針ノ木岳〜爺ヶ岳周回
- GPS
- 21:58
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,634m
- 下り
- 2,703m
コースタイム
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:11
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:49
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日曜日早朝から登山開始で… 前日のPM10:00で駐車場率60〜70% 当日AM5:00でほぼ満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届ポスト:針ノ木遊歩道入口と柏原新道入口にあり ◇登山道 ・扇沢〜針ノ木小 雪渓歩きは前半の一部のみ。ルートは赤でペイントされている。 (アイゼン未装着) 基本、雪渓横の迂回路がルートとなる。 最後の水場からやや急勾配となる。砂礫て滑りやすいので注意。 ・針ノ木小屋〜蓮華岳 危険箇所特になし ・針ノ木小屋〜種池山荘 名のある各ピークは尖り気味で、短い距離で高低差が大きい。 降りは特に慎重を要する。 ルートは石にマーキングされており明瞭。 ・種池小屋〜爺ヶ岳 危険箇所特になし ・種池小屋〜扇沢(柏原新道) 特に危険箇所なし |
その他周辺情報 | お風呂:薬師の湯 各山荘で割引券あり(700円→500円) |
写真
感想
今回は後立山連峰の南端、針ノ木岳から爺ヶ岳を周回してみた。
以前から扇沢を取り巻く威圧的な山並みを歩いてみたいと思っていた。
天気に合わせ仕事の休暇をとったので、3日間とても良い天気!
余談だか、行きの高速道路でJRと並走する区間があり、そこでドクターイエローを見た。(o^^o)
結果、山歩きを楽しめた〜ヤツのお陰でもあったのかもしれない。
欲をいえば、大雪渓の雪の上をザクザク登りたかったのだが、8月の後半ではさすがに通行不可。今回雪渓を歩いたのは前半の一部分だけ。
残りは雪渓を横目に迂回ルートをひたすら登る。
溶けゆく雪渓を見ながら登るのもなかなかオツなのだが…。
雪渓登りは、またのお楽しみだな。
今回は2泊3日で周回するのんびりプランだ。
しかし扇沢から針ノ木小屋の距離は考えていたより短く、早朝出発だったためAM10時前に針ノ木峠に着いてしまった。( ̄◇ ̄;)
蓮華岳に登っても、時間はたっぷりあった。
1日目は山頂昼寝と読書三昧。
まぁ、たまにはこういうのもいいかもしれない。
2日目は、針ノ木小屋から種池小屋へ。
前々から歩いてみたかったこの稜線、起伏に富んだ面白いルートだった。(≧∇≦)
名のあるピークを6つ越え、名もないピークをいくつか越える。
名のあるピークは稜線から突出してるので高低差が激しい。
わしわし登ってガグンと降る。
登りはいいが、降りでの砂礫の急斜面&浮石の道はドキドキだ。
コマクサには優しいがハイカーには手厳しい道なのだ。
そこがまた面白くもあったが♪
様々な山が連なる景色に囲まれながら、稜線をポクポク歩いた。
今までに登った山、これから登りたいと思っている山へと思いを馳せた。
今回もいい山歩きだったな。(≧∇≦)
chikahさん
こんばんは。
またまたテン泊でガッツリ歩かれましたね。
ニアミスといっても時期が1週間、場所は後立山の中央(唐松〜鹿島槍)と南の違いはありますが、広い北アルプスですものアバウトニアミスです。
お互いに天候に恵まれ 、昨年ご一緒だった水晶岳もバッチリ見えて良かったです。
私ジジ(爺ヶ岳)の北側も劔、立山の展望は抜群の稜線で楽しめますよ。
特に五竜前後は岩が多くて面白い。
是非お薦めします。機会があればお出かけください。
こんにちはyamatake01さん。
コメントありがとうございます。
そして返信たいへん遅れましてすみません(^^;
週は違えど、まさにアバウトニアミス。
後立山のルートが繋がりましたね♪
私も針ノ木〜爺ヶ岳の稜線から立山や劔、そしてyamatake01さんが歩いてこられた
唐松岳から爺ヶ岳の稜線を眺めておりました。
お互い天候にもほぼ恵まれ、充実した山歩きができましたね
おすすめの五竜前後のルート、yamatake01さんのレコを拝見して
歩いてみたい!(≧▽≦)と思っておりました。
確かに起伏があって面白そうです!〜鎖もあるようなので安心ですね。
五竜岳〜是非登ってみたいです。ヽ(^。^)ノ
今年は白馬+清水岳を計画しており、まずはそちらから攻めてみようと思います。
天気予報と にらめっこの日々です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する