ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1267837
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

テン泊奥白根山 周回コース

2017年09月24日(日) ~ 2017年09月25日(月)
情報量の目安: S
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
18:29
距離
26.0km
登り
1,644m
下り
1,653m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:17
休憩
0:11
合計
2:28
距離 11.9km 登り 112m 下り 133m
15:19
22
スタート地点
15:41
15:46
8
15:54
11
16:05
4
16:09
12
16:21
22
16:43
4
16:47
16:49
10
16:59
17:01
11
17:12
15
17:32
8
17:40
17:41
4
17:45
17:46
1
17:47
2日目
山行
4:43
休憩
0:16
合計
4:59
距離 13.6km 登り 1,508m 下り 1,519m
5:10
42
5:52
14
6:06
14
6:20
6:24
10
6:34
6
6:40
6:41
35
7:16
7:22
29
7:51
36
8:27
12
8:39
8:41
54
9:35
9:38
8
9:48
ゴール地点
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
東武鉄道特急きりふり281号 浅草駅>東武日光駅
東武バス 東武日光駅>湯元温泉
<復路>
東武バス 湯元温泉>東武日光駅
東武鉄道特急リバティけごん28号 東武日光駅>浅草駅

移動は、「まるごと日光東武フリーパス」を購入した。2日間乗り降り自由、浅草駅〜湯元温泉までの電車/バス乗車券を含むため、CPは最高(往復で1600円くらいお得)。なお、特急料金は別払い。
コース状況/
危険箇所等
下山路で使った国境平〜湯元温泉までは、ハンパない熊笹地獄。胸の高さまで熊笹が生い茂り、足元が見えない。熊笹についた朝露で下半身がグッショリ濡れた。朝立ち時は、ロングスパッツ着用を推奨する。
その他周辺情報 ・湯元キャンプ場(テン場)受付は、日光湯元ビジターセンター内。1人1千円/1泊
・テン場から徒歩10分の「奥日光小西ホテル」で¥600円(割引後)で入浴可能
・「おおるり山荘」1階に「ヤマザキYショップ」がオープン。小さいながら、酒類(ビール、ハイボール等)、つまみ各種を購入可能。閉店時刻21時は、ありがたい
【1日目】湯元キャンプ場に到着。だだっ広い。茶色の三角屋根は、炊事棟で水のみを提供。夕刻から明け方まで灯りが点灯しているのは、助かる。
2017年09月24日 14:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
9/24 14:41
【1日目】湯元キャンプ場に到着。だだっ広い。茶色の三角屋根は、炊事棟で水のみを提供。夕刻から明け方まで灯りが点灯しているのは、助かる。
炊事棟を下見中にバンビと遭遇。かわゆす。
2017年09月24日 15:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/24 15:22
炊事棟を下見中にバンビと遭遇。かわゆす。
1日目は、湯ノ湖〜戦場ヶ原を探索。湯ノ湖と男体山のコラボ。
2017年09月24日 15:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/24 15:32
1日目は、湯ノ湖〜戦場ヶ原を探索。湯ノ湖と男体山のコラボ。
湯ノ湖全景。アングラー沢山。
2017年09月24日 15:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
9/24 15:41
湯ノ湖全景。アングラー沢山。
湯滝の最上部。この時点では、湯滝?大したことないな〜と思っていたが。。。
2017年09月24日 15:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
9/24 15:40
湯滝の最上部。この時点では、湯滝?大したことないな〜と思っていたが。。。
スゴイ水量、何これ!まじ驚いた!!
2017年09月24日 15:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
9/24 15:47
スゴイ水量、何これ!まじ驚いた!!
戦場ヶ原。緑がキレイ。
2017年09月24日 16:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/24 16:07
戦場ヶ原。緑がキレイ。
草紅葉と男体山。男体山、デカイ!
2017年09月24日 16:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
9/24 16:39
草紅葉と男体山。男体山、デカイ!
赤沼出口にて。ここからは国道を歩いて湯元へ戻る。
2017年09月24日 16:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
9/24 16:49
赤沼出口にて。ここからは国道を歩いて湯元へ戻る。
湯元唯一のコンビニ。21時まで営業。お酒の販売は、1週間前に始まったばかり。戦場ヶ原散策で良い汗をかいたので、ロング缶うまし。
2017年09月24日 17:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
9/24 17:56
湯元唯一のコンビニ。21時まで営業。お酒の販売は、1週間前に始まったばかり。戦場ヶ原散策で良い汗をかいたので、ロング缶うまし。
【2日目】湯元キャンプ場を午前4時50分頃スタート。すぐに空が明るくなり始める。振り返ると男体山。
2017年09月25日 05:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/25 5:15
【2日目】湯元キャンプ場を午前4時50分頃スタート。すぐに空が明るくなり始める。振り返ると男体山。
急登が続く。
2017年09月25日 05:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
9/25 5:46
急登が続く。
左は奥白根山、右は前白根山。まるで親子。
2017年09月25日 06:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/25 6:15
左は奥白根山、右は前白根山。まるで親子。
前白根、到着!
2017年09月25日 06:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/25 6:19
前白根、到着!
奥白根山がハゲ山(失礼)なのは、森林限界超えているため。
2017年09月25日 06:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/25 6:27
奥白根山がハゲ山(失礼)なのは、森林限界超えているため。
山頂へは左からアプローチするんだね。
2017年09月25日 06:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/25 6:24
山頂へは左からアプローチするんだね。
奥白根山頂の近影。
2017年09月25日 07:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/25 7:09
奥白根山頂の近影。
着いた!
2017年09月25日 07:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/25 7:16
着いた!
右から男体山、大真名子山、小真名子山。手前は、太郎山かな。一番奥は、女峰山(たぶん)。眼下には、五色沼という奥日光オールスターそろい踏み!
2017年09月25日 07:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/25 7:18
右から男体山、大真名子山、小真名子山。手前は、太郎山かな。一番奥は、女峰山(たぶん)。眼下には、五色沼という奥日光オールスターそろい踏み!
弥陀ヶ池まで降りてきた。
2017年09月25日 07:50撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
9/25 7:50
弥陀ヶ池まで降りてきた。
んで、五色沼。太陽がまぶしい。
2017年09月25日 08:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/25 8:02
んで、五色沼。太陽がまぶしい。
北東から見た奥白根山。頂上の溶岩ドームがよく見える。
2017年09月25日 08:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/25 8:04
北東から見た奥白根山。頂上の溶岩ドームがよく見える。
五色山頂から湯ノ湖へ下山開始!
2017年09月25日 08:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/25 8:27
五色山頂から湯ノ湖へ下山開始!
国境平から下は、まさに笹薮地獄。胸の高さまで生い茂る熊笹をかき分け進み、無事下山するが、足元はびしょ濡れに。
2017年09月25日 09:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
9/25 9:09
国境平から下は、まさに笹薮地獄。胸の高さまで生い茂る熊笹をかき分け進み、無事下山するが、足元はびしょ濡れに。
撮影機器:

装備

個人装備
無名ザック30L エバーニューウォーターキャリー900ml 水ペット1L 自作ミニガスバーナー 製氷皿コッヘル 自作風防兼五徳 共用ガスボンベ(燃料缶) ファイントラック・ツエルト2 自作ツエルトポール 自作バスタブ 自作ペグ4 細引き6 市販ペグ6 クランベリーとクルミのディナーロール4 ノザキコンビーフ・プラ容器1 クノールカップスープ1 カップラーメン1 行動食(塩飴 塩チョコ他) 上下着替え一式 ヘッ電 予備バッテリー カメラ iPhone6S MHW長T MHWビズルパワータイツ ダーンタフ・ノーショーソックス アディダス テレックス スコープ GTX 雨具上下 ミズノ・ブレスサーモ・ダウン上 Garmin GPSMAP 62s 地図

感想

------------------------------------------------------------------
ヤマレコの1ヶ月容量上限に達してしまい、写真は少な目。
------------------------------------------------------------------
電車とバスを乗り継いで、9月24日(日)に日光の湯元温泉へ出かけた。

【1日目】
湯元キャンプ場〜戦場ヶ原〜湯元キャンプ場(泊)

【2日目】
湯元キャンプ場〜天狗平〜前白根山〜五色沼避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色山〜国境平〜湯元キャンプ場

1日目は、単なるお遊び。
2日目は、遅い夏休みをとって、五色沼をぐるっと一周しながら、前白根山、奥白根山を登る計画としたものの、標準CTだと8時間25分かかるみたい。
なにせ、初めて歩くルートだし、余裕があった方がいいだろうということで、前泊して早朝にスタートすることにした。

さて、1日目。
浅草駅を午前10時29分に出発して、東武日光駅で東武バスに乗り換えて、終点の湯元温泉に到着したのは、14時15分頃になった。
まずは、テン泊の受付をしに、日光湯元ビジターセンターを訪問した。
受付で必要事項を記入して、テン泊料金1千円を支払った後は、テン場である湯元キャンプ場へ。先客が、思い思いにテントを張っている中、炊事棟から離れた一本杉の下にツエルトを設営する。

何もやることが無いし、ビールを飲むにもまだ陽は高い。仕方なく、周辺散策へ出かける。
まずは、湯ノ湖を反時計回りにスタートする。

<湯ノ湖>
ポイントポイントで硫黄臭がするので、どこかでガスが出ているのだろう。
途中、泥道はあったが、ほとんど平坦のコース。湖には、アングラーが沢山。遠くに男体山が見える。

<湯滝>
滝は、上から見ると大したことねーだったが、下へ降りて見ると物凄い水量に驚く。これは見ておいて損はない。立派な観光名所に納得。

<戦場ヶ原>
ウェーダーを着たアングラー達が、マジかっこいい。川面が静かで、紅葉、白樺、草紅葉が良い雰囲気。湯川に沿って歩くと、男体山がどんどん近づいてくる。いつの間にか赤沼に到着していて、夕暮れる国道沿いを湯元方面へ引き返す。男体山、デカイわ。

<コンビニ>
湯元キャンプ場に戻る前に「おおるり山荘」1階の「ヤマザキYショップ」を偵察しがてら、水分補給を兼ねてロング缶で一息入れる。お酒は各種(ハイボール、酎ハイ等)揃っていて、乾き物もそこそこ揃っている。21時閉店は、キャンパーには嬉しいかも。

「おおるり山荘」を出ると、午後6時近い時刻のため、外は真っ暗。ヘッ電をつけて湯元キャンプ場に戻ってから、電灯のある炊事棟でお湯を沸かして、パンとコンビーフとカップスープの夕食をとる。夕食後、軽く汗を流しに、テン場から徒歩10分程度の距離にある「奥日光小西ホテル」へ。入浴料は、¥600円(割引後)。入浴後、ロング缶をロビーで頂き、テン場に戻って就寝。

2日目は、午前4時に起床して、カップラーメンを食べてから予定通り、天狗平を目指してクライムオン!水、行動食、雨具、ソフトシェル以外の荷物は、ツエルト内にデポしているため、実質空身での登山。これ、BC設営登山の醍醐味だと思う。

スタートしてトイレへ立ち寄ったりと遠回りしたものの、登山道はツエルトのすぐ後方10mくらいからのスタート。しばらくの間、スキー場の中の平坦な道を進むが、スキー場の脇道を通る登山道に入ると、そこは急登の連続する別世界。雨で流された登山道は段差が大きく、両手両足をフル動員する箇所が随所に。遠目に見ていた山肌をまさか直登するとは思っておらず、早く尾根に出たい一心でペースを上げたまま、急登を登る。

尾根に上がる頃には、陽は昇り、白樺の樹林帯が朝日で真っ赤に染まり始める。紅葉の始まった木々と秋晴れの青空のコントラストがまた素晴らしく、テンションは上がる。尾根道に出て、天狗平から前白根山へ進むと、目の前には奥白根山がどーん!ハゲ山?火山?赤茶色の頂上に木一本生えておらず、前掛山(浅間山)に通じる雰囲気が最高にカッコイイ。山頂へ続くくねくねした登山道が目視できるほど、空気は澄んでいる。頂上のドームは、噴火した証なんだろう。独特な山容といい、赤茶色といい、最高にカッコイイ(2回目)山だと思う。

前白根山を下山する形で五色沼避難小屋へ標高を下げた後は、奥白根山頂までは登り一本調子となる。前白根山頂から目視したくねくね登山道を登っているという実感もあって、正直、ツライ感じはしない。午前7時16分頃、無事、奥白根山頂に到着する。

秋晴れの青空の下、振り返ると男体山、大真名子山、子真名子山、女峰山(たぶん)、太郎山(たぶん)の奥日光オールスターが勢ぞろい。眼下には五色沼が小さく見える。中禅寺湖方面は、雲海に埋め尽くされており、全く飽きない景色が360度広がる。周回コースを歩くため、双耳というのか、奥白根山のもう一つのピークへ向かう。高度感たっぷりの岩肌を下がり、また登るともう一つのピークに到着する。尾瀬ヶ原方面は雲に覆われており、景色はイマイチ。仕方なく眼下に見える弥陀ヶ池を目指して下山を開始する。

弥陀ヶ池到着後は、五色山、国境平を経由して、湯元温泉を目指すが、国境平から先は熊笹が伸び放題。熊笹が生い茂る登山道は、目視が効かず、トラップだらけ。ひざ下は朝露でどんどん濡れていくし、スリップもする。塹壕のような泥道を通り、悪態をつきながら、無事、中ツ曽根登山口に到着する。奥秩父主脈縦走での反省から、今回はゲーターを装着してはいたけど、ゲーターから侵入した水は、最後の最後で靴に入り込み、またもや靴がずぶ濡れになってしまった。

湯元キャンプ場に到着後、ツエルト等の野営装備をザックにしまって、午前10時45分発のバスに乗って、東武日光駅へ移動する。東武日光駅から特急に乗って、浅草駅には午後2時15分に到着する。

前泊までした奥白根山行は、快晴のご褒美と素晴らしい眺望が待っていた。空身登山は、超絶楽チン。湯元温泉、仲間とのテン泊宴会登山に良いかも。テン場(炊事棟つき)、温泉、コンビニ、山と4種の神器全てが揃っている。テン場がバス停から近いのも良い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら