ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 123906
全員に公開
ハイキング
甲信越

櫛形山   南アルプス 山梨百名山

2009年07月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
14.3km
登り
1,054m
下り
1,055m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※ 発着時刻:始点は発時刻、他は着時刻。 移動、休憩、は次地点迄の時間。

地点名     発着時刻  移動時間 休憩時間他 備考
見晴平      06:52   1:36   0:00
アヤメ平     08:28   0:19   0:00
唐松岳      08:47   0:54   0:00
裸山       09:41   0:55   0:00
櫛形山      10:36   0:40   0:32
祠平       11:48   0:42   0:00
中尾根口     13:05

移動時間合計:5時間41分 休憩時間合計:0時間32分
天候
過去天気図(気象庁) 2009年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 中央自動車道双葉JCTから中部横断自動車道に入り南アルプスICで下りる、西に向かって2卅り(旧)国道52号の信号上町を左折し550m先の信号下町を右折する。県道108号伊那ヶ湖公園線を道なりに走り南伊那ヶ湖から県民の森に向かう林道に入る、途中の三差路は全て左折で行くと北尾根登山口のある見晴平に至る。
コース状況/
危険箇所等
所在地 南アルプス市、増穂町
危険箇所 無
平地移動速度 3.53/H
累積標高差+ 1,172m
累積標高差- 1,172m
沿面距離   14.1
北尾根登山口
30台くらい駐車可能
2009年07月05日 06:53撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 6:53
北尾根登山口
30台くらい駐車可能
北尾根登山口
2009年07月05日 06:54撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 6:54
北尾根登山口
北尾根登山口-アヤメ平
遊歩道が右から合流
2009年07月05日 07:52撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 7:52
北尾根登山口-アヤメ平
遊歩道が右から合流
北尾根登山口-アヤメ平
長い巻き道の終点近く、右下が水場(標識有り)
2009年07月05日 08:08撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 8:08
北尾根登山口-アヤメ平
長い巻き道の終点近く、右下が水場(標識有り)
北尾根登山口-アヤメ平
アヤメ平近くの平坦地
2009年07月05日 08:23撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 8:23
北尾根登山口-アヤメ平
アヤメ平近くの平坦地
アヤメ平-唐松岳
芦安への分岐点
2009年07月05日 08:45撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 8:45
アヤメ平-唐松岳
芦安への分岐点
唐松岳頂上
静かだが展望は無い
2009年07月05日 08:47撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 8:47
唐松岳頂上
静かだが展望は無い
唐松岳頂上
2009年07月05日 08:48撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 8:48
唐松岳頂上
唐松岳-アヤメ平
2009年07月05日 08:52撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 8:52
唐松岳-アヤメ平
唐松岳-アヤメ平
2009年07月05日 08:53撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 8:53
唐松岳-アヤメ平
唐松岳-アヤメ平
山毛欅にしては木肌がミズナラに見える
2009年07月05日 08:55撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 8:55
唐松岳-アヤメ平
山毛欅にしては木肌がミズナラに見える
アヤメ平-裸山
櫛形山との分岐点
2009年07月05日 09:26撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 9:26
アヤメ平-裸山
櫛形山との分岐点
裸山直下
本来ならばこの辺もアヤメが沢山見られる筈なのだが
2009年07月05日 09:37撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 9:37
裸山直下
本来ならばこの辺もアヤメが沢山見られる筈なのだが
裸山直下
2009年07月05日 09:37撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 9:37
裸山直下
裸山山頂から
2009年07月05日 09:42撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 9:42
裸山山頂から
裸山-櫛形山
分岐点、右が主道
2009年07月05日 09:59撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 9:59
裸山-櫛形山
分岐点、右が主道
裸山-櫛形山
山梨百名山の標柱
最高点はもっと先
2009年07月05日 10:21撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 10:21
裸山-櫛形山
山梨百名山の標柱
最高点はもっと先
裸山-櫛形山
山梨百名山の標柱
最高点はもっと先
北方向を見る
2009年07月05日 10:21撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 10:21
裸山-櫛形山
山梨百名山の標柱
最高点はもっと先
北方向を見る
櫛形山最高点(三角点)
2009年07月05日 10:22撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 10:22
櫛形山最高点(三角点)
櫛形山-祠平
分岐点、祠平は右へ
2009年07月05日 11:29撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 11:29
櫛形山-祠平
分岐点、祠平は右へ
櫛形山-祠平
一面のまるはぶき、花は無くとも壮観
2009年07月05日 11:30撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 11:30
櫛形山-祠平
一面のまるはぶき、花は無くとも壮観
櫛形山-祠平

2009年07月05日 11:36撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 11:36
櫛形山-祠平

祠平
2009年07月05日 11:51撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 11:51
祠平
見晴平
駐車場所の直ぐ南側
2009年07月05日 13:03撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
7/5 13:03
見晴平
駐車場所の直ぐ南側
撮影機器:

感想

 如何にもハイキングコースと言った雰囲気の登山口を入る、歩きよい土の道を暫く行くと左登山道、右遊歩道の分岐に出た。 標識によると遊歩道を行っても10分と差はないが当然登山道を行く。登山道は当然尾根を行くと思ったが延々と尾根の南側を巻いていく、行けども行けども尾根には出ない、先ほど分かれた遊歩道と合流しても尾根には出ない。 尾根に出ないだけではなく大きく南を巻く、何の事はない一般的には市販されている地図が通常の案内看板よりも正確だが、ここは登山口の案内看板の方が一段も二段も正確なのだ。

 何時も思う事なのだが登山関係書や登山案内には地図と磁石は必携とされている、必要なのは否定しないが地図の道と現実の登山道が異なるときの対処法は見た事がない、又この山の様に道が変わっているのは里山とか樹林帯の山に多い(と思う)、と言う事は初心者が登る事が多いとも考えられる、私の経験ではこの様な時一番役立ったのがGPS次に高度計、其の次がデジカメ(案内看板、途中の標識などを記録しておき確認に使用する)。

 稜線に近づくと平原状になり間もなくアヤメ平に到着、アヤメ平というので一面アヤメの原を想像していたが一本のアヤメも見かけない。 アヤメの花期は7月の中旬からだが今の時期草は相当生長しているはず、どうしたのだろうか。 山蕗?らしき物は相当数生えていたが…。唐松岳に向かう途中に3〜4m四方の台が設えてある、アヤメを踏み荒らさないで観賞するためだろうか。右が原生林左が唐松林の中を20分も行くと芦安への道を左に分け唐松岳に着く、何の変哲もない樹林の中に山頂標柱が立つ。

 来た道を戻り裸山に向かう、此所もアヤメが群生すると言われる所だが全くアヤメを見かけない、ことによると私が知っているアヤメと此所で言われているアヤメは別の物なのか。 私が知っているのはいずれがアヤメかカキツバタと言われるアヤメだが。アヤメがなければ裸山なんぞに用はないそそくさと櫛形山に向かう、途中に水楢と思う大木に出会うが6人の50台の男の団体が陣取っていて撮影できず。 櫛形山の標柱の立つ山頂でもやはり50台の男性陣が山頂部から離れず不快きわまる。

 早々に地形図上の櫛形山(奥仙重とした資料もある)に向かう、先ほどの標柱部とどちらが最高点か地図では分からず、GPSでの比較でも同程度であった。こちらは三角点があるが無視する人が多く山頂には誰もいない、東方向が明るく意外に広い台地で休憩するに気持ちよい少し早いが昼食休憩とする。帰路は同じ道を行くのも芸が無いので祠平から中尾根を下る事とする、裸山と祠平の分岐点付近に山蕗の群落があるアヤメではないがこれはこれで見事な物だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら