ホテルからバスで公園事務所へGO!
0
9/13 9:08
ホテルからバスで公園事務所へGO!
ガイドさんに荷物を持ってもらう場合は、この量りで重さを量りましょう。1kg,RM12くらいだった気がします。
試しに量ってみたら9kgありました。
0
9/13 9:25
ガイドさんに荷物を持ってもらう場合は、この量りで重さを量りましょう。1kg,RM12くらいだった気がします。
試しに量ってみたら9kgありました。
登山者はこの入山許可書?を首にぶら下げます。途中数箇所で確認するので、なくさないように。
裏には登る日や名前が書いてあります。
0
9/13 9:55
登山者はこの入山許可書?を首にぶら下げます。途中数箇所で確認するので、なくさないように。
裏には登る日や名前が書いてあります。
本日のガイドさん。9人で登るので2人います。
このお二人はなんと親子だそうです。
先頭に右側の息子さんが、最後尾をお父さんが付いてガイドしてくれました。
息子さんは基本英語ですが、ちょいちょい日本語の単語を喋ったり、聞いてきたり、マレー語を教えてくれたり。
ゆっくりと歩いていただいて助かりました。お父さんは60歳とのこと。さらにまったりとしていました。
1
9/13 9:55
本日のガイドさん。9人で登るので2人います。
このお二人はなんと親子だそうです。
先頭に右側の息子さんが、最後尾をお父さんが付いてガイドしてくれました。
息子さんは基本英語ですが、ちょいちょい日本語の単語を喋ったり、聞いてきたり、マレー語を教えてくれたり。
ゆっくりと歩いていただいて助かりました。お父さんは60歳とのこと。さらにまったりとしていました。
事務所からバンで少々走り
1
9/13 10:13
事務所からバンで少々走り
登山の入口へ。
1
9/13 10:20
登山の入口へ。
入口で名前を書いて出発
2
9/13 10:26
入口で名前を書いて出発
開始早々下りの階段があります
1
9/13 10:29
開始早々下りの階段があります
熱帯感ありますね
1
9/13 9:29
熱帯感ありますね
これは。。
1
9/13 10:31
これは。。
滝ダー!
2
9/13 10:32
滝ダー!
1
9/13 9:35
0
9/13 9:39
木の実?
1
9/13 10:36
木の実?
お花
1
9/13 10:36
お花
紋様
1
9/13 10:37
紋様
登山中絶えず見るポーター?さん。登りは重い荷物を。下りはゴミなどを持っています。流石に慣れていて歩くのが非常に速いです。
0
9/13 11:09
登山中絶えず見るポーター?さん。登りは重い荷物を。下りはゴミなどを持っています。流石に慣れていて歩くのが非常に速いです。
シェルターが見えてきました
0
9/13 9:57
シェルターが見えてきました
こんな感じのシェルターが適度な感覚で点在。水洗トイレも付いていて助かります。清潔さは場所を考えれば全体的に十分良いです。臭いも富士山や日本の山にあるバイオトイレに比べて格段にしません。トイレットペーパーはないので注意!
0
こんな感じのシェルターが適度な感覚で点在。水洗トイレも付いていて助かります。清潔さは場所を考えれば全体的に十分良いです。臭いも富士山や日本の山にあるバイオトイレに比べて格段にしません。トイレットペーパーはないので注意!
初導入のアクションカメラのバッテリーを交換したら時間がリセット。キナバル前にどこかで試したかった。。!
0
2/1 12:00
初導入のアクションカメラのバッテリーを交換したら時間がリセット。キナバル前にどこかで試したかった。。!
小さいお花です。
あんまり熱帯を感じさせる花はなかった気がします。
1
9/13 12:46
小さいお花です。
あんまり熱帯を感じさせる花はなかった気がします。
そういえば虫もたまに羽虫系が出ますが、ほとんど存在を感じませんでした。
0
9/13 12:50
そういえば虫もたまに羽虫系が出ますが、ほとんど存在を感じませんでした。
登山道はかなり階段が多いです。行きも帰りも階段階段。
階段の隙間にストックを挟まないように気をつけましょう。
0
9/13 12:31
登山道はかなり階段が多いです。行きも帰りも階段階段。
階段の隙間にストックを挟まないように気をつけましょう。
標高2,500mくらいの場所にあるmempeningというシェルター
0
9/13 13:03
標高2,500mくらいの場所にあるmempeningというシェルター
標高2,702mにあるLayang-Layang Hut。ここには2つの東屋とスタッフ小屋があります。
1
9/13 13:45
標高2,702mにあるLayang-Layang Hut。ここには2つの東屋とスタッフ小屋があります。
Layang-Layang Hutの東屋その2。ここで昼食を食べました。
0
9/13 13:45
Layang-Layang Hutの東屋その2。ここで昼食を食べました。
スタッフ小屋?
0
9/13 13:46
スタッフ小屋?
昼食。こちらは登る際にもらったもの。スライスチーズが挟まったサンドウィッチ、ゆで卵、スニッカーズ的なチョコ、写真にはないですが小さなリンゴ&水が入ってました。簡素ですがどれもそれなりに美味しいです。お腹一杯になります。
2
9/13 13:50
昼食。こちらは登る際にもらったもの。スライスチーズが挟まったサンドウィッチ、ゆで卵、スニッカーズ的なチョコ、写真にはないですが小さなリンゴ&水が入ってました。簡素ですがどれもそれなりに美味しいです。お腹一杯になります。
各シェルターには食べ物のおこぼれ狙いのリスがちょくちょく現れます。
1
9/13 13:59
各シェルターには食べ物のおこぼれ狙いのリスがちょくちょく現れます。
今回驚いたことのひとつがこちらのゴミ箱。
おそらく各シェルターに配置されていて、ゴミを捨てられます。
溢れかえっているゴミ箱は少ないです。登山中絶えず見たポーターさんが運んでくれているのでしょう。とても助かります。
0
9/13 14:03
今回驚いたことのひとつがこちらのゴミ箱。
おそらく各シェルターに配置されていて、ゴミを捨てられます。
溢れかえっているゴミ箱は少ないです。登山中絶えず見たポーターさんが運んでくれているのでしょう。とても助かります。
ウツボカズラー!ちょくちょく生えてます。
1
9/13 14:20
ウツボカズラー!ちょくちょく生えてます。
0
9/13 14:29
Layang-Layangから少し歩いたところでゴツゴツした岩肌が見えて少し興奮。
1
9/13 14:49
Layang-Layangから少し歩いたところでゴツゴツした岩肌が見えて少し興奮。
こちらは最後尾を歩くガイドのお父さん。
1
9/13 15:06
こちらは最後尾を歩くガイドのお父さん。
Vilosa Shelterを少し過ぎた付近。標高3,000m前後。いつの間にか森林限界っぽい感じになってきました。
2
9/13 15:31
Vilosa Shelterを少し過ぎた付近。標高3,000m前後。いつの間にか森林限界っぽい感じになってきました。
前の写真の横はこんな感じ!
1
9/13 15:31
前の写真の横はこんな感じ!
階段になります。。
1
2/1 14:12
階段になります。。
雲上を歩く我々になります
2
9/13 15:32
雲上を歩く我々になります
ウツボカズラー!!
2
9/13 15:43
ウツボカズラー!!
水を飲む隊長。飲み水は2lは持っていきましょう。上のレストランでゲータレイドとか売ってました。
2
9/13 15:49
水を飲む隊長。飲み水は2lは持っていきましょう。上のレストランでゲータレイドとか売ってました。
タンポポ?
1
9/13 16:22
タンポポ?
標高3,240m付近。ついに山小屋系の建物が現れました!
1
9/13 16:24
標高3,240m付近。ついに山小屋系の建物が現れました!
しかし我々の泊まる宿はもう少し階段を上ったところにあります。ここら辺の階段が地味につらい。
1
9/13 16:25
しかし我々の泊まる宿はもう少し階段を上ったところにあります。ここら辺の階段が地味につらい。
バレーボールコートがあります。
1
9/13 16:28
バレーボールコートがあります。
まだかなまだかな
0
9/13 16:30
まだかなまだかな
キター!本日の宿、Pendant Hutです。
1
9/13 16:32
キター!本日の宿、Pendant Hutです。
宿内。結構綺麗です。
同階&2階に寝室。地下?には洗面台、トイレ、シャワーがあります。
トイレはペーパー有。シャワーは温水に期待しないように。寒くなる前に浴びましょう。
0
9/13 16:38
宿内。結構綺麗です。
同階&2階に寝室。地下?には洗面台、トイレ、シャワーがあります。
トイレはペーパー有。シャワーは温水に期待しないように。寒くなる前に浴びましょう。
絶景!
0
9/13 16:38
絶景!
こちらが寝床。富士山山小屋の500倍居心地がいいです!!
しかしあまり眠れませんでした。
2
9/13 16:42
こちらが寝床。富士山山小屋の500倍居心地がいいです!!
しかしあまり眠れませんでした。
ヴィアフェラータの講習。これを受けないとヴィアフェラータを出来ません。
英語の説明はさっぱりわかりませんでしたが、ジェスチャーや現場での簡単な英単語による指導でなんとかなりました。
0
9/13 17:45
ヴィアフェラータの講習。これを受けないとヴィアフェラータを出来ません。
英語の説明はさっぱりわかりませんでしたが、ジェスチャーや現場での簡単な英単語による指導でなんとかなりました。
翌日の朝食です。山小屋でいただきました。
前日のヴィアフェラータの講習後、高山病になってしまいました(頭痛と吐き気)。
薬をわけてもらって飲んだところ、すぐに治まり一安心。
富士山で高山病にならなかったので油断していましたが、次回高い山に登る時は必ず高山病対策の薬を処方してもらいます。
高山病の為、前日夕飯のレストランなどは余裕が無く撮影出来ませんでした。
2
9/14 3:33
翌日の朝食です。山小屋でいただきました。
前日のヴィアフェラータの講習後、高山病になってしまいました(頭痛と吐き気)。
薬をわけてもらって飲んだところ、すぐに治まり一安心。
富士山で高山病にならなかったので油断していましたが、次回高い山に登る時は必ず高山病対策の薬を処方してもらいます。
高山病の為、前日夕飯のレストランなどは余裕が無く撮影出来ませんでした。
14時過ぎに出発!真っ暗です。
階段登る登る。
1
9/14 5:30
14時過ぎに出発!真っ暗です。
階段登る登る。
チェックポイントに着きました。
ここで入山許可書を見せます。
1
9/14 5:30
チェックポイントに着きました。
ここで入山許可書を見せます。
蝋燭の明かりで許可書をチェックしていてかっこいいです。
1
9/14 5:31
蝋燭の明かりで許可書をチェックしていてかっこいいです。
いつの間にかこんな所に!
これまでいくつもの急な岩場をロープを掴んで歩んでいきました。
1
9/14 6:31
いつの間にかこんな所に!
これまでいくつもの急な岩場をロープを掴んで歩んでいきました。
御来光がおいでなすってきました。
陽が出てくると、周りの映画で観る火星のような光景に気がつきます。
1
9/14 6:45
御来光がおいでなすってきました。
陽が出てくると、周りの映画で観る火星のような光景に気がつきます。
御来光ダー!!
1
9/14 6:53
御来光ダー!!
ドンキーイヤーだー!!
1
9/14 6:58
ドンキーイヤーだー!!
山頂に向けてさらに急な岩場を乗り越えていきます。
結構怖いです。
1
9/14 7:02
山頂に向けてさらに急な岩場を乗り越えていきます。
結構怖いです。
そしてやっとこさ頂上へ!
山頂はとても狭く、撮影待ちの列が出来ているので、
記念写真を撮ったらすぐに撤退です。
1
そしてやっとこさ頂上へ!
山頂はとても狭く、撮影待ちの列が出来ているので、
記念写真を撮ったらすぐに撤退です。
山頂から見える景色。
1
9/14 6:18
山頂から見える景色。
とても素敵な岩場になります。
上のほうから水がちょろちょろ流れてて滑りやすい箇所があるので注意。
2
9/14 6:46
とても素敵な岩場になります。
上のほうから水がちょろちょろ流れてて滑りやすい箇所があるので注意。
今度は急な下りと化した下山道を進みます。
1
2/2 7:02
今度は急な下りと化した下山道を進みます。
そして一気に入口の写真ですが、ヴィアフェラータや泊まった山小屋での休憩などを含めて10時間くらいかけています。
下りは永久を思わせる階段と大きな石に溢れた道が待ち受けていました。これをよく登ったなとも思います。
ヴィアフェラータはショートコースでも2時間近くかかりました。ヴィアフェラータ中の写真がないのが心残り。
あれはおそろしいのでキナバル山に登る方は是非体験してみてください。
一緒に登った皆様、ガイド様、お疲れさまでした〜!
1
9/14 16:54
そして一気に入口の写真ですが、ヴィアフェラータや泊まった山小屋での休憩などを含めて10時間くらいかけています。
下りは永久を思わせる階段と大きな石に溢れた道が待ち受けていました。これをよく登ったなとも思います。
ヴィアフェラータはショートコースでも2時間近くかかりました。ヴィアフェラータ中の写真がないのが心残り。
あれはおそろしいのでキナバル山に登る方は是非体験してみてください。
一緒に登った皆様、ガイド様、お疲れさまでした〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する