ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1249002
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

電車で行く百名山 晴れた鳥海山(矢島口から大平口)+羽黒山

2017年09月04日(月) ~ 2017年09月06日(水)
情報量の目安: A
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
lily616 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:47
距離
13.6km
登り
1,276m
下り
1,438m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:55
休憩
0:49
合計
10:44
距離 13.6km 登り 1,276m 下り 1,452m
6:01
101
7:42
7:43
150
10:13
10:18
56
11:14
11:31
16
11:47
11:54
84
13:18
22
13:40
13:55
13
14:08
14:09
13
14:22
14:25
29
14:54
87
16:21
24
16:45
H25年にツアーで登った時は鉾立からだった。7月中旬雪渓が多く残り、アイゼンを付けて雪庇のところでは立ち往生した。お浜小屋はよく覚えている。その後 風も強く霧で視界はなかった。

H29年 晴天を狙って登り直しし、遠くから見ていた姿だけでなく内容の素敵な山を見つけることができた!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
4日 東京10:20こまち13―秋田14:26ー羽後本荘15:50(由利高原鉄道600円)−矢島16:29宿の迎え(大人の休日倶楽部4日東日本15000円)

6日 鳥海荘🚕7時5分ブルーライナー象潟合同タクシー要予約(3000円)象潟JR7:55−酒田9:01ー鶴岡(庄内交通🚌820円)−随神門👟羽黒山山頂🚌1180円ーJR鶴岡いなほ10号13:52―新潟MAXとき342 16:33―東京19:00
コース状況/
危険箇所等
鳥海荘で登山届提出ー危険な所はなかったけど下山に選んだ御田ケ原分岐を左に分けた木道を進んだ先に通行止め表示あり。(引き返した)
その他周辺情報 鳥海荘(猿倉温泉)
東京ー秋田―羽後本荘ー由利高原鉄道に乗って終点矢島へ。切符は記念にいただきました。
2017年09月04日 15:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/4 15:23
東京ー秋田―羽後本荘ー由利高原鉄道に乗って終点矢島へ。切符は記念にいただきました。
なんと川越工業高校の生徒が電池を使った電車 22キロに挑戦。ギネス登録のラッピングカー。
2017年09月04日 15:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/4 15:41
なんと川越工業高校の生徒が電池を使った電車 22キロに挑戦。ギネス登録のラッピングカー。
車内はテーブル付。夏モード
2017年09月04日 15:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/4 15:43
車内はテーブル付。夏モード
走る先に鳥海山
2017年09月04日 16:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/4 16:20
走る先に鳥海山
鳥海荘 町おこしの諸々がよくわかるお宿でした。いい湯だな♪〜♪
2017年09月04日 16:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/4 16:57
鳥海荘 町おこしの諸々がよくわかるお宿でした。いい湯だな♪〜♪
夕飯
2017年09月04日 18:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/4 18:17
夕飯
鳥海荘玄関にある登山届入れ
2017年09月04日 20:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/4 20:33
鳥海荘玄関にある登山届入れ
朝焼けの鳥海山
2017年09月05日 05:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/5 5:17
朝焼けの鳥海山
宿(5時半)からタクシーで矢島登山口(6時)
すぐ祓川ヒュッテ
2017年09月05日 06:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 6:09
宿(5時半)からタクシーで矢島登山口(6時)
すぐ祓川ヒュッテ
湿原を歩きたくてこのコースにしました。
2017年09月05日 06:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
9/5 6:10
湿原を歩きたくてこのコースにしました。
鳥海山を見るリンドウ
2017年09月05日 06:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/5 6:12
鳥海山を見るリンドウ
カラマツソウ
2017年09月05日 06:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/5 6:17
カラマツソウ
ダイモンジソウ
2017年09月05日 06:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 6:24
ダイモンジソウ
タケシマランの実
2017年09月05日 06:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/5 6:47
タケシマランの実
ブルーベリーも頂いてVC補給。
2017年09月05日 06:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 6:51
ブルーベリーも頂いてVC補給。
ツルニンジン
2017年09月05日 06:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/5 6:53
ツルニンジン
アキノキリンソウ
2017年09月05日 06:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 6:53
アキノキリンソウ
イワイチョウ
2017年09月05日 06:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/5 6:56
イワイチョウ
残りの雪渓
2017年09月05日 06:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 6:57
残りの雪渓
ボウフウ
2017年09月05日 07:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 7:19
ボウフウ
御田 七合目です。
2017年09月05日 07:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 7:22
御田 七合目です。
7合目の登山道
2017年09月05日 07:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 7:23
7合目の登山道
ヒナザクラ
2017年09月05日 07:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/5 7:24
ヒナザクラ
登ってきた道を振り返る
2017年09月05日 07:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 7:35
登ってきた道を振り返る
マルバシモツケ
2017年09月05日 07:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/5 7:37
マルバシモツケ
右にあるらしいが確かめなかった。
2017年09月05日 07:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 7:43
右にあるらしいが確かめなかった。
鶯平あたりから、、もしや岩手山に秋田駒ケ岳?
2017年09月05日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 7:45
鶯平あたりから、、もしや岩手山に秋田駒ケ岳?
アオノツガザクラ
2017年09月05日 07:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/5 7:48
アオノツガザクラ
チョウカイアザミ
2017年09月05日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/5 7:53
チョウカイアザミ
ベニバナイチゴ
2017年09月05日 07:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 7:59
ベニバナイチゴ
ハハコグサ
2017年09月05日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 8:01
ハハコグサ
ハリブキの実
2017年09月05日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 8:02
ハリブキの実
カラマツソウ
2017年09月05日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 8:31
カラマツソウ
雪渓を渡る
先行するお二人を見つけてほっ!
2017年09月05日 08:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
9/5 8:41
雪渓を渡る
先行するお二人を見つけてほっ!
ヨツバシオガマ
2017年09月05日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 8:53
ヨツバシオガマ
この石はどこが整備?と聞いたら
豊かな県は山形だからきっと!って。先行の方の返事
2017年09月05日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 9:13
この石はどこが整備?と聞いたら
豊かな県は山形だからきっと!って。先行の方の返事
なんか 秋ですねえ
2017年09月05日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 9:21
なんか 秋ですねえ
チッチ、チッチ 声の主を見つけた。
2017年09月05日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 9:22
チッチ、チッチ 声の主を見つけた。
イワギキョウ
2017年09月05日 09:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
9/5 9:46
イワギキョウ
もうすぐ七高山 あと100mが辛い。
2017年09月05日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 9:53
もうすぐ七高山 あと100mが辛い。
イワベンケイ
2017年09月05日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
9/5 10:11
イワベンケイ
登頂。コースタイムやや遅れ。
2017年09月05日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
9/5 10:17
登頂。コースタイムやや遅れ。
より高く。2229m
2017年09月05日 10:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
9/5 10:20
より高く。2229m
七高山山頂から見る外輪山
2017年09月05日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/5 10:22
七高山山頂から見る外輪山
山頂から見る新山2236m
左下に大物忌神社
2017年09月05日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 10:32
山頂から見る新山2236m
左下に大物忌神社
七高山にストック忘れて戻ったT
2017年09月05日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 10:34
七高山にストック忘れて戻ったT
すぐ新山に向かうため擂鉢に下りる。
2017年09月05日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 10:39
すぐ新山に向かうため擂鉢に下りる。
急峻な坂(下りきったところ)
2017年09月05日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/5 10:48
急峻な坂(下りきったところ)
振り返って
2017年09月05日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 10:49
振り返って
登り返し
2017年09月05日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 10:50
登り返し
ミヤマキンバイ
2017年09月05日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/5 10:51
ミヤマキンバイ
ザックをデポして新山へ
2017年09月05日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 11:06
ザックをデポして新山へ
石石石 動かない大きな石に乗ること。
2017年09月05日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 11:16
石石石 動かない大きな石に乗ること。
お胎内くぐりの始まり
2017年09月05日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 11:20
お胎内くぐりの始まり
お社が祀られている。
2017年09月05日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 11:22
お社が祀られている。
そろそろ山頂みたい
2017年09月05日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 11:24
そろそろ山頂みたい
狭い山頂なのでド・アップ。交代交代。
2017年09月05日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
9/5 11:27
狭い山頂なのでド・アップ。交代交代。
数分でガスった!
2017年09月05日 11:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 11:28
数分でガスった!
新山山頂から
大物忌神社から新山へのルートが見える
2017年09月05日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/5 11:29
新山山頂から
大物忌神社から新山へのルートが見える
新山山頂から見る外輪山
2017年09月05日 11:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 11:30
新山山頂から見る外輪山
混んできたので下ります。
2017年09月05日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 11:32
混んできたので下ります。
あんなところに人!
2017年09月05日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 11:37
あんなところに人!
イワブクロ

2017年09月05日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/5 11:47
イワブクロ

大物忌神社
お賽銭入れて参拝
2017年09月05日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 11:54
大物忌神社
お賽銭入れて参拝
鳥海フスマが残っていました。
2017年09月05日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 11:56
鳥海フスマが残っていました。
鳥海フスマ
2017年09月05日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/5 11:56
鳥海フスマ
鉾立方面に下山開始(最終は大平口)
2017年09月05日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 11:59
鉾立方面に下山開始(最終は大平口)
すこし 急です。
2017年09月05日 12:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 12:06
すこし 急です。
イワギキョウ
2017年09月05日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 12:09
イワギキョウ
こちらのコースは日本海が見えます。
2017年09月05日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 12:10
こちらのコースは日本海が見えます。
七五三掛への表示板はいくつも出てくる!
2017年09月05日 12:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 12:35
七五三掛への表示板はいくつも出てくる!
ナナカマドと雪渓
2017年09月05日 12:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 12:56
ナナカマドと雪渓
青空 
2017年09月05日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 12:58
青空 
この先 左を登るか右緩やかに行くか。
2017年09月05日 13:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 13:03
この先 左を登るか右緩やかに行くか。
緩やかなはずが、、、。
2017年09月05日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 13:16
緩やかなはずが、、、。
遥か先に続くよ
2017年09月05日 13:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 13:18
遥か先に続くよ
外輪山からの道と合流しました。
(千蛇谷と外輪山分岐)
2017年09月05日 13:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 13:19
外輪山からの道と合流しました。
(千蛇谷と外輪山分岐)
やっと来た七五三掛
2017年09月05日 13:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/5 13:25
やっと来た七五三掛
ミヤマリンドウ
2017年09月05日 13:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/5 13:32
ミヤマリンドウ
残りのキスゲ
2017年09月05日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 13:34
残りのキスゲ
八丁坂
2017年09月05日 13:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/5 13:39
八丁坂
のどかな道
2017年09月05日 13:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/5 13:39
のどかな道
フウロももう終わり
2017年09月05日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 13:41
フウロももう終わり
御田ヶ原分岐
2017年09月05日 13:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 13:46
御田ヶ原分岐
ギボウシの残り花
2017年09月05日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 13:48
ギボウシの残り花
鳥海湖を右手に見る道に入ると先に通行止めの表示があって戻ってきた方があり一緒に引き返す。
2017年09月05日 13:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 13:58
鳥海湖を右手に見る道に入ると先に通行止めの表示があって戻ってきた方があり一緒に引き返す。
ミヤマリンドウ

2017年09月05日 14:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 14:00
ミヤマリンドウ

のどかな道 戻ります。
2017年09月05日 14:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 14:02
のどかな道 戻ります。
戻った分岐30分ロス
2017年09月05日 14:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 14:15
戻った分岐30分ロス
振り返って鳥海山 いい山でした。
2017年09月05日 14:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/5 14:15
振り返って鳥海山 いい山でした。
鳥海湖 (噴火でできました)
2017年09月05日 14:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
9/5 14:19
鳥海湖 (噴火でできました)
お浜小屋 修理しています。
2017年09月05日 14:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 14:30
お浜小屋 修理しています。
ハクサンイチゲもまだ残っています。
2017年09月05日 14:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/5 14:35
ハクサンイチゲもまだ残っています。
リンドウ
2017年09月05日 14:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/5 14:43
リンドウ
チングルマは穂先になって。
2017年09月05日 14:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 14:49
チングルマは穂先になって。
愛宕坂
2017年09月05日 14:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 14:52
愛宕坂
トウチソウ
2017年09月05日 14:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 14:55
トウチソウ
通行止めがなければここで合流
2017年09月05日 14:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 14:57
通行止めがなければここで合流
河原宿 ここから吹浦口ルート
2017年09月05日 15:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 15:00
河原宿 ここから吹浦口ルート
ウサギ菊
2017年09月05日 15:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 15:03
ウサギ菊
リンドウ
2017年09月05日 15:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/5 15:05
リンドウ
ウメバチソウ
2017年09月05日 15:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 15:35
ウメバチソウ
子沢山なゴゼンタチバナ
2017年09月05日 15:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 15:39
子沢山なゴゼンタチバナ
母子草とリンドウの競演
2017年09月05日 15:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/5 15:42
母子草とリンドウの競演
リンドウ
2017年09月05日 15:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 15:44
リンドウ
リンドウの青
2017年09月05日 15:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 15:45
リンドウの青
あと40分のところからコンクリートが敷き詰められて、、、疲れた足にこたえる。
2017年09月05日 15:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 15:52
あと40分のところからコンクリートが敷き詰められて、、、疲れた足にこたえる。
着いた!着いた!大平山荘まで20分
2017年09月05日 16:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 16:31
着いた!着いた!大平山荘まで20分
ネジバナに励まされ
2017年09月05日 16:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/5 16:36
ネジバナに励まされ
最終目的地 今夜の宿
大平山荘
2017年09月05日 16:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/5 16:54
最終目的地 今夜の宿
大平山荘
夕食 撮り忘れ朝食
2017年09月06日 06:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/6 6:36
夕食 撮り忘れ朝食
宿の脇にあるシカ小屋
おはよう
2017年09月06日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/6 7:07
宿の脇にあるシカ小屋
おはよう
象潟駅で今昔を勉強する。
江戸時代後期地震で潟に浮かんだ島々は消え水田の中に面影を残す。
2017年09月06日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/6 7:52
象潟駅で今昔を勉強する。
江戸時代後期地震で潟に浮かんだ島々は消え水田の中に面影を残す。
どんなバスがあるんだろう。
2017年09月06日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/6 8:07
どんなバスがあるんだろう。
地域のバスかな。
2017年09月06日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/6 8:07
地域のバスかな。
羽黒山参りのためJRで鶴岡へ向かう
2017年09月06日 08:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/6 8:57
羽黒山参りのためJRで鶴岡へ向かう
随神門で🚌下車 2446段上る。
2017年09月06日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/6 10:34
随神門で🚌下車 2446段上る。
須賀の滝と祓川神社
2017年09月06日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/6 10:50
須賀の滝と祓川神社
国宝五重塔(東北最古)
2017年09月06日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/6 10:56
国宝五重塔(東北最古)
雨あがる
2017年09月06日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/6 11:38
雨あがる
二の坂茶屋で力餅を頂き登れました!
2017年09月06日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/6 12:10
二の坂茶屋で力餅を頂き登れました!
国の重要文化財
三神(湯殿山月山羽黒山)合祭殿
2017年09月06日 12:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/6 12:26
国の重要文化財
三神(湯殿山月山羽黒山)合祭殿
予定より早い指定券に替えて帰路
2017年09月06日 14:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/6 14:42
予定より早い指定券に替えて帰路
撮影機器:

装備

備考 アイゼン持ちましたが必要なかった。

感想

日帰り登山もできる山でありながら変化のたくさんある山、花がたくさんの山であり宿や駅などで歴史もかじったら
もっと丁寧に登らなくてはいけなかったんじゃないか、、
こんな気持ちになったのは初めてだ。

八島口からの登りは湿原を歩き ほどよい石の道。歩きやすかった。七高山手前の100mは辛かったけどもっと時間かけて展望を楽しみたかったな。

新山に登ってみたら4年前を思い出した!お胎内潜りをしたらイワウメが咲いていたんだった。あんな狭い山頂だったことすっかり忘れていた!

鉾立の舗装の道が嫌で八島口から登り 吹浦(大平口)に下山したけど
やはり終わりの40分は舗装されていた。
鈍足の11時間だったのでここが一番堪えましたね。

鮮やかなリンドウがたくさん咲いていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1842人

コメント

行ってみたい~
lily616さん こんにちは〜

いつか行ってみたいお山 鳥海山ですね~ 気持ちよさそう!
「夫婦で行く全国の旅」 山形県のお山は鳥海山と決めてるので、すごく参考になりました。
早く行きたいですね〜 東北は一度も足を踏み入れたことのない未踏の地です。
関西からは遠いです~(^^;)
何時行けるやら"(-"""
2017/9/8 17:04
Re: 行ってみたい~
鳥海山、、お気に入り一番になったかも。花いっぱい
難しくなく登り切れないほど長くなくそれで山の表情がいろいろなんですよ。

chasseさんお二人なら物足りなくてもう一回登り直ししちゃうくらいです。

東北は遠いですよね。我が家ではJR乗り放題15千円の期間限定コースです。
登山口もたくさんあるので下山には海が見えるコースがお勧めですよ 次はゆっくり神社に泊まって山頂からの影鳥海と七高山から日の出を見たいです〜
2017/9/8 17:28
素晴らしい山ですね、鳥海山は
lily616様
 3年前の7月に鉾立駐車場から、雪渓を独り占めで歩いた思い出が、lilyさんのレコで懐かしく思い出しました。いい山ですね、鳥海山は。
それにしても、毎回のレコで、花をこれでもかというくらいにご存じなんて
驚嘆の思いです。すごいですね。
 これからの季節、山小屋も静かになりそうで今月後半に天気良次第ですが久しぶりに後立山連峰辺りを歩くつもりです。
お互い、元気で歩き続けたいですね。次回のレコ楽しみにしております。

                        ery100
2017/9/10 19:59
ery100さま
 次の夏になると思い出せない花があるんですよ 一つ二つと新しい花が増えて脳細胞を刺激!山レコアップに更に時間がかかります。(間違えていたら指摘お願いします)
豚もおだてりゃ木に登る 頑張ります
後立山 いいですねー!こっちも晴れ間を待って白馬朝日を縦走したいと計画をたてているところです。レコ 楽しみにしています。
2017/9/10 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら