ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1246399
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳(上高地より テント泊)

2017年09月03日(日) ~ 2017年09月04日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:11
距離
44.3km
登り
2,490m
下り
2,482m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:14
休憩
1:33
合計
8:47
5:41
5:42
7
6:17
6:17
4
6:21
6:21
33
6:54
6:55
3
6:58
6:58
10
7:46
7:47
29
8:16
8:17
7
8:24
8:25
5
8:30
8:31
22
8:53
8:53
17
9:38
9:40
34
10:14
10:16
44
11:00
11:03
5
11:08
11:09
25
11:34
11:34
29
12:03
13:13
32
13:45
13:53
31
2日目
山行
5:02
休憩
0:09
合計
5:11
6:58
29
7:27
7:28
3
7:31
7:31
33
8:04
8:08
22
8:30
8:31
21
9:05
9:05
18
9:23
9:23
7
9:30
9:32
4
9:36
9:36
28
10:04
10:05
40
10:45
10:45
10
10:55
10:55
34
11:29
11:29
40
12:09
天候 1日目:快晴 2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
◆移動
・車 : 甲府発 2:30 → さわんど駐車場(第3) 04:20
※高速使用(甲府南IC→松本IC経由)
・バス : さわんど駐車場 4:40(始発) → 上高地 5:15 (往復 2,050円)
※バスの始発時間は時期によって変わります。9/3の始発バスはほぼ満員でした。(バスターミナル以降の停留所で乗ってきたお客さんが数人おりました。補助席まで使用していました。)
また、乗り合いタクシーもあるようです。5人集まれば一人あたり1,000円だとか。
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/sawando/
http://www.norikura.cc/alice/kamikouti.html
◆駐車場の状況
さわんど駐車場は1000台停められるので余裕でした。
コース状況/
危険箇所等
◆コース状況、危険箇所
基本的にこのルートは整備されて歩き易い道です。
とにかく長いのと、後半の急登でやられます。
・上高地〜横尾
きれいに整備されたほぼ平坦な林道(遊歩道?)です。歩き易いですが、とにかく長い。
・横尾〜槍沢ロッジ
そんなに登りも無いですが、登山道っぽくなってきます。歩き易い道です。
・槍沢ロッジ〜槍ヶ岳山荘
ここら辺から本格的な登りが始りますが、特に危険なところはありません。
山頂直前辺りはガレ場ですが歩き易いです。
・槍ヶ岳山荘〜槍ヶ岳。
登り→足場、手掛かりがあり思ったより登りやすいです。またところどころにクサリ、ハシゴがあり、注意して登れば問題ないと思います。
ただ、高所恐怖症の人はキビシイかもしれませんね。特に下りは下を見て下りる必要がある分、コワイです。
また、ハシゴですが、ハシゴの間に岩が突き出している箇所があり、足をかける時に足の掛りが少なくなってしまう箇所がありますので注意。
車は「さわんど第3駐車場」に停めました。
駐車場からの連絡口の通路を通ります。
2017年09月03日 04:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 4:22
車は「さわんど第3駐車場」に停めました。
駐車場からの連絡口の通路を通ります。
階段を上って正面にバスチケットの自動販売機があります。
4:30頃に自動販売機のシャッターが開けられました。
2017年09月03日 04:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 4:29
階段を上って正面にバスチケットの自動販売機があります。
4:30頃に自動販売機のシャッターが開けられました。
往復チケットを買い、バス乗り場へ。
始発(4:40)のバスに乗ることが出来ました。
2017年09月03日 04:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 4:32
往復チケットを買い、バス乗り場へ。
始発(4:40)のバスに乗ることが出来ました。
バスに乗り、さわんど駐車場バスターミナルから上高地まで約30分。
2017年09月03日 04:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 4:35
バスに乗り、さわんど駐車場バスターミナルから上高地まで約30分。
上高地に到着しました。
トイレに行き、登山届けを出します。
2017年09月03日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 5:21
上高地に到着しました。
トイレに行き、登山届けを出します。
いよいよ出発します。
2017年09月03日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 5:38
いよいよ出発します。
ちょっと行くとカッパ橋に着きました。
2017年09月03日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 5:42
ちょっと行くとカッパ橋に着きました。
しばらくずっとこんな道が続きます。
2017年09月03日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 5:55
しばらくずっとこんな道が続きます。
明神館に来ました。
穂高奥宮?
2017年09月03日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 6:16
明神館に来ました。
穂高奥宮?
左を見ると、穂高連峰が・・・・。
カッパ橋からの景色もいいですが、こちらからも素晴らしい。
2017年09月03日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 6:44
左を見ると、穂高連峰が・・・・。
カッパ橋からの景色もいいですが、こちらからも素晴らしい。
ひろびろ。
2017年09月03日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 6:48
ひろびろ。
林道歩きは気持ちイイ。
なんて思えたのはこの辺まで。
2017年09月03日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 6:52
林道歩きは気持ちイイ。
なんて思えたのはこの辺まで。
徳沢ロッジ。
立派な建物です。
2017年09月03日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 6:54
徳沢ロッジ。
立派な建物です。
徳澤園。
芝生のテント場がありました。
2017年09月03日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 6:57
徳澤園。
芝生のテント場がありました。
横尾。
2017年09月03日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 7:41
横尾。
ここから涸沢のほうに行けるのか・・・・。
2017年09月03日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 7:46
ここから涸沢のほうに行けるのか・・・・。
きれいなトイレと水場、売店がありました。
2017年09月03日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 7:46
きれいなトイレと水場、売店がありました。
ここでの分岐の看板を見て唖然。
中間地点なのか!
2017年09月03日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 7:47
ここでの分岐の看板を見て唖然。
中間地点なのか!
こんな橋を渡ります。
ほんとよく整備されています。
2017年09月03日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 8:24
こんな橋を渡ります。
ほんとよく整備されています。
一ノ俣
2017年09月03日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:25
一ノ俣
川沿いの道を歩き。
2017年09月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:26
川沿いの道を歩き。
と思ったらガレ場を歩き。
2017年09月03日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:27
と思ったらガレ場を歩き。
また橋を渡り・・・・
きれいな景色といろんな道があり楽しめます。
元気なうちは。
2017年09月03日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 8:30
また橋を渡り・・・・
きれいな景色といろんな道があり楽しめます。
元気なうちは。
陽がさしてきました。
2017年09月03日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:32
陽がさしてきました。
槍沢ロッヂに到着。
ここの建物もきれいで立派。
2017年09月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 8:52
槍沢ロッヂに到着。
ここの建物もきれいで立派。
まだまだだな・・・・。
2017年09月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 8:52
まだまだだな・・・・。
槍沢ロッヂから槍がちょこっとだけ見えます。
2017年09月03日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 8:53
槍沢ロッヂから槍がちょこっとだけ見えます。
途中にあった岩に「槍見」の文字が。
2017年09月03日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:58
途中にあった岩に「槍見」の文字が。
ふと見上げると・・・・。
槍ヶ岳まではまだまだなハズなのに、と。
後で調べたら、この少し奥にある岩に登ると槍ヶ岳が見えるそうです。
2017年09月03日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:58
ふと見上げると・・・・。
槍ヶ岳まではまだまだなハズなのに、と。
後で調べたら、この少し奥にある岩に登ると槍ヶ岳が見えるそうです。
赤沢岩小屋。
トイレとテント場がありました。
2017年09月03日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 9:18
赤沢岩小屋。
トイレとテント場がありました。
進んで行くと、開けた場所に出ました。
山々が屏風のように連なる雄大な景色です。
2017年09月03日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 9:23
進んで行くと、開けた場所に出ました。
山々が屏風のように連なる雄大な景色です。
槍沢大曲分岐。
2017年09月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 9:37
槍沢大曲分岐。
もうたまらんです。
ヘロヘロだったのを忘れる景色です。
2017年09月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 9:37
もうたまらんです。
ヘロヘロだったのを忘れる景色です。
もう何も言う事ありません。
すばらしい。
2017年09月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 9:57
もう何も言う事ありません。
すばらしい。
すごいところ歩いて居るんだなあとしみじみ思いました。
2017年09月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 10:52
すごいところ歩いて居るんだなあとしみじみ思いました。
ふと見上げると、槍ヶ岳が・・・・。
ここから槍ヶ岳山荘まで1時間以上かかりました。
2017年09月03日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 10:56
ふと見上げると、槍ヶ岳が・・・・。
ここから槍ヶ岳山荘まで1時間以上かかりました。
真っ青な空に映える槍ヶ岳です。
2017年09月03日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 10:56
真っ青な空に映える槍ヶ岳です。
遠い・・・・。
2017年09月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:01
遠い・・・・。
播隆窟。
槍ヶ岳を開山した播肋綽佑泊まったとされる洞窟で、かつては「坊主岩小屋」と呼ばれていたらしい。
2017年09月03日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 11:08
播隆窟。
槍ヶ岳を開山した播肋綽佑泊まったとされる洞窟で、かつては「坊主岩小屋」と呼ばれていたらしい。
計画では「殺生ヒュッテ」にテント泊する計画でしたが、まだまだ時間が早いので槍ヶ岳山荘まで行きます。
2017年09月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:33
計画では「殺生ヒュッテ」にテント泊する計画でしたが、まだまだ時間が早いので槍ヶ岳山荘まで行きます。
あと一息。
2017年09月03日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:34
あと一息。
ほんとにあと一息。
2017年09月03日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 12:05
ほんとにあと一息。
到着しました。
2017年09月03日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 12:07
到着しました。
こんな近くに槍ヶ岳を見ることが出来るなんて・・・・。
2017年09月03日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/3 12:18
こんな近くに槍ヶ岳を見ることが出来るなんて・・・・。
さっそくテント代金を払い、テント場に行きます。
この時点で2/3くらい空いていました。
2017年09月03日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 12:55
さっそくテント代金を払い、テント場に行きます。
この時点で2/3くらい空いていました。
取りあえず槍ヶ岳山荘でカロリー補給。
カレー(1,000円)です。
じゃがいもがゴロゴロで美味かったです。
2017年09月03日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 13:06
取りあえず槍ヶ岳山荘でカロリー補給。
カレー(1,000円)です。
じゃがいもがゴロゴロで美味かったです。
お腹を満たした後は、槍ヶ岳が見えるテラスでまったり。
しばらく、登るルートと下りるルートを予習しました。
2017年09月03日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 13:12
お腹を満たした後は、槍ヶ岳が見えるテラスでまったり。
しばらく、登るルートと下りるルートを予習しました。
写真でズームしてみると、よくこんなところを人が登っているなと。
2017年09月03日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 13:14
写真でズームしてみると、よくこんなところを人が登っているなと。
崖にいるヤギみたい。(失礼な)
2017年09月03日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 13:14
崖にいるヤギみたい。(失礼な)
高所恐怖症の私には見ているだけでコワイです。
2017年09月03日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 13:14
高所恐怖症の私には見ているだけでコワイです。
しばらく見ていて、行くか行かぬか悩みましたが、意を決して出発!
2017年09月03日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 13:31
しばらく見ていて、行くか行かぬか悩みましたが、意を決して出発!
まずはこんな岩を登っていきます。
2017年09月03日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 13:33
まずはこんな岩を登っていきます。
「良い子はマネしちゃダメ」と言われるレベルです。
2017年09月03日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 13:35
「良い子はマネしちゃダメ」と言われるレベルです。
ここも岩を登って行き、その先のハシゴへ。
2017年09月03日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 13:37
ここも岩を登って行き、その先のハシゴへ。
もう無我夢中です。
2017年09月03日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 13:37
もう無我夢中です。
ハシゴの先にL字の金具が岩に打ち込まれており、それを頼りに登っていきます。
2017年09月03日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 13:41
ハシゴの先にL字の金具が岩に打ち込まれており、それを頼りに登っていきます。
こんな感じ。
2017年09月03日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 13:42
こんな感じ。
途中、登りと下りが一緒になるところが有り、しばし停滞。
2017年09月03日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 13:43
途中、登りと下りが一緒になるところが有り、しばし停滞。
待ち時間を持て余し、振り返ってしまいました。
怖えええ。
2017年09月03日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 13:44
待ち時間を持て余し、振り返ってしまいました。
怖えええ。
とは言え、ここまで来たら進むしか無し。
先に見えるのは、頂上手前の2連ハシゴです。
2017年09月03日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 13:48
とは言え、ここまで来たら進むしか無し。
先に見えるのは、頂上手前の2連ハシゴです。
頂上手前のハシゴ。
自分に暗示をかけ登ります。
ハシゴの間に岩が張り出しているところがあり、足掛かりが少なくて怖い。
2017年09月03日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 13:50
頂上手前のハシゴ。
自分に暗示をかけ登ります。
ハシゴの間に岩が張り出しているところがあり、足掛かりが少なくて怖い。
登頂しました!!!
2017年09月03日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/3 13:51
登頂しました!!!
頂上は狭いです。20人もいれば一杯なのでは無いでしょうか。
2017年09月03日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 13:52
頂上は狭いです。20人もいれば一杯なのでは無いでしょうか。
頂上でのパノラマ写真。
(360°パノラマでご覧ください)
2017年09月03日 13:57撮影 by  402SH, SHARP
2
9/3 13:57
頂上でのパノラマ写真。
(360°パノラマでご覧ください)
頂上からの景色です。
まわりはガスガスで残念ながらよく見えませんでした。
2017年09月03日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 13:57
頂上からの景色です。
まわりはガスガスで残念ながらよく見えませんでした。
槍ヶ岳山荘を見下ろします。
しまった、高所恐怖症だった。
もう怖くて落ち着きません。
2017年09月03日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/3 14:00
槍ヶ岳山荘を見下ろします。
しまった、高所恐怖症だった。
もう怖くて落ち着きません。
頂上では余裕が無くてこんな写真を撮ったのも覚えてない。
2017年09月03日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 14:00
頂上では余裕が無くてこんな写真を撮ったのも覚えてない。
小槍?
もう落ち着かなくて早々に下りました。頂上滞在時間約10分。
2017年09月03日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 14:00
小槍?
もう落ち着かなくて早々に下りました。頂上滞在時間約10分。
登りより下りのほうが怖くて、下りの写真を撮る余裕がありませんでした。
2017年09月03日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/3 14:06
登りより下りのほうが怖くて、下りの写真を撮る余裕がありませんでした。
無事下山。
登る前は、次の日の朝にもう一度登ろうかななんて思っていましたが、「もう登らない」と"強く"思いました。
2017年09月03日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/3 14:24
無事下山。
登る前は、次の日の朝にもう一度登ろうかななんて思っていましたが、「もう登らない」と"強く"思いました。
よく槍ヶ岳に登ったと、自分へのご褒美に自動販売機でコーラを買いました。300円。
2017年09月03日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 14:59
よく槍ヶ岳に登ったと、自分へのご褒美に自動販売機でコーラを買いました。300円。
人が途切れることなく、槍ヶ岳に登っています。
みんなすごいな。
2017年09月03日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 15:01
人が途切れることなく、槍ヶ岳に登っています。
みんなすごいな。
ほっとしてテント場に戻ります。だいぶ増えました。
(この後、小屋に行ってみたら「本日、テント場はすべて満席になりました」の看板がありました。
2017年09月03日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 16:19
ほっとしてテント場に戻ります。だいぶ増えました。
(この後、小屋に行ってみたら「本日、テント場はすべて満席になりました」の看板がありました。
17:00頃の殺生ヒュッテです。
こちらのテント場はまだまだ余裕がありそうです。
2017年09月03日 17:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 17:08
17:00頃の殺生ヒュッテです。
こちらのテント場はまだまだ余裕がありそうです。
暗くなる前に夜ご飯。
こんな感じ。ショボイです。
2017年09月03日 17:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 17:23
暗くなる前に夜ご飯。
こんな感じ。ショボイです。
さあ、後は夕焼けを見て寝るのみ。
2017年09月03日 17:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 17:48
さあ、後は夕焼けを見て寝るのみ。
写真をあちこち撮っていると・・・・
ん?
2017年09月03日 17:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 17:50
写真をあちこち撮っていると・・・・
ん?
飛ばされたテントと思われるものが落ちていました。
2017年09月03日 17:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 17:50
飛ばされたテントと思われるものが落ちていました。
さて、景色はと言うと、相変わらずガッスガス。
2017年09月03日 17:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 17:52
さて、景色はと言うと、相変わらずガッスガス。
東側も西側もガスでダメかぁと思っていたら・・・・。
2017年09月03日 17:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 17:53
東側も西側もガスでダメかぁと思っていたら・・・・。
急に東側からガスが上がってきました。
なんと「ブロッケン現象」が。
2017年09月03日 17:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 17:54
急に東側からガスが上がってきました。
なんと「ブロッケン現象」が。
反対側を見てみると、こちらも幻想的な景色が。
2017年09月03日 17:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 17:57
反対側を見てみると、こちらも幻想的な景色が。
もうすぐ陽が沈む・・・・となった途端、急に霧が晴れていき。
2017年09月03日 18:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 18:02
もうすぐ陽が沈む・・・・となった途端、急に霧が晴れていき。
西側の雲も下がってきました。
2017年09月03日 18:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/3 18:10
西側の雲も下がってきました。
夕日に照らされたテント達。
2017年09月03日 18:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/3 18:11
夕日に照らされたテント達。
山頂でこんなきれいな夕日は初めて見ました。
2017年09月03日 18:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/3 18:15
山頂でこんなきれいな夕日は初めて見ました。
徐々に消えていきます。
2017年09月03日 18:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 18:16
徐々に消えていきます。
きれいなオレンジ色。
2017年09月03日 18:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 18:18
きれいなオレンジ色。
東側はほんのりピンク色。
2017年09月03日 18:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 18:18
東側はほんのりピンク色。
陽が沈んでしまうと、月が明るく輝いていました。
この夜は、月が明るくて星がほとんど見えませんでした。
この日は大満足で19:30頃就寝。
2017年09月03日 18:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 18:31
陽が沈んでしまうと、月が明るく輝いていました。
この夜は、月が明るくて星がほとんど見えませんでした。
この日は大満足で19:30頃就寝。
2日目の朝は5時前に起きてご来光を。朝の槍です。
既に登っている人がいました。
2017年09月04日 04:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 4:55
2日目の朝は5時前に起きてご来光を。朝の槍です。
既に登っている人がいました。
だんだんと明るくなってきました。
2017年09月04日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 5:11
だんだんと明るくなってきました。
気が付いたらこんなに大勢の人が・・・・。
皆さん早起きですね。
2017年09月04日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 5:17
気が付いたらこんなに大勢の人が・・・・。
皆さん早起きですね。
雲がかかっていたので、ご来光はダメかと諦めていたところ、出ました!
2017年09月04日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/4 5:19
雲がかかっていたので、ご来光はダメかと諦めていたところ、出ました!
赤く照らされています。
2017年09月04日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/4 5:22
赤く照らされています。
西側の山々。
2017年09月04日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 5:24
西側の山々。
陽がどんどん登って行ったら雲に隠れて見えなくなってしまいました。
2017年09月04日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 5:27
陽がどんどん登って行ったら雲に隠れて見えなくなってしまいました。
富士山と南アルプス。
2017年09月04日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 5:31
富士山と南アルプス。
八ヶ岳。
2017年09月04日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 6:50
八ヶ岳。
東側の山々。
もう大満足でした。
2017年09月04日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 7:05
東側の山々。
もう大満足でした。
7:00に下山を開始しました。
名残惜しくて何度も槍ヶ岳を見ながら下山です。
2017年09月04日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 7:11
7:00に下山を開始しました。
名残惜しくて何度も槍ヶ岳を見ながら下山です。
帰りは昨日の疲れも残り、ヘロヘロふらふら。
長かったです。
2017年09月04日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 12:08
帰りは昨日の疲れも残り、ヘロヘロふらふら。
長かったです。
カッパ橋から穂高連峰を。
充実した登山でした。
2017年09月04日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 12:09
カッパ橋から穂高連峰を。
充実した登山でした。
帰りの高速のみどり湖PAで長野名物の山賊焼きを食す。
2017年09月04日 14:51撮影 by  402SH, SHARP
1
9/4 14:51
帰りの高速のみどり湖PAで長野名物の山賊焼きを食す。

装備

個人装備
ヘルメット テント類 食事4食分 行動食 ファーストエイドキット 帽子 手袋 ストック カメラ スマホ 飲み物1.5L ちり紙類 充電池 フリース ウインドブレーカー 替え下着類

感想

前からいつか行こうと思っていた槍ヶ岳。
突然思い立って、9/3、4に行くことに決めました。
とは言え、時間的な余裕は1泊2日しかありません。最初は「中房温泉〜大天井〜槍ヶ岳〜槍ヶ岳(小屋泊)」を考えましたが、自分の体力では到底行ける計画ではありません。
仕方なくもう一つのプランとして、今回のルートに決めました。当初のプランより余裕かなと思いお金の節約も兼ねてテント泊で、としたのですが、テント泊荷物を持っての山行はかなりキツクて計画が甘かったと反省です。
とは言え、1日目の天気が良くていい景色を堪能することが出来た上、夕日、ご来光も見れたし、無事槍ヶ岳に登ってこれて大満足でした。
1年前に大天井から槍ヶ岳を見て「自分は槍ヶ岳なんて無理だな」なんて思っていたのが不思議です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら