ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1257425
全員に公開
ハイキング
甲信越

リハビリハイク第三段 、爽やかな風ふく車山 〜八島湿原

2017年09月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
9.1km
登り
314m
下り
329m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:24
合計
5:07
11:40
11:40
18
11:58
11:58
53
12:51
13:14
60
14:14
14:14
13
14:27
14:28
105
16:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
茅野駅からレンタカー
コース状況/
危険箇所等
木道が壊れてる所多数あり
八島湿原駐車場
平日ですが観光バスや乗用車が多いな〜
八島湿原駐車場
平日ですが観光バスや乗用車が多いな〜
トンネルをくぐると
トンネルをくぐると
天然記念物
八島湿原\(^_^)/
2
天然記念物
八島湿原\(^_^)/
今日も小さいザック背負って出発、小さいけど以外に重い(笑)
7
今日も小さいザック背負って出発、小さいけど以外に重い(笑)
今日はhauoliちゃん、mちゃんも一緒にハイキング〜
2017年09月15日 11:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/15 11:10
今日はhauoliちゃん、mちゃんも一緒にハイキング〜
タムラソウに蝶々さん
コヒョウモンモドキ、長い名前で噛みそう(笑)
2017年09月15日 11:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 11:14
タムラソウに蝶々さん
コヒョウモンモドキ、長い名前で噛みそう(笑)
どっちの手が怪我してるか一見分からない位回復しました(^o^)
12
どっちの手が怪我してるか一見分からない位回復しました(^o^)
ベンケイソウ
とても強い草花なので、弁慶のように強いってことから命名されたそうです。
ピンクの小さな花の集合体が可愛らしいのにね。
2017年09月15日 11:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/15 11:17
ベンケイソウ
とても強い草花なので、弁慶のように強いってことから命名されたそうです。
ピンクの小さな花の集合体が可愛らしいのにね。
ツクバトリカブト
筑波山で発見されたんですよ。
2017年09月15日 11:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/15 11:22
ツクバトリカブト
筑波山で発見されたんですよ。
まずはころぼっくるヒュッテ目指してます。
2017年09月15日 11:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 11:23
まずはころぼっくるヒュッテ目指してます。
すっかり秋の景色ですぬ
2017年09月15日 11:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/15 11:23
すっかり秋の景色ですぬ
サラシナショウマ
ふわふわ、猫ジャラシニしたら喜ぶかな(笑)
2017年09月15日 11:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 11:27
サラシナショウマ
ふわふわ、猫ジャラシニしたら喜ぶかな(笑)
ここにも美味しそうなケーキがありました(^o^)
見るだけ〜
2017年09月15日 11:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:36
ここにも美味しそうなケーキがありました(^o^)
見るだけ〜
この木なんの木気になる木♪
2017年09月15日 11:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 11:39
この木なんの木気になる木♪
とても香りのいい、実が落ちてました。
青梨って言うそうですよ。
4
とても香りのいい、実が落ちてました。
青梨って言うそうですよ。
もう少し黄色くなったら食べ頃だそうです。
ちょうどいた、ビジターセンターの方が教えてくれました。
2017年09月15日 11:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 11:39
もう少し黄色くなったら食べ頃だそうです。
ちょうどいた、ビジターセンターの方が教えてくれました。
旧御射山神社
2017年09月15日 11:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:41
旧御射山神社
一瞬、道が見えなかった(^^;
2017年09月15日 11:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:45
一瞬、道が見えなかった(^^;
雲がなんだかいい、雰囲気
2017年09月15日 11:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/15 11:48
雲がなんだかいい、雰囲気
砂利道は足が疲れます(^^;
2017年09月15日 11:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:51
砂利道は足が疲れます(^^;
ノコンギク
薄紫が可愛らしい
2017年09月15日 11:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/15 11:56
ノコンギク
薄紫が可愛らしい
霧夢
残念、クローズしてる(^^;
2017年09月15日 11:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 11:58
霧夢
残念、クローズしてる(^^;
葉っぱが少し色づいてます
2017年09月15日 11:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:59
葉っぱが少し色づいてます
コヒョウモンモドキ
タムラソウが大好きなのかな
2017年09月15日 12:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/15 12:01
コヒョウモンモドキ
タムラソウが大好きなのかな
少し登って来ると北アルプスがかすかにみえます。
槍ヶ岳も見えてる〜
2017年09月15日 12:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 12:13
少し登って来ると北アルプスがかすかにみえます。
槍ヶ岳も見えてる〜
アキノキリンソウ
終盤ですね。
2017年09月15日 12:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 12:16
アキノキリンソウ
終盤ですね。
小高い丘を登ってます。
2017年09月15日 12:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 12:17
小高い丘を登ってます。
とてもいい雰囲気\(^_^)/
2017年09月15日 12:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 12:17
とてもいい雰囲気\(^_^)/
頭上を旋回してます。
私達、餌じゃないよ〜(笑)
2017年09月15日 12:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 12:25
頭上を旋回してます。
私達、餌じゃないよ〜(笑)
うめばちせう
沢山咲いてましよ
2017年09月15日 12:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 12:26
うめばちせう
沢山咲いてましよ
蓼科山と車山の球体が見えてます。
2017年09月15日 12:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 12:27
蓼科山と車山の球体が見えてます。
ヤマハハコ
ボリュームに咲いてますね
2017年09月15日 12:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 12:28
ヤマハハコ
ボリュームに咲いてますね
hauoliちゃん、何か見つけたのかな?
2017年09月15日 12:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 12:28
hauoliちゃん、何か見つけたのかな?
ヤマラッキョ
所々、沢山咲いてました
2017年09月15日 12:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 12:29
ヤマラッキョ
所々、沢山咲いてました
やっと綺麗なマツムシソウに会えた〜
2017年09月15日 12:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/15 12:30
やっと綺麗なマツムシソウに会えた〜
すすきが秋って感じ
2017年09月15日 12:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 12:31
すすきが秋って感じ
mちゃん、ザレバ歩きづらいね。
2017年09月15日 12:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 12:33
mちゃん、ザレバ歩きづらいね。
ころぼっくるが見えた〜\(^_^)/
2017年09月15日 12:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 12:35
ころぼっくるが見えた〜\(^_^)/
可愛い、山小屋です
宿泊もできますよ。
2017年09月15日 12:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 12:37
可愛い、山小屋です
宿泊もできますよ。
テラス席、車山湿原が見えて最高のロケーション
3
テラス席、車山湿原が見えて最高のロケーション
お腹空いた〜
2017年09月15日 12:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/15 12:48
お腹空いた〜
ころぼっくる名物
ボルシチ、美味しかった〜
もう少し大皿で食べたかった(笑)
お隣で食べてた厚切りトーストも美味しそうだったな
2017年09月15日 12:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/15 12:49
ころぼっくる名物
ボルシチ、美味しかった〜
もう少し大皿で食べたかった(笑)
お隣で食べてた厚切りトーストも美味しそうだったな
景色に見とれるニャンボー
2017年09月15日 12:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 12:58
景色に見とれるニャンボー
ヒュッテのワンちゃん
お利口さんでした。
2017年09月15日 13:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/15 13:11
ヒュッテのワンちゃん
お利口さんでした。
カワラナデシコが一輪
2017年09月15日 13:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 13:22
カワラナデシコが一輪
青空が広がってきた\(^_^)/
2017年09月15日 13:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/15 13:32
青空が広がってきた\(^_^)/
車山頂上までザレバ歩きです。
くねくね、ゆる〜く登っていきます。
2017年09月15日 13:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 13:34
車山頂上までザレバ歩きです。
くねくね、ゆる〜く登っていきます。
ビーナスラインが見えます
2017年09月15日 13:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 13:35
ビーナスラインが見えます
青空に映えるマツムシソウ
綺麗〜
2017年09月15日 13:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/15 13:39
青空に映えるマツムシソウ
綺麗〜
結構、石がゴロゴロしてるので捻挫しないように気を付けましょう
2017年09月15日 13:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:40
結構、石がゴロゴロしてるので捻挫しないように気を付けましょう
青空にアキノキリンソウ
2017年09月15日 13:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 13:41
青空にアキノキリンソウ
またまた、マツムシソウ
2017年09月15日 13:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 13:41
またまた、マツムシソウ
ウメバチソウ
最盛期って感じでした。
2017年09月15日 13:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 13:47
ウメバチソウ
最盛期って感じでした。
球体が見えてきた〜
学生さんがいっぱいいる〜
2017年09月15日 14:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 14:08
球体が見えてきた〜
学生さんがいっぱいいる〜
わあ〜
富士山が見えた(*^ー^)ノ♪
2017年09月15日 14:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 14:08
わあ〜
富士山が見えた(*^ー^)ノ♪
絵になるね〜
2017年09月15日 14:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/15 14:09
絵になるね〜
北アルプスをバックに車山頂上
2017年09月15日 18:51撮影
28
9/15 18:51
北アルプスをバックに車山頂上
視線の先には富士山\(^_^)/
2017年09月15日 14:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/15 14:20
視線の先には富士山\(^_^)/
八ヶ岳の山並を眺めながら、時間を忘れちゃいそう
2017年09月15日 14:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/15 14:21
八ヶ岳の山並を眺めながら、時間を忘れちゃいそう
何時間でも眺めていられそう(^o^)
2017年09月15日 14:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/15 14:23
何時間でも眺めていられそう(^o^)
車山神社に参拝
2017年09月15日 14:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 14:24
車山神社に参拝
ニャンボー、蓼科山登頂?
2017年09月15日 14:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 14:25
ニャンボー、蓼科山登頂?
湖が見えた〜
白樺湖みたい
下山の道、階段になってます。少し滑りやすかったです。
2017年09月15日 14:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 14:28
湖が見えた〜
白樺湖みたい
下山の道、階段になってます。少し滑りやすかったです。
ウスユキソウ
2017年09月15日 14:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 14:35
ウスユキソウ
夏はニッコウキスゲが綺麗なんでしょうね。
2017年09月15日 14:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 14:40
夏はニッコウキスゲが綺麗なんでしょうね。
木道が歩きやすいです。
前の丘は蝶々深山、今回は出発遅かったので車山湿原を歩いて八島湿原にむかいます。
2017年09月15日 14:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 14:51
木道が歩きやすいです。
前の丘は蝶々深山、今回は出発遅かったので車山湿原を歩いて八島湿原にむかいます。
ころぼっくるが見えます。
2017年09月15日 14:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 14:51
ころぼっくるが見えます。
凄い笹藪をしばらく、歩きます。
壊れてる木道もあるから足元注意です。
2017年09月15日 14:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 14:58
凄い笹藪をしばらく、歩きます。
壊れてる木道もあるから足元注意です。
だいぶ紅葉が進んでますね
2017年09月15日 15:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 15:00
だいぶ紅葉が進んでますね
ヤマトリカブト
2017年09月15日 15:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 15:10
ヤマトリカブト
空いてる時に来てみたいな〜(^o^)
2017年09月15日 15:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 15:21
空いてる時に来てみたいな〜(^o^)
クサフジ
2017年09月15日 15:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 15:40
クサフジ
秋の夕暮れ
夕焼けこやけを口ずさみたくなりました。
2017年09月15日 15:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 15:44
秋の夕暮れ
夕焼けこやけを口ずさみたくなりました。
ハバヤマボクチ
咲き終わってもまん丸で可愛い
2017年09月15日 15:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/15 15:45
ハバヤマボクチ
咲き終わってもまん丸で可愛い
菊かのなんだろう?
2017年09月15日 15:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 15:47
菊かのなんだろう?
秋本番になったら綺麗だろうな
2017年09月15日 15:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 15:48
秋本番になったら綺麗だろうな
われもこうも沢山
2017年09月15日 15:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 15:49
われもこうも沢山
アキノウナギツカミ
うなぎつかめないよね(笑)
2017年09月15日 15:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 15:49
アキノウナギツカミ
うなぎつかめないよね(笑)
湿原の中はサラシナショウマやススキが賑やかにおどってました。
2017年09月15日 15:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 15:51
湿原の中はサラシナショウマやススキが賑やかにおどってました。
オオマツヨイクザ
2017年09月15日 15:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 15:52
オオマツヨイクザ
あっマツムシソウの群生だぁ〜♪
2017年09月15日 15:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 15:53
あっマツムシソウの群生だぁ〜♪
マツムシソウ
蕾も可愛いよね
2017年09月15日 15:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/15 15:53
マツムシソウ
蕾も可愛いよね
ツリガネニンジン
もう終わりかな
2017年09月15日 15:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 15:55
ツリガネニンジン
もう終わりかな
アサマフロウ
色が濃いですね
2017年09月15日 15:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 15:55
アサマフロウ
色が濃いですね
木道、ラストパート\(^_^)/
2017年09月15日 16:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 16:00
木道、ラストパート\(^_^)/
真っ赤(*^ー^)ノ♪
2017年09月15日 16:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 16:00
真っ赤(*^ー^)ノ♪
八島ヶ池の周りはすでに秋色です
2017年09月15日 16:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 16:01
八島ヶ池の周りはすでに秋色です
秋をこんなに満喫できるとは思ってなかった〜
2017年09月15日 16:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 16:04
秋をこんなに満喫できるとは思ってなかった〜
湿原の中にはイワショウブが沢山、咲いてます。
2017年09月15日 16:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 16:05
湿原の中にはイワショウブが沢山、咲いてます。
最後のシモツケかな
2017年09月15日 16:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 16:06
最後のシモツケかな
もう少し夕日が当たるとキラキラしたんだけど、でも綺麗♪
2017年09月15日 16:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 16:06
もう少し夕日が当たるとキラキラしたんだけど、でも綺麗♪
イタドリ
花期、長いですね
2017年09月15日 16:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 16:07
イタドリ
花期、長いですね
エゾリンドウが沢山
紫が、目立ちますね
2017年09月15日 16:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 16:07
エゾリンドウが沢山
紫が、目立ちますね
あれ〜いつの間にか足にくっついてた(^^;
2017年09月15日 16:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 16:12
あれ〜いつの間にか足にくっついてた(^^;
もうすぐ楽しいハイキングも終わり、珈琲を飲んで休憩しよう(*^ー^)ノ♪
今日も狼ブレンド♪
2017年09月15日 16:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 16:18
もうすぐ楽しいハイキングも終わり、珈琲を飲んで休憩しよう(*^ー^)ノ♪
今日も狼ブレンド♪
フロックスに似てるお花
一輪だけありました
2017年09月15日 16:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 16:38
フロックスに似てるお花
一輪だけありました
湿原の見納めです
2017年09月15日 16:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 16:39
湿原の見納めです
ユウカギク
2017年09月15日 16:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 16:41
ユウカギク
ピンクのグラデーションが可愛い♪
2017年09月15日 16:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 16:42
ピンクのグラデーションが可愛い♪
恋人の聖地
変人の聖地じゃあないですからね( 笑)
2017年09月15日 16:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 16:43
恋人の聖地
変人の聖地じゃあないですからね( 笑)
帰りのビーナスラインから
2017年09月15日 17:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 17:06
帰りのビーナスラインから
夕焼けと雲海が綺麗でした。
2017年09月15日 17:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/15 17:06
夕焼けと雲海が綺麗でした。
電車まで時間が、あったので茅野駅前のお蕎麦屋さんで、茎わさび付きお蕎麦
9
電車まで時間が、あったので茅野駅前のお蕎麦屋さんで、茎わさび付きお蕎麦

感想

リハビリハイク第三段はhauoliちゃんとmちゃんと3人で車山へ、
茅野駅からレンタカーを借りて、八島湿原を目指すも、ナビが出してくれた道は県道の山道(^^;
あれ?ヴィーナスラインじゃないやと思いつつも対向車とすれ違うにはヤバいくらいの細いクネクネ道を登りつめたら、八島湿原の駐車場の裏手に出ました。
無事着いて良かった~(#^.^#)
八島湿原に車山は秋の色に変化中で秋のお花も終盤を迎えつつあり、久々に北アルプスに富士山を見れて最高でした。

お天気も良く被写体がいいもんだから腕の痛みも忘れてパシャパシャ撮影していたら、流石に帰りの頃は痛みが出てしまいました(^^;

でも、楽しかったからいいや(*´∀`)♪

ろばくんのリハビリハイク。そして私自身も久しぶりのハイク。
のんびりお散歩ハイク♪
朝からハプニングありでまたまたろばくんには迷惑おかけしましたが・゜・(。>д<。)・゜・
でも結果楽しい1日でした!
爽やかな風と秋の始まりを感じる事ができ、
フュッテでの山lunchとろばくんにご馳走してもらったオススメのコーヒーは、とても美味しかったな☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆

ろばくん怪我してから
とても重体さを感じたけど、
朝は包帯取れた傷口を見せてもらって、ちょっとよろめいた私でしたが(ㅇㅁㅇ川
その後は、ろばくんが怪我した事も忘れるくらい色んな事頼りっぱなし。←おいっ!( ー́∀ー̀ )
ろばくんがカメラ構えてる姿を久しぶりに見れたけど、実際は本当はまだまだ完治とは言えず、、、
徐々にリハビリを重ねて本格復帰を願ってます୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧

☆.。.:*hauoli。.:*☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人

コメント

一気に色付く高原
ご参加の皆さま、こんばんわ。週末の霧ヶ峰は台風大丈夫かな、と思っていましたが、絶妙な金曜日に滑り込みセーフの草原歩きができてよかったですね。自分が行ってから2週間弱で季節が一気に秋めいていて、びっくりしました。

リハビリハイクには最適な程よい高低差、恵まれた被写体で腕の上げ下げも、撮影しているときには痛さ忘れるほどだったのではないでしょうか。お利口ワンコとふれあい、テラス席で豪華ランチ、楽しい女子旅となりましたね(^^)

そして写真96の白い花、オイランソウとも言われる園芸種のようです。本来ここにあっては不味いモノですね。レコ等では見たことないけどずいぶんキレイな花、と思って写真に収める花は、大抵が外来種か園芸種のことが多いですね・・・
2017/9/18 0:16
Re: 一気に色付く高原
yamaonseさん、おはようございます(^o^)

2週間ですっかり秋色になってました。
季節の移り変わりは早いですね。

撮影してる間は夢中で痛み忘れてました(^o^)
いいリハビリが出来たと思います(^o^)

お花、オイランソウですか、ありがとうございます(^o^)
なんか庭で見たことあるんだけどなんだったかなと(^^;
ありがとうございます(^o^)
種、運ばれてきて咲いちゃったんですかね?
家の庭でもたまに蒔いてないのに咲くお花があるんですよね。
2017/9/18 7:39
懐かしい場所(*´▽`*)
robakunさん おはようございます

八島湿原から車山へと周回する道はとても懐かしい場所
まだ山歩きを始めたばかりで、あまり高い山へ登れなかった初期の頃
よく出かけた場所なんですよ
「わがまま様」の大好物の地で、ひと夏に3度位いった年もありました
マツムシソウを初めて見たのもここでしたね
6〜8月頃はとても花の多い時季で、夢中で を向けたものでした

ロバ君のリハビリレコで久しぶりに見て当時の記憶がよみがえりました
流石にこの時期になると花も終盤戦で秋がもうすぐ目の前って感じですが
北アや八ヶ岳や富士山が見えて、楽しいハイクになりましたネ!
も何とか持てるようになったみたいだし
傷みが少し出たとしても程よい負荷でリハビリには良かったと思ってネ
楽しそうな女子旅レコで朝からホッコリしました
2017/9/18 6:00
Re: 懐かしい場所(*´▽`*)
BOKUTYANNさん、おはようございます(^o^)
車山、わがまま様との思いでの場所なんですね(^o^)
夏はお花いっぱいでパラダイスになるんでしょうね。
この日もご夫婦の方が何組も歩かれてました。
ご夫婦でのんびり散策、素敵ですよね(^o^)

久しぶりに富士山、北アルプス、八ヶ岳の展望が楽しめて楽しかったです(^o^)

山を歩いて、写真を撮影して、一番いいリハビリかもしれないです(*^ー^)ノ♪
2017/9/18 7:47
ゆっくりと(*'ω'*)
こんばんわ(*'ω'*)
ロバくんさん、少しづつ復帰ですね。
ゆっくりとあせらずに行きましょうね
転んでまた傷口が開いたら大変ですからネ!
車山周辺では秋の花まつり開催中そうですね。
私も行かなきゃw

hauoliさま
こんばんわ(*'ω'*)
秋の湿原散歩楽しそうですね♪
ロバくんさんとのペア、いつもながら凄く似合っていますね
山ごはん、いつもながらステキですね。
そうそう、そこの山小屋のサイフォンコーヒー気になっていました。
メモっておきます!
(^^)/
2017/9/18 20:30
Re: ゆっくりと(*'ω'*)
pinさん、こんばんは(^o^)

少しづつ復帰しはじめましたよ。
傷口、もう開かないでしょう(笑)
次は重いザックが背おるか、試さなきゃ(^o^)
車山高原、秋のお花沢山さいてましたよ。

pinさんも是非(^o^)
2017/9/18 23:04
Re: ゆっくりと(*'ω'*)
pinさん こんばんは(*ˊᗜˋ*)/

久しぶりのお散歩ハイク♪
久しぶりのろばくんと♪
ろばくんとのハイクはいつも楽しいです♪
お似合い?ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪
☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆

山ご飯は、たまには山小屋やヒュッテもいいですねー!
やっぱり雰囲気ものだよね!
(*•̀ᴗ•́*)👍
2017/9/19 18:42
秋の霧ヶ峰♪
とっても遅いコメで失礼いたします

真夏の霧ヶ峰しか行ったことがないので
ほんのり色づいた八島湿原がとっても新鮮でした。

霧夢、閉まっていて残念でしたね。
↑店主が山岳ガイドさんなので案内中だったのかな?
看板猫の夢っちゃん(むっちゃん)めちゃ可愛いです。
また来年会いに行こう〜
2017/10/1 8:00
Re: 秋の霧ヶ峰♪
823さん、こんにちわ(^o^)

霧ヶ峰、夏はお花いっぱいで綺麗でしょうね(^o^)
霧夢の店主さん、山岳ガイドさんなんですね。
むっちゃん、会いたいな〜(^o^)
何回か通ってみないと、会えないかな(^o^)
来年の楽しみにしときます(^o^)
2017/10/1 14:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら