年08月27日 08:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:30
仙丈ケ岳
中央アルプス
2017年08月27日 08:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:31
中央アルプス
御嶽山
2017年08月27日 08:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 8:31
御嶽山
乗鞍岳
左奥にちらっと白山
2017年08月27日 08:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:31
乗鞍岳
左奥にちらっと白山
穂高連峰&槍ヶ岳
2017年08月27日 08:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 8:31
穂高連峰&槍ヶ岳
この辺りがいつもわからなくなる
立山&剱岳かな?
2017年08月27日 08:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 8:31
この辺りがいつもわからなくなる
立山&剱岳かな?
権現岳と南アルプス
2017年08月27日 08:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:32
権現岳と南アルプス
編笠山
2017年08月27日 08:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 8:32
編笠山
阿弥陀岳
2017年08月27日 08:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 8:38
阿弥陀岳
横岳、硫黄岳、天狗岳と南八ヶ岳の山々
そして蓼科山
2017年08月27日 08:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/27 8:38
横岳、硫黄岳、天狗岳と南八ヶ岳の山々
そして蓼科山
八ヶ岳頂上山荘
時間が早すぎて、食事はまだやっていませんでした
2017年08月27日 09:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 9:07
八ヶ岳頂上山荘
時間が早すぎて、食事はまだやっていませんでした
県界尾根を下ります
2017年08月27日 09:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 9:14
県界尾根を下ります
見えている尾根を下っていくんです
2017年08月27日 09:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 9:34
見えている尾根を下っていくんです
大天狗
2017年08月27日 10:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 10:02
大天狗
なんか竹林を歩いているみたい
2017年08月27日 10:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 10:27
なんか竹林を歩いているみたい
振り返ると、雲間から一瞬顔を出した
2017年08月27日 10:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 10:31
振り返ると、雲間から一瞬顔を出した
小天狗
尾根から離れて下ります
2017年08月27日 10:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 10:41
小天狗
尾根から離れて下ります
ここから林道です
2017年08月27日 11:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 11:03
ここから林道です
登山口まで下りて来ました
2017年08月27日 11:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 11:23
登山口まで下りて来ました
ただいまぁ
たかね荘の駐車場
2017年08月27日 11:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 11:41
ただいまぁ
たかね荘の駐車場
撮影機器:

感想

 今年の夏は天候が不安定。8月末になってやっと休日と好天が重なりました!
 昨年、同じコースに挑戦しましたが、強風のため牛首山で途中撤退でした。今回は、登り始めは曇の中でしたが、風もなく快適な状態。真教寺尾根をどんどん登っていくと、牛首山、扇山を越えると、雲の中を抜けたのか、赤岳がようやく姿を現しました。手に届きそうなくらい近いのですが、今回は山頂直下の岩場が難所だということです。
 ドキドキしながら進み、いよいよ岩場が現れました。鎖を頼りに進もうと思いましたが、岩場が結構しっかりしていたので、鎖を頼らなくても3点支持さえしっかりしていればグングンと登れました。ここのところ、ちょっとした岩場で苦労していたので、自信を無くしていたのですが、なんか岩場が楽しくなっちゃいました。ボルダリングに挑戦しようか、それとも9月の遅い夏季休暇でどこかに挑戦しようか、いろいろ楽しみが広がってきました
 真教寺尾根でも、下りの県界尾根でも、すれ違ったり追い越したりする方はほとんどなく、静かな尾根歩きを楽しみました。でも山頂に着いてみると、行者小屋方面から登ってきた団体さんなど多数! とても記念撮影どころではありませんでした。人に関係なく、360度の絶景は最高でした
 早々に頂上山荘に向かいましたが、時間が早すぎて食事もできませんでした。申し訳なさそうに断るお兄さんに、「絶景を御馳走になりましたから」と、カッコつけてしましました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら