ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1266025
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山 やっぱり青空って素晴らしい

2017年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:02
距離
12.8km
登り
953m
下り
949m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:13
合計
7:58
距離 12.8km 登り 953m 下り 962m
7:49
31
8:20
50
9:10
9:32
189
12:41
13:21
44
14:05
14:14
27
14:41
21
15:02
15:04
43
15:47
天候 晴れ、無風、樹林帯は暑くて大汗。
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
尾瀬第2駐車場に止めました。 (1日/1000円)
空いてました。
http://www.oze-info.com/info/oze/kotu/tokuraparking_map.html

乗り合いバスで鳩待峠へ移動。980円/片道
駐車場〜鳩待峠まで乗り合いバスで約30分
コース状況/
危険箇所等
濡れた木道は滑ります。
濡れた蛇紋岩は滑ります。
その他周辺情報 下山後は、ばんどうの湯に入りました。300円/大人
http://www.bandounoyu.com/
尾瀬第2駐車場。
思ったよりも空いてたので余裕で止めれました。
2017年09月24日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/24 7:07
尾瀬第2駐車場。
思ったよりも空いてたので余裕で止めれました。
乗り合いバス乗り場。
2017年09月24日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/24 7:07
乗り合いバス乗り場。
チケットを購入します。
980円/片道。
何故か往復チケットは売ってません。
2017年09月24日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/24 7:08
チケットを購入します。
980円/片道。
何故か往復チケットは売ってません。
乗り合いバスで鳩待峠に向かいます。
2017年09月24日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/24 7:13
乗り合いバスで鳩待峠に向かいます。
鳩待峠まで来ました。
まだ、人も少なく静かな感じです。
2017年09月24日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/24 7:37
鳩待峠まで来ました。
まだ、人も少なく静かな感じです。
山ノ鼻方面への入り口。
ここには登山ポストがありません。
2017年09月24日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/24 7:48
山ノ鼻方面への入り口。
ここには登山ポストがありません。
登山ポストを探したら至仏山登山口がありました。
ココからスタートします。
山ノ鼻経由で至仏山に向かうつもりで歩きだしています。
2017年09月24日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/24 7:49
登山ポストを探したら至仏山登山口がありました。
ココからスタートします。
山ノ鼻経由で至仏山に向かうつもりで歩きだしています。
最終バスは17持10分。
遅れないように気を付けます。
2017年09月24日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/24 7:49
最終バスは17持10分。
遅れないように気を付けます。
真っ赤に紅葉しています。
2017年09月24日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
9/24 8:03
真っ赤に紅葉しています。
しばらく歩いたところで道間違いに気づきました。
このルートは小至仏山経由で至仏山に向かう道でした。
山ノ鼻経由だと下りのはずなのに上ってるからおかしいと思った。
2017年09月24日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/24 8:15
しばらく歩いたところで道間違いに気づきました。
このルートは小至仏山経由で至仏山に向かう道でした。
山ノ鼻経由だと下りのはずなのに上ってるからおかしいと思った。
鳩待峠まで戻ってきました。
2017年09月24日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/24 8:21
鳩待峠まで戻ってきました。
気を取り直して山ノ鼻に向けてスタートします。

2017年09月24日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/24 8:23
気を取り直して山ノ鼻に向けてスタートします。

木道を歩きます。
2017年09月24日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/24 8:33
木道を歩きます。
クワガタがいました。
自然にいるクワガタははじめて見ました。
2017年09月24日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/24 8:41
クワガタがいました。
自然にいるクワガタははじめて見ました。
冷たくて気持ちいいです。
ただ、飲用には適してないそうです。
2017年09月24日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/24 8:45
冷たくて気持ちいいです。
ただ、飲用には適してないそうです。
熊よけの鐘があったので鳴らします。
2017年09月24日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/24 8:58
熊よけの鐘があったので鳴らします。
至仏山が見えてきました。
2017年09月24日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/24 8:59
至仏山が見えてきました。
可愛い花です。
2017年09月24日 09:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/24 9:08
可愛い花です。
山ノ鼻まで来ました。
2017年09月24日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/24 9:10
山ノ鼻まで来ました。
朝と日中はかなり温度差があるようです。
2017年09月24日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/24 9:11
朝と日中はかなり温度差があるようです。
ビジターセンターを少し見学していきます。
2017年09月24日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/24 9:11
ビジターセンターを少し見学していきます。
トイレ休憩します。
2017年09月24日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/24 9:28
トイレ休憩します。
尾瀬植物研究見本園に寄り道していきます。
2017年09月24日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/24 9:29
尾瀬植物研究見本園に寄り道していきます。
吾亦紅。
2017年09月24日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
9/24 9:31
吾亦紅。
可愛い花です。
2017年09月24日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/24 9:33
可愛い花です。
紅葉。
2017年09月24日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/24 9:34
紅葉。
燧ケ岳が見えました。
2017年09月24日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
9/24 9:35
燧ケ岳が見えました。
至仏山が見えました。
2017年09月24日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
9/24 9:37
至仏山が見えました。
シシウドかな。
2017年09月24日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/24 9:40
シシウドかな。
リンドウかな。
2017年09月24日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/24 9:42
リンドウかな。
気持ちいい所です。
もう、ここまででいいかなって気持ちになります。
2017年09月24日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/24 9:44
気持ちいい所です。
もう、ここまででいいかなって気持ちになります。
池溏がきれいです。
2017年09月24日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
9/24 9:45
池溏がきれいです。
池溏と燧ケ岳。
2017年09月24日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
9/24 9:45
池溏と燧ケ岳。
お腹が空いてきたので少しご飯にします。
景色がいいのでおいしいです。
2017年09月24日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/24 9:47
お腹が空いてきたので少しご飯にします。
景色がいいのでおいしいです。
池溏と至仏山。
2017年09月24日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/24 9:48
池溏と至仏山。
スイレンかな。
咲いたら綺麗そうな感じ。
2017年09月24日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
9/24 9:48
スイレンかな。
咲いたら綺麗そうな感じ。
ここから至仏山山頂までは上り専用登山道です。
蛇紋岩、滑るのかな。
2017年09月24日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/24 10:00
ここから至仏山山頂までは上り専用登山道です。
蛇紋岩、滑るのかな。
濡れた木道の坂。
めちゃくちゃ滑ります。
2017年09月24日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/24 10:09
濡れた木道の坂。
めちゃくちゃ滑ります。
水浸しの階段道。
2017年09月24日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/24 10:18
水浸しの階段道。
暑い。滑るし暑いし、あーもう帰りたい。
けど、ここは上り専用道。下山は禁止。
上るしかない。
2017年09月24日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/24 10:35
暑い。滑るし暑いし、あーもう帰りたい。
けど、ここは上り専用道。下山は禁止。
上るしかない。
紅葉がきれいです
2017年09月24日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
9/24 10:35
紅葉がきれいです
下を見ると水浸しの登山道。
どこ歩いていいのかわからない。
2017年09月24日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/24 10:39
下を見ると水浸しの登山道。
どこ歩いていいのかわからない。
振り返ると絶景。
燧ケ岳と尾瀬ケ原を見てなごみます。
2017年09月24日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
9/24 10:42
振り返ると絶景。
燧ケ岳と尾瀬ケ原を見てなごみます。
濡れた蛇紋岩がめちゃくちゃ滑る。
濡れた蛇紋岩で滑って膝強打。あー痛い。
2017年09月24日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/24 11:15
濡れた蛇紋岩がめちゃくちゃ滑る。
濡れた蛇紋岩で滑って膝強打。あー痛い。
鎖場。
鎖は使わずに慎重に三点支持で上った方が楽でした。
2017年09月24日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/24 11:23
鎖場。
鎖は使わずに慎重に三点支持で上った方が楽でした。
紅葉がきれいです。
2017年09月24日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/24 11:42
紅葉がきれいです。
また、鎖場。
濡れた木道や、濡れた蛇紋岩よりは全然楽です。
2017年09月24日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/24 11:45
また、鎖場。
濡れた木道や、濡れた蛇紋岩よりは全然楽です。
斜め階段。
どこもかしこも、あー登りにくい。
2017年09月24日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/24 11:47
斜め階段。
どこもかしこも、あー登りにくい。
あーもう。
疲れた。
2017年09月24日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/24 12:17
あーもう。
疲れた。
山頂は見えてるしもうひと踏ん張りかな。
2017年09月24日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/24 12:19
山頂は見えてるしもうひと踏ん張りかな。
至仏山山頂に到着しました。
2017年09月24日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
28
9/24 12:43
至仏山山頂に到着しました。
至仏山山頂に到着しました。
2017年09月24日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
33
9/24 12:44
至仏山山頂に到着しました。
恒例の三角点タッチ。
2017年09月24日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/24 12:45
恒例の三角点タッチ。
お昼ごはんにします。
2017年09月24日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
9/24 12:58
お昼ごはんにします。
日光白根山が見えました。
2017年09月24日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/24 13:10
日光白根山が見えました。
赤城山が見えました。
2017年09月24日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/24 13:10
赤城山が見えました。
谷川岳が見えました。
2017年09月24日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/24 13:13
谷川岳が見えました。
小至仏山へ向かいます。
2017年09月24日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/24 13:25
小至仏山へ向かいます。
露出した蛇紋岩。
遠くからは優しい山に見えた至仏山。
登ってみたら岩山でした。
2017年09月24日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/24 13:35
露出した蛇紋岩。
遠くからは優しい山に見えた至仏山。
登ってみたら岩山でした。
小至仏山へ向かう稜線。
見た目はとてもいいです。
足元は相変わらず蛇紋岩で滑ります。
2017年09月24日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/24 13:35
小至仏山へ向かう稜線。
見た目はとてもいいです。
足元は相変わらず蛇紋岩で滑ります。
紅葉がきれいです。
2017年09月24日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
9/24 13:37
紅葉がきれいです。
いい景色。
2017年09月24日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/24 13:46
いい景色。
振り返って至仏山。
2017年09月24日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/24 13:56
振り返って至仏山。
小至仏山に到着しました。
2017年09月24日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
9/24 14:06
小至仏山に到着しました。
小至仏山に到着しました。
2017年09月24日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
20
9/24 14:08
小至仏山に到着しました。
紅葉がきれいです。
2017年09月24日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/24 14:13
紅葉がきれいです。
階段多いです。
2017年09月24日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/24 14:18
階段多いです。
ここから見る小至仏山はとても格好いいです。
今日一番の景色です。
2017年09月24日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/24 14:31
ここから見る小至仏山はとても格好いいです。
今日一番の景色です。
オヤマ沢田代まで来ました。
2017年09月24日 14:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
9/24 14:42
オヤマ沢田代まで来ました。
いい景色です。
さっきのを抜いて今日一番の景色です。
2017年09月24日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
9/24 14:44
いい景色です。
さっきのを抜いて今日一番の景色です。
黄金色の絨毯と燧ケ岳。
2017年09月24日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/24 14:44
黄金色の絨毯と燧ケ岳。
青空と紅葉の小至仏山とミニ尾瀬。
期待をはるかに上回るいい景色です。
2017年09月24日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/24 14:45
青空と紅葉の小至仏山とミニ尾瀬。
期待をはるかに上回るいい景色です。
何かの赤い実。
2017年09月24日 14:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/24 14:58
何かの赤い実。
少し黄葉もありました。
2017年09月24日 14:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/24 14:59
少し黄葉もありました。
今日は1日中よく燧ケ岳が見えました。
2017年09月24日 15:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
9/24 15:04
今日は1日中よく燧ケ岳が見えました。
アザミかな。タムラソウかな?
何度見ても区別がつきません。
2017年09月24日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/24 15:10
アザミかな。タムラソウかな?
何度見ても区別がつきません。
可愛いキノコ。
2017年09月24日 15:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/24 15:32
可愛いキノコ。
朝も見た紅葉まで戻ってきました。
2017年09月24日 15:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/24 15:37
朝も見た紅葉まで戻ってきました。
鳩待峠まで戻ってきました。
お疲れ様でした。
2017年09月24日 15:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
9/24 15:51
鳩待峠まで戻ってきました。
お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

至仏山に行って来ました。

鳩待峠から山ノ鼻経由で至仏山周回を予定してスタートしました。
いきなり登山口を間違えて、小至仏山方向へ向かってしまいました。
15分ほど歩いたところで間違えていることに気づいて鳩待峠まで戻りました。

普通、こんな間違えする人は居ないんでしょうけど、なんか変な思い違いをしてしまいました。山ノ鼻に向かう入口からスタートしようと、一度は向かったのですが、そこには登山ポストがないんです。登山ポストを探したらすぐ近くに登山ポストがあって、しかも至仏山登山口って書いてあったので迷わずそこからスタートしました。小至仏山経由で至仏山に向かう登山口とは知らずに。情けない初歩的ミスでした。

至仏山は遠くから見ると優しい山なので楽に歩けると思っていたら、かなり大変でした。濡れた木道は滑るし、濡れた蛇紋岩もめちゃくちゃ滑るし、階段は多いし、斜めになった階段は歩きにくいし、登山道は川みたいになってるし、全体を通して多くの所を神経質に歩きました。

もう歩きたくないってぐらい歩きにくいけど、目を上げればそこには絶景がありました。一日中天気が良くて至仏山も燧ケ岳も尾瀬ヶ原も終始きれいに見えてました。やっぱり青空はいいですね。

初めて尾瀬を歩きました。

初っ端からいきなりのロストに、自分でもビックリ・・・あんなに下調べしたはずなのに間違ってしまって、思い込みはダメですね。
おかしいなと思ったら、立ち止まって地図見て確認しないと。反省です^^;

山ノ鼻からの登りは、水がたまった石の階段→よく滑る木段→川のような石の階段→よく滑る蛇紋岩→斜めのよく滑る木段→よく滑る蛇紋岩→斜めのよく滑る木段・・・と、エンドレスでやってくる^^;
登っても登ってもよく滑る^^;
転ばなかったのが、不思議なくらい・・・。
登るのに必死で、食べるのも忘れてましたw
山頂に着いた頃には、疲労困憊で食欲ダウン^^;
少し放心状態でした。

でも、でも、素敵な景色が目の前に〜♪
登って良かったです。
下界では絶対見られない景色を堪能しました。

そして、山旅の最後には・・・乗合バス、バス、バス
乗り物酔いには、強いはずなのに(これも思い込みか??)
バスを降りた途端、気持ち悪い^^;


酔い止め飲んどきゃ良かった(´;ω;`)ウゥゥ




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

至仏山お疲れ様でした。
kotavさん choco-tさん

たいへんお疲れ様でした。
蛇紋岩はほんとうによく滑りますよね。
地元の早池峰山も蛇紋岩だらけで泣かせてくれます。
(滑って転んで膝を打って、オツムも打って後遺症でアホになって....)

至仏山も紅葉が始まっておりますね。天気にも恵まれて善き山旅になったのではないでしょうか。
これからもお二人の素敵な山旅を拝見させて頂きます。
2017/9/25 16:38
Re: 至仏山お疲れ様でした。
gikyu さん、こんばんは😊

いつも、コメ&拍手ありがとうございます。

今回なんと、わたくし初めての至仏山でした。しかも初めての尾瀬♪
尾瀬と言っても、上から見下ろしただけでしたが…^^;

蛇紋岩、大変でした。
黒光りしたツルッツルの岩がずっと続いて、神経すり減りました^^;
山頂に着いた時は、疲れ果てて食欲減退、しばらく放心状態でしたw

早池峰山も同じ蛇紋岩なんですね。
いつか行きたいと思っていましたが、考えちゃうなぁ…ww

昨日は、久しぶりの抜けるような青空だったらしくお天気に恵まれ、蛇紋岩歩きは大変でしたが、良い山行になりました。
紅葉や草紅葉が素晴らしかったです♪

初秋を満喫できました😉
2017/9/25 21:11
草紅葉きれいですね♪
こ〜たさん、ちょこっとさんおはようございます。


わたしも尾瀬に行きたいなぁと思いつつ、機会を失ってしまい
今年は行けそうにないのでお二人の写真を見せていただきよても嬉しいです。


登山日和というか、秋なのにかなり暑そうですね💧、
山ノ鼻からの登りは歩くのに慎重になりますよね、お疲れさまでした。

池塘のかわいい葉っぱはスイレン科のひつじぐさだと思います。ニアピンですね☆
午後2時ごろに咲くので未草とか。

>あーもう疲れた
の一枚ですが、尾瀬ヶ原の草紅葉と燧ヶ岳も写っててよいではないですか♪


バテやすいわたしが言うのもナンですが、おやつをこまめに食べると力が出ると思います。
お二人さんとも食が細そうな。。。
ちなみにわたしのおやつは駄菓子のラムネ、練乳、黒砂糖を混ぜたトレイルミックス、そしておにぎりです←食べ過ぎ🍙(ФωФ)🍙
2017/9/28 7:11
Re: 草紅葉きれいですね♪
しろ子さん、こんにちは♪

蛇紋岩の西黒尾根を登れるかを至仏山でお試し練習と思って行ってみたのですが…
ちょっと厳しそうです。
体力かな精神力かな技術かな、もう、全然足りない感じですsad

今回は、行動食をほとんど食べてませんでした。あまりの歩きにくさに余裕がなくて。ちゃんと食べないとだめですね。

あーもう疲れたの写真はお気に入りの一枚です。あの場所では、あの写真の他、よれよれのお爺さんみたいなのとか、親指下にしてブーイングしてたりとか、シャキッと背筋伸ばして笑顔でピースしてとかとか6パターン撮影したのですが、あの写真が一番実態通りでした。

あの葉っぱはひつじぐさって言うんですね。しろ子さん、さすがに詳しいです。僕は花の名前は10個もわかりません。
2017/9/28 10:00
Re: 草紅葉きれいですね♪
しろこさん、こんにちは^^

コメ&拍手ありがとうございます。

今年の唐松岳は、紅葉が良さそうですね。
お二人のレコをみて、また、行きたくなっちゃいました♪

この日の至仏山は一日快晴で良かったのですが、樹林帯は無風でとても暑かったです。
暑さに特に弱い私は、かなりバテました。
🍙もう1個持ってくれば良かったと、後悔・・・^^;
おやつも小まめに取らないとダメですね。反省(´;ω;`)…

疲れたけど、草紅葉の湿原歩きや紅葉の至仏山、なかなか見られない景色を堪能出来て、総じて良い山行になりました^^
2017/9/28 11:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら