記録ID: 1278281
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
日程 | 2017年09月30日(土) ~ 2017年10月01日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 1日目,二日目晴れ 3日目曇り |
アクセス |
利用交通機関
沼平P
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 4時間13分
- 休憩
- 5分
- 合計
- 4時間18分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 良好 |
---|---|
その他周辺情報 | 白樺荘など |
ファイル |
yamap_2017-09-30_12_18.gpx
(更新時刻:2017/10/05 06:30)
|
過去天気図(気象庁) |
2017年09月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by KF18
茶臼小屋のテント場をベースに光岳、新田岳をピストンしました。
金曜日に仕事が徹夜になってしまい、家で寝て起きて沼平に着いたのが昼の12時過ぎでした。椹島にしようとも思いましたが茶臼小屋までなら明るいうちに着けるので茶臼小屋をめざしました。確実に明るいうちに着けるはずですがオーバーペースになってしまいました。
茶臼小屋は小屋の前を工事中で重機を使っていたのは驚きでした。
金曜日に仕事が徹夜になってしまい、家で寝て起きて沼平に着いたのが昼の12時過ぎでした。椹島にしようとも思いましたが茶臼小屋までなら明るいうちに着けるので茶臼小屋をめざしました。確実に明るいうちに着けるはずですがオーバーペースになってしまいました。
茶臼小屋は小屋の前を工事中で重機を使っていたのは驚きでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1122人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
KF4148さん
こんばんは。
茶臼小屋ベースで光岳、上河内岳、良いですね。
写真8/27の朝焼けがキレイです。富士山も見えて最高ですね。
今週は登れないので来週あたりにどこかでテン泊しようかと思っています。
お疲れ様でした。
Zenjinさん,おはようございます。
コメントありがとうございます。
日曜日は秋晴れの中を歩く事ができました。
深南部でテン泊ですかね。
私も今週の登山は休みで来週は北アルプスを歩く予定です。
KF4148さん、お馴染みの茶臼岳山域、私は目先白峰南嶺に係りっきりですが、踏破したらやはりこの山域歩きたいです。
今年もまた冠雪した頃に行けたら、と思ってますが、仕事の都合で行けるかどうか…。
伝付峠へのアプローチの道中にもリニア工事のプレハブ事務所がありました。
どうやらヘリで上げてるようですね。
これからの季節、空気が澄んで山歩きが楽しみです。
tomhigさん,おはようございます。
コメントありがとうございます。
茶臼小屋のテン場はロケーションが良くなにより水が旨いです。
近年,夏山シーズンは混雑するので小屋明け前と小屋締め後に毎年ここでテン泊します。
日曜日は笊ヶ岳が良くみえました。
天気が良いと展望が素晴らしい季節ですね。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する