ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1277716
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

紅葉の槍沢と槍ヶ岳

2017年09月28日(木) ~ 2017年09月30日(土)
 - 拍手
Tad その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
53:59
距離
42.5km
登り
2,146m
下り
2,145m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:14
休憩
0:47
合計
5:01
8:32
7
9:16
9:21
4
10:13
10:32
13
11:28
11:46
42
12:28
12:31
13
12:44
10
12:54
12:55
34
2日目
山行
8:48
休憩
1:12
合計
10:00
6:00
25
7:18
55
8:13
8:17
114
10:11
10:15
5
10:20
10:27
84
11:51
12:48
161
15:29
31
3日目
山行
6:44
休憩
1:31
合計
8:15
6:10
40
6:50
5
6:55
42
7:37
8:12
36
8:48
34
10:11
6
10:17
58
11:15
11:45
35
12:20
12:21
11
12:32
12:46
2
12:48
37
13:29
13:35
40
14:15
14:16
5
14:25
ゴール地点
天候 28日:小雨
29日:晴れ 一時 風雨
30日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡からタクシー乗り合いで上高地
帰りはバス
コース状況/
危険箇所等
特に問題なし
【1日目】上高地を出る時は雨
2017年09月28日 08:27撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 8:27
【1日目】上高地を出る時は雨
明神でも雨は止まず
2017年09月28日 09:13撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 9:13
明神でも雨は止まず
徳澤も雨に煙る
2017年09月28日 10:06撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 10:06
徳澤も雨に煙る
横尾に着く頃には少しずつ雨が上がってくる
2017年09月28日 11:25撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 11:25
横尾に着く頃には少しずつ雨が上がってくる
槍沢の水流が多い
2017年09月28日 12:44撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 12:44
槍沢の水流が多い
槍沢ロッジ着
2017年09月28日 13:29撮影 by  X30, FUJIFILM
9/28 13:29
槍沢ロッジ着
【2日目】快晴で槍が見えている
2017年09月29日 06:00撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/29 6:00
【2日目】快晴で槍が見えている
大曲りを過ぎると槍沢の色づきが目に飛び込む
2017年09月29日 07:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/29 7:16
大曲りを過ぎると槍沢の色づきが目に飛び込む
登るにつれて紅葉の景色が広がる
2017年09月29日 08:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/29 8:16
登るにつれて紅葉の景色が広がる
天狗原分岐地点
グリーンバンドの上にはガスがあるようで槍も見えない
2017年09月29日 08:23撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/29 8:23
天狗原分岐地点
グリーンバンドの上にはガスがあるようで槍も見えない
槍沢を見下ろすと素晴らしい色づき
2017年09月29日 08:33撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/29 8:33
槍沢を見下ろすと素晴らしい色づき
グリーンバンドへ登る途中の景色も色鮮やか
2017年09月29日 08:54撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/29 8:54
グリーンバンドへ登る途中の景色も色鮮やか
渋滞が発生する
2017年09月29日 09:09撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
9/29 9:09
渋滞が発生する
2017年09月29日 09:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/29 9:25
グリーンバンドより上は一転してガスと強風
2017年09月29日 09:50撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/29 9:50
グリーンバンドより上は一転してガスと強風
しだいに体が冷えてくる
2017年09月29日 10:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/29 10:32
しだいに体が冷えてくる
この辺からはかなり苦しい歩行になる
2017年09月29日 11:08撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/29 11:08
この辺からはかなり苦しい歩行になる
槍ヶ岳山荘直下の坂道
2017年09月29日 12:05撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/29 12:05
槍ヶ岳山荘直下の坂道
やっと着いてホッとする
2017年09月29日 12:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/29 12:14
やっと着いてホッとする
一転して快晴となった頂上で
2017年09月29日 15:29撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
9/29 15:29
一転して快晴となった頂上で
全てを見渡せる眺め
2017年09月29日 15:33撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/29 15:33
全てを見渡せる眺め
山荘と荷揚げのヘリを見下ろす
2017年09月29日 15:34撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/29 15:34
山荘と荷揚げのヘリを見下ろす
大喰岳から穂高まで
2017年09月29日 15:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/29 15:35
大喰岳から穂高まで
沢に落ちる影槍
2017年09月29日 15:36撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/29 15:36
沢に落ちる影槍
表銀座方面の山座同定のためのパノラマ
2017年09月29日 15:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/29 15:39
表銀座方面の山座同定のためのパノラマ
どの山も中腹は見事に染まっている
2017年09月29日 15:40撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/29 15:40
どの山も中腹は見事に染まっている
夕陽が穂先を染める頃
2017年09月29日 17:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
9/29 17:35
夕陽が穂先を染める頃
夕照の笠ヶ岳
2017年09月29日 17:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/29 17:38
夕照の笠ヶ岳
宵の穂先と上信越遠景
2017年09月29日 19:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/29 19:24
宵の穂先と上信越遠景
直列する4つの小屋の灯り
常念小屋、西岳ヒュッテ、ヒュッテ大槍、殺生ヒュッテ
2017年09月29日 19:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/29 19:42
直列する4つの小屋の灯り
常念小屋、西岳ヒュッテ、ヒュッテ大槍、殺生ヒュッテ
【3日目】良く晴れた天気の中、下山開始
2017年09月30日 06:06撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/30 6:06
【3日目】良く晴れた天気の中、下山開始
穂先には早くも人の影
2017年09月30日 06:07撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/30 6:07
穂先には早くも人の影
常念の奥に浅間山や八ヶ岳
2017年09月30日 06:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/30 6:14
常念の奥に浅間山や八ヶ岳
南アルプスと富士山
2017年09月30日 06:48撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/30 6:48
南アルプスと富士山
ここからの景色も昨日とは大違い
2017年09月30日 06:53撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/30 6:53
ここからの景色も昨日とは大違い
相変わらず素晴らしい眺め
2017年09月30日 07:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/30 7:19
相変わらず素晴らしい眺め
紅葉と槍
2017年09月30日 07:49撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
9/30 7:49
紅葉と槍
槍沢ロッジまでやや時間がかかった
2017年09月30日 09:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/30 9:38
槍沢ロッジまでやや時間がかかった
横尾付近から屏風岩と南岳獅子鼻岩
2017年09月30日 11:06撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/30 11:06
横尾付近から屏風岩と南岳獅子鼻岩
横尾で昼食休憩
2017年09月30日 11:13撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/30 11:13
横尾で昼食休憩
横尾からの美しい前穂
2017年09月30日 11:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/30 11:15
横尾からの美しい前穂
徳澤では恒例のコレ
2017年09月30日 12:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/30 12:35
徳澤では恒例のコレ
明神まで来ると観光客比率が高まる
2017年09月30日 13:29撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/30 13:29
明神まで来ると観光客比率が高まる
河童橋は人だかり
2017年09月30日 14:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/30 14:14
河童橋は人だかり
穂高もきれい
2017年09月30日 14:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
9/30 14:15
穂高もきれい
バスターミナルに到着
今日も無事下山!
2017年09月30日 14:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/30 14:19
バスターミナルに到着
今日も無事下山!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ヘルメット

感想

Oさんと槍ヶ岳へ。悪天の続いた夏から久しぶりの山行。

【1日目】
沢渡からタクシー乗合いで上高地に入り、8時半頃から歩き出す。予報どおり雨だがこの日は槍沢ロッジまでなので気にせず、傘を差して歩く。平日だが意外に登山客は多く、横尾では大半が涸沢方面へ。
1時半に槍沢ロッジに着くが、宿泊客は時期と天気を考えればかなり多い方。早めに就寝。

【2日目】
暗いうちに起きて外へ出てみると満天の星。期待した通りの好天。6時に小屋の前から槍が見えるのを確認して出発。長丁場を考えてゆっくりと進む。

大曲を過ぎるとすぐに前方に見事に染まった紅葉の岸壁が見えてくる。右左を見上げながら天狗原の分岐まで来ると黄色い葉だけでなく紅く染まったナナカマドも多く、ちょうど日が射して周り中の山肌が輝いている。
少し休憩してからグリーンバンドへ向けてジグザグ道を登るが、ずっと紅や黄色の中を歩き、見下ろすとまた素晴らしい色。あちこちで登山者が立ち止まってシャッターを切っている。

ところがグリーンバンドを越えて岩礫の斜面になると一転してガスの中に入り、次第に冷たい風が強くなってくる。レインウェアを着けるが、殺生ヒュッテへの分岐を過ぎた辺りからは風は一層強まり、小雨も交じってどんどん体が冷える。
槍ヶ岳山荘直下のジグザグ道を登り始めた頃には指先や腕の一部の感触がなくなり始め、ひょっとして危ないかも、と考えるほど。

槍沢を出発して6時間余りでガスの中の槍ヶ岳山荘に辿り着く。
震える体を温めるために布団に入り、天気も回復しないしこの分ではこの日の登頂はないな、と思っていたが、1時間余り寝て目を覚ますと青空が出ていて、槍は初めてのOさんが頂上へ行こうと急かす。

外へ出てみるとやや肌寒いが風はほぼ収まり、頂上に暫くいても大丈夫そうな感じ。多くの人達が登っている。
ヘルメットを着けて登頂開始。5年ぶりということもあるが、ルートも数か所変更されていて所どころ戸惑う箇所がある。それでも20分余りで穂先に立つ。

二人で記念写真を撮った後、快晴の景色を見渡す。多分、今まででも最も見晴らしの良い条件。遠くの後立山を除くと北アルプスのほぼ全域の山が見えている。
Oさんに言われて間の沢方面を見下ろすと見事な影槍ができていて思わず撮影する。もう恐らく来ないだろう頂上で最高の景色に出合えてよかったと感じる。
https://theta360.com/s/pReF3Y9bWVH6Jq4yrpjRrd8aq

夕食の後、日没前後の景色と星空を少し撮影してから就寝。

【3日目】
上空には雲があるが山々はすっきりと見え、遠く富士山も眺められる朝。6時過ぎに山荘を出発して急斜面を下る。昨日とは異なりよく見える槍の穂先を時折り振り返りながら、1時間半ほどで天狗原の分岐に着く。土曜日とあって登って来る登山者は多く、腰を下す場所を見つけるのも難しい。
この日も紅葉の輝きは美しく、最後の写真を撮ってから出発。

槍沢ロッジで小休憩してパンを少し齧る。ここから横尾までの間では今朝入って来たと思われる沢山の登山者とすれ違う。山岳写真ASAのO'さん・Aさんともすれ違い、槍沢の情報をインプット。
横尾で昼食を摂り、恒例の徳澤のソフトクリームも済ませた後は、苦行の残り7kmをひたすら歩いて上高地に戻る。

思わぬ寒風の洗礼はあったものの、この上ない穂先からの眺望と槍沢の紅葉を満喫できて記憶に残る山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら