ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1253251
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山外輪山(黒斑山など)を8の字周回[車坂峠から]

2017年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
10.1km
登り
828m
下り
820m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:53
合計
4:29
4:38
1
高峰高原ビジターセンター
4:39
4:40
10
4:50
4:50
13
5:03
5:03
22
5:25
5:25
6
5:31
5:58
32
6:30
6:30
12
6:42
6:43
23
7:06
7:06
5
7:11
7:21
9
鋸岳
7:30
7:32
10
7:42
7:42
15
7:57
7:57
17
8:14
8:26
9
8:35
8:35
32
9:07
高峰高原ビジターセンター
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠のビジターセンター駐車場を利用。
(駐車スペースは50台以上、トイレもある)
※車坂峠までの道路は、北側と南側からアクセスできるが、北側の道路は、一部区間が砂利道になっていた。
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:2〜3(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :2(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)鎖場、アイゼン等の頻度や時間等
★登山道の眺望:4(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:15人程度】


◆現在、浅間山は、規制レベル2の火口周辺規制となっており、火口から概ね2kmの範囲は立ち入りが規制されている。そのため、規制レベル1では登頂できる前掛山までも行くことはできず、賽の河原分岐にロープが張られ、立ち入り禁止となっている。現在、登頂できる最高標高点は、外輪山の黒斑山(標高2404m)となる。

◆車坂峠からトミーの頭までのルートは、表コースと中コースの2通りある。表コースは、尾根に沿って歩くが、ややアップダウンがあるため、中コースより時間がかかる。また、尾根沿いのルートだが、樹林帯区間が多いため、眺望ポイントは少ない。(数カ所は、南側が開けたスポット有、また、槍ヶ鞘まで、浅間山本体は、ほとんど見れない)。中コースは、比較的歩きやすいが、ほぼ全線、樹林帯の中の登山道となる。

◆火口の西側に広がる外輪山は、他の山に比べ規模が大きく、槍ヶ鞘から鋸岳まで約2kmの急崖の外輪山を形成している。外輪山の黒斑山周辺は、樹林帯も多いが、大半は森林限界を越えた縦走路が続き、どこからでも抜群の眺望が見られる。また、外輪山(鋸岳)のJバンド付近は、急峻な岩場となっており、上部からの落石の恐れもあるため、注意しながら進もう。
車坂峠のビジターセンター駐車場に車を止めて出発!
日の出前にトミーの頭に着けるように、まずは、暗い中を歩く。
2017年09月10日 04:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 4:40
車坂峠のビジターセンター駐車場に車を止めて出発!
日の出前にトミーの頭に着けるように、まずは、暗い中を歩く。
南側が開け、小諸市街の夜景が見える箇所があった。
2017年09月10日 04:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 4:55
南側が開け、小諸市街の夜景が見える箇所があった。
尾根ルートを歩く。
基本は樹林帯のため、眺望はイマイチ。
2017年09月10日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 5:10
尾根ルートを歩く。
基本は樹林帯のため、眺望はイマイチ。
火山用のシェルターのようだ。
2017年09月10日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 5:24
火山用のシェルターのようだ。
槍ヶ鞘に着くと、突如、浅間山の山体が顔出した。
2017年09月10日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 5:26
槍ヶ鞘に着くと、突如、浅間山の山体が顔出した。
槍ヶ鞘から外輪山の稜線に沿って北上する。
まずは、最初の目的地である右上のトミーの頭が見えてきた。
2017年09月10日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 5:27
槍ヶ鞘から外輪山の稜線に沿って北上する。
まずは、最初の目的地である右上のトミーの頭が見えてきた。
トミーの頭に到着。
2017年09月10日 05:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/10 5:33
トミーの頭に到着。
トミーの頭は、ほぼ360度開けた岩稜のピーク。
浅間山の山体が一望できる。
2017年09月10日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 5:34
トミーの頭は、ほぼ360度開けた岩稜のピーク。
浅間山の山体が一望できる。
月を見ながらご来光を待つ。
2017年09月10日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/10 5:43
月を見ながらご来光を待つ。
やや東側の空は雲が多く、美しい日の出は見られなかった。
2017年09月10日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/10 5:52
やや東側の空は雲が多く、美しい日の出は見られなかった。
噴煙上がってますね〜
2017年09月10日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/10 5:49
噴煙上がってますね〜
トミーの頭から南東側には、ギザギザ頭の二百名山の妙義山が見える。
2017年09月10日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 5:58
トミーの頭から南東側には、ギザギザ頭の二百名山の妙義山が見える。
トミーの頭から南側の眺望。
2017年09月10日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 5:58
トミーの頭から南側の眺望。
西側に槍の穂先が薄っすら確認できた。
2017年09月10日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/10 5:48
西側に槍の穂先が薄っすら確認できた。
トミーの頭から北側には、外輪山の最高標高地点の黒斑山が朝日に照らされてきた。
2017年09月10日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 5:56
トミーの頭から北側には、外輪山の最高標高地点の黒斑山が朝日に照らされてきた。
外輪山は北東側の鋸岳まで2劼曚病海。
本日は、一旦、右下の湯ノ平に下り、外輪山の鋸岳に登り返すことにした。
2017年09月10日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 5:56
外輪山は北東側の鋸岳まで2劼曚病海。
本日は、一旦、右下の湯ノ平に下り、外輪山の鋸岳に登り返すことにした。
では、再出発し、湯ノ平まで下ろう!
2017年09月10日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 5:59
では、再出発し、湯ノ平まで下ろう!
湯ノ平までの下りは、かなりの急登となる。
危険な箇所は無いが、注意しながら下ろう。
2017年09月10日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 6:03
湯ノ平までの下りは、かなりの急登となる。
危険な箇所は無いが、注意しながら下ろう。
ミヤマコゴメグサ
2017年09月10日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 6:04
ミヤマコゴメグサ
ウメバチソウ
2017年09月10日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 6:04
ウメバチソウ
少し下ったところからトミーの頭を見上げる。
2017年09月10日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 6:07
少し下ったところからトミーの頭を見上げる。
ハクサンフウロ
2017年09月10日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 6:16
ハクサンフウロ
下ってきた斜面を振り返る。
いや〜、急斜面だったな〜
2017年09月10日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 6:18
下ってきた斜面を振り返る。
いや〜、急斜面だったな〜
何の花だろう??
2017年09月10日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 6:20
何の花だろう??
急登が終わり平坦な湯ノ平になった。
2017年09月10日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 6:26
急登が終わり平坦な湯ノ平になった。
マツムシソウ
2017年09月10日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/10 6:28
マツムシソウ
湯ノ平分岐を左折し、賽の河原方面に進む。
2017年09月10日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 6:29
湯ノ平分岐を左折し、賽の河原方面に進む。
お地蔵様かな?
2017年09月10日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 6:32
お地蔵様かな?
賽の河原分岐で前掛山へのルートは厳重にロープが設置され通行止めになっている。
2017年09月10日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 6:42
賽の河原分岐で前掛山へのルートは厳重にロープが設置され通行止めになっている。
賽の河原分岐から10分ほど歩くと大きな樹木が少なくなり、浅間山の山体が間近に見える。
2017年09月10日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 6:48
賽の河原分岐から10分ほど歩くと大きな樹木が少なくなり、浅間山の山体が間近に見える。
本日の水蒸気の噴煙はちょぼちょぼな感じだね〜
2017年09月10日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/10 6:49
本日の水蒸気の噴煙はちょぼちょぼな感じだね〜
では、外輪山に戻るため右から巻きながら稜線に取付く。
2017年09月10日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 6:51
では、外輪山に戻るため右から巻きながら稜線に取付く。
草の生えた斜面を直登し、Jバンドから外輪山の鋸岳に登る。
2017年09月10日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 6:56
草の生えた斜面を直登し、Jバンドから外輪山の鋸岳に登る。
振り返ると素晴らしい景色が広がっていた。
2017年09月10日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 7:00
振り返ると素晴らしい景色が広がっていた。
Jバンドの岩場を登る。
足元は危険性は少ないが、上部からの落石は危険性があるので、速やかに通過したい所だ。
2017年09月10日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 7:07
Jバンドの岩場を登る。
足元は危険性は少ないが、上部からの落石は危険性があるので、速やかに通過したい所だ。
外輪山の北東側の端部である鋸岳に到着。
2017年09月10日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/10 7:12
外輪山の北東側の端部である鋸岳に到着。
鋸岳から浅間山を望む。
逆光でイマイチなり。
2017年09月10日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 7:19
鋸岳から浅間山を望む。
逆光でイマイチなり。
では、鋸岳から外輪山の稜線を進み、現在の最高標高点の黒斑山に向かおう。
2017年09月10日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 7:22
では、鋸岳から外輪山の稜線を進み、現在の最高標高点の黒斑山に向かおう。
まずは、虎ノ尾へ。
2017年09月10日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 7:28
まずは、虎ノ尾へ。
虎ノ尾から眺める外輪山の稜線は美しい。
2017年09月10日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/10 7:31
虎ノ尾から眺める外輪山の稜線は美しい。
北側の群馬県側の眺望。
左奥には百名山の四阿山が見える。
2017年09月10日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 7:33
北側の群馬県側の眺望。
左奥には百名山の四阿山が見える。
南側の外輪山である剣ヶ峰と牙山。
2017年09月10日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 7:40
南側の外輪山である剣ヶ峰と牙山。
トミーの頭に雲が上がってきたようだ。
2017年09月10日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 7:41
トミーの頭に雲が上がってきたようだ。
仙人岳を通過。
2017年09月10日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 7:43
仙人岳を通過。
仙人岳から蛇骨岳を望む。
2017年09月10日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 7:44
仙人岳から蛇骨岳を望む。
蛇骨岳から南側の眺望。
2017年09月10日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 8:01
蛇骨岳から南側の眺望。
ヤマハハコが沢山咲いていた。
2017年09月10日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 8:02
ヤマハハコが沢山咲いていた。
ようやく黒斑山が近づいてきた。
2017年09月10日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 8:07
ようやく黒斑山が近づいてきた。
現在の最高峰である黒斑山に到着。
眺望があるのは東側だけ。
2017年09月10日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 8:13
現在の最高峰である黒斑山に到着。
眺望があるのは東側だけ。
黒斑山から歩いてきた外輪山の稜線を振り返る。
2017年09月10日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/10 8:15
黒斑山から歩いてきた外輪山の稜線を振り返る。
黒斑山から浅間山本体を眺める。
2017年09月10日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8
9/10 8:16
黒斑山から浅間山本体を眺める。
火口部は湯気のような水蒸気が立ち込めているようだ。
2017年09月10日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/10 8:16
火口部は湯気のような水蒸気が立ち込めているようだ。
黒斑山の南側には噴火時のサイレンが設置されている。
2017年09月10日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 8:25
黒斑山の南側には噴火時のサイレンが設置されている。
トミーの頭から剣ヶ鞘を見下ろす。
2017年09月10日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 8:36
トミーの頭から剣ヶ鞘を見下ろす。
8時を過ぎたころから雲が多くなってきた。
2017年09月10日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 8:37
8時を過ぎたころから雲が多くなってきた。
では、下山しよう!
中コースで下る。
2017年09月10日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 8:38
では、下山しよう!
中コースで下る。
中コースは、アップダウンも無く、歩きやすい登山道だ。
2017年09月10日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 8:59
中コースは、アップダウンも無く、歩きやすい登山道だ。
あっという間にビジターセンター前に到着。
お疲れさまでした。
2017年09月10日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/10 9:06
あっという間にビジターセンター前に到着。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

本日は、午後から千葉県に所用があったので、早朝限定で浅間山(外輪山)に立ち寄ってみました。
浅間山は、火山規制がレベル1に戻るまで、登山を見送るつもりでいましたが、一向に解除される見通しも立たないので、本日は湯の平と外輪山を周回するコースだけ、歩いてみました。

浅間山本体部は、登れませんでしたが、迫力の外輪山急崖から絶景を見渡しながら、縦走気分で外輪山を歩くことができ、気軽に浅間山の醍醐味を味わうことはできたと思います。
登山規制が解除されたら、再び、火口周辺に行ってみたいですね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら