記録ID: 124002
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
富士見下.鳩待.至仏往復・見晴らし
2011年07月24日(日) ~
2011年07月25日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 37.5km
- 登り
- 1,777m
- 下り
- 1,772m
コースタイム
4:30富士見下-7:30鳩待峠-9:15至仏-11:45鳩待峠-12:45山鼻-14:15見晴
5:50見晴-7:45富士見-9:00富士見下-10:00花咲湯1番!
5:50見晴-7:45富士見-9:00富士見下-10:00花咲湯1番!
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 なし コスモス街道から片品へ入って暫くの路面演奏?、夜中に通ったので、びっくりしました。 |
写真
感想
久しぶりに見晴でキャンプしたかったので、富士見下から行きました。
結構調子良かったので、至仏も、鳩待峠に荷物デポせずに、再来週の本番に向けボッカ訓練かねて全部背負って往復しました。(小屋にデポすると200円なの知っていましたが・・・・。)
午後になると翌日が平日なのでか、グッと人が減り、原は静かで良い雰囲気になりました。ニッコウキスゲが時期が早かったのかもしれませんが、非常に少なく感じました。シカの食害で少ないと書かれている方もいましたが、原の真ん中でシカを見たことないのですがどうなんでしょうか?
残念だったのは、見晴の公衆トイレが修理中で、キャンプ場の一番良いところを、仮設のトイレに使っていて、臭いがキャンプ中に流れてきたのと、夜中にドアの開け閉めで五月蠅かった事。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する