ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 126095
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王 熊野岳

2011年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:25
距離
13.5km
登り
817m
下り
813m

コースタイム

7:00 大黒天登山口
7:50 刈田岳山頂
8:30 熊野十字路
8:40 熊野岳山頂
9:05 熊野十字路
9:45 追分
10:00 名号峰
10:25 追分
11:15 熊野十字路
11:40 刈田岳
12:25 大黒天登山口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蔵王エコーライン 大黒天駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
登山道は刈田岳、熊野岳までは整備された歩きやすい道です、北蔵王縦走コースに入ると最初は岩が多く歩きにくくなり、追分から名号峰までは若干ヤブがかった道になります。
大黒天の登山口、天気は上々、だけど無風で朝なのにもう暑い。
2011年08月07日 06:59撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 6:59
大黒天の登山口、天気は上々、だけど無風で朝なのにもう暑い。
登山道は壮大な景色を眺めながらの登りですが、今日はいかんせん暑い。
2011年08月07日 07:02撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 7:02
登山道は壮大な景色を眺めながらの登りですが、今日はいかんせん暑い。
屏風岳、後烏帽子岳、逆光で綺麗には写らなかった。
2011年08月07日 07:08撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 7:08
屏風岳、後烏帽子岳、逆光で綺麗には写らなかった。
最初に目指す刈田岳。
2011年08月07日 07:12撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 7:12
最初に目指す刈田岳。
高度が上がるとお釜が見えてきます。
2011年08月07日 07:30撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 7:30
高度が上がるとお釜が見えてきます。
お釜の先に雁戸山と更に向こうに神室岳が見えます。
2011年08月07日 07:36撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
8/7 7:36
お釜の先に雁戸山と更に向こうに神室岳が見えます。
刈田岳避難小屋
2011年08月07日 07:46撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 7:46
刈田岳避難小屋
刈田峰神社
2011年08月07日 07:50撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 7:50
刈田峰神社
刈田岳山頂に着きました。
2011年08月07日 07:50撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 7:50
刈田岳山頂に着きました。
刈田岳からのお釜
2011年08月07日 07:52撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 7:52
刈田岳からのお釜
遠く朝日連峰が見えてきます。
2011年08月07日 08:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 8:13
遠く朝日連峰が見えてきます。
熊野岳の登りからの刈田岳とお釜。
2011年08月07日 08:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 8:23
熊野岳の登りからの刈田岳とお釜。
熊野岳避難小屋
2011年08月07日 08:29撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 8:29
熊野岳避難小屋
以前の小屋の後、中は花盛り。
2011年08月07日 08:30撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 8:30
以前の小屋の後、中は花盛り。
稜線から北側を見た山形神室、奥に大東岳がうっすらと見えました。
2011年08月07日 08:37撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/7 8:37
稜線から北側を見た山形神室、奥に大東岳がうっすらと見えました。
熊野岳山頂。
2011年08月07日 08:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 8:39
熊野岳山頂。
地蔵山方面。
2011年08月07日 08:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 8:39
地蔵山方面。
雁戸山、大分雲が出てきてちょっとあせる。
2011年08月07日 08:40撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/7 8:40
雁戸山、大分雲が出てきてちょっとあせる。
鳥海山
2011年08月07日 08:48撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 8:48
鳥海山
月山
2011年08月07日 08:48撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/7 8:48
月山
朝日連峰
2011年08月07日 08:48撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/7 8:48
朝日連峰
コマクサ、時期が遅かったんですが、まだ咲いています。
2011年08月07日 08:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 8:57
コマクサ、時期が遅かったんですが、まだ咲いています。
北蔵王縦走コースに入ってからは、雁戸山が良く見えます。
2011年08月07日 09:20撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/7 9:20
北蔵王縦走コースに入ってからは、雁戸山が良く見えます。
雁戸山。
2011年08月07日 09:30撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/7 9:30
雁戸山。
自然園
2011年08月07日 09:37撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 9:37
自然園
やっと追分、暑くてバテバテで結構遠く感じます。
2011年08月07日 09:46撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 9:46
やっと追分、暑くてバテバテで結構遠く感じます。
雲が大分高くなってきました。
2011年08月07日 09:53撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 9:53
雲が大分高くなってきました。
追分から先はヤブっぽくなってきます。
2011年08月07日 09:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 9:57
追分から先はヤブっぽくなってきます。
名号峰の手前、夏景色、暑い。
2011年08月07日 10:01撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/7 10:01
名号峰の手前、夏景色、暑い。
やっと名号峰に着きました。
2011年08月07日 10:02撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/7 10:02
やっと名号峰に着きました。
当初はかもしか温泉跡へ下りて蔵王寺へ行き、大黒点まで車道歩きをしようと考えていたんですが、あまり暑いのでコースを戻る事にします、ただ雲がどんどん高くなってきているので先を急ぎます。
2011年08月07日 10:02撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 10:02
当初はかもしか温泉跡へ下りて蔵王寺へ行き、大黒点まで車道歩きをしようと考えていたんですが、あまり暑いのでコースを戻る事にします、ただ雲がどんどん高くなってきているので先を急ぎます。
自然園まで戻りました。
2011年08月07日 10:36撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 10:36
自然園まで戻りました。
稜線まで戻り、刈田岳へ向かいます、もう雲に覆われてきてます。
でも今から登る人が大勢、大丈夫かな?
2011年08月07日 11:16撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 11:16
稜線まで戻り、刈田岳へ向かいます、もう雲に覆われてきてます。
でも今から登る人が大勢、大丈夫かな?
雨にも降られず無事下山、車で戻る途中から大粒の雨が降ってきました、セーフ。
2011年08月07日 12:25撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 12:25
雨にも降られず無事下山、車で戻る途中から大粒の雨が降ってきました、セーフ。
ヤマハハコ、意外と綺麗な花です。
2011年08月07日 07:07撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 7:07
ヤマハハコ、意外と綺麗な花です。
2011年08月07日 07:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 7:39
ヒヨドリバナ
2011年08月07日 07:40撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 7:40
ヒヨドリバナ
ハナニガナ
2011年08月07日 07:42撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 7:42
ハナニガナ
2011年08月07日 10:33撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 10:33
2011年08月07日 07:48撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 7:48
2011年08月07日 08:01撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 8:01
2011年08月07日 08:01撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 8:01
2011年08月07日 08:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
8/7 8:03
コマクサ、ちょっと遅いかな。
2011年08月07日 08:33撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 8:33
コマクサ、ちょっと遅いかな。
ここのコマクサはちょっと小振りです。
2011年08月07日 08:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 8:58
ここのコマクサはちょっと小振りです。
アップ。
2011年08月07日 09:12撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 9:12
アップ。
2011年08月07日 09:27撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 9:27
オトギリソウ
2011年08月07日 09:29撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/7 9:29
オトギリソウ
2011年08月07日 09:29撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 9:29
2011年08月07日 09:56撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 9:56
ミヤマシャジン
2011年08月07日 10:00撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 10:00
ミヤマシャジン
2011年08月07日 10:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 10:10
2011年08月07日 10:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 10:10
メイゲツソウ
2011年08月07日 11:47撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 11:47
メイゲツソウ
2011年08月07日 11:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 11:55
アサギマダラ
2011年08月07日 11:56撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/7 11:56
アサギマダラ
2011年08月07日 12:02撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
8/7 12:02

感想

今日は午後からの天気は判らないので、午前中勝負で蔵王の熊野岳へ行きました。

北蔵王縦走コースは初めてでしたが、蔵王の山の深さが感じられるコースでした。

ただ、今日は暑くて、汗だく、当初はカモシカ温泉跡を経由して蔵王寺まで行き、バスがあればラッキー、無ければ大黒天まで歩けば良いやと思ったんですが、車道を歩くのがとてもじゃないと思ったので、刈田岳へ戻ることにしました。

刈田岳までは、天気を気にしながら急いで戻ったんですが、今から登りにかかる人も多く、駐車場へもどり村田ICへ戻る途中から大粒の雨が落ちてきたので、人事ですがちょっと心配してしまいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1721人

コメント

北蔵王お疲れ様でした。
雨雲と追いかけっこの山行は気持ちも焦って疲れたのではないかと思います。
でも、雲の中の山々もきれいですね。
そして
アサギマダラ美しく撮れていますね〜。
この蝶に出会うといいことがあると自分では勝手に思っています〜
2011/8/8 22:44
雷は苦手です。
meikenさんの南蔵王の記録、読ませて頂きましたが、雷の音を聞きながらゆっくり休憩は私は無理みたいです。

高校の頃に、群馬県の谷川岳の山頂付近で雷に出くわして30分位地面に這いつくばっていた事があり、それを思い出してしまいます。
目の前を稲妻が真横に走ってゆくのはほんとに怖かった

でも、夏雲は好きなのでおどおどしながらも、また出かけてしまいます
2011/8/8 23:19
MSFANさん、こんばんは。
再び宮城の山でしたね。お疲れ様でした。
雨を回避出来て何よりでしたね。
北蔵王と雲のお写真、ご馳走様でした。
美味しく頂きました。
2011/8/11 1:14
yamaya7 さん こんばんは。
このところ毎週私用があって仙台に帰って来てはいるのですが、翌日には盛岡へ戻るのでアクセスの良い山にばっかりが行き先になっています。

でも、蔵王はまだまだ行っていないコースが沢山あるので岩手山近辺と併せて代わるがわる行ってみようかなと思っています。
2011/8/11 21:12
夏の雷は
やはり気になります。私もいつも雲をきにして歩いています。大積乱雲が生まれそうだったら、MSFANさんのようにさっさと下山しちゃいますね。
私にとっては近くて遠い蔵王です。記録も多く登った気になっていますが、意外と歩いていない。名号峰もまだ訪れた事がありません。
2011/8/12 12:14
kiyoshiさん、こんにちには。
町とか平地で雷に会うのは全然平気で、下の方から積乱雲が育つのを見るのは好きなんですが 山上での雷はほんとにダメなんです

特に蔵王の稜線付近では雷には会いたくないので、暑さでヘロヘロでしたが急いで登り返しました
2011/8/12 17:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら