記録ID: 1263689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
大日杉小屋から飯豊山・大日岳
2017年09月15日(金) ~
2017年09月17日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 2,761m
- 下り
- 2,756m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 9:10
2日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 8:12
天候 | 9/15曇り、9/16朝晴れのち曇り、9/17曇り下山後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ツェルト
食料3泊分
|
---|
感想
アルプスの予定でしたが予報悪化、東北しか行けないかなと勝手知ったる飯豊に転進しました。
台風の影響でエブリまでの縦走はできませんでしたが、夏の飯豊は学生時代以来で新鮮でした。今までほぼ残雪期ばかりでしたが、夏も飯豊はいいんだね。大好きな飯豊の稜線散歩を満喫しました。
飯豊連峰11回目。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人
まだ紅葉していないなと思って見たら9月半ばのレコだったんですね。
今頃は紅葉真っ盛りでしょうか。
飯豊、学生時代に2回行きました。
6月の残雪期と7月末かな。
紅葉の頃もいいでしょうね。
6月に行った時に山渓の取材の方と会って、翌年の山渓に小さな写真が載りました。
また行きたいと思いつつも遠いいですねえ〜〜〜
秋の飯豊は初めてでしたが、紅葉は走りでしたが良かったです。
たぶん11回のうち8回が5〜6月の残雪期ですかね。残雪期がやはり一番ですが、夏も秋も飯豊はいいですね。
稜線のたおやかさが何と言ってもいい、随一だと思います。
まゆつぼさんも飯豊か朝日、学生時代の思い出を再現しては如何ですか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する