ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1285118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳新登山道(平湯温泉から剣ヶ峰までの累計登高2,100mはハードでした)

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:20
距離
19.3km
登り
2,050m
下り
630m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
2:02
合計
10:05
5:41
183
8:44
8:54
68
10:02
10:02
20
10:22
10:33
36
11:09
11:12
28
11:40
11:42
6
11:48
11:59
10
12:09
12:09
10
12:19
12:20
8
12:28
12:32
1
12:33
12:37
1
12:38
12:38
27
13:05
13:05
6
13:11
13:12
5
13:17
13:18
6
13:24
13:51
4
13:55
13:56
4
14:00
14:34
4
14:38
14:39
19
14:58
15:03
0
15:03
15:04
11
15:15
15:15
6
15:21
15:21
8
15:29
15:33
3
15:36
15:37
3
15:40
15:40
6
天候 晴れ後ガス
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平湯I C横の駐車場を利用しましたが大きい方の駐車場は閉鎖されていました。
コース状況/
危険箇所等
整備されていて安心して歩けますが累計登高が2000mを越えるので覚悟が要ると思います!
その他周辺情報 ひらゆの森は料金(500円)、設備とも特Aランクと思いますが混むのが難点です。
ここは安房峠道路の平湯IC横の駐車場です。今日はネットで目に付いた「乗鞍新登山道」で平湯温泉から乗鞍岳剣ヶ峰まで標高差1,600mを登ります。
2017年10月08日 05:34撮影
1
10/8 5:34
ここは安房峠道路の平湯IC横の駐車場です。今日はネットで目に付いた「乗鞍新登山道」で平湯温泉から乗鞍岳剣ヶ峰まで標高差1,600mを登ります。
入山は食事処あんき屋の横からです。ネットでの情報では利用者が極めて少いようでしたが暗いうちから出発する人達を見かけ心強いです。
2017年10月08日 05:37撮影
1
10/8 5:37
入山は食事処あんき屋の横からです。ネットでの情報では利用者が極めて少いようでしたが暗いうちから出発する人達を見かけ心強いです。
スキー場を歩きます。先行二組、後続も一組見えます。やっぱり急に注目度が上がったな?
2017年10月08日 05:43撮影
1
10/8 5:43
スキー場を歩きます。先行二組、後続も一組見えます。やっぱり急に注目度が上がったな?
お~あれは・・?
2017年10月08日 06:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 6:00
お~あれは・・?
ネットでも上がっていた放牧されている羊さんでした。
2017年10月08日 06:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/8 6:03
ネットでも上がっていた放牧されている羊さんでした。
中級者コースくらいのゲレンデをひたすら登ります。
2017年10月08日 06:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 6:10
中級者コースくらいのゲレンデをひたすら登ります。
突然モルゲンロートに輝く笠ヶ岳がドーンと現れ、こんなの見たら当然元気が出ますね!
2017年10月08日 06:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
10/8 6:24
突然モルゲンロートに輝く笠ヶ岳がドーンと現れ、こんなの見たら当然元気が出ますね!
・・でもゲレンデ歩きはまだまだ続きます。
2017年10月08日 06:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 6:26
・・でもゲレンデ歩きはまだまだ続きます。
暫くは時々木々の間から笠ヶ岳がお付き合いしてくれます
2017年10月08日 06:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 6:31
暫くは時々木々の間から笠ヶ岳がお付き合いしてくれます
安房峠からここまで車で来れるそうですが相当な悪路なのでオフロード4駆でないとダメなようです!
2017年10月08日 06:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 6:32
安房峠からここまで車で来れるそうですが相当な悪路なのでオフロード4駆でないとダメなようです!
これから向かう方向が開けましたが・・左が金山岩かな?
2017年10月08日 06:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 6:35
これから向かう方向が開けましたが・・左が金山岩かな?
遠くに海岸線が見えていますが富山湾かな?
2017年10月08日 06:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 6:36
遠くに海岸線が見えていますが富山湾かな?
右のアカンダナ山の向こうに笠ヶ岳から抜戸岳への稜線まで見えてきました。
2017年10月08日 06:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 6:41
右のアカンダナ山の向こうに笠ヶ岳から抜戸岳への稜線まで見えてきました。
アップ!
2017年10月08日 06:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 6:41
アップ!
スキー場のトップに到着!1時間ほどゲレンデ歩いてきました!
2017年10月08日 06:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 6:43
スキー場のトップに到着!1時間ほどゲレンデ歩いてきました!
雲海の向こうには白山!
2017年10月08日 06:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/8 6:52
雲海の向こうには白山!
白山あっぷ!
2017年10月08日 06:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 6:53
白山あっぷ!
ここからが本格登山道!
2017年10月08日 06:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 6:53
ここからが本格登山道!
少しだけ紅葉が・・
2017年10月08日 06:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 6:58
少しだけ紅葉が・・
朝日に当たって綺麗!
2017年10月08日 06:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/8 6:58
朝日に当たって綺麗!
出た~!今度は穂高が・・!
ホントに時々ですが木々の隙間からご褒美をくれます。
2017年10月08日 07:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 7:07
出た~!今度は穂高が・・!
ホントに時々ですが木々の隙間からご褒美をくれます。
左に焼岳も見えています
2017年10月08日 07:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 7:07
左に焼岳も見えています
これも時々・・紅葉が
2017年10月08日 07:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 7:12
これも時々・・紅葉が
出てきます
2017年10月08日 07:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 7:12
出てきます
焼岳くっきり!
2017年10月08日 07:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 7:23
焼岳くっきり!
少ないですが・・紅葉
2017年10月08日 07:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 7:24
少ないですが・・紅葉
前穂のゴジラの背!
2017年10月08日 07:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 7:27
前穂のゴジラの背!
出た!出た!見えた!・・槍と西穂稜線!
写真でもわかるようにホントに木々の隙間からですが感激!
2017年10月08日 07:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 7:28
出た!出た!見えた!・・槍と西穂稜線!
写真でもわかるようにホントに木々の隙間からですが感激!
今度は西・奥・前とそろい踏み
2017年10月08日 07:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/8 7:33
今度は西・奥・前とそろい踏み
お~ちょっと危うい所ですが・・
2017年10月08日 07:34撮影
10/8 7:34
お~ちょっと危うい所ですが・・
眺めがいいんです!転げ落ちないようにして写真を・・
2017年10月08日 07:37撮影
10/8 7:37
眺めがいいんです!転げ落ちないようにして写真を・・
槍・穂高
2017年10月08日 07:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 7:40
槍・穂高
焼岳
2017年10月08日 07:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 7:41
焼岳
槍穂と右に霞沢岳
2017年10月08日 07:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 7:41
槍穂と右に霞沢岳
焼岳の向こうに笠ケ岳と・・
2017年10月08日 07:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 7:41
焼岳の向こうに笠ケ岳と・・
アップすると奥に双六岳と鷲羽岳
2017年10月08日 07:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 7:42
アップすると奥に双六岳と鷲羽岳
どっしり笠ヶ岳!
2017年10月08日 07:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 7:42
どっしり笠ヶ岳!
槍と富士山は見えると興奮するのは私だけでしょうか?
2017年10月08日 07:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 7:42
槍と富士山は見えると興奮するのは私だけでしょうか?
焼岳の噴煙が見えます
2017年10月08日 07:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 7:42
焼岳の噴煙が見えます
紅葉と穂高!
2017年10月08日 07:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/8 7:45
紅葉と穂高!
この登山道は平湯温泉観光協会がクラウドファンディングで登山道整備の協力者を募り、この木製階段を整備したようで参加者の方のお名前が彫られています
2017年10月08日 07:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 7:46
この登山道は平湯温泉観光協会がクラウドファンディングで登山道整備の協力者を募り、この木製階段を整備したようで参加者の方のお名前が彫られています
この辺りは歩きやすい道!
2017年10月08日 07:52撮影
10/8 7:52
この辺りは歩きやすい道!
水場!行きませんでしたが夏場は枯れているそうです!
2017年10月08日 08:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 8:04
水場!行きませんでしたが夏場は枯れているそうです!
暫く急登が続き・・登りにくいところにはロープがあります
2017年10月08日 08:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 8:23
暫く急登が続き・・登りにくいところにはロープがあります
苔も・・
2017年10月08日 08:29撮影
10/8 8:29
苔も・・
綺麗です
2017年10月08日 08:29撮影
10/8 8:29
綺麗です
焼岳よりも高くなって益々北アルプスの奥まで見えてきました。
2017年10月08日 08:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 8:38
焼岳よりも高くなって益々北アルプスの奥まで見えてきました。
鷲羽岳の隣に水晶岳も見えてきました。
2017年10月08日 08:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 8:38
鷲羽岳の隣に水晶岳も見えてきました。
これは裏銀座の真砂岳・野口五郎岳
2017年10月08日 08:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 8:38
これは裏銀座の真砂岳・野口五郎岳
槍穂
2017年10月08日 08:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/8 8:38
槍穂
西穂山荘の赤い屋根が左下に見えています。
2017年10月08日 08:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/8 8:39
西穂山荘の赤い屋根が左下に見えています。
焼岳の左右に水晶・鷲羽と野口五郎
2017年10月08日 08:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/8 8:40
焼岳の左右に水晶・鷲羽と野口五郎
また穂高!
2017年10月08日 08:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 8:40
また穂高!
この案内の前後の金山岩をトラバースするあたりはトレースが判りにくいところがあります。
2017年10月08日 08:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 8:46
この案内の前後の金山岩をトラバースするあたりはトレースが判りにくいところがあります。
やっと目的地の剣ヶ峰(一番左)が見えましたが・・遠い~~!
2017年10月08日 08:48撮影
3
10/8 8:48
やっと目的地の剣ヶ峰(一番左)が見えましたが・・遠い~~!
こんな所を少しアップダウンしながら進むと・・
2017年10月08日 08:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 8:51
こんな所を少しアップダウンしながら進むと・・
権現社に到着!ここでアミノ酸ゼリーでエネルギー注入!
2017年10月08日 08:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 8:54
権現社に到着!ここでアミノ酸ゼリーでエネルギー注入!
休憩もそこそこに出発!一旦下って正面に見える硫黄岳への尾根を登り返します。
2017年10月08日 08:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 8:59
休憩もそこそこに出発!一旦下って正面に見える硫黄岳への尾根を登り返します。
ここから白骨温泉まで行けるそうですが十石山までは踏み後は薄いらしい
2017年10月08日 08:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 8:59
ここから白骨温泉まで行けるそうですが十石山までは踏み後は薄いらしい
黄葉も綺麗!
2017年10月08日 09:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 9:00
黄葉も綺麗!
こんな池塘のようなものもあります。
2017年10月08日 09:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 9:06
こんな池塘のようなものもあります。
ナナカマドの実?
2017年10月08日 09:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 9:07
ナナカマドの実?
今日初めて東側の展望開けて八ヶ岳や・・
2017年10月08日 09:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 9:15
今日初めて東側の展望開けて八ヶ岳や・・
塩見岳・悪沢岳・赤石岳・聖岳
2017年10月08日 09:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 9:15
塩見岳・悪沢岳・赤石岳・聖岳
南アルプス仙丈ケ岳の左の北沢峠にちょっと富士山?
2017年10月08日 09:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/8 9:16
南アルプス仙丈ケ岳の左の北沢峠にちょっと富士山?
ちょっと笹ブッシュのところがあります。
2017年10月08日 09:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 9:17
ちょっと笹ブッシュのところがあります。
振りかえって金山岩!このピークは踏まずに左の肩付近を巻いてきました。
2017年10月08日 09:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 9:20
振りかえって金山岩!このピークは踏まずに左の肩付近を巻いてきました。
紅葉の斜面と穂高
2017年10月08日 09:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 9:21
紅葉の斜面と穂高
ここから出発地の平湯温泉が見えます。
2017年10月08日 09:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 9:34
ここから出発地の平湯温泉が見えます。
アップ!あのゲレンデ下から登ってきました。
2017年10月08日 09:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 9:35
アップ!あのゲレンデ下から登ってきました。
登り返しがキツイ!このあたりから左股関節がひっかかる感じでちょっと痛くなってきました・・
2017年10月08日 09:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 9:37
登り返しがキツイ!このあたりから左股関節がひっかかる感じでちょっと痛くなってきました・・
コロナ観測所が見えました。
2017年10月08日 09:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 9:37
コロナ観測所が見えました。
抜戸岳・双六岳・水晶岳・鷲羽岳
2017年10月08日 09:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 9:40
抜戸岳・双六岳・水晶岳・鷲羽岳
槍はいいねえ!
2017年10月08日 09:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/8 9:40
槍はいいねえ!
笠ヶ岳の左には・・北ノ股岳かな?
2017年10月08日 09:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 9:40
笠ヶ岳の左には・・北ノ股岳かな?
楽しい稜線漫歩ですが景色を楽しみながら股関節の痛みを誤魔化して歩きます。
2017年10月08日 09:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 9:42
楽しい稜線漫歩ですが景色を楽しみながら股関節の痛みを誤魔化して歩きます。
振り返って・・歩いてきた稜線!
2017年10月08日 09:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 9:54
振り返って・・歩いてきた稜線!
アップ!
2017年10月08日 09:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 9:55
アップ!
乗鞍スカイラインを走るバスが見えます・
2017年10月08日 09:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 9:57
乗鞍スカイラインを走るバスが見えます・
道は硫黄岳を山頂直下で巻いて右下に見える姫ケ原へ下り、乗鞍スカイラインへ登り返します。目的地の剣ヶ峰は左端に見えます。
2017年10月08日 10:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 10:01
道は硫黄岳を山頂直下で巻いて右下に見える姫ケ原へ下り、乗鞍スカイラインへ登り返します。目的地の剣ヶ峰は左端に見えます。
先行の登山者が姫ケ原へ下っています!
2017年10月08日 10:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 10:01
先行の登山者が姫ケ原へ下っています!
斜面を彩る黄葉!
2017年10月08日 10:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 10:14
斜面を彩る黄葉!
綺麗!
2017年10月08日 10:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:14
綺麗!
滝が見えました!
2017年10月08日 10:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 10:15
滝が見えました!
振り返って硫黄岳!ピークは踏まず山頂直下で巻いています。
2017年10月08日 10:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:16
振り返って硫黄岳!ピークは踏まず山頂直下で巻いています。
姫ケ原の中のトレース!
2017年10月08日 10:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:18
姫ケ原の中のトレース!
黄葉の四ツ岳と姫ケ原
2017年10月08日 10:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/8 10:22
黄葉の四ツ岳と姫ケ原
油絵のような・・
2017年10月08日 10:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:25
油絵のような・・
黄葉
2017年10月08日 10:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:25
黄葉
姫ケ原は保護のため進入禁止でした。
2017年10月08日 10:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 10:28
姫ケ原は保護のため進入禁止でした。
今日一番の・・
2017年10月08日 10:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:28
今日一番の・・
黄葉・・
2017年10月08日 10:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:29
黄葉・・
スポットで・・
2017年10月08日 10:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:30
スポットで・・
癒されました。
2017年10月08日 10:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/8 10:31
癒されました。
しかし・・先を見上げると・・登り返しキツそう・・
2017年10月08日 10:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 10:39
しかし・・先を見上げると・・登り返しキツそう・・
振り返ると・・前穂の向こうに常念岳と横通岳が見えてきました
2017年10月08日 10:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 10:49
振り返ると・・前穂の向こうに常念岳と横通岳が見えてきました
更には
2017年10月08日 10:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:56
更には
蝶ケ岳や大滝山なども見えてきました
2017年10月08日 11:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 11:03
蝶ケ岳や大滝山なども見えてきました
この方と少しお話しました。今日はバスで登ってきて平湯温泉まで下られるそうで、下りだとこの景色を正面に見ながら歩けるのがいいですよね!
2017年10月08日 11:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 11:10
この方と少しお話しました。今日はバスで登ってきて平湯温泉まで下られるそうで、下りだとこの景色を正面に見ながら歩けるのがいいですよね!
松本の街も見えています。
2017年10月08日 11:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 11:10
松本の街も見えています。
スカイラインのガードレールがすぐそこに・・・
2017年10月08日 11:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 11:11
スカイラインのガードレールがすぐそこに・・・
到着!この標柱のあるところが登山口(下山口)です!
2017年10月08日 11:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 11:16
到着!この標柱のあるところが登山口(下山口)です!
案内があります
2017年10月08日 11:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 11:16
案内があります
こんなところ・・
2017年10月08日 11:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 11:17
こんなところ・・
ここから乗鞍スカイラインへ!
2017年10月08日 11:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 11:18
ここから乗鞍スカイラインへ!
しかし長い車道歩きが残っています。それにしても自転車が多い!
2017年10月08日 11:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 11:19
しかし長い車道歩きが残っています。それにしても自転車が多い!
バスが何台も行き来します。自分の足で登らずにこんな景色が見れるのだから観光客が多いわけです
2017年10月08日 11:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 11:20
バスが何台も行き来します。自分の足で登らずにこんな景色が見れるのだから観光客が多いわけです
野口五郎岳の右で焼岳の延長線上にある・・このピークは針ノ木岳?
2017年10月08日 11:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 11:31
野口五郎岳の右で焼岳の延長線上にある・・このピークは針ノ木岳?
車道歩きは股関節に堪えますが・・剣ヶ峰はまだ遠い!
2017年10月08日 11:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 11:33
車道歩きは股関節に堪えますが・・剣ヶ峰はまだ遠い!
左に特徴ある烏帽子岳
2017年10月08日 11:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 11:45
左に特徴ある烏帽子岳
畳平には寄らず・・まずは剣ヶ峰へ!
2017年10月08日 12:04撮影
1
10/8 12:04
畳平には寄らず・・まずは剣ヶ峰へ!
鶴ケ池
2017年10月08日 12:04撮影
1
10/8 12:04
鶴ケ池
乗鞍高原側が見えました。こちらからもバスがどんどん来ます。
2017年10月08日 12:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 12:04
乗鞍高原側が見えました。こちらからもバスがどんどん来ます。
ここで1個目のおにぎりを食べてパワーアップ!
2017年10月08日 12:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 12:06
ここで1個目のおにぎりを食べてパワーアップ!
信州側からガスの上りが早くなってきました。急がねば・・と思うが股関節がちょっと痛い!
2017年10月08日 12:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 12:21
信州側からガスの上りが早くなってきました。急がねば・・と思うが股関節がちょっと痛い!
黄葉は位ヶ原方面の方が綺麗なようです。
2017年10月08日 12:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 12:21
黄葉は位ヶ原方面の方が綺麗なようです。
畳平近辺から人出は格段に多くなりました。
2017年10月08日 12:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 12:25
畳平近辺から人出は格段に多くなりました。
剣ヶ峰には・・
2017年10月08日 12:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 12:29
剣ヶ峰には・・
スゴイ登山者の列!
2017年10月08日 12:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 12:29
スゴイ登山者の列!
肩ノ小屋に到着!トイレと最後の登りを前に2個目のおにぎりを食して・・
2017年10月08日 12:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 12:34
肩ノ小屋に到着!トイレと最後の登りを前に2個目のおにぎりを食して・・
いざ山頂へ!
2017年10月08日 12:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 12:44
いざ山頂へ!
振り返ると周りのガスが増えてきました。
2017年10月08日 12:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 12:47
振り返ると周りのガスが増えてきました。
富士山のような行列してる!
2017年10月08日 12:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 12:51
富士山のような行列してる!
蚕玉岳に到着!登って来るとここが山頂に見えるので・・皆さん先にある山頂を見て・・「え~~」の声
2017年10月08日 13:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:17
蚕玉岳に到着!登って来るとここが山頂に見えるので・・皆さん先にある山頂を見て・・「え~~」の声
あ~槍・穂が隠れる~と言う間もなく
2017年10月08日 13:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 13:17
あ~槍・穂が隠れる~と言う間もなく
残念ながら北アルプスはすっかり隠れてしまいました。
2017年10月08日 13:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 13:17
残念ながら北アルプスはすっかり隠れてしまいました。
権現池
2017年10月08日 13:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:21
権現池
山頂小屋
2017年10月08日 13:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 13:24
山頂小屋
山頂は記念写真待ちで渋滞!
2017年10月08日 13:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 13:29
山頂は記念写真待ちで渋滞!
明日行く御岳山がかすかに見えていますがすぐに雲の中に・・
2017年10月08日 13:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/8 13:30
明日行く御岳山がかすかに見えていますがすぐに雲の中に・・
この行列です!
2017年10月08日 13:34撮影
10/8 13:34
この行列です!
結局10分ほど並んで後ろの方に撮ってもらいました。
2017年10月08日 13:41撮影
6
10/8 13:41
結局10分ほど並んで後ろの方に撮ってもらいました。
もう周りは雲海だらけ!
2017年10月08日 13:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:48
もう周りは雲海だらけ!
安全祈願して山頂を後にします。
2017年10月08日 13:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:49
安全祈願して山頂を後にします。
蚕玉岳まで下りて山ラーメンとコーヒを楽しみます!
2017年10月08日 14:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 14:05
蚕玉岳まで下りて山ラーメンとコーヒを楽しみます!
青い権現池。乗鞍岳は山頂部が広いので池が多い。
2017年10月08日 14:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/8 14:42
青い権現池。乗鞍岳は山頂部が広いので池が多い。
さすがに人は少くなりましたがまだ登ってくる人は途絶えません。
2017年10月08日 14:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 14:54
さすがに人は少くなりましたがまだ登ってくる人は途絶えません。
乗鞍高原側の見下ろすと斜面の表情がいいですねえ!
2017年10月08日 15:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 15:15
乗鞍高原側の見下ろすと斜面の表情がいいですねえ!
名残惜しく山頂を何度も振り返ってます。
2017年10月08日 15:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 15:18
名残惜しく山頂を何度も振り返ってます。
周りの皆さんも雲上の楽園を楽しんだようです。
2017年10月08日 15:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 15:22
周りの皆さんも雲上の楽園を楽しんだようです。
バスターミナルに向かいますがバス待ちの行列が見えてます。!
2017年10月08日 15:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/8 15:29
バスターミナルに向かいますがバス待ちの行列が見えてます。!
16時20分の最終バスの待ち行列ですが前のバスの積み残しも出ているようでバスが到着しだい順次出発しています。バスで中腹まで下りて来ると車窓から見える紅葉がめちゃ綺麗でした。じっくり見れないのが残念です。
2017年10月08日 15:50撮影
10/8 15:50
16時20分の最終バスの待ち行列ですが前のバスの積み残しも出ているようでバスが到着しだい順次出発しています。バスで中腹まで下りて来ると車窓から見える紅葉がめちゃ綺麗でした。じっくり見れないのが残念です。
平湯のバス停到着!駐車場まで少し登り返しです!
2017年10月08日 17:19撮影
10/8 17:19
平湯のバス停到着!駐車場まで少し登り返しです!
ひらゆの森は駐車場もお風呂も大混雑でしたか体のケアは十分に出来ました。
2017年10月08日 17:39撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
10/8 17:39
ひらゆの森は駐車場もお風呂も大混雑でしたか体のケアは十分に出来ました。
湯上がりはこれ!この後は明日の御嶽山登山のため黒沢の中ノ湯までひたすら走りました。
2017年10月08日 18:44撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
10/8 18:44
湯上がりはこれ!この後は明日の御嶽山登山のため黒沢の中ノ湯までひたすら走りました。

感想

百名山は完登し、それらの山を振り返った時に乗鞍岳は20年ほど前に家族旅行で畳平までマイカーで上がりスニーカーで剣ヶ峰に登ったのでちょっと後ろめたさか残ってました。
それならばと下から登るルートを探していたところ、この平湯温泉からの新登山道の情報を発見しました。
ただネットでの情報では登りは標高差やコースタイムなどでかなり手強そうなルートであることや下りでは槍・穂高を中心に北アルプスの名峰を正面に見て歩けることから登りでの利用者は極めて少ないようでした。直前までちょっと躊躇してましたが、いざ当日の朝は暗いうちからスタートされる方も数組見かけ心強く登ることが出来ました。
ちなみに新登山道と言っても最近出来たのではなく、平湯温泉からは古くから平湯大滝を経由して登るルートがあったが崩落等で廃道となっていたのを、乗鞍スカイラインが一般車通行禁止になったのをきっかけに新たに尾根筋を通る新ルートを開拓し2005年に開通したそうです。それが平湯温泉観光協会かクラウドファンディングで登山道整備をしだしたのが最近の話題になったようです。
http://www.hirayukanko.com/norikura2017/

平湯温泉は北アルプスの有力登山口のなのに登山者が深夜着した時などの車中泊が益々しにくくなってます。アカンダナ駐車場などは24時間対応をする等もっと登山者に理解があれば良いのですが・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

101座目でしょうか?
こんにちは、yoshimaiさん。
7月に幌尻岳山頂でお会いし、yoshimaiさんが98座目、私が99座目ということで99座目のカウントダウンのプレートをお借りしたい横浜もんです。ご無沙汰しています。
その後も精力的に登ってられるのですね。関西の山は正直よくわからないのですが、この連休は北アルプスに遠征だったのですね。こういうコースかあるのは初めて知りました。
私もその後、近場の山に加え、百名山は前回と違うルートで登ったりしてます。先月は蓮華温泉からの白馬岳周回コース、先週は谷川岳の西黒尾根コースを行きました。この紅葉シーズンかつぴーかんで人も多かったです。
なので今回の乗鞍コースは非常に参考になります。逆ルートの方が多いのでしょうか。前回乗鞍に行った時は、午前中に焼岳登ってクルマとバスで移動して畳平からお気軽ハイキングでしたので次回登る時はチャレンジしたいルートです。
それにしてもyoshimaiさんはよく山名をご存知ですね。遠方からの山の形で見分けられるとは凄いです。私なんか富士山と槍くらいしか見分けられません。覚えていきたいものです。
ボロシリ山荘での山談義は本当に楽しかったです。またどこかでお会いするのを楽しみに山行を続けています。
2017/10/12 12:19
Re: 101座目でしょうか?
kojicoonさん おはようございます🎵
kojicoonさんのことはお名前だけですぐわかりますよ!
コメントいただいてありがとうございます🎵
私は二日間で500枚ほどの写真を撮ったのでヤマレコ用の整理と仕事に追われ返事が遅くなり申し訳ありません。
乗鞍岳は畳平までバスで上がって散策するのが普通で下からわざわざ歩いて登る人が変人なんでしょう(^ω^)
でも歩いてみたら良いコースでしたよ!
kojicoonさんもぜひ歩いてください。
そうそうkojicoonさんの白馬、谷川のレコは見させていただいて両方とも興味深いところなのでコメント入れようと思っていたところです。後ほどコメント入れますのでお楽しみに(^ω^)
2017/10/13 9:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら