ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1239612
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北岳(肩ノ小屋泊)

2017年08月27日(日) ~ 2017年08月28日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:07
距離
13.3km
登り
1,770m
下り
1,769m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:50
休憩
0:22
合計
5:12
9:07
9:07
11
9:18
9:18
118
11:16
11:26
95
13:01
13:08
9
13:17
13:22
50
2日目
山行
4:42
休憩
1:11
合計
5:53
5:09
12
5:21
5:21
16
5:37
5:44
19
6:03
6:03
13
6:16
6:30
26
6:56
6:56
8
7:04
7:08
61
8:09
8:43
107
10:30
10:30
12
10:42
10:45
2
10:47
10:47
5
11:02
ゴール地点
1日目 
甲府駅7:05発のバスは18名で丁度良い感じでした。広河原からのバスとのすれ違いが観音峡ではなかったので、途中停車しての白峰三山の撮影は有りませんでした。
広河原から今日宿泊する肩の小屋まで約1500mの登りです。一番バスで左俣、山頂経由肩の小屋に向かいたかったのですが、自分のミスで1番バスに乗れなかったので、右俣経由で肩の小屋を目指しました。
大樺沢二俣までは何度も橋を渡りました。二俣の対岸には雪渓が少しだけ残っていました。二俣から小太郎尾根分岐の稜線までの登りは、こたえました。
その後の稜線歩きはガスの動きを楽しみながらのんびり。
肩の小屋到着は14時過ぎ。歩いた時間は5時間だけですが、疲れていたので山頂往復はしませんでした。夕焼けはガスでほとんど楽しめず。小屋は敷布団1枚に1.5人程度と、この時期にしては混んでいるとの事でした。
2日目
肩の小屋から山頂を往復し、白根御池経由で広河原へ降りました。
日の出は5時。5時まで小屋の前で鳳凰三山の向こうから陽が昇ります。西風が強く吹いていました。付近が明るくなったところで、ザックを小屋に置いて、北岳山頂を往復しました。ざれた箇所もあり、注意しながら歩きました。山頂からはもちろん360度の眺めです。
北岳の下りは、ヒザにきました。白根御池小屋に着いた時点で、今まであまり経験していないヒザが諤々した感じ。広河原山荘手前のちょっとした坂ではヒザが思うように曲ってくれませんでした。
帰りのバスは、結構混雑し、座れない人がいました。


天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:甲府駅からバスで広河原
帰り:広河原からバスで甲府駅
コース状況/
危険箇所等
岩場、急坂部は概ね乾いており、滑りにくかったので助かりました。
熊目撃情報の張り紙有り。1番バスの人は要注意かも。
広河原から見た大樺沢と北岳
2017年08月27日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 9:04
広河原から見た大樺沢と北岳
定番の吊橋、奥には北岳と雪渓が少し
2017年08月27日 09:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 9:05
定番の吊橋、奥には北岳と雪渓が少し
自然の恵み
2017年08月27日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 9:51
自然の恵み
ガス巻く北岳山頂付近
2017年08月27日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 10:00
ガス巻く北岳山頂付近
お花畑と北岳
2017年08月27日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 10:53
お花畑と北岳
かなり減ってきた雪渓、もやっているのは、雪渓からの冷気かも
2017年08月27日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 11:08
かなり減ってきた雪渓、もやっているのは、雪渓からの冷気かも
大樺沢二俣から下流方向、沢筋のコースを取る人と巻く人(写真)様々のようです。
2017年08月27日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 11:17
大樺沢二俣から下流方向、沢筋のコースを取る人と巻く人(写真)様々のようです。
気持ちよい稜線歩き。小太郎尾根方向を眺めたところ。
2017年08月27日 13:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 13:21
気持ちよい稜線歩き。小太郎尾根方向を眺めたところ。
北岳山頂方向手前の急坂を登ったところに肩ノ小屋があります。
2017年08月27日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 13:27
北岳山頂方向手前の急坂を登ったところに肩ノ小屋があります。
肩ノ小屋手前の急坂手前で、歩いた稜線を振り返り。
2017年08月27日 13:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 13:37
肩ノ小屋手前の急坂手前で、歩いた稜線を振り返り。
ガスの動き、見ていて飽きません。
2017年08月27日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 13:41
ガスの動き、見ていて飽きません。
肩ノ小屋到着
2017年08月27日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 14:11
肩ノ小屋到着
肩ノ小屋、テント場
2017年08月27日 14:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 14:13
肩ノ小屋、テント場
ガスの切れ間から少しだけ夕焼け
2017年08月27日 18:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 18:30
ガスの切れ間から少しだけ夕焼け
ガスの向こうに仙丈ヶ岳があります。
2017年08月27日 18:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 18:34
ガスの向こうに仙丈ヶ岳があります。
2日目の朝。日の出時間は5時なので、4時少し前から行動開始。
2017年08月28日 04:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 4:33
2日目の朝。日の出時間は5時なので、4時少し前から行動開始。
日の出前の富士山
2017年08月28日 04:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 4:54
日の出前の富士山
鳳凰三山方向から日の出。
2017年08月28日 05:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 5:00
鳳凰三山方向から日の出。
ザックを小屋に置いて、北岳山頂を往復しました。
写真は山頂手前のピーク。
2017年08月28日 05:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 5:27
ザックを小屋に置いて、北岳山頂を往復しました。
写真は山頂手前のピーク。
北岳の影
2017年08月28日 05:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 5:27
北岳の影
朝焼けの中の地蔵岳のオベリスク
2017年08月28日 05:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 5:28
朝焼けの中の地蔵岳のオベリスク
北岳南側の稜線。間ノ岳がかなり低く感じますが、北岳との標高差は僅か3mです。
2017年08月28日 05:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 5:33
北岳南側の稜線。間ノ岳がかなり低く感じますが、北岳との標高差は僅か3mです。
北岳山頂まであと一息。
2017年08月28日 05:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 5:34
北岳山頂まであと一息。
北岳山頂。標高は富士山に及びませんが登った喜びは富士山と同じ位ですね。
2017年08月28日 05:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 5:39
北岳山頂。標高は富士山に及びませんが登った喜びは富士山と同じ位ですね。
北岳からの帰路、肩の小屋を上から見たところ
2017年08月28日 05:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 5:56
北岳からの帰路、肩の小屋を上から見たところ
太陽がまだ低いので、山影が楽しめます。
2017年08月28日 05:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 5:56
太陽がまだ低いので、山影が楽しめます。
池山吊尾根の向こうに富士山
2017年08月28日 06:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 6:50
池山吊尾根の向こうに富士山
稜線歩きももう直ぐ終わりです。下降を開始する小太郎尾根分岐が約2800m、広河原が約1500mなので、この区間だけでも1300mの下りです。
2017年08月28日 06:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 6:52
稜線歩きももう直ぐ終わりです。下降を開始する小太郎尾根分岐が約2800m、広河原が約1500mなので、この区間だけでも1300mの下りです。
白根御池で定番のソフト。白桃とバニラ共に500円。白桃はジェラートのような感じで美味でした。
疲労回復したのですが、ヒザには効きませんでした。
2017年08月28日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 8:13
白根御池で定番のソフト。白桃とバニラ共に500円。白桃はジェラートのような感じで美味でした。
疲労回復したのですが、ヒザには効きませんでした。

装備

個人装備
長袖シャツ
グローブ
2
軍手、豚革作業用
ミドルカット
ザック
40L
飲料
1
2.5L消費
カメラと三脚
レインウェア

感想

天気も安定しており、良かったです。
北岳の下りは辛く、ヒザががくがくするのを初めて体感しました。急坂部や岩場などほとんど乾いており、滑りにくかったのはラッキーでした。
----------------------------------------------------------------
帰宅後翌朝起きて、ヒザが痛いのではなく、太もも前側の筋肉痛だと判りました。毎週末山歩きをしているのですが、やはり北岳は別格ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

皆さん遅い夏山をエンジョイされてますね(^^♪
i-espritさん こんにちは

やっとこ天気が安定してきたので、皆さん慌てて去り行く夏を惜しむかのように高山に行かれてますね

北岳はコースも長いですし膝にきましたか
僕も10月くらいに行けるかなと思ってます

お疲れ様でした
2017/8/29 12:03
Re: 皆さん遅い夏山をエンジョイされてますね(^^♪
niiniさん こんにちは コメントありがとうございます。
手術後の回復は順調ですか?

今朝起きて、膝ではなく、太もも前側の筋肉痛だと判りました。ギクシャクした動きで今日一日過ごしました。我ながら情けないですね。
2017/8/29 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら