ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6857887
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

あめとむち 北穂高岳で雪上テント泊 焼岳も

2024年05月23日(木) ~ 2024年05月26日(日)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
43.1km
登り
2,711m
下り
2,598m

コースタイム

1日目
山行
5:14
休憩
1:30
合計
6:44
8:15
8:20
1
8:21
8:21
37
8:58
8:58
6
9:04
9:04
36
9:40
10:01
46
徳澤
10:47
11:11
16
11:27
11:27
36
12:03
12:38
41
13:19
13:24
91
14:55
14:55
0
14:55
2日目
山行
4:21
休憩
0:00
合計
4:21
8:10
10
8:20
8:20
251
12:31
3日目
山行
5:39
休憩
1:55
合計
7:34
7:07
114
9:01
9:01
9
9:10
9:10
0
9:10
10:07
68
11:15
11:25
25
11:50
12:26
39
13:05
13:05
25
13:30
13:42
59
14:41
4日目
山行
7:19
休憩
2:32
合計
9:51
6:19
39
6:58
6:58
8
7:06
7:11
29
7:40
7:49
11
8:00
8:17
22
8:39
8:40
8
8:48
8:51
14
9:05
9:11
66
10:17
10:22
28
10:50
10:55
21
11:16
11:16
0
11:16
11:16
0
11:16
11:32
17
11:49
11:52
3
11:55
11:55
58
12:53
14:15
47
15:02
15:02
5
15:07
15:07
63
16:10
16:10
0
16:10
ゴール地点
北穂沢ののぼりでおとしものして30分くらいロス。ほうほうのていでたぶん1時間は休んでます。
天候 1日目 くもり
2日目 はれ
3日目 未明暴風雨のちはれ
4日目 はれのちくもり
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
焼岳新中の湯登山口の駐車スペースにとめました。
コース状況/
危険箇所等
Sガレから上部で雪がつながっていました。涸沢までつぼ足でのぼりましたがクランポンはいたほうが楽でした。

北穂沢にはほぼトレースがついていて忠実に追えば山頂へと導かれます。夕刻よりしだいにガスに包まれ夜半には猛烈な嵐になったのですが、天候の変化によるルート喪失には注意を払います。登山開始した8時ころにはすでに雪がゆるみはじめていたので、足どり重く苦労しましたが、ところどころ先行者のステップに助けられました。日の出まえに行動開始すればほどよく締まった雪質で快適ではないでしょうか。

因みに山頂直下のテント内では、朝方ハイドレーションがほんのり凍るくらいの気温でした。涸沢よりほぼ全般にわたって急斜面なので体力勝負だと思います。
その他周辺情報 上高地シャトルバス
中ノ湯 7:45 → 上高地バスターミナル 8:00 850円

野営
涸沢 2000円
北穂 期間外無料
徳沢 1500円

有料国道
安房峠道路 中ノ湯 → 平湯 普通車790円(片道)

ひらゆの森
高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1
0578-89-3338

宮川中華そば
高山市下岡本町1360-19
0577-33-8970
おろしたて鮮度抜群。
2024年05月23日 07:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 7:07
おろしたて鮮度抜群。
こちらは10年選手。
2024年05月23日 07:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:12
こちらは10年選手。
中ノ湯バス停ちかくまでダウンヒル。10分。
2024年05月23日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:21
中ノ湯バス停ちかくまでダウンヒル。10分。
ドラテクすごいと毎回思う。
2024年05月23日 08:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 8:02
ドラテクすごいと毎回思う。
まあいるよね。
2024年05月23日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 8:13
まあいるよね。
テンションあがってきた。
2024年05月23日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 8:17
テンションあがってきた。
きのうじゃん。
2024年05月23日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 8:21
きのうじゃん。
明神岳さんかっこいいね。自分には行けないかな。
2024年05月23日 08:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 8:50
明神岳さんかっこいいね。自分には行けないかな。
大群落。緑のお花は見なかった。
2024年05月23日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 8:55
大群落。緑のお花は見なかった。
明神っていつも素通りしちゃう。
2024年05月23日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 8:57
明神っていつも素通りしちゃう。
おもいきりならす。
2024年05月23日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:32
おもいきりならす。
徳沢着。閑散としてる。
2024年05月23日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:40
徳沢着。閑散としてる。
しずかでおちつく。
2024年05月23日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:44
しずかでおちつく。
いらっしゃいませ。
2024年05月23日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:48
いらっしゃいませ。
こんなとことか。
2024年05月23日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:49
こんなとことか。
こんなとこも。
2024年05月23日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:49
こんなとこも。
しゅっぱつ。
2024年05月23日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:01
しゅっぱつ。
新村橋。
2024年05月23日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:14
新村橋。
う回路は広々。
2024年05月23日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:29
う回路は広々。
横尾。人いない。
2024年05月23日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:48
横尾。人いない。
こいのぼりさんもいない。
2024年05月23日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:12
こいのぼりさんもいない。
山らしくなってくる。
2024年05月23日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:30
山らしくなってくる。
梅雨入りするともっときれいだね。
2024年05月23日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:44
梅雨入りするともっときれいだね。
本谷橋。
2024年05月23日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:04
本谷橋。
トレランシューズ最強。
2024年05月23日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:18
トレランシューズ最強。
さくらも咲いてた。
2024年05月23日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:26
さくらも咲いてた。
きもちよいところ。
2024年05月23日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:38
きもちよいところ。
すべりどめはこうかなと思ったけど…。
2024年05月23日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:43
すべりどめはこうかなと思ったけど…。
すぐに夏道。
2024年05月23日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:50
すぐに夏道。
Sガレ。
2024年05月23日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 13:23
Sガレ。
このあたりからゆきがつながってくる。
2024年05月23日 14:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:07
このあたりからゆきがつながってくる。
ツボでいった。
2024年05月23日 14:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:21
ツボでいった。
見えてきた。
2024年05月23日 14:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:32
見えてきた。
天下の涸沢。
2024年05月23日 14:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:41
天下の涸沢。
いそがしそうだった。
2024年05月23日 14:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:48
いそがしそうだった。
奥穂さん。
2024年05月23日 14:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:51
奥穂さん。
やっぱり長かった。
2024年05月23日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:55
やっぱり長かった。
風が頬にやさしい。
2024年05月23日 15:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 15:07
風が頬にやさしい。
テント受付。
2024年05月23日 15:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 15:22
テント受付。
いろいろ親切。
2024年05月23日 15:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 15:23
いろいろ親切。
はじめてみた。
2024年05月23日 15:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 15:23
はじめてみた。
念入りに予習してきたけどこまめにかくにん。
2024年05月23日 15:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 15:25
念入りに予習してきたけどこまめにかくにん。
つぎはこっちもよいね。
2024年05月23日 15:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 15:25
つぎはこっちもよいね。
ハイライトなので要チェック。
2024年05月23日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 15:26
ハイライトなので要チェック。
いいかんじ。
2024年05月23日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 15:26
いいかんじ。
おせわになります。
2024年05月23日 15:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 15:28
おせわになります。
居ぬきありがとう。
2024年05月23日 15:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 15:44
居ぬきありがとう。
つぎの日嵐から守ってくれた。
2024年05月23日 16:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 16:08
つぎの日嵐から守ってくれた。
カフェオレが沁みわたる。
2024年05月23日 16:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 16:52
カフェオレが沁みわたる。
常念山脈ほうめんはあかるい。
2024年05月23日 17:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 17:55
常念山脈ほうめんはあかるい。
くもってたけど青くなってきた。
2024年05月23日 19:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 19:03
くもってたけど青くなってきた。
虹みたい。
2024年05月23日 19:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 19:08
虹みたい。
15秒で撮ってみた。
2024年05月23日 20:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 20:09
15秒で撮ってみた。
おはよう。
2024年05月24日 05:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 5:37
おはよう。
どきどきする。のぼれるのか?
2024年05月24日 08:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 8:10
どきどきする。のぼれるのか?
知らなかった。ゆうべ灯りついてから。
2024年05月24日 08:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 8:20
知らなかった。ゆうべ灯りついてから。
あっという間にヒュッテがちいさくなる。
2024年05月24日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 8:23
あっという間にヒュッテがちいさくなる。
大迫力のカール。
2024年05月24日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 8:32
大迫力のカール。
ゆっくり行く。というかゆっくりしかのぼれない。
2024年05月24日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 8:40
ゆっくり行く。というかゆっくりしかのぼれない。
レベルで撮った。30度はあるね。
2024年05月24日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 9:16
レベルで撮った。30度はあるね。
みちしるべ。
2024年05月24日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:02
みちしるべ。
標高差800m。半分きた。
2024年05月24日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 10:03
標高差800m。半分きた。
クイックシュー落とした。泣ける。
2024年05月24日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:06
クイックシュー落とした。泣ける。
探しに戻る。なかった。さらに泣ける。
2024年05月24日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:06
探しに戻る。なかった。さらに泣ける。
インゼルを右から巻く。
2024年05月24日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:59
インゼルを右から巻く。
終盤ぽい。ちょっとげんき出た。
2024年05月24日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:20
終盤ぽい。ちょっとげんき出た。
2024年05月24日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 12:37
またたくまに視界がなくなる。
2024年05月24日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 13:31
またたくまに視界がなくなる。
2024年05月24日 14:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 14:06
コルにおうち。
2024年05月24日 17:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 17:05
コルにおうち。
こころなしかにこごりが凍ってるような。
2024年05月24日 17:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 17:18
こころなしかにこごりが凍ってるような。
まだこんなにある。大量に残るいつものパターン。
2024年05月24日 17:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 17:34
まだこんなにある。大量に残るいつものパターン。
あおむけになって見あげると覆いかぶさるような松濤岩。落ちてきそう。
2024年05月24日 19:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 19:19
あおむけになって見あげると覆いかぶさるような松濤岩。落ちてきそう。
一晩中嵐。史上最強。ほぼ眠れなかった。
2024年05月25日 04:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 4:13
一晩中嵐。史上最強。ほぼ眠れなかった。
夜が明けてうそのようなしずけさに呆気にとられる。
2024年05月25日 04:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 4:15
夜が明けてうそのようなしずけさに呆気にとられる。
お月さまとわが家。
2024年05月25日 04:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 4:20
お月さまとわが家。
大天井岳さんから1周いきます。
2024年05月25日 04:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 4:22
大天井岳さんから1周いきます。
常念岳さん。彼方に浅間連峰。美ヶ原はくもの下っぽい。
2024年05月25日 04:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 4:23
常念岳さん。彼方に浅間連峰。美ヶ原はくもの下っぽい。
八ヶ岳と南アルプス。最奥にふじこちゃん。
2024年05月25日 04:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 4:23
八ヶ岳と南アルプス。最奥にふじこちゃん。
吊尾根。
2024年05月25日 04:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 4:24
吊尾根。
南峰と松濤岩。
2024年05月25日 04:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 4:24
南峰と松濤岩。
滝谷を見下ろす。うしろは笠ヶ岳さん。
2024年05月25日 04:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 4:24
滝谷を見下ろす。うしろは笠ヶ岳さん。
黒部源流ほうめん。まんなかに黒部五郎岳さん。薬師岳さんがどっしり。
2024年05月25日 04:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 4:24
黒部源流ほうめん。まんなかに黒部五郎岳さん。薬師岳さんがどっしり。
右奥に後立さんも見える。鹿島槍さんがちゃんとわかる。
2024年05月25日 04:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 4:24
右奥に後立さんも見える。鹿島槍さんがちゃんとわかる。
薄明。
2024年05月25日 04:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 4:30
薄明。
出た。
2024年05月25日 04:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 4:32
出た。
合掌。
2024年05月25日 04:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 4:32
合掌。
神々しい。
2024年05月25日 04:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 4:34
神々しい。
前穂北尾根。自分は行けない。
2024年05月25日 04:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 4:44
前穂北尾根。自分は行けない。
撮っていただきました。とてもよい絵。ありがとうございました!
2024年05月25日 04:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/25 4:44
撮っていただきました。とてもよい絵。ありがとうございました!
てっぱん。こっちもこわくて行けない。
2024年05月25日 04:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 4:51
てっぱん。こっちもこわくて行けない。
こちらも撮っていただきました。よい記念。ありがとうございます!
2024年05月25日 04:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 4:58
こちらも撮っていただきました。よい記念。ありがとうございます!
おうちからのながめ。
2024年05月25日 05:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 5:19
おうちからのながめ。
迷わずバックステップ。
2024年05月25日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:06
迷わずバックステップ。
腰がひけてフラットフィッティングできない。
2024年05月25日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:21
腰がひけてフラットフィッティングできない。
ゴジラ。
2024年05月25日 07:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:38
ゴジラ。
またまた撮っていただきました。みなさんありがとうございます!
2024年05月25日 08:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 8:01
またまた撮っていただきました。みなさんありがとうございます!
だいぶおりてきた。とてもこわかった。
2024年05月25日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 8:58
だいぶおりてきた。とてもこわかった。
要塞みたい。
2024年05月25日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:01
要塞みたい。
壁に見える。
2024年05月25日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:02
壁に見える。
ばいばい。
2024年05月25日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 10:07
ばいばい。
世界遺産推奨。
2024年05月25日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:25
世界遺産推奨。
Sガレですべりどめはずす。
2024年05月25日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 11:17
Sガレですべりどめはずす。
こちらも迫力の屏風岩。
2024年05月25日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 12:04
こちらも迫力の屏風岩。
本谷橋でデポぐつにはきかえ。
2024年05月25日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 12:26
本谷橋でデポぐつにはきかえ。
重くて歩が進まない。
2024年05月25日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 12:58
重くて歩が進まない。
横尾大橋より槍沢のながれ。
2024年05月25日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 13:29
横尾大橋より槍沢のながれ。
補給する。
2024年05月25日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 13:31
補給する。
もくもくと徳沢へ。
2024年05月25日 13:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 13:42
もくもくと徳沢へ。
吸い寄せられる。
2024年05月25日 14:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 14:42
吸い寄せられる。
歯ごたえがしっかりしてておいしい。
2024年05月25日 14:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 14:49
歯ごたえがしっかりしてておいしい。
雰囲気あるね。
2024年05月25日 14:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 14:57
雰囲気あるね。
小梨平まで行こうか迷ったけど…。
2024年05月25日 15:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 15:01
小梨平まで行こうか迷ったけど…。
足痛いしやめとく。
2024年05月25日 16:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 16:00
足痛いしやめとく。
カラフル。
2024年05月25日 16:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 16:23
カラフル。
念願の徳沢テント泊。さいこう。
2024年05月25日 16:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 16:39
念願の徳沢テント泊。さいこう。
サバター飯なのにバター忘れた。チーズで代用。いける。
2024年05月25日 18:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 18:29
サバター飯なのにバター忘れた。チーズで代用。いける。
いつか泊まれるかしら。
2024年05月25日 18:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 18:34
いつか泊まれるかしら。
よいながめ。
2024年05月25日 20:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 20:11
よいながめ。
絵になるたたずまい。
2024年05月25日 20:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 20:12
絵になるたたずまい。
寝起きのコーラがおいしい。
2024年05月26日 04:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 4:27
寝起きのコーラがおいしい。
連泊したいくらい気にいった。すき。
2024年05月26日 06:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:19
連泊したいくらい気にいった。すき。
朝一は人が少なくてよい。
2024年05月26日 06:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:38
朝一は人が少なくてよい。
明神。ことしは例年以上にきれいって売店の店員さんが教えてくれた。
2024年05月26日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 7:06
明神。ことしは例年以上にきれいって売店の店員さんが教えてくれた。
キャンパーさんたくさん。
2024年05月26日 07:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 7:49
キャンパーさんたくさん。
小梨平のこなし。
2024年05月26日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 7:59
小梨平のこなし。
いつも見入ってしまう。
2024年05月26日 08:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:02
いつも見入ってしまう。
彼方に焼岳さん。
2024年05月26日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:07
彼方に焼岳さん。
定番ショットもいっときます。
2024年05月26日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:12
定番ショットもいっときます。
右岸をあるく。
2024年05月26日 08:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:19
右岸をあるく。
上高地温泉ホテル前より六百山さんと霞沢岳さん。
2024年05月26日 08:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:39
上高地温泉ホテル前より六百山さんと霞沢岳さん。
もうひとしごと。
2024年05月26日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:11
もうひとしごと。
にりんそう街道。
2024年05月26日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:19
にりんそう街道。
崩壊地がすごい。
2024年05月26日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:10
崩壊地がすごい。
峠沢梯子場。
2024年05月26日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:17
峠沢梯子場。
まだ遠い。
2024年05月26日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 10:31
まだ遠い。
大正池が見える。
2024年05月26日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:39
大正池が見える。
長梯子。
2024年05月26日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 10:50
長梯子。
小屋はしまってる。
2024年05月26日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:16
小屋はしまってる。
中尾峠手前展望台より。
2024年05月26日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:49
中尾峠手前展望台より。
ほかほかしてる。♨
2024年05月26日 11:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:52
ほかほかしてる。♨
いったんくだってのぼり返す。
2024年05月26日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:55
いったんくだってのぼり返す。
溶岩ドーム。
2024年05月26日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:08
溶岩ドーム。
しゃりばて中。まったく進まない。
2024年05月26日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:33
しゃりばて中。まったく進まない。
2024年05月26日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 12:54
眼下に上高地。
2024年05月26日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:57
眼下に上高地。
笠ヶ岳さんほうめん。温泉街も見える。
2024年05月26日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:00
笠ヶ岳さんほうめん。温泉街も見える。
穂高連峰ほうめん。ちょっとおそかった。
2024年05月26日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:00
穂高連峰ほうめん。ちょっとおそかった。
正賀池。
2024年05月26日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:04
正賀池。
南峰。冬におすすめと地元のかたが教えてくれた。
2024年05月26日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:05
南峰。冬におすすめと地元のかたが教えてくれた。
あとはおりるだけ。
2024年05月26日 14:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 14:19
あとはおりるだけ。
つかれた足にゴロゴロはつらい。
2024年05月26日 14:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 14:29
つかれた足にゴロゴロはつらい。
すべりどめないとちょっとだけこわい。
2024年05月26日 14:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 14:46
すべりどめないとちょっとだけこわい。
広場通過。
2024年05月26日 15:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 15:07
広場通過。
足裏が痛くて修行のよう。
2024年05月26日 15:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 15:17
足裏が痛くて修行のよう。
歩いたなあ。
2024年05月26日 16:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 16:12
歩いたなあ。

装備

個人装備
長袖シャツ(予備1) ドライレイヤー ズボン 防寒ズボン ダウンジャケット フリース 靴下(予備1) グローブ(予備2) ハードシェル 雨具(パンツ) ゲイター バラクラバ 帽子 毛帽子 くつ 予備くつひも ザック 行動食 非常食 調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ ライター メスティン マグカップ 給水用ソフトボトル ハイドレーション 地図 コンパス 高度計 ヘッドランプ ラジオ 予備電池 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ 三脚 テント グランドシート 薄手の銀マット シュラフ シュラフカバー 携帯三脚椅子 ヘルメット ストック アックス クランポン

感想

北穂さんいくならテントかつごうと思ってた。

あまくはなかった。夜もすがら暴風雨でふっとばされるかと恐怖した。

朝にはうそのようにはれ渡ってた。山々のあまりのうつくしさにこころが救われる。

まさにあめとむち。

3キロやせた。しょうが焼きたべたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら