ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1284599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

祖母山(北谷から千間平↑風穴↓) 少しの紅葉とホンの少しの青空を

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:21
距離
11.4km
登り
974m
下り
975m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
4:01
合計
8:08
6:39
62
北谷登山口
7:41
7:41
23
8:04
8:05
36
8:41
9:31
17
9:48
10:18
10
10:28
10:52
2
10:54
11:07
3
11:10
13:06
48
13:54
14:01
46
14:47
北谷登山口
山旅ロガーで取得。
「9合目小屋」は、現地では「Q合目小屋」と表記されています。
登山届はコンパスで提出しました。
天候 曇 少しだけ 青空
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
【往路】
太宰府ICより熊本ICまで高速利用
以降一般道利用。R57を大津町辺りからいろいろ迂回して、月廻り温泉駐車場で仮眠。AM4時に出発しAM5時頃北谷登山口駐車場着。
駐車場手前は事前情報通り轍と尖った石の林道です。
けっこう気を使いました。

出発時(AM6時半)時点で残り数台。
下山時は少し下流の駐車場にも10台近く止まってました。

【帰路】
月廻り温泉に寄り、以降R325、R57利用し、大津町内泊。
長陽大橋が通れるようになったので、すんなりと移動可能。
往路も迂回する必要はなかったようです。

高森駅近く、R325沿いのローソンが最後のコンビニでした。
コース状況/
危険箇所等
ほとんど樹林帯。かつ黒土の滑りやすい道が続きます。
千間平コースでは下山時に軽アイゼン使っていたグループもいたそうです(登山道には良くないけど、気持ちはわかります。)。

□北谷登山口〜千間平
なだらかに登ります。
今回のコースの中で最も穏やかな道です。

□千間平〜国観峠
登ったり下ったりの道。
滑りやすく特に下りは注意です。
登り坂はより急になります。
木の根の40cm近い段差が多数あります。

□国観峠〜祖母山山頂
□祖母山山頂〜Q合目小屋
さらに急な滑りやすい道になります。
木の根の段差もさらに大きくなります。
山頂直下に大きめの岩歩きあり、非常にスリップしやすく要注意。

□祖母山山頂〜ブロッケン岩
山頂直下ですが、注意が必要な足場の少ない岩場のロープ、梯子道です。岩からの眺めはとても気持ちいい。

□祖母山山頂〜風穴
尾根ぞいはときどき眺めがいいですが、より急な下り坂。
滑りやすく崩壊しかかった場所もあり。
1mほど中に浮いた梯子もあり、そこからおりるもの大変。

□風穴〜北谷登山口
緑深い樹林帯を歩きます。
沢や渡渉歩きもあり、濡れた沢をロープを頼りに下るところもあります。

■トイレ
駐車場にあります。
Q合目小屋でも借りれるみたいですが、利用していません。

■水場
Q合目小屋下にあるようです。

■携帯電話(docomo)
概ね電波は入っていたようです。

※祖母山の記録はYAMAPサイトが、地元(福岡)発祥なだけに何倍も豊富です。でもコース状況を記載する項目がないので参考になり辛いなー。
その他周辺情報 □らくだ山地鶏の店(地鶏焼・田楽)
 https://tabelog.com/kumamoto/A4302/A430202/43000153/
 炭火焼きのお店です。田楽定食や赤牛定食も選べます。
 煙モウモウで、匂いもつくので入るタイミングに注意です(笑)
 レジに、後述の月廻り温泉の300円利用券(200円引き)がおいてありました。

□月廻り温泉(温泉)
 http://tsukimawari.com/
 露天風呂から阿蘇五岳がキレイに見えます。
 12年前、JALの九州キャンペーンでも紹介されました。
 上述のらくだ山の近くです。

□火の国 文龍 菊陽バイパス店(大津・熊本ラーメン)
 https://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430104/43000751/
 R57沿い、大津町から熊本市内に向かって走るとあります。

□おかもと豆腐(南小国・豆腐)
 http://www.okamoto-toufu.com/
 豆腐と揚げのお店です。

□デュッセル(南小国・ウインナー・ハム)
 https://tabelog.com/kumamoto/A4302/A430203/43007023/

□ダンケ(南小国・パン)
 https://tabelog.com/kumamoto/A4302/A430203/43012414/

□一品香(日田・餃子)
 https://tabelog.com/oita/A4404/A440403/44001483/
 餃子の老舗、10席ほどのカウンターのみですです。
 予約、持ち帰りも多く、待ち時間も多い場合もあるので、ありつける機会は少なかったりします。

□天ぷらひらお本店(福岡市内・天ぷら定食)
 http://www.hirao-foods.net/
 揚げたての天ぷらはもちろん、イカの塩辛が美味。
 ご飯食べすぎます。
カラフルな小牧空港から夕方の便で。
2017年10月07日 17:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
10/7 17:50
カラフルな小牧空港から夕方の便で。
福岡空港到着後すぐ、近くの「天ぷらのひらお」でカロリー補給。
天ぷらはもちろん、『食べ放題』の「いかの塩辛」は美味ですよ!
2017年10月07日 20:51撮影 by  Moto G (4), Motorola
7
10/7 20:51
福岡空港到着後すぐ、近くの「天ぷらのひらお」でカロリー補給。
天ぷらはもちろん、『食べ放題』の「いかの塩辛」は美味ですよ!
車中泊の月廻り温泉の駐車場まで移動。
見える阿蘇五岳に明日の好天を期待する。
2017年10月07日 23:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
10/7 23:34
車中泊の月廻り温泉の駐車場まで移動。
見える阿蘇五岳に明日の好天を期待する。
早起きし、悪評の林道をクリアして、北谷の駐車場に。出発時には若干満車気味。
2017年10月08日 06:37撮影 by  Moto G (4), Motorola
3
10/8 6:37
早起きし、悪評の林道をクリアして、北谷の駐車場に。出発時には若干満車気味。
北谷登山口から出発する。
2017年10月08日 06:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 6:38
北谷登山口から出発する。
最初は穏やかな道を登る。
2017年10月08日 06:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 6:41
最初は穏やかな道を登る。
日の出、いい天気に期待♪
2017年10月08日 06:57撮影 by  Moto G (4), Motorola
3
10/8 6:57
日の出、いい天気に期待♪
0.53km毎に標識あります。
1合の区切りは標高ではないんだねー。
2017年10月08日 07:08撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
10/8 7:08
0.53km毎に標識あります。
1合の区切りは標高ではないんだねー。
アキノキリンソウに。
2017年10月08日 07:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 7:10
アキノキリンソウに。
シコク?ママコナ。
2017年10月08日 07:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 7:15
シコク?ママコナ。
ガスの中、幽玄な雰囲気を。
2017年10月08日 07:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 7:22
ガスの中、幽玄な雰囲気を。
千間平で少しだけ眺望が。
三角点もあったよ。
2017年10月08日 07:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 7:26
千間平で少しだけ眺望が。
三角点もあったよ。
少しの下り坂。
眺望なく木々の間を歩いていく。
2017年10月08日 07:29撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
10/8 7:29
少しの下り坂。
眺望なく木々の間を歩いていく。
3県境だそう。
大分、熊本、宮崎県。
宮崎県はすごく久しぶり〜。
2017年10月08日 07:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/8 7:41
3県境だそう。
大分、熊本、宮崎県。
宮崎県はすごく久しぶり〜。
馬酔木?の木々の間を。
2017年10月08日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 7:45
馬酔木?の木々の間を。
7合目。
滑りやすい道を慎重に。
2017年10月08日 07:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 7:56
7合目。
滑りやすい道を慎重に。
少し開けた国観峠。
山頂方面が初めて見えた。
雲よ取れてくれ〜。
2017年10月08日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 8:03
少し開けた国観峠。
山頂方面が初めて見えた。
雲よ取れてくれ〜。
祖母山山頂に向けて再び樹林帯を。
2017年10月08日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 8:05
祖母山山頂に向けて再び樹林帯を。
アザミ?
2017年10月08日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 8:06
アザミ?
いかにも滑りそうな道。
ロープを頼りにする場面も増える。
2017年10月08日 08:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 8:18
いかにも滑りそうな道。
ロープを頼りにする場面も増える。
9合目。
ここからが長く感じたー。
2017年10月08日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 8:24
9合目。
ここからが長く感じたー。
滑らないように注意しながら。
2017年10月08日 08:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 8:26
滑らないように注意しながら。
木の根だらけ。
その木の根も滑るから。
2017年10月08日 08:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 8:28
木の根だらけ。
その木の根も滑るから。
ほっ、山頂に到着です!
この時、山頂にいた方が「にっぽん百名山」の編集長にそっくりの方でした。
声はかけなかったけど。。。
2017年10月08日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/8 8:43
ほっ、山頂に到着です!
この時、山頂にいた方が「にっぽん百名山」の編集長にそっくりの方でした。
声はかけなかったけど。。。
とりあえず三角点と!
2017年10月08日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/8 8:44
とりあえず三角点と!
次に来た方にパチリいただく📷
41座になりました☆
2017年10月08日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/8 8:45
次に来た方にパチリいただく📷
41座になりました☆
この日唯一の遠望。
紅葉の先にうっすら根子岳?
2017年10月08日 08:47撮影 by  Moto G (4), Motorola
4
10/8 8:47
この日唯一の遠望。
紅葉の先にうっすら根子岳?
貸し切りもあり、静かな山頂の時間。
2017年10月08日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 8:51
貸し切りもあり、静かな山頂の時間。
すこーし紅葉。
ドウダンの紅葉が目立ちましたね。
2017年10月08日 08:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 8:52
すこーし紅葉。
ドウダンの紅葉が目立ちましたね。
眺望待ちの時間で興味のあったQ合目小屋にも寄ってみた。
前日は10人ほど泊まったそうです。
小屋の方とお話をし。
2017年10月08日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/8 10:05
眺望待ちの時間で興味のあったQ合目小屋にも寄ってみた。
前日は10人ほど泊まったそうです。
小屋の方とお話をし。
再び山頂に戻る。
小屋の目の前は分岐。
左山頂、直進国観峠、右に行くと尾平方面。
2017年10月08日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 10:18
再び山頂に戻る。
小屋の目の前は分岐。
左山頂、直進国観峠、右に行くと尾平方面。
山頂でご飯タイム。
サツマイモご飯って九州らし〜。
2017年10月08日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 10:40
山頂でご飯タイム。
サツマイモご飯って九州らし〜。
山頂から見え、気になったブロッケン岩まで下ってみた。
岩肌の紅葉がキレイ。
2017年10月08日 10:55撮影 by  Moto G (4), Motorola
4
10/8 10:55
山頂から見え、気になったブロッケン岩まで下ってみた。
岩肌の紅葉がキレイ。
紅葉の岩壁をバックにパチリ📷いただきました。
2017年10月08日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 10:59
紅葉の岩壁をバックにパチリ📷いただきました。
障子岳、親父岳、黒岳方面を。
余裕あれば障子岳まで歩こうと思ってたけど、道の厳しさにやめて正解だったかな。
2017年10月08日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 11:03
障子岳、親父岳、黒岳方面を。
余裕あれば障子岳まで歩こうと思ってたけど、道の厳しさにやめて正解だったかな。
険しい道の途中にリンドウ。
2017年10月08日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 11:11
険しい道の途中にリンドウ。
戻るとにぎやかだった(^^♪
2017年10月08日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 11:15
戻るとにぎやかだった(^^♪
山頂にもリンドウ咲いてたー。
2017年10月08日 12:47撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
10/8 12:47
山頂にもリンドウ咲いてたー。
お話した常連の方とまったり地元の情報をいただき、下山する。
2017年10月08日 13:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 13:04
お話した常連の方とまったり地元の情報をいただき、下山する。
風穴コースはより急で。
ハシゴあり。
2017年10月08日 13:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 13:06
風穴コースはより急で。
ハシゴあり。
少しの紅葉のトンネルを歩き。
2017年10月08日 13:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 13:12
少しの紅葉のトンネルを歩き。
眺望のいい場所。
登山口まで長そうだ。
2017年10月08日 13:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 13:19
眺望のいい場所。
登山口まで長そうだ。
ここでも一枚いただきました📷
背景の山を歩く日は来るのかな〜。
2017年10月08日 13:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/8 13:20
ここでも一枚いただきました📷
背景の山を歩く日は来るのかな〜。
1mほど浮いたハシゴ。
見た目は大したことないけどね。
2017年10月08日 13:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 13:28
1mほど浮いたハシゴ。
見た目は大したことないけどね。
脱皮前のマムシグサの実
2017年10月08日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 13:41
脱皮前のマムシグサの実
風穴ものぞきました。
急な下り坂が続いていた。
地元大学のワンゲル部が奥まで入ってたようで。
2017年10月08日 13:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/8 13:58
風穴ものぞきました。
急な下り坂が続いていた。
地元大学のワンゲル部が奥まで入ってたようで。
風穴は完全装備で行きましょう。
2017年10月08日 14:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 14:01
風穴は完全装備で行きましょう。
雰囲気が変わって緑きれいな登山道に。
2017年10月08日 14:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 14:11
雰囲気が変わって緑きれいな登山道に。
この沢を降りた。
降り方に困っていた、ワンゲル新入生に手助けを。
2017年10月08日 14:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 14:14
この沢を降りた。
降り方に困っていた、ワンゲル新入生に手助けを。
大きな渡渉を渡る。
コースと違うロープのない岩を超えてしまった😓
けっこうな水流でドキドキ。
2017年10月08日 14:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 14:43
大きな渡渉を渡る。
コースと違うロープのない岩を超えてしまった😓
けっこうな水流でドキドキ。
風穴コースの終点まで降りてきて。
2017年10月08日 14:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 14:45
風穴コースの終点まで降りてきて。
すぐ駐車場〜、かえってきた。
2017年10月08日 14:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/8 14:47
すぐ駐車場〜、かえってきた。
この辺りは大野川の源流なんですね。
2017年10月08日 14:51撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
10/8 14:51
この辺りは大野川の源流なんですね。
片付けして12年ぶりに「らくだ山地鶏の店」
懐かしく、そして美味しい時間🍴
2017年10月08日 16:38撮影 by  Moto G (4), Motorola
6
10/8 16:38
片付けして12年ぶりに「らくだ山地鶏の店」
懐かしく、そして美味しい時間🍴
定食のだご汁にも地鶏。
ホッとする味。
2017年10月08日 16:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/8 16:55
定食のだご汁にも地鶏。
ホッとする味。
月廻り温泉で汗を流し。
露天風呂からはこんな阿蘇五岳が見えます。
2017年10月08日 18:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
10/8 18:12
月廻り温泉で汗を流し。
露天風呂からはこんな阿蘇五岳が見えます。
この日は明日にむけて大津町泊まり。
近くの「火の国文龍」で熊本ラーメンを。
2017年10月08日 19:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/8 19:27
この日は明日にむけて大津町泊まり。
近くの「火の国文龍」で熊本ラーメンを。
翌日、熊本空港で羽田発で来た母をPICKUPし。
大観峰からカルデラ越しに阿蘇五岳☆
2017年10月09日 10:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
10/9 10:00
翌日、熊本空港で羽田発で来た母をPICKUPし。
大観峰からカルデラ越しに阿蘇五岳☆
阿蘇もいいけど、背後のくじゅうも気になる〜。
2017年10月09日 10:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
10/9 10:01
阿蘇もいいけど、背後のくじゅうも気になる〜。
禿の湯温泉から。
涌蓋山も気になる〜。
2017年10月09日 10:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
10/9 10:39
禿の湯温泉から。
涌蓋山も気になる〜。
地元日田で知る人ぞの「一品香」へ。
いつも混んでいるのでありつくまでにハードルの高いお店。
2017年10月09日 18:29撮影 by  Moto G (4), Motorola
4
10/9 18:29
地元日田で知る人ぞの「一品香」へ。
いつも混んでいるのでありつくまでにハードルの高いお店。
2日間の帰省ののちに、REDの飛行機で帰る。
2017年10月10日 19:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/10 19:58
2日間の帰省ののちに、REDの飛行機で帰る。
宝石箱のような名古屋市上空の夜景。
名古屋城と名駅を。
2017年10月10日 21:21撮影 by  Moto G (4), Motorola
4
10/10 21:21
宝石箱のような名古屋市上空の夜景。
名古屋城と名駅を。

装備

備考 お茶を忘れて、ポカリ1Lのみ。
700mlほどの利用でした。

感想

未踏の祖母山へ。
今回は月・火で大分帰省、なので前入りで登る計画を。

事前情報の通り、北谷登山口までの林道は心配だったけど、レンタカー(コンパクトカー)でも問題なく通行できました。

だけど、それよりも登山道が大変でしたね。
滑りやすい黒土、崩壊や木の根も多く、かなり注意が必要でした。

晴れを期待していたけど、山頂の周囲はガスに覆われ。
一回目の山頂でうっすら見えた根子岳?が貴重な眺望でした。
またその時に山頂にいた人、どうしても「にっぽん百名山」の編集長のように思えて。未だに気になります。
声かければよかったな〜。

登る前、余裕あれば障子岳にも行くつもりでしたが、注意が必要な道のオンパレードに、諦めて山頂周辺、小屋やブロッケン岩をウロウロと。
それでもかなり気を使って歩きました。
また、安心な時期に歩きたいですね。

下山後は登山口近くで寄った「月廻り温泉」、「らくだ山」。以前の印象よく、実に12年ぶりの再訪でした。
変わらずいい場所です。

ただ翌日以降も食事がガッツリで、歩きに使うカロリーより、より多くのカロリーを摂取した気がします(笑)

これで百名山も41座目になりました。
これからもときどき増やせるように歩いて行きたいですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

ついに
タクさん、こんばんは

ついに祖母に登りましたね♪
これで祖母がどんな山かもわかったでしょ
これでまた九重連山から見る祖母も見るのが楽しみになるはず

近いうちにまた遠方でコラボしましょう\(^O^)/
2017/10/13 23:47
Re: ついに
タイ さん、おはようございます。
やっと、祖母山に登りました。
思ったより近かったし、他の山から見るのも楽しみですね!
次はどこだろー、楽しみにしていますねー♪
2017/10/14 6:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら