ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1276952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地から北穂池と北穂高岳

2017年09月30日(土) ~ 2017年10月01日(日)
 - 拍手
あぶ その他5人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:37
距離
32.1km
登り
1,934m
下り
1,874m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:04
休憩
0:26
合計
8:30
6:55
6:55
7
7:32
7:32
14
7:46
7:46
35
8:21
8:21
21
9:21
9:33
16
9:49
9:49
164
12:33
12:47
154
15:21
宿泊地
2日目
山行
12:18
休憩
0:40
合計
12:58
5:12
95
宿泊地
6:47
6:50
245
10:55
10:55
1
10:56
11:03
16
11:19
11:20
1
11:21
11:22
14
11:36
11:36
104
13:20
13:25
3
13:28
13:29
65
14:34
14:47
31
15:18
15:18
15
15:33
15:42
57
16:39
16:39
3
16:42
16:42
39
17:21
17:21
10
17:31
17:31
39
18:10
ゴール地点
涸沢からバスターミナルまで、約5時間。

行きは楽しく歩けたけど、帰りはやはり長かった。

帰りにも、少し余裕が有った方が良いかも知れませんが。。。

でも、全体の行程と考えると、無理そうです(^^ゞ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡まで自家用車、上高地まで行きはバス、帰りはタクシー
コース状況/
危険箇所等
北穂高はガレ場、キレット、鎖場が続きますが、今回のコース、北穂池を目指すには、藪こぎも有ります。
沢渡に到着。
バス待ちで込み合い、バスに乗るまでに約1時間かかりました。
2017年09月30日 04:50撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
9/30 4:50
沢渡に到着。
バス待ちで込み合い、バスに乗るまでに約1時間かかりました。
上高地到着。
ヨッシャー、イクドー
2017年09月30日 06:48撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
9/30 6:48
上高地到着。
ヨッシャー、イクドー
梓川の清流を横目にまずは横尾を目指します。
2017年09月30日 06:55撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
9/30 6:55
梓川の清流を横目にまずは横尾を目指します。
かっぱ橋?
2017年09月30日 06:55撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
9/30 6:55
かっぱ橋?
明神岳
2017年09月30日 07:27撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
9/30 7:27
明神岳
ぐるりと回った明神岳
2017年09月30日 08:16撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
9/30 8:16
ぐるりと回った明神岳
又もや、明神岳。
一つの山が色んな表現を見せてみれるのも楽しみです。
2017年09月30日 09:02撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
9/30 9:02
又もや、明神岳。
一つの山が色んな表現を見せてみれるのも楽しみです。
横尾。さてこれからが本番。
でも、平坦とはいえ、ここまで3時間弱の歩行。これが帰りにも〜(^^ゞ
2017年09月30日 09:33撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
9/30 9:33
横尾。さてこれからが本番。
でも、平坦とはいえ、ここまで3時間弱の歩行。これが帰りにも〜(^^ゞ
屏風山。何時でも来いと言っていました。
2017年09月30日 09:52撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
9/30 9:52
屏風山。何時でも来いと言っていました。
もうすぐ涸沢方面を離れます。
2017年09月30日 10:42撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
9/30 10:42
もうすぐ涸沢方面を離れます。
涸沢方面に行く人たち。
我々は対岸を。
2017年09月30日 10:42撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
9/30 10:42
涸沢方面に行く人たち。
我々は対岸を。
いきなり来ました。藪こぎ。
ちなみに、ここは写真が撮れるだけ余裕のある場所。
2017年09月30日 11:10撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
9/30 11:10
いきなり来ました。藪こぎ。
ちなみに、ここは写真が撮れるだけ余裕のある場所。
藪と沢の岩場、歩きやすいところを選んで歩きます。
2017年09月30日 11:25撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
9/30 11:25
藪と沢の岩場、歩きやすいところを選んで歩きます。
藪とガレの向こうに見えるのは、横尾尾根でしょうか?
2017年09月30日 11:39撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
9/30 11:39
藪とガレの向こうに見えるのは、横尾尾根でしょうか?
後ろを振り返ると、屏風の頭でしょうか?
2017年09月30日 12:35撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
9/30 12:35
後ろを振り返ると、屏風の頭でしょうか?
更にガラ場を登っていくと、大きく張り出した雪渓が。
下も潜りましたが崩れたらお仕舞いです。
2017年09月30日 13:58撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
9/30 13:58
更にガラ場を登っていくと、大きく張り出した雪渓が。
下も潜りましたが崩れたらお仕舞いです。
北穂から眺める常念。
裏常念とか言ってもいいのでしょうか?
2017年09月30日 15:11撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
9/30 15:11
北穂から眺める常念。
裏常念とか言ってもいいのでしょうか?
東尾根。凛々しいです。
2017年09月30日 15:11撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
9/30 15:11
東尾根。凛々しいです。
夜は満点の星。
でも、スマホではこれが限界。
W字のカシオペアは分かって貰えますか?
2017年09月30日 19:24撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
9/30 19:24
夜は満点の星。
でも、スマホではこれが限界。
W字のカシオペアは分かって貰えますか?
翌朝、常念方面から朝日が
2017年10月01日 05:44撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/1 5:44
翌朝、常念方面から朝日が
東尾根も、昨日以上にワイルドです。
2017年10月01日 05:49撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/1 5:49
東尾根も、昨日以上にワイルドです。
北穂の山頂。
やや、左の山頂から右に下ったところの、北穂高小屋はわかりますか?
2017年10月01日 06:04撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/1 6:04
北穂の山頂。
やや、左の山頂から右に下ったところの、北穂高小屋はわかりますか?
七カマドと東尾根。
2017年10月01日 06:05撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/1 6:05
七カマドと東尾根。
ちょいっと飛びます。
北穂池、二の池に到着。
池と東尾根を覗きます。
2017年10月01日 06:20撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/1 6:20
ちょいっと飛びます。
北穂池、二の池に到着。
池と東尾根を覗きます。
二の池から見上げる北穂高小屋。
一番上に、平らな屋根がみえると思います。
これから、ここを目指します。
2017年10月01日 06:26撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/1 6:26
二の池から見上げる北穂高小屋。
一番上に、平らな屋根がみえると思います。
これから、ここを目指します。
2017年10月01日 06:46撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/1 6:46
北穂池、三の池
背景は東尾根
2017年10月01日 06:48撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/1 6:48
北穂池、三の池
背景は東尾根
三の池から北穂高を望む。
2017年10月01日 06:51撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/1 6:51
三の池から北穂高を望む。
奥穂池から必死で約3時間。
画像を撮るのも忘れて着いたら
A沢コルからの笹ヶ岳。
とてもきれいです。
2017年10月01日 09:29撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/1 9:29
奥穂池から必死で約3時間。
画像を撮るのも忘れて着いたら
A沢コルからの笹ヶ岳。
とてもきれいです。
振り返れば、横尾尾根?
2017年10月01日 09:33撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/1 9:33
振り返れば、横尾尾根?
北穂高岳山頂からの前穂高岳
2017年10月01日 11:23撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/1 11:23
北穂高岳山頂からの前穂高岳
同じく北穂高岳の山頂からの奥穂高岳
2017年10月01日 11:23撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/1 11:23
同じく北穂高岳の山頂からの奥穂高岳
前穂の左、東南方面をみると、なんと、雲の向こうには富士山。
遠く離れているほど、拝めることができると嬉しい富士山。
心の故郷なんですね。
2017年10月01日 12:18撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/1 12:18
前穂の左、東南方面をみると、なんと、雲の向こうには富士山。
遠く離れているほど、拝めることができると嬉しい富士山。
心の故郷なんですね。
涸沢の七カマド
ダケカンバとのコントラストが綺麗です
2017年10月01日 13:06撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/1 13:06
涸沢の七カマド
ダケカンバとのコントラストが綺麗です
少し上から見た涸沢のテン場
2017年10月01日 13:20撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/1 13:20
少し上から見た涸沢のテン場
下山途中から見た、涸沢のテン場と雪渓。
2017年10月01日 13:28撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/1 13:28
下山途中から見た、涸沢のテン場と雪渓。
途中から画像を撮るのを忘れてしまっていましたが、七カマドの紅葉と実が見送ってくれました。
2017年10月01日 13:31撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/1 13:31
途中から画像を撮るのを忘れてしまっていましたが、七カマドの紅葉と実が見送ってくれました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 針金 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル シェラフ 調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター ツェルト テント
共同装備
調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター ツェルト テント
備考 落石対策のヘルメットは必須。藪こぎの際は目を守るメガネかサングラスが有ればなお良いと思います。

感想

北穂池の美しさを聞きながら、今回の山行に参加させてもらいました。

ガレ場の枯れと紅葉。
山が岩を抱いて凛々しく立ち、
紅葉が凛々しさを燃え立たせていました。

キレット、コル。
用語は知っていましたが、この言葉の
存在感を改めて知らされました。

帰りの車の中で、
「北穂のキレットは難易度が高いと
言われているんだよ」と言われて、
ホッとしました。
それなりのリュックを背負っての切り立つ岩場を歩くのは、とてもスリリングでした。
ビビりました(^^ゞ

「北穂に来る人は、皆、この切り立った細い岩の道を、普通だと思って渡っているのだろうか?」と渡りながら思っていたので(^^ゞ

同行してもらったベテランの方々は、北穂池の美しさを称え、私もその時はそうだと思っていましたが、その後のスリリングなキレットの渡りの方が強く印象に残っています。

危なさを知り尽くして美しさを味わえる。
美しさは分かるけど、怖さの印象が勝る。

これが経験の差なのかも知れませんね。
油断せずに経験を重ねられたらと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら