ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1242367
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

不帰の瞼日帰りスピードハイク(猿倉起点、南下ルート)

2017年09月01日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:44
距離
18.0km
登り
2,271m
下り
1,661m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:12
休憩
0:31
合計
9:43
距離 18.0km 登り 2,271m 下り 1,664m
4:05
24
4:29
8
4:37
4:38
12
4:50
4:51
40
6:02
6:03
17
6:20
6:21
2
6:23
6:24
12
6:36
6:37
19
6:56
6:57
61
7:58
28
8:26
8:27
21
8:48
44
9:32
9:33
29
10:02
10:03
21
10:24
10:25
30
11:51
11:52
18
12:10
12:12
28
12:40
12:41
9
12:50
12:51
26
13:17
4
13:21
13:22
20
天候 晴れ、ガス多し
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前日夕方に猿倉登山口駐車場に駐車。当日八方池山荘前からロープウェイで八方駅まで(片道1550円)。八方バスターミナルにタクシーを呼び猿倉まで(3280円)
※この時期バス猿倉線は土日のみ運行。土曜だったら最終バスに間に合ったのに残念
コース状況/
危険箇所等
〇天狗山荘が営業停止中のため、不帰の瞼(所要5時間)を通過後に下山するコース(不帰の瞼+白馬三山など)が組みにくい。天狗平まで、白馬鑓温泉小屋から3時間20分、白馬岳頂上宿舎から2時間20分、唐松岳頂上山荘から唐松岳経由で20分。
〇曲北峰が核心部であるが、南下ルート(白馬→唐松)では特段問題なし。南下ルートの場合、天狗の大下りの浮石、落石に注意する。北上ルート(唐松岳→白馬岳)で前後に雨がある場合、曲北峰鎖場での降りの岩で滑らないよう注意。
〇天狗平〜唐松岳まで水を補給できないので注意する。
その他周辺情報 登山の帰りに「道の駅おたり深山の湯(660円)」を利用。糸魚川方面から自家用車でくる場合は利用しやすい。
前日夕方、日替わりかまど飯定食(ご飯お代わり可)でした。主菜は小谷豚のようでした。おいしかった。
2017年08月31日 17:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 17:01
前日夕方、日替わりかまど飯定食(ご飯お代わり可)でした。主菜は小谷豚のようでした。おいしかった。
猿倉駐車場には十数台しか車は止まっていませんでした。翌日昼過ぎには二十数台とまっていました。
2017年08月31日 17:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 17:51
猿倉駐車場には十数台しか車は止まっていませんでした。翌日昼過ぎには二十数台とまっていました。
この時期、トイレは猿倉荘向かい側のトイレを使用します。
2017年08月31日 17:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 17:57
この時期、トイレは猿倉荘向かい側のトイレを使用します。
登山当日早朝、猿倉荘裏手にある猿倉登山口を出発します。
2017年09月01日 04:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 4:00
登山当日早朝、猿倉荘裏手にある猿倉登山口を出発します。
十分ほど歩いたでしょうか、分岐を鑓温泉小屋方面へ左折します。
2017年09月01日 04:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 4:11
十分ほど歩いたでしょうか、分岐を鑓温泉小屋方面へ左折します。
登山道には手がだいぶ入っており、比較的歩きやすかったです。
2017年09月01日 04:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 4:32
登山道には手がだいぶ入っており、比較的歩きやすかったです。
ミヤマトリカブトでしょうか。
2017年09月01日 05:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 5:08
ミヤマトリカブトでしょうか。
ヤマアジサイでしょうか。
2017年09月01日 05:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 5:09
ヤマアジサイでしょうか。
白馬岳が見えてきました。
2017年09月01日 05:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/1 5:16
白馬岳が見えてきました。
モルゲンロート白馬岳
2017年09月01日 05:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/1 5:31
モルゲンロート白馬岳
モルゲンロート杓子岳
2017年09月01日 05:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/1 5:31
モルゲンロート杓子岳
モルゲンロート白馬鑓ヶ岳
2017年09月01日 05:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 5:31
モルゲンロート白馬鑓ヶ岳
アカバナシモツケですね。
2017年09月01日 05:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 5:34
アカバナシモツケですね。
シナノオトギリが咲いていました。
2017年09月01日 05:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 5:51
シナノオトギリが咲いていました。
鑓温泉小屋のある山麓を登って行くと・・・
2017年09月01日 05:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 5:52
鑓温泉小屋のある山麓を登って行くと・・・
ウツボグサですね。
2017年09月01日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 5:54
ウツボグサですね。
ウメバチソウのようです。
2017年09月01日 06:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:03
ウメバチソウのようです。
ミヤマアヅマギクのようです。
2017年09月01日 06:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:05
ミヤマアヅマギクのようです。
クガイソウでしょうか。
2017年09月01日 06:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:17
クガイソウでしょうか。
ホタルブクロのようです。
2017年09月01日 06:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:17
ホタルブクロのようです。
杓子沢で一つ目の橋を渡り、・・・
2017年09月01日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:19
杓子沢で一つ目の橋を渡り、・・・
モミジカラマツですね。
2017年09月01日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:27
モミジカラマツですね。
崩沢の先もザレた道です。
2017年09月01日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:29
崩沢の先もザレた道です。
ヤマハハコが咲いていました。
2017年09月01日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:31
ヤマハハコが咲いていました。
山の中腹に鑓温泉小屋が見えます。
2017年09月01日 06:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:32
山の中腹に鑓温泉小屋が見えます。
沢筋には一部雪渓が残っていました。
2017年09月01日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:34
沢筋には一部雪渓が残っていました。
鑓沢で二つ目の橋、
2017年09月01日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:35
鑓沢で二つ目の橋、
さらに三つめの橋を渡ると・・・
2017年09月01日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:40
さらに三つめの橋を渡ると・・・
シナノキンバイのお花畑が広がっていました。
2017年09月01日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/1 6:41
シナノキンバイのお花畑が広がっていました。
さらに進むとイワイチョウが咲いていました。
2017年09月01日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:42
さらに進むとイワイチョウが咲いていました。
クルマユリも咲いています。
2017年09月01日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:46
クルマユリも咲いています。
さらに登って行くと、鑓温泉小屋手前の登山道には温泉が一部流れ出ているのか濡れていました。
2017年09月01日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:50
さらに登って行くと、鑓温泉小屋手前の登山道には温泉が一部流れ出ているのか濡れていました。
鑓温泉小屋の露天風呂。登山道からまる見えです。
2017年09月01日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 6:53
鑓温泉小屋の露天風呂。登山道からまる見えです。
鑓温泉小屋に到着しました。このまま稜線に向かいます。
2017年09月01日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 6:53
鑓温泉小屋に到着しました。このまま稜線に向かいます。
カライトソウでしょうか。今年初めて見ました。
2017年09月01日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 7:04
カライトソウでしょうか。今年初めて見ました。
本日最初の鎖場ですが、ホールド・スタンスともに十分なので使わず登って行きます。
2017年09月01日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 7:08
本日最初の鎖場ですが、ホールド・スタンスともに十分なので使わず登って行きます。
この先も鎖はいらない気がしますが、親切にも鎖場はまだ続きます。
2017年09月01日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/1 7:12
この先も鎖はいらない気がしますが、親切にも鎖場はまだ続きます。
ナワシロイチゴの実でしょうか。
2017年09月01日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 7:23
ナワシロイチゴの実でしょうか。
ウサギキクが咲いていました。
2017年09月01日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 7:26
ウサギキクが咲いていました。
チングルマの花が終わり、実がなっていました。
2017年09月01日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 7:26
チングルマの花が終わり、実がなっていました。
ヨツバシオガマですね。
2017年09月01日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 8:01
ヨツバシオガマですね。
急にガスが抜け、稜線が見えました。俄然やる気が出ます。
2017年09月01日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 8:18
急にガスが抜け、稜線が見えました。俄然やる気が出ます。
稜線(鑓温泉分岐)に出たところ、白馬鑓ヶ岳ドーン!
2017年09月01日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 8:28
稜線(鑓温泉分岐)に出たところ、白馬鑓ヶ岳ドーン!
剱岳が見えます。先日登った時は全く何も見えませんでした。見えたのは上り下りの鎖だけ・・・
2017年09月01日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 8:29
剱岳が見えます。先日登った時は全く何も見えませんでした。見えたのは上り下りの鎖だけ・・・
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳そろい踏み。
2017年09月01日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/1 8:29
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳そろい踏み。
トウヤクリンドウの蕾が開き始めていました。
2017年09月01日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 8:32
トウヤクリンドウの蕾が開き始めていました。
イワツメクサが群生していました。
2017年09月01日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 8:37
イワツメクサが群生していました。
復旧中の天狗山荘。山小屋の方に来年は営業できるか聞いたところ、首を振っていました。まだ見通しが立たないようです。
2017年09月01日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 8:46
復旧中の天狗山荘。山小屋の方に来年は営業できるか聞いたところ、首を振っていました。まだ見通しが立たないようです。
天狗の頭に到着しました。バックに劔岳。
2017年09月01日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 9:07
天狗の頭に到着しました。バックに劔岳。
奥に五竜岳、双耳峰の鹿島槍ヶ岳が見えます。
2017年09月01日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 9:07
奥に五竜岳、双耳峰の鹿島槍ヶ岳が見えます。
平和な登山が続くと思いきや・・・
2017年09月01日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 9:29
平和な登山が続くと思いきや・・・
いきなり天狗の大下りが始まります。
2017年09月01日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 9:33
いきなり天狗の大下りが始まります。
鎖場もあります。浮石には気を付けましたが、岩は乾いており、滑ることはありませんでした。
2017年09月01日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 9:43
鎖場もあります。浮石には気を付けましたが、岩は乾いており、滑ることはありませんでした。
不帰キレット(最低鞍部)です。特段看板もありませんでした。
2017年09月01日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 10:01
不帰キレット(最低鞍部)です。特段看板もありませんでした。
まずは喫に登ります。
2017年09月01日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 10:02
まずは喫に登ります。
右から巻いて・・・
2017年09月01日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 10:05
右から巻いて・・・
マークに従って登り・・・
2017年09月01日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 10:05
マークに従って登り・・・
マークに従って移送すると・・・
2017年09月01日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 10:08
マークに従って移送すると・・・
喫頂上に到着しました。
2017年09月01日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 10:24
喫頂上に到着しました。
タカネマツムシソウのようです。今年初めて見ました。
2017年09月01日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 10:33
タカネマツムシソウのようです。今年初めて見ました。
引き続き、曲北峰(不帰の瞼核心部)へGO!
2017年09月01日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 10:33
引き続き、曲北峰(不帰の瞼核心部)へGO!
いきなり鎖場ですが、ホールド・スタンス十分なのでここは鎖に頼らず登ります。
2017年09月01日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 10:36
いきなり鎖場ですが、ホールド・スタンス十分なのでここは鎖に頼らず登ります。
ここは真上に直登後に右側へトラバース。
2017年09月01日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 10:38
ここは真上に直登後に右側へトラバース。
さらに右へトラバースしたら・・・
2017年09月01日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 10:39
さらに右へトラバースしたら・・・
やっぱり真上に直登して・・・
2017年09月01日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 10:41
やっぱり真上に直登して・・・
金属製の梯子を渡る。梯子の途中で下を覗いてみた。真下が奈落の底ではないが左側に転がって落ちていくことはわかった(💦)。
2017年09月01日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/1 10:42
金属製の梯子を渡る。梯子の途中で下を覗いてみた。真下が奈落の底ではないが左側に転がって落ちていくことはわかった(💦)。
左側から巻いて、・・・
2017年09月01日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 10:43
左側から巻いて、・・・
ここをマークに従って登ると・・・
2017年09月01日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 10:46
ここをマークに従って登ると・・・
まだ登りは続く・・・。
2017年09月01日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 10:49
まだ登りは続く・・・。
梯子を登り、・・・
2017年09月01日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 10:50
梯子を登り、・・・
目指すはあの曲北峰頂上。
2017年09月01日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 10:50
目指すはあの曲北峰頂上。
左側へトラバースした後は・・・
2017年09月01日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 10:53
左側へトラバースした後は・・・
やっぱり真上に直登。
2017年09月01日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 10:57
やっぱり真上に直登。
左側へのトラバースする写真だが、前写真の縦鎖を左手一本で握りながら撮影。
2017年09月01日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 11:00
左側へのトラバースする写真だが、前写真の縦鎖を左手一本で握りながら撮影。
トラバース後は真上に直登。岩は逆層スラブになっているので、雨の日の下りは要注意。
2017年09月01日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 11:01
トラバース後は真上に直登。岩は逆層スラブになっているので、雨の日の下りは要注意。
ここは傾斜が緩いので鎖に頼らずOK。
2017年09月01日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 11:02
ここは傾斜が緩いので鎖に頼らずOK。
真ん中の石は引っかかっているだけの浮石です。足を乗せようものなら奈落の底です。
2017年09月01日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 11:05
真ん中の石は引っかかっているだけの浮石です。足を乗せようものなら奈落の底です。
曲北峰頂上到着。不帰の瞼核心部攻略しました。自分が当初心配していたより難しくありませんでした。また、ここで休憩していた一人の登山者としばし会話を交わす。不帰の瞼で会ったのはこの人だけでした。
2017年09月01日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 11:06
曲北峰頂上到着。不帰の瞼核心部攻略しました。自分が当初心配していたより難しくありませんでした。また、ここで休憩していた一人の登山者としばし会話を交わす。不帰の瞼で会ったのはこの人だけでした。
さらに、マークに従って移動して・・・
2017年09月01日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 11:07
さらに、マークに従って移動して・・・
マークに従って登ると・・・
2017年09月01日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 11:12
マークに従って登ると・・・
曲南峰頂上に到着です。
2017年09月01日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 11:17
曲南峰頂上に到着です。
頂上ははっきりと見えませんが、引き続き唐松岳山頂を目指します。
2017年09月01日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 11:27
頂上ははっきりと見えませんが、引き続き唐松岳山頂を目指します。
唐松岳頂上に到着しました。
2017年09月01日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 11:50
唐松岳頂上に到着しました。
雲がかかり始めた五竜岳。先日登ったものの姿は見れなかったので良かったです。
2017年09月01日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 11:53
雲がかかり始めた五竜岳。先日登ったものの姿は見れなかったので良かったです。
唐松岳頂上山荘です。水を切らしてしまったので補給します。
2017年09月01日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 12:03
唐松岳頂上山荘です。水を切らしてしまったので補給します。
ミヤマリンドウが群生していました。
2017年09月01日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 12:25
ミヤマリンドウが群生していました。
ノアザミです。
2017年09月01日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 12:28
ノアザミです。
下山途中。丸山のケルンです。
2017年09月01日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 12:38
下山途中。丸山のケルンです。
タカネニガナでしょうか。
2017年09月01日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 12:56
タカネニガナでしょうか。
マルバダケブキでしょうか。
2017年09月01日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 12:56
マルバダケブキでしょうか。
八方池です。何人もの方が池の周りでくつろいでいました。
2017年09月01日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 13:15
八方池です。何人もの方が池の周りでくつろいでいました。
八方ケルンです。ゴールまでもう少しです。
2017年09月01日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 13:16
八方ケルンです。ゴールまでもう少しです。
木道がしばらく続いています。大変歩きやすいです。
2017年09月01日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 13:24
木道がしばらく続いています。大変歩きやすいです。
まもなくゴール地点です。
2017年09月01日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 13:35
まもなくゴール地点です。
八方池山荘(リフト乗り場)前に到着しました。頑張ったのでご褒美アイス。
2017年09月01日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 13:44
八方池山荘(リフト乗り場)前に到着しました。頑張ったのでご褒美アイス。
リフト、ゴンドラを乗り継いで八方駅まで降りました。
2017年09月01日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 13:45
リフト、ゴンドラを乗り継いで八方駅まで降りました。
道の駅おたり深山の湯につかった後、(鬼の廓)で小谷定食を注文しました。かまど飯の名前がついていないけれど、ご飯は釜炊きのご飯(お代わり可)でした。
2017年09月01日 16:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 16:31
道の駅おたり深山の湯につかった後、(鬼の廓)で小谷定食を注文しました。かまど飯の名前がついていないけれど、ご飯は釜炊きのご飯(お代わり可)でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ ヘルメット

感想

 当初、唐松山荘に1泊して、翌日不帰の瞼を通過という計画であった。今週、2日目(土曜日)は山に雪が降る予報(登山天気)が出たため、降雪後の鎖場は難しいだろうと判断、1日目に白馬側からアプローチして唐松山荘に宿泊、2日目下山としたが、最近初めての山でも0.7程度で歩けているため、ルート作成中に「これ1日で下山までいけるかも」との考えがよぎる。ゴンドラは16:30終了のため、唐松山荘まで1時過ぎに到着できれば下山、できなければ宿泊の計画とした。結果、16時間の行程を9時間強で歩くことはできたが、1日で16時間分のダメージもあり、きつい登山となった。
先ほど登山天気アプリ見たら、今週末の山の天気は良いに変わっていた。結果オーライだけど、なんかガッカリ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら