ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1252744
全員に公開
沢登り
御在所・鎌ヶ岳

矢原川左俣本谷遡行

2017年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
ktn92 JUNDr その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
12.7km
登り
1,238m
下り
1,240m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
1:24
合計
7:07
7:53
8:29
59
9:28
9:54
68
11:02
11:05
2
11:07
11:09
9
11:18
11:29
8
11:37
11:38
2
11:40
11:40
10
11:50
11:52
59
12:51
12:54
42
13:36
13:36
1
13:37
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂本棚田の無料駐車場に駐車。
20台ぐらいは駐車可能かと。
トイレは完備です。
コース状況/
危険箇所等
下山で下った道は廃道に近かった。
下降点や渡渉への分岐は不明瞭です。
下山後、服を脱いだところヒルが1匹、被害はありませんでした。
坂本棚田の駐車場を出発
しばし林道歩き
坂本棚田の駐車場を出発
しばし林道歩き
堰堤の上部?から入渓
堰堤の上部?から入渓
今日は割と暖かい
今日は割と暖かい
天気が曇りで若干蒸し暑く、日が差してこないので暗い印象
天気が曇りで若干蒸し暑く、日が差してこないので暗い印象
最初の5mは何てことはない
1
最初の5mは何てことはない
5mぐらいの滝が続く
5mぐらいの滝が続く
20mの登場
途中まで登ってみたものの右岸を巻く
1
途中まで登ってみたものの右岸を巻く
落ち口へ下りる
今度は不動下滝
ここも少し上がってみたものの、やはり無理と左岸を巻く
2
ここも少し上がってみたものの、やはり無理と左岸を巻く
ここは難なく突破
1
ここは難なく突破
ここも行ったかな〜
2
ここも行ったかな〜
これが不動上滝
最近雨が降っていないのか流量は少なかった
2
最近雨が降っていないのか流量は少なかった
巻いて落ち口へ
後はなだらかな流れ
後はなだらかな流れ
落ちないようにへつる
落ちても今日の気温なら寒くない♪
落ちないようにへつる
落ちても今日の気温なら寒くない♪
全然問題なし
N田さんも快調
JUNDr先生も元気です
2
JUNDr先生も元気です
ステミングで余裕です
ステミングで余裕です
N田さんも余裕
よいしょっと
苔も多いので滑りやすい
1
苔も多いので滑りやすい
ほぼ源頭に近い
藪もなく稜線登山道に到着
藪もなく稜線登山道に到着
野登山が目の前
新名神の工事が進む
新名神の工事が進む
仙ヶ岳東峰から見た西峰
仙ヶ岳東峰から見た西峰
鎌ヶ岳の向こうの御在所岳は雲の中
鎌ヶ岳の向こうの御在所岳は雲の中
西峰到着
仙鶏尾根から最短で坂本へ下る道は廃道に近い
「山と高原地図」には道が記されているが、標識等は一切なかった
仙鶏尾根から最短で坂本へ下る道は廃道に近い
「山と高原地図」には道が記されているが、標識等は一切なかった
駐車地まで戻りました
駐車地まで戻りました

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ ロープ ハーネス ヘルメット ロックカラビナ カラビナ スリング 渓流シューズ ルート図

感想

今回もN田さんを誘って3人で遡行を楽しみました。
自分と同じようにはまっていくN田さん。
沢の時期はもう後半なので、来年の真夏の泳ぎが楽しみですね・・・
では、今日は矢原川の本谷を遡行します。
大きな不動滝が名物のようです。
坂本の棚田はこの時期稲刈りも終わってさみしい風景となっていました。
その合間の林道を進み、川へと入る。
今日は先週と比べて寒くなく、若干蒸し暑い状況でした。
天候も曇りで若干暗い印象の中、不動下滝、上滝は圧巻でした。
やばいところは無理せず巻いて進み、1か所のみトップが微妙に不安な残置ハーケンを利用して上がり、ロープを1回出しただけで順調に遡行。
仙鶏尾根に着いてから山頂までのアップダウンの方がきつかった・・・
でも山頂は確実に踏み、不明瞭な下山道から駐車地へ戻りました。
遡行も回数をこなしていくうちに段々と経験を積むことができ、ロープワークも上達してきたかな?
皆さん、まだもう少し沢は入れるかと思うので、寒さ対策を万全にしてお付き合い願いますね。

またまた、沢にハマりまくっているメンバーで鈴鹿南部の矢原川を遡ってきました。先週の寒さから一転、暑いくらいの夏の一日で、こんな時こそ浴びたいシャワーがなかなか無く、なんだか水流の少ない滝ばかりで拍子抜けした感もありました。それでも、あえて水線を進めばそれなりにシャワークライム気分を味わえました。最後は十数年ぶり(?)に仙ヶ岳山頂を踏み、感慨深いものがありました。(あ~~あのころは若かった・・・跳ねるように飛ぶように登っていたよな~)
さあ、沢終盤、今度のどんな沢旅が待っていてくれるのでしょうか?
ktn92さん、N田さん。今後とも宜しくお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1348人

コメント

今回も・・・
今回も楽しい一日をありがとうございました。単独ではビビるような場面でも、安心して進むことが出来ます。毎度最後の一手が出ずお世話になってばかりです。高巻きでさえも一人だとかなり不安になるんだろうなと思いながら登っていました。徐々に沢ハイシーズンも終わり、これからは行き先選定に迷うところですね。また今後もよろしくお付き合いください。
2017/9/11 21:36
Re: 今回も・・・
こちらこそ毎度楽しみで沢行が終わると翌日には次はどこだろうとわくわく感いっぱいであっという間に1週間が過ぎてしまいます。
装備さえしっかり調えて準備すればもうしばらくは沢も続けることができるのでしょうね。
たまにはテント泊の気分も揺らいできます・・・が、もうしばらくは沢もお付き合い願います。
2017/9/12 6:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら