ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1248727
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山【エメラルドグリーンの五色沼に魅せられて】

2017年09月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
963m
下り
947m

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:18
合計
6:00
7:00
75
8:15
8:25
60
9:25
9:35
45
10:20
10:23
7
10:30
11:20
30
11:50
11:55
65
13:00
菅沼登山口
・アキノキリンソウについた虫コブについて
【アキノキリンソウミフクレフシ】
アキノキリンソウミタマバエが秋麒麟草の蕾に産卵して幼虫の棲かとなり膨らんでコブ状になったもの

■虫えい(虫こぶ、ゴール)
植物の葉にコブがついていたり、芽に異常に膨らんだり、奇形になった部分。これらを虫えい、虫こぶ、ゴールと呼んでいます。タマバエやタマバチ、アブラムシなどがこれをつくりますが、菌もつくります。虫えいにはタンニンが多く含まれて染料や医薬品、食物として利用されています。
虫えいの名前の付け方にはルールがあって、植物名+虫えいの出来る場所+虫えいの形+フシ、が一般的です。
例えばコナラの芽についたリンゴのような虫えいはコナラ+メ+リンゴ+フシとなります。ただし出来る場所が省略されることもあるようです。
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光白根山 菅沼登山口駐車場 70台
普通車 1000円
二輪車 500円

250m先の奥に15台の駐車スペースあり
先着順で利用可能
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません

■菅沼登山口〜弥蛇ヶ池
樹林帯をゆっくり登って行きます
カニコウモリとハンゴンソウが群生してます

■弥蛇ヶ池〜奥白根山
ガレた急登になります
両脇にはシャクナゲが群生
シーズン中は見応えありそうです

■奥白根山〜五色沼
白根山山頂からガレ場を下りダケカンバの樹林帯を抜けると平坦になり避難小屋があります
しばらく行くと五色沼へ

■五色沼〜弥蛇ヶ池
樹林帯を登り返して弥蛇ヶ池へ


その他周辺情報 国道120号線沿いの温泉

日光方面 日光湯元温泉
沼田方面 白根温泉・白沢高原温泉
120号から外れれば花咲温泉・老神温泉など多数あり

✨おすすめ✨
道の駅 白沢
白沢高原温泉【望郷の湯】
2時間 560円
4時間 880円
泉質・眺望・料金 パーフェクトです
朝の金精峠
2017年09月05日 06:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 6:52
朝の金精峠
アキノキリンソウ * 秋ノ麒麟草
2017年09月05日 06:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 6:51
アキノキリンソウ * 秋ノ麒麟草
ん⁉ 花実⁉ 初めて見るなぁ…
調べてみると
【アキノキリンソウミフクレフシ】
アキノキリンソウミタマバエが秋ノ麒麟草の蕾に産卵して幼虫の棲かとなり膨らんだもの
2017年09月05日 06:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/5 6:52
ん⁉ 花実⁉ 初めて見るなぁ…
調べてみると
【アキノキリンソウミフクレフシ】
アキノキリンソウミタマバエが秋ノ麒麟草の蕾に産卵して幼虫の棲かとなり膨らんだもの
白根山菅沼登山口駐車場 70台
普通車 1000円
二輪車 500円
トイレはお隣のお茶屋さんのを
お借り出来ます
2017年09月05日 06:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 6:54
白根山菅沼登山口駐車場 70台
普通車 1000円
二輪車 500円
トイレはお隣のお茶屋さんのを
お借り出来ます
カニコウモリ * 蟹蝙蝠
2017年09月05日 06:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 6:55
カニコウモリ * 蟹蝙蝠
最近この付近で熊の目撃情報あり
熊鈴鳴らしながら出発
2017年09月05日 06:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 6:59
最近この付近で熊の目撃情報あり
熊鈴鳴らしながら出発
駐車場入口から250m地点
この看板左手奥にも15台ほど駐車できます
2017年09月05日 06:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 6:59
駐車場入口から250m地点
この看板左手奥にも15台ほど駐車できます
ハンゴンソウが盛りの道を抜けて
2017年09月05日 06:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 6:59
ハンゴンソウが盛りの道を抜けて
今にも崩れそうな岩ですがたくさんのつっかえ棒に支えられて…
大丈夫そう(*^^*)
2017年09月05日 07:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 7:04
今にも崩れそうな岩ですがたくさんのつっかえ棒に支えられて…
大丈夫そう(*^^*)
🍄キノコ
2017年09月05日 07:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 7:16
🍄キノコ
色々な形、色のきのこ達が楽しませてくれます。
2017年09月05日 07:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 7:20
色々な形、色のきのこ達が楽しませてくれます。
2017年09月05日 07:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 7:27
ゴゼンタチバナの実
2017年09月05日 07:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/5 7:32
ゴゼンタチバナの実
ニガイチゴの実
2017年09月05日 07:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 7:32
ニガイチゴの実
樹林帯から時々のぞく青空がうれしい
(^^)
2017年09月05日 07:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/5 7:34
樹林帯から時々のぞく青空がうれしい
(^^)
苔ワールド
2017年09月05日 07:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 7:45
苔ワールド
黄葉した葉がちらほらと
2017年09月05日 07:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 7:56
黄葉した葉がちらほらと
ハンゴンソウ * 反魂草
反魂とは魂を呼び戻すことで、深裂する葉を幽霊の掌に見立てたことに由来するとされる
今日一番咲いていた花です
2017年09月05日 07:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 7:59
ハンゴンソウ * 反魂草
反魂とは魂を呼び戻すことで、深裂する葉を幽霊の掌に見立てたことに由来するとされる
今日一番咲いていた花です
カニコウモリの群生
樹林帯には終始、たくさん観られました
2017年09月05日 08:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 8:01
カニコウモリの群生
樹林帯には終始、たくさん観られました
登山道脇の柵の支柱が所々倒れています
2017年09月05日 08:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 8:14
登山道脇の柵の支柱が所々倒れています
弥陀ヶ池に到着
2017年09月05日 08:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 8:15
弥陀ヶ池に到着
奥白根山
2017年09月05日 08:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 8:16
奥白根山
✨逆さ奥白根山✨
2017年09月05日 08:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
18
9/5 8:16
✨逆さ奥白根山✨
倒れたままの道標
2017年09月05日 08:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 8:18
倒れたままの道標
2017年09月05日 08:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 8:19
水は透明度高し
2017年09月05日 08:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/5 8:20
水は透明度高し
目指す山頂
2017年09月05日 08:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 8:23
目指す山頂
分岐を右に行き奥白根山頂を目指します。
左に行くと五色沼を経て前白根、奥白根山方面へ
2017年09月05日 08:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 8:26
分岐を右に行き奥白根山頂を目指します。
左に行くと五色沼を経て前白根、奥白根山方面へ
オヤマリンドウ * 御山竜胆
2017年09月05日 08:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 8:28
オヤマリンドウ * 御山竜胆
ハクサンフウロ * 白山風露
2017年09月05日 08:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/5 8:29
ハクサンフウロ * 白山風露
シラネニンジン * 白根人参
2017年09月05日 08:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 8:30
シラネニンジン * 白根人参
オンタデ * 御蓼
2017年09月05日 08:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 8:35
オンタデ * 御蓼
トウヤクリンドウ * 当薬竜胆
2017年09月05日 09:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 9:04
トウヤクリンドウ * 当薬竜胆
バッタ様
2017年09月05日 08:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 8:45
バッタ様
2017年09月05日 08:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 8:30
通ってきた弥蛇ヶ池と菅沼
2017年09月05日 09:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 9:01
通ってきた弥蛇ヶ池と菅沼
ガレた急登を進みます
2017年09月05日 09:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 9:01
ガレた急登を進みます
2017年09月05日 09:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 9:10
あと少しで山頂
2017年09月05日 09:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 9:16
あと少しで山頂
昭和の忘れ物
プルトップが発明される前の
缶に穴を開けて飲むタイプ
幼い頃に見た記憶(^^;)
2017年09月05日 09:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/5 9:20
昭和の忘れ物
プルトップが発明される前の
缶に穴を開けて飲むタイプ
幼い頃に見た記憶(^^;)
とりあえず山頂写真❗
続いて登って来た方に撮っていただきました。
ありがとうございました。
2017年09月05日 09:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
16
9/5 9:29
とりあえず山頂写真❗
続いて登って来た方に撮っていただきました。
ありがとうございました。
登り返してお隣のピークへ
2017年09月05日 09:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 9:27
登り返してお隣のピークへ
奥白根山神社の祠があります
2017年09月05日 09:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/5 9:36
奥白根山神社の祠があります
2017年09月05日 09:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 9:36
山頂付近からの五色沼
これが観たかったぁ〜
グリーンだよ〜\(^^)/
2017年09月05日 09:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
9/5 9:41
山頂付近からの五色沼
これが観たかったぁ〜
グリーンだよ〜\(^^)/
コケモモ * 苔桃 の実
2017年09月05日 09:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 9:38
コケモモ * 苔桃 の実
シラネ?アザミ * 薊
2017年09月05日 09:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 9:46
シラネ?アザミ * 薊
べっぴんさんのハクサンフウロ
2017年09月05日 09:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/5 9:47
べっぴんさんのハクサンフウロ
トリカブト * 鳥兜
2017年09月05日 09:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/5 9:48
トリカブト * 鳥兜
紫が濃い〜
2017年09月05日 09:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/5 9:48
紫が濃い〜
もう秋ですね
2017年09月05日 09:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 9:48
もう秋ですね
開花直前の蕾
2017年09月05日 09:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 9:53
開花直前の蕾
ハンゴンソウと五色沼
2017年09月05日 09:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 9:53
ハンゴンソウと五色沼
マルバダケブキ * 丸葉岳蕗
キク科メタカラコウ属の多年草
もう終わりですね
2017年09月05日 09:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 9:49
マルバダケブキ * 丸葉岳蕗
キク科メタカラコウ属の多年草
もう終わりですね
ヤマハハコ * 山母子
2017年09月05日 09:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 9:56
ヤマハハコ * 山母子
エネルギーチャージ❗
チロルの『あいす まんじゅう』
これ凄い、味はそのまま♡
冷たくない、あいす まんじゅう
2017年09月05日 10:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/5 10:01
エネルギーチャージ❗
チロルの『あいす まんじゅう』
これ凄い、味はそのまま♡
冷たくない、あいす まんじゅう
上からの五色沼も見納め
2017年09月05日 10:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 10:02
上からの五色沼も見納め
リンドウもたくさん
2017年09月05日 10:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 10:03
リンドウもたくさん
アザミにヒョウモンチョウ
2017年09月05日 10:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 10:04
アザミにヒョウモンチョウ
ゴマナ⁈
この辺は苦手ですね…
2017年09月05日 10:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 10:17
ゴマナ⁈
この辺は苦手ですね…
避難小屋が見えて来ました
2017年09月05日 10:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 10:18
避難小屋が見えて来ました
2017年09月05日 10:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 10:20
鍬が置いてある
トイレの後始末用です
2017年09月05日 10:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 10:19
鍬が置いてある
トイレの後始末用です
以外にゆったり
2017年09月05日 10:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 10:19
以外にゆったり
毛布もあります
2017年09月05日 10:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 10:19
毛布もあります
どこに行ってもカニコウモリ
2017年09月05日 10:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 10:25
どこに行ってもカニコウモリ
カニコウモリの花をアップで
先っぽがくるりんして面白い
2017年09月05日 10:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/5 10:24
カニコウモリの花をアップで
先っぽがくるりんして面白い
五色沼が見えて来ました
2017年09月05日 10:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 10:29
五色沼が見えて来ました
五色沼に到着
2017年09月05日 10:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 10:31
五色沼に到着
1時間前にいた山頂
2017年09月05日 10:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 10:32
1時間前にいた山頂
五色沼の畔りでお昼にします
いつものメニューで❗
2017年09月05日 10:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 10:41
五色沼の畔りでお昼にします
いつものメニューで❗
2017年09月05日 11:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 11:01
五色沼での✨逆さ奥白根山✨
2017年09月05日 10:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10
9/5 10:59
五色沼での✨逆さ奥白根山✨
コーヒー☕タイム
至福の一杯
これは外せません
2017年09月05日 11:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
9/5 11:10
コーヒー☕タイム
至福の一杯
これは外せません
フチ子さんこんにちは
ライオンズの応援ですか
最近がんばってるよねライオンズ
フチ子さんの応援のお陰ですね〜
2017年09月05日 11:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/5 11:11
フチ子さんこんにちは
ライオンズの応援ですか
最近がんばってるよねライオンズ
フチ子さんの応援のお陰ですね〜
ハナニガナ * 花苦菜
2017年09月05日 10:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 10:55
ハナニガナ * 花苦菜
オトギリソウ * 弟切草
2017年09月05日 11:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 11:47
オトギリソウ * 弟切草
ネバリノギラン * 粘芒蘭
2017年09月05日 11:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 11:48
ネバリノギラン * 粘芒蘭
弥蛇ヶ池に戻って来たした
2017年09月05日 11:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 11:54
弥蛇ヶ池に戻って来たした
ミソガワソウ * 味噌川草
シソ科イヌハッカ属
木曽川の源流部である長野県の味噌川に由来する
2017年09月05日 11:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 11:56
ミソガワソウ * 味噌川草
シソ科イヌハッカ属
木曽川の源流部である長野県の味噌川に由来する
マルバダケブキ * 丸葉岳蕗
2017年09月05日 11:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 11:57
マルバダケブキ * 丸葉岳蕗
朝とは違う印象の弥蛇ヶ池
2017年09月05日 11:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 11:58
朝とは違う印象の弥蛇ヶ池
東山魁夷先生の絵画の雰囲気
2017年09月05日 11:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 11:58
東山魁夷先生の絵画の雰囲気
イモリ⁈ タモリ⁈
とも思ったがよーく考えたら
おたまじゃくしに足が生えみたい
2017年09月05日 12:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/5 12:00
イモリ⁈ タモリ⁈
とも思ったがよーく考えたら
おたまじゃくしに足が生えみたい
タケシマランの実
2017年09月05日 12:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 12:36
タケシマランの実
秋の訪れ

2017年09月05日 12:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 12:39
秋の訪れ

ヒヨドリバナ * 鵯花
2017年09月05日 13:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 13:27
ヒヨドリバナ * 鵯花
アカオギ * 赤荻
2017年09月05日 13:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/5 13:45
アカオギ * 赤荻
ゲンノショウコ * 現ノ証拠
2017年09月05日 13:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/5 13:46
ゲンノショウコ * 現ノ証拠
帰りは来た道、とうもろこし街道で
甘〜い焼とうもろこしと新鮮な野菜をお土産に
泥つき大根 50円
そうめん南京 150円
長茄子、甘唐辛子、
とうもろこし、ゴーヤ…
安いのでたくさん買ってしまった
(^^;)
2017年09月05日 16:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/5 16:44
帰りは来た道、とうもろこし街道で
甘〜い焼とうもろこしと新鮮な野菜をお土産に
泥つき大根 50円
そうめん南京 150円
長茄子、甘唐辛子、
とうもろこし、ゴーヤ…
安いのでたくさん買ってしまった
(^^;)
道の駅 白沢
白沢高原温泉【望郷の湯】にて汗を流しました
ここは昔からスキーや山歩の帰りに利用しているお気に入りの温泉です。つるつるの泉質に高台からの眺望、料金もリーズナブル、ゆったり贅沢な造りでパーフェクトな温泉です。もう2〜30回はお世話になっています。
2017年09月05日 14:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 14:52
道の駅 白沢
白沢高原温泉【望郷の湯】にて汗を流しました
ここは昔からスキーや山歩の帰りに利用しているお気に入りの温泉です。つるつるの泉質に高台からの眺望、料金もリーズナブル、ゆったり贅沢な造りでパーフェクトな温泉です。もう2〜30回はお世話になっています。
高台からの眺望
特に「洋の湯」からが最高
展望ラウンジやレストランからの眺望も絶景
2017年09月05日 14:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/5 14:52
高台からの眺望
特に「洋の湯」からが最高
展望ラウンジやレストランからの眺望も絶景
渡り廊下や休憩所から眺められる錦鯉のいる池
などゆったり贅沢な造りになっています。
農産物直売所や高原のソフトクリーム屋さんも併設されています。
2017年09月05日 16:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/5 16:27
渡り廊下や休憩所から眺められる錦鯉のいる池
などゆったり贅沢な造りになっています。
農産物直売所や高原のソフトクリーム屋さんも併設されています。
キノココレクション
2017年09月07日 14:44撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
3
9/7 14:44
キノココレクション
キノココレクション
2017年09月07日 14:46撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
3
9/7 14:46
キノココレクション
鮮やかだけど毒々しい🤔
2017年09月07日 14:47撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
3
9/7 14:47
鮮やかだけど毒々しい🤔
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

予定していた7日8日の遠征は天気が安定せず絶望的だったので前倒しで単独日帰りで日光白根山に行ってきました。
ふと、どこへ行こうか迷ったときにもう何年も歩いていなかった日光白根山を思い出して五色沼のエメラルドグリーンが観たくて行ってきました。10年ぶり位でしょうか、今は菅沼登山口は有料駐車場になっていました。(^^;)

花の盛りも過ぎて🍁紅葉シーズン前の季節だったのと登山口も菅沼口を選んだので数人しか出会わなかったので静かな山歩きを楽しめました。

静かな五色沼の畔りでランチタイムとしましたがあまりに心地良くついつい長居してしまいました。癒されました〜(^^)

今回も好天に恵まれ楽しく山歩きができて無事に下山出来ました。山の神さま、お天道さまに感謝いたします。
最後までご覧いただきありがとうございました
m(..)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら