ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 128396
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

雁戸山 去り行く夏の日

2011年08月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
kiyoshi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
9.9km
登り
833m
下り
822m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:24 笹谷峠出発
11:42 雁戸山山頂
11:48 出発
12:27 南雁戸山到着
13:04 出発
13:42 雁戸山戻る
15:41 宮城コース経由で笹谷峠戻る
天候 曇り時々晴れ 風あり
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山形道笹谷ICで降りて、約20分で笹谷峠へ
コース状況/
危険箇所等
*北蔵王縦走路にあって、ひときわ目立つ双耳峰の雁戸山1485mと南雁戸山1486m。観光地と化した蔵王熊野岳周辺やツアーが組まれる南蔵王とは一味違う、男性的景観の雁戸山を、夏の終わりに訪問した。
*画像でわかるようにやせ尾根の岩場もある道。一般道だが、高度感が苦手な人は避けたほうがよいかも。蟻の戸渡りなど、両側に潅木があり、実際は危険はないのだが。ザレている場所、岩場には補助ロープもある。
*尾根上は、ハクサンシャジンやハクサンボウフウ、アキノキリンソウ、ハクサンフウロなど晩夏の花がたくさん。
*雁戸と南雁戸、登山地図などでは30分とあるが、それ健脚さん。我々は40分掛かりました。
*登山口の笹谷峠周辺で30台くらい駐車可能。観光や避暑の人もいる。トイレはあるが山のトイレ。
*帰りは山を降りて笹谷IC近くの「るぽぽ川崎」でお風呂500円。
ん、お出迎え?
2011年08月17日 09:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5
8/17 9:00
ん、お出迎え?
怖がらなくていいよ
2011年08月17日 09:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/17 9:00
怖がらなくていいよ
ちょっと重くないですか?
2011年08月17日 09:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6
8/17 9:00
ちょっと重くないですか?
鉄塔付近、標識沢山あります
2011年08月17日 09:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 9:31
鉄塔付近、標識沢山あります
タカネナデシコ
2011年08月17日 09:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 9:35
タカネナデシコ
ホタルブクロ
2011年08月17日 09:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 9:37
ホタルブクロ
タマガワホトトギス…ではなく
ヤマジノホトトギス
2011年08月17日 09:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/17 9:42
タマガワホトトギス…ではなく
ヤマジノホトトギス
モミジカラマツ
2011年08月17日 10:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 10:19
モミジカラマツ
ヤマトリカブト
2011年08月17日 10:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/17 10:49
ヤマトリカブト
エゾシオガマ
2011年08月17日 10:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 10:56
エゾシオガマ
あれが噂の蟻の戸渡り
2011年08月17日 11:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
8/17 11:10
あれが噂の蟻の戸渡り
ウツボグサ
2011年08月17日 11:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 11:13
ウツボグサ
ちょっと岩場
2011年08月17日 11:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/17 11:22
ちょっと岩場
高度感もあるよ
2011年08月17日 11:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/17 11:21
高度感もあるよ
蟻の戸渡り山頂から雁戸山の全貌
2011年08月17日 11:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
8/17 11:30
蟻の戸渡り山頂から雁戸山の全貌
でももう着いた
2011年08月17日 11:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 11:42
でももう着いた
南雁戸に向かう
後ろは雁戸(北)
2011年08月17日 12:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
8/17 12:12
南雁戸に向かう
後ろは雁戸(北)
この鞍部、結構登り下りあり
2011年08月17日 12:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
8/17 12:15
この鞍部、結構登り下りあり
着いたら何はさておき、これね
2011年08月17日 12:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
8/17 12:29
着いたら何はさておき、これね
山の神って、ん?
2011年08月17日 12:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5
8/17 12:54
山の神って、ん?
ミヤマアキノキリンソウ
2011年08月17日 13:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 13:04
ミヤマアキノキリンソウ
あそこまで戻ります
2011年08月17日 19:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/17 19:27
あそこまで戻ります
振り返った南雁戸
2011年08月17日 13:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/17 13:33
振り返った南雁戸
ウメバチソウ一輪だけ
2011年08月17日 13:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/17 13:35
ウメバチソウ一輪だけ
北に戻ってゼリーを投入〜
2011年08月17日 13:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/17 13:43
北に戻ってゼリーを投入〜
父の日プロトレック健在なり
2011年08月17日 13:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
8/17 13:45
父の日プロトレック健在なり
蟻の戸渡りを越えないと帰れないのだ
2011年08月17日 13:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 13:49
蟻の戸渡りを越えないと帰れないのだ
ロープもあるが晴れた日は大丈夫
2011年08月17日 13:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/17 13:51
ロープもあるが晴れた日は大丈夫
縦走路で一番多かったのがハクサンシャジン
2011年08月17日 14:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 14:01
縦走路で一番多かったのがハクサンシャジン
カケス峰で去りゆく夏にさよならを
2011年08月17日 14:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5
8/17 14:33
カケス峰で去りゆく夏にさよならを
撮影機器:

感想

*笹谷ICで降りてまもなくカモシカが路上に。車を止めたら向こうもストップ。近寄ると身を翻してって、太りすぎじゃない?徐行しながら左から追い越そうとしたら、前を横切って茂みに消えました。今日もいろいろ遭遇しそう…
*17日、もうお盆休みは終わっているのか、山中で会ったのは、下山の2組3名と雁戸山頂の2名の5名のみ。南雁戸に向かった12時以降、誰にも会わない静寂の雁戸でした。
*前半の樹林帯登りがなかなか終わらない。でも後半のやせ尾根歩きは展望も素晴らしく、急登と岩場もあって変化に富む道。ピストンではちょっと単調ですが、結構楽しめました。
*少し風がありました。途中スライドした同年輩のご夫婦さん。「すっごい風で飛ばされちゃったよ〜」と、ちょっぴりビビらせてくださいましたが、実際は心地よい涼風。煽られるほどでもなく三点支持で問題なく岩場を通過。快晴とは言えないけれど、日も指して、暑くなったり涼しくなったり。夏山ですから基本は大汗ですけどね。半袖で十分でした。雨にはあたらず。国道濡れてたから下は雨だったかな。
*雁戸山頂でお会いした男性2人パーティさん。「南雁戸まで行かないと雁戸を制覇したことにならないよ」だって。相棒さん「むむむむ〜」とやる気が湧いてきまして、向こうまで行くことに。その覚悟は15分後に後悔と変わったのでした〜。
*いい山でした。冬にカケス峰踏破の下見でもありました。
*夏休みパート兇篭畩譴如でも、いつもの慌ただしい山行となりました。明日から、お仕事始まります。夏休みはおしまい…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1826人

コメント

肥えたカモシカさん(^o^)
大滝で牛みたいなカモシカをみたことがあります。
今回のもおおきいですね。
南雁戸まで行くと帰りたくなくなりますね。
山の神の碑はここで彫ったのでしょうが、どちらの県の方でしょうかいつも疑問ね。(^o^)
2011/8/17 21:18
相棒さんとの雁戸山、充実登山だったことと思います
 こんばんはkiyoshiさん、相棒さん
初秋の雁戸山、爽やかに楽しめたのではないかと思っています。お疲れさまでした。

 それにしてもカモシカさんのお出迎え、流石ですネキヨシさん
2011/8/17 21:34
maro7さん、こんばんは
いやあ、肥えてました〜 こっちが徐行で追いついちゃうんだもん
南雁戸からmaroさんにお電話して八方平に降りたくなりました〜 細い尾根でアルペン的で、相棒さん気に入ったようです。
我が家の山の神が奥に座ってたので、マンガの吹き出しかと思った…
2011/8/17 21:42
kajyukiさん、こんばんは
さすがって
なんか遭遇体験が多いですよね、確かに
いい山でした。人がいないのがいいね
秋は笹雁から登ってみるかな〜
2011/8/17 21:44
kiyoshiさん、こんばんは。
1〜3枚目の写真ですが、あれ、私です。気ぐるみでした。
お二人に内緒でお出迎えしましたよ。
ばれるのが怖いから、重い体なりに頑張って引き返しました。
奥様、前回から9日後でしたがお元気そうで何よりです。
雁戸山、早朝のシルエットもやせ尾根も岩場も男らしくて大好きです。
2011/8/17 22:00
yamaya7さん、こんばんは
轢かなくてよかった〜
急な登りが連続なので、ヒーヒーいってましたが、なんとか無事に でも岩場とか高いところとかが大好きみたいで、まったくビビりませんです
名号峰まで行きたかったが、蔵王は真っ暗だったのよ
2011/8/17 22:05
kiyoshiさん、こんばんは。
山形市内から雁戸方面を登っている人影が見えましたが、kiyoshiさんご一行でしたか
夏休み満喫できたみたいで何よりです。稜線の風は涼しくて気持ち良さそう それ以前に、雁戸は高所恐怖症の私にはかなり高レベルの山です

それにしても車道でyamaya7さんのお出迎えとは驚きました  相変わらず野生生物との遭遇率はかなり高めですね
2011/8/18 0:13
mokkedanoさん、おはようございます
仕事サボって山ばかりみていてはダメだよ〜
県境の尾根どこまでも歩きたいですね。

雁戸は実はそんなに高度感ないですよ。冬のハマグリ山の斜面のほうがよほど危険な感じ 冬の雁戸は別世界ですけど ちょっと眺めに行きたいな〜

昨日は風がある分、雲が飛んで、雷の不安はなかったですね。涼しくて気持ちよかったし、何より人が歩いていなかったので、山頂と登山道のんびり貸切できました。

動物さん、yamaya7さんの着ぐるみかどうかは知りませんが 、一杯あいますね。匂いでてますかね
2011/8/18 8:09
遭遇率No.1?
ホント、よく遇いますねー。ビックリ。
ご一緒するときは、長いのと黒いの以外にして下さいね。
カモシカ君、片方の角が無いですね。どうしたんでしょう?
この山も昔は信仰登山で賑わった時期があったようですね。
2011/8/18 8:20
夏の終わりの雁戸山、お疲れ様でした〜
kiyoshiさん、相棒様夏の終わりの雁戸山お疲れ様でした。
山はもう秋の気配ですね。
夏が終わる前、前回の消化不良を直しにどっかに行ってきたいと
思っております。
2011/8/18 10:09
morinoさん、こんばんは
本当によく会いますね。フェロモン?
長いのも3回に1回くらいは会いますが、それって多いほうかしら 黒いのは鈴2個つけてるから大丈夫っしょ
あちこちに石碑や石仏ありますね。古い峠道だったからでしょう。そういえば宮城側のコース、倒木や枝折れの木がたくさん。通れるようになってはいるんですが、やや荒れている感じ。小さなブナ林があるので、雰囲気はこっちがいいんですけどね。
2011/8/18 18:07
K-HINOさん、こんばんは
夏休みが終わって仕事したら、意欲が減退 今日は蒸し暑かったですね。明日から空気が入れ替わって、秋が始まるんでしょうかね。そうなってほしいような、まだ夏山行きたいような

霧の八幡平でしたね。天気予報をよく調べて晴れるところに秋空を探しに行ってくださいね
2011/8/18 18:10
ゲスト
去りゆく夏
kiyoshiさん
お疲れ様
中島みゆきちゃんの歌ではないが
去りゆく夏の想い出に・・・♪♪
良い想い出はできましたか?

あそこまで戻るの?
2011/8/18 19:23
kiyoshiさん、こんばんは。
今回もきわどい双耳峰ですね。
しかも蟻の戸渡りですか。
行くのは良いですが、帰路の登り返しはモチベーションがあがらず辛いですね。

東北もそろそろ秋ですか。
カモシカも冬の準備に入っているんでしょうね。
2011/8/18 19:45
koshibaさん、こんばんは
思い出はできませんでしたが、相棒さんの足にマメと筋肉痛ができました〜
「思い出はってkoshibaさん聞いてるよ」って言ったら、「カモシカとかサルとかクマに会ったことかな」だって。動物園じゃなくてね

中島みゆきは、多分一つお姉さんなんですけど、koshibaさんは一体…

この山はどこでお昼を食べるかが難しい山ね。山頂以外飯食うところないし、両方の山頂狭いし
2011/8/18 20:04
MATSUさん、こんばんは
行きは、あそこでアイス食うぞって頑張ったけど、帰りはね〜 雁戸の登り返しが一番きつかったみたい。実際は100m位のアップダウンなんですけど。
「でも鳥海の周回に比べればまだ我慢できるレベル」だって 鳥海はよっぽど辛かったんだ

お花はもう完全に秋ですね。風も空も、日差しも変わり始めています。東北の夏は短いね
2011/8/18 20:13
今晩はkiyoshiさん
私もカモシカは何度か遭遇していますが、山でもあった事はありますが、どちらかと言うと多いのは山ではなくて前に住んでいた秋田県の郊外での遭遇でした。(結構町のそば)

雁戸山はいいですね、私も雁戸山は南雁戸山とセットだと思います、でも南雁戸山に着いてから雁戸山を振り返った時、やっぱりちょっと気が遠くなりました
2011/8/18 20:59
MSFANさん、こんばんは
私は車で林道走ってる時が多いです。サルもよく見かけるし、ウリボウもいました。みんな慌てて逃げていくので、なんだか申し訳ない気持ち

雁戸は八ヶ岳みたいに、山が立派に見えますね。できれば片道で終わらせたいけど、距離があまりないから頑張れます 雪あるときにきてみたい。絶景でしょうね
2011/8/18 21:17
こんばんは。
細い尾根筋が気持ち良さそうですね。これも私の未知の山域です。
kiyoshiさんの東北の山の造詣の深さに敬服します。

着ぐるみのyamaya7さんも気持ちよいのでしょう。

学生時代に、穂高屏風岩東壁の登攀中に、立派な4級ほどの登攀ルートである屏風岩1ルンゼ(今は落石がひどく登るひとがいないようです)をカモシカが登っているのを見て、びっくりした覚えがあります。カモシカは、のんびりした外見とは違って運動能力は高いかも。

確かにもう夏も終わりで、山は秋の風情。この秋はどこに行かれるのですか?
2011/8/19 21:30
こんばんは
コメントありがとうございます。今回は感服じゃなくて敬服になりましたね

足の具合はいかがですか。pamirさんのことだから、もうジョギング始めてるだろうなあと思っていましたよ
今日は久しぶりに大きく揺れました。職場で前回とほぼ同じ時間でしたので、ちょっとビビリました
明日は御地の高校、決勝ですね。地元も賑やかでしょう
登攀のお話、いつも興味深く読んでいます。登山道しか歩けない自分ですので、読み取るレベルも低いのですが、未知の世界の話は刺激的です。

秋もあちこちを歩きたいと計画だけはたくさん。日帰りできるところに限られているのが残念です。ところで明日は北東北なんとか天気持ちそうなので、行きますよ pamirさんが6月に歩かれた山を秋田側から…でも空模様次第ではもっと北上するかもしれません 5時出発ですので、そろそろ寝ないと
2011/8/19 22:02
お気をつけて。
今日の揺れはびっくりしました。幸い、津波も注意報で終わったようで、ほっとしました。仙台は揺れたのでしょうね。何の因果で東北地方はこんなに苦労させられるのでしょうか。

足はおかげさまで治癒に向かっています。足底はほぼ治癒しましたが、自分で切開して浸出液をドレナージした右足親指の爪が剥がれそうです。今まで、左右の足指はのべ4本の爪がはがれていますから、またかと言う程度ですが、今週はまだ走れそうにありません。来月早々にハーフマラソンに出る予定ですから、なんとか、日曜日あたりから、走れるようにしようと考えています。

明日は和賀岳でしょうか。秋田側からの記録たのしみです。お気をつけて楽しんできてください。
2011/8/19 22:29
痛そうです〜
私はスキーで激しく転倒した折に爪を一度やりましたが、なかなかの痛みですね

自分で治せちゃうのは治療費かからないからいいね〜 回復力もスーパーのままのようですが、どうぞ無理なさらずに

足つらない程度のスピードで歩いてきます
天気はちょっと下り坂かな…

では、ハーフマラソンに向けて、健闘祈っておりますよ
2011/8/19 22:41
7番目の花は
ヤマジノホトトギスですね。
タマガワホトトギスは黄色の花なので。
2011/8/21 11:49
sirotenguさん、こんにちは
さっそく訂正いたします
ご指摘ありがとうございました。
やはり花は難しいな〜ゆっくり勉強したいと思います
2011/8/21 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら